FAQ

春の猪股は貝が美味しすぎます : Ino mata

Official information

This restaurant is registered on Tabelog as a corporate member. Business information is released by the staff.

Ino mata

(鮨 猪股)
The text on this page has been automatically translated using Wovn.io. Please note that there may be inaccuracies in the translation.

These comments are users' personal opinions and impressions so this is not an objective evaluation. Please use it only as one of the references. Also these comments were made when users visited the place at that time. Please make sure to confirm before you visit the place because contents, price, menu and other information may not be the latest.See detail from here
The text on this page has been automatically translated using Wovn.io. Please note that there may be inaccuracies in the translation.

4.8

¥40,000~¥49,999per head
  • Cuisine/Taste4.8
  • Service4.8
  • Atmosphere4.8
  • Cost performance4.8
  • Liquor/Drinks4.8

4.8

JPY 40,000~JPY 49,999per head
  • Cuisine/Taste4.8
  • Service4.8
  • Atmosphere4.6
  • Cost performance4.8
  • Liquor/Drinks4.8

4.2

per head
2024/04Visitation72th
Translated by
WOVN

4.8

  • Cuisine/Taste4.8
  • Service4.8
  • Atmosphere4.6
  • Cost performance4.8
  • Liquor/Drinks4.8
JPY 40,000~JPY 49,999per head

The shellfish in Inomata in spring are so delicious.

I went to Sushi Inomata to eat my favorite delicious sushi. There were a lot of shellfish that day, and I felt the spring. There were no side dishes, just nigiri sushi, which was nice for me since I went on an empty stomach! Bigfin reef squid, flathead flounder, cockle, striped shrimp, purple sea urchin, golden-eyed snapper, small pole, bonito, hairy crab, ark shell, pickled red meat, flat shell, pickled medium fatty tuna, pickled otoro, gizzard shad, whole tuna roll, dried gourd roll, tamagoyaki. What was particularly good that day was the cockle, ark shell, and tuna. Apparently the purchase price for the sea urchin is over 5,000 yen per piece. The tuna hand roll had a big impact as the fatty tuna was seared. I recommend this restaurant to anyone who wants to eat delicious nigiri. Thank you for the meal.

2024/02Visitation71th

4.8

  • Cuisine/Taste4.8
  • Service4.8
  • Atmosphere4.8
  • Cost performance4.8
  • Liquor/Drinks-
JPY 40,000~JPY 49,999per head

美味しい握り

美味しい握りが食べたかったので
【鮨猪股】
へ行ってきました

コースは握りのみ
いか
ひらめ
こばしら
えび
うに
たちうお
かつお
かに
ぶり
赤貝
赤身
さより
たいらがい
中とろ
大とろ
こはだ
まぐろ手巻き
玉子
追加
えび

この日は珍しく太刀魚が出ました
そろそろ貝も美味しくなる季節なので楽しみです

ごちそうさまでした

2024/01Visitation70th

4.8

  • Cuisine/Taste4.9
  • Service4.8
  • Atmosphere4.8
  • Cost performance4.8
  • Liquor/Drinks4.8
JPY 40,000~JPY 49,999per head

美味しい握り

美味しいお鮨が食べたくて新年1発目の
【鮨猪股】
へ行ってきました

週に2度ほどやっている
14:30〜の回で行きました

この日のラインナップは
あおりいか
ひらめ
小柱
ボタンエビ
うに
のどぐろ
すまがつお
ズワイガニ
ブリ
赤貝
赤身
さより
牡蠣
中トロ
大トロ
コハダ
手巻き
玉子焼き

この日も美味しかったです
ひらめ、ボタンエビ、のどぐろ、ズワイガニ、赤貝、まぐろが特に美味しかったです

ごちそうさまでした

2023/12Visitation69th

4.8

  • Cuisine/Taste4.8
  • Service4.8
  • Atmosphere4.8
  • Cost performance4.8
  • Liquor/Drinks4.8
JPY 40,000~JPY 49,999per head

2023ラスト猪股

毎月行くほど大好きな
【鮨猪股】
へ行ってきました

12月になって営業時間が変更され
それに伴い店休日も変更となりました
休みが
水曜、日曜
基本
17:00〜
20:00〜
火曜、土曜のみ3回転
14:30〜が加わります

この日もスペシャルな内容でした
アオリイカ
カワハギ
小柱
クエ
甘エビ
雲丹(2種)
カツオ
いくら
ブリ
香箱がに
赤身
白子
中トロ
大トロ
コハダ
穴子
手巻き
玉子焼き

アオリイカは包丁が細かく入っていて甘味、旨味共にとても出ていました

カワハギは身は薄くカットされて2枚付け肝はたっぷりで厚みがあり口の中でふわっと口中に広がります

甘エビは中に海老味噌、外に卵と味わいと食感がとても良いです

いくらは終わりだと思っていたらまたぶり返してきたみたいです

香箱がには温かくカニの味と香りが強烈に出ていて素晴らしく美味しいです

この日の鮪は大間の物で味も濃く美味しかったです

今年も一年お世話になりました
来年もよろしくお願いします

ごちそうさまでした

2023/11Visitation68th

4.8

  • Cuisine/Taste4.8
  • Service4.8
  • Atmosphere4.8
  • Cost performance4.8
  • Liquor/Drinks4.8
JPY 40,000~JPY 49,999per head
2023/11Visitation67th

4.8

  • Cuisine/Taste4.8
  • Service4.8
  • Atmosphere4.8
  • Cost performance4.8
  • Liquor/Drinks4.8
JPY 40,000~JPY 49,999per head
2023/10Visitation66th

4.8

  • Cuisine/Taste4.8
  • Service4.6
  • Atmosphere4.6
  • Cost performance4.7
  • Liquor/Drinks4.8
JPY 40,000~JPY 49,999per head

15時からの猪股さん

10月に入り三部制になった
【鮨猪股】
へ行ってきました

まだ明るいのに美味しいお鮨が食べれるって最高ですね
イカからのスタートです
カワハギ
シマエビ
白甘鯛
サワラ
いくら
カツオ
のどぐろ
赤身
くじら
赤身(漬け)
赤貝
中とろ
大とろ
コハダ
手巻き
干瓢
玉子

スタートが早い時間だったので終わったのも早いです
席数を減らしたのでスムーズに食事ができあっという間の1時間半でした

またお願いします
ごちそうさまでした

2023/08Visitation65th

4.8

  • Cuisine/Taste4.9
  • Service4.8
  • Atmosphere4.8
  • Cost performance4.8
  • Liquor/Drinks4.8
JPY 50,000~JPY 59,999per head

今年もなんとか利尻の馬糞ウニをいただけました

この日は急遽
【鮨猪股】
へ行ってきました

気になるのは前回なかった利尻の馬糞ウニがあるかどうか
メニューにはうにとだけ書いてありました笑
聞くとコースには入らないが追加ならあるとのことで一安心

この日もやっぱり美味しい握りのオンパレードでした!
イカ
シブダイ
紫ウニ
かんぱち
車海老
カツオ
毛蟹

赤ウニ
いくら
赤身

中トロ
大トロ
コハダ
まぐろ手巻き
干瓢
玉子焼き
〜追加〜
中トロ
赤ウニ
利尻の馬糞ウニ
車海老

前回より甘みがあって美味しく感じたイカからスタートしました
車海老はここの天草の天然を食べてしまうと養殖ではちょっと敵わないと思います
鮎は独特の出し方でコハダみたいな感じです
唐津の赤ウニ(塩水)も美味しかったです!!
いくらはクリーミーで他の海外のお客さんも喜んでました
鮪はいつでも間違いなく美味しいです
鮑も少し硬めにして噛みにいくようにしていて香りと味わいを楽しめます
追加の利尻の馬糞ウニは年に一回は食べたい代物です
ここに来ないとこのウニは食べれないです

スペシャルな握りでした
また行きます
ごちそうさまでした

2023/08Visitation64th

4.8

  • Cuisine/Taste4.9
  • Service4.8
  • Atmosphere4.8
  • Cost performance4.8
  • Liquor/Drinks4.8
JPY 50,000~JPY 59,999per head

今期もいくら始まりました

美味しいお鮨が食べたくて
【鮨猪股】
へ行ってきました

ここはつまみなし握りのみ
大将が納得いくものしか出さない硬派なお店です

一見どこも同じだよと思うかもしれませんが意外と妥協して提供しているお店は多いです
ここはそれは絶対ないです!

この日も素晴らしい内容でした
いか
すずき
うに
しぶだい
えび
白甘鯛

毛蟹
うに
いくら
赤身

中トロ
中トロ
大トロ

鮪手巻き
玉子焼き
〜追加〜
中トロ
いくら

えび


いくらが始まりました
まだまだ美味しくなると思いますが久しぶりに美味しいいくらを食べました
鮎は天然。コハダのようにしめてありました
鮑は柔らかくするのではなく硬めにして薄切り。香りを生かしている【と村】と同じようにしっかり噛み締めさせる鮑です
天然車海老は香りも味もいいです。天然は切ってからしっかり掃除する一手間がかかりますがこの時期ならではの天然を楽しみたいです
この日はありませんでしたが利尻の馬糞ウニの1番を仕入れるのも猪股です

素晴らしいですね!
とりあえず出すみたいな妥協は一切無いです
また行きます
ごちそうさまでした

2023/06Visitation63th

4.8

  • Cuisine/Taste4.9
  • Service4.8
  • Atmosphere4.8
  • Cost performance4.8
  • Liquor/Drinks4.8
JPY 30,000~JPY 39,999per head

何度食べても美味しいですよ

定期訪問店の
【鮨猪股】
へ行ってきました

今日は友人と一緒に行きました
友人は生魚が食べれなかったのに最近克服したらしくしかも美味しく食べられたと聞いて早速お鮨に連れていきました!
猪股なら魚も貝も臭うことはないだろうと信頼して連れて行きました
結論から言いますと
めちゃくちゃ美味しかったと言ってくれました
自分もそう思います

またお願いします
ごちそうさまでした

2023/05Visitation62th

4.8

  • Cuisine/Taste4.9
  • Service4.8
  • Atmosphere4.8
  • Cost performance4.8
  • Liquor/Drinks4.8
JPY 30,000~JPY 39,999per head
2023/01Visitation61th

4.8

  • Cuisine/Taste4.9
  • Service4.8
  • Atmosphere4.8
  • Cost performance4.8
  • Liquor/Drinks4.8
JPY 30,000~JPY 39,999per head

新年1発目の猪股さん

定期訪問店
【鮨猪股】
さんへ行ってきました

ここのお店に初めて行ったのは7年くらい前でしょうか
食べ歩きを始めるきっかけとなったお店です
美味しい
あの頃も今もだいぶ内容は変わりましたが芯はブレてない
親方の愚直なまでの気持ちが自分を惹きつけています

握り(握りのみ)
烏賊(コースのスタートは大半が烏賊)
皮剥(肝たっぷり)
ノドグロ
海老
鯨(最近ではかなりレア)
雲丹(これからもっと良くなるようです)
カツオ

サワラ
サヨリ(さっぱりしていて美味しい)
赤身(漬け)
牡蠣
中トロ(漬け)
大トロ(漬け)
小肌
穴子
手巻き
玉子
追加
穴子
小柱
中トロ

☆この日の鮪はシーズン最後の津軽海峡でした
なんだかんだ言っても津軽海峡の鮪が1番美味しいし好きです!
皮剥も肝たっぷりで美味しかったです
海老も味噌がアクセントになっていて追加を悩みました
個人的には蟹の握りは香箱が好きです

また今年もよろしくお願いします
ごちそうさまでした

2022/12Visitation60th

4.8

  • Cuisine/Taste4.9
  • Service4.8
  • Atmosphere4.8
  • Cost performance4.8
  • Liquor/Drinks4.8
JPY 30,000~JPY 39,999per head

冬の猪股は格別な美味しさでした

12月の
【鮨猪股】
へ行ってきました

この日は知人と一緒だったのもありお酒を飲めるように電車で行きました

お店に着くとすでに知人はいたのでスムーズに挨拶を済ませ乾杯しました

知人はしばらく外食をしてなかったのでお店がメニュー表を出したのも知らなかったです

この日も抜群に美味しい握りを堪能できました
追加も少々して
ごちそうさまでした

2022/08Visitation59th

4.8

  • Cuisine/Taste4.9
  • Service4.8
  • Atmosphere4.8
  • Cost performance4.8
  • Liquor/Drinks4.8
JPY 30,000~JPY 39,999per head

普通に美味しいではなく美味しくて唸ります

急に美味しいお鮨が食べたくなったらまずは猪股さんが取れるか確認!前日、当日でこんなに凄い握りが食べれるのはほぼ奇跡だと思います。

白イカ
シブダイ
小柱
雲丹
カツオ
毛蟹
キス車海老
雲丹
イクラ
赤身
平貝
中トロ
大トロ
コハダ
手巻き
干瓢
玉子

全部美味しいのはもちろんですがシブダイは旨味凄くて余韻も長かったです。
またお願いします。
ごちそうさまでした

2022/06Visitation58th

4.8

  • Cuisine/Taste4.9
  • Service4.8
  • Atmosphere4.8
  • Cost performance4.8
  • Liquor/Drinks4.8
JPY 30,000~JPY 39,999per head

美味しい握りを求めて鮨猪股へ行ってきました
何回食べても美味しいと思えるお鮨って本当凄いですし親方の見えない仕事(仕入れ、仕込み等)が素晴らしいのだと思います
まずはイカでスタート
マゴガレイは肝入り
甘海老は味噌入り
雲丹(ムラサキ)

カツオ
毛蟹
アジ
雲丹(バフン)
イクラ(マスノスケ)
赤身
平貝
中トロ
大トロ

手巻き
干瓢
玉子
どれも凄かったです
ごちそうさまでした

2022/04Visitation57th

4.8

  • Cuisine/Taste4.9
  • Service4.8
  • Atmosphere4.8
  • Cost performance4.8
  • Liquor/Drinks4.8
JPY 30,000~JPY 39,999per head

この日も美味しい握りをいただきました
いつものように
☆イカ
スタートですが久しぶりに塩ではなく醤油!こちらの方が猪股さんらしくて好きです!
☆マコガレイ
1週間くらい寝かせてからのものでしたがやはり美味しい
☆縞海老
色鮮やかでぷりんぷりん味も濃厚
☆雲丹
原価が物凄く高いので食べるのが勿体無いほどですが美味しくいただきました
☆金目鯛
皮がないのでキンメと気付けなかったです
☆アジ
脂乗りも良く美味しいです
☆小柱
さっぱりと口をリセット
☆カツオ
いいカツオですね!美味しいです
☆カニ
今年は噴火湾がまだ育ってないみたいです
☆鱚
朧を入れ昆布を乗せるスタイルです
☆赤身
猪股さんの鮪は特に美味しいですね
☆平貝
熱々をいただく贅沢な一品
☆中トロ
しっとりと柔らかでした
☆大トロ
脂はもちろんでしたが味も濃厚でした
☆小肌
締め具合が最高です
☆手巻き
本日の鮪の端っこを全部巻く
☆干瓢
巻物は難しいんだなと思った1日でした
☆玉子
上品な和三盆の甘さと芝エビが織りなす美味しさ

この日は知床の事故などもあり色々と考えさせられる日でもありました
危険な海で漁をしてくださっている漁師さんに感謝しながらこれからもいただきたいと思います
ごちそうさまでした

2022/03Visitation56th

4.8

  • Cuisine/Taste4.9
  • Service4.8
  • Atmosphere4.8
  • Cost performance4.8
  • Liquor/Drinks4.8
JPY 30,000~JPY 39,999per head

自分の中で美味しい握りと言えばここですね!
予約が比較的取りやすいのも助かります

☆イカ
やはり美味しいです。最初の一貫でここに来たって感じになります!

☆ホウボウ
香りもよく美味しい白身でした。

☆甘海老
中に味噌が入っているのがミソです!

☆鯨
尾の身。美味しい鯨でした。

☆金目鯛
昆布締めされて二枚重ね。

☆小柱
食感良くさっぱりとしていて好きなネタの一つです!

☆マカジキ
今年は良いものが少なかったらしく恐らくこれが最後と言われ寂しかったですが美味しかったです!

☆サクラマス
酢で〆たサクラマスの上に昆布が乗っているのがポイント。

☆中トロ(生)
今回の鮪はかなり美味しいものでした。

☆平貝
醤油を付け焼かれた熱々の平貝を海苔で挟む。これが素晴らしいです。

☆ヤリイカ
半分は卵が詰まっていて半分はイカ飯。

☆赤貝
閖上のかなり大きめなものです味も香りも抜群でした。

☆赤身(漬け)
いつもより身がふわっとしていてかつ濃厚な味わい。

☆牡蠣
香りよくさっぱりしていて濃厚な赤身の後に良かったです。

☆中トロ(漬け)
これも別格の美味しさでした。

☆大トロ(漬け)
余韻も凄くて美味しかったです。

☆コハダ
〆方が好きで美味しいです。

☆手巻き
今日出た鮪を全て入れてます。美味しいに決まってますね!

☆干瓢
こういった仕事も完璧にこなしているのは流石だと思います。

☆玉子
常に変えているのでしょうか?多分和三盆を使っていて甘さが上品で固いわけではないけど詰まっている感じ。かなり丁寧な仕事だと思います。

美味しかったです
ごちそうさまでした!

2022/02Visitation55th

4.8

  • Cuisine/Taste4.9
  • Service4.8
  • Atmosphere4.8
  • Cost performance4.8
  • Liquor/Drinks4.8
JPY 30,000~JPY 39,999per head

この日の猪股さんも素晴らしかったです
イカ・細かくカットされていて甘みが引き出されていました
シマエビ・大きめな身でねっとり感と甘味がとても心地よいです
5枚付けの貝柱・シャクシャク食感でサッパリしていてコースのメリハリに良かったです
キタムラサキウニ・最近雲丹がなかったので久しぶりに食べれて良かったです
鯨尾の身・かなり久しぶりですがやはり美味しいです
のど黒・炙られている姿は見るからに美味しそうでしたが食べるとさらに感動がありました
赤貝・剥きたてで香りも食感も別次元の美味しさでした
ブリ・漬けのブリは脂乗りも良くとても美味しいです
ズワイガニ・香箱とはまた違いしっとりとした食感
サヨリ・光り物は味のバランスも含めてここは素晴らしいです
牡蠣・旨味が凝縮していてとても美味しかったです
赤身・津軽海峡も終わり伊豆下田の鮪に
子持ちヤリイカ・今年初でしたが卵の食感がやっぱり好きです
中トロ・津軽海峡とは少し違いますがこれも美味しいと思います
大トロ・脂乗っていて美味しかったです
コハダ・文句なしの美味しさでした
穴子・そろそろ終わりになるみたいで寂しいですね
手巻き・海苔がいい香りでいい仕事してます
玉子・優しく上品な甘さは和三盆と思われます
お土産のちらし
素晴らしかったです
ごちそうさまでした

2022/01Visitation54th

4.8

  • Cuisine/Taste4.9
  • Service4.8
  • Atmosphere4.8
  • Cost performance4.8
  • Liquor/Drinks4.8
JPY 30,000~JPY 39,999per head

美味しいとしか言いようがない

新年1発目のお鮨は猪股さんです
イカスタートでしたがやはり美味しい
クエを食べ美味しすぎるって言いそうなのを我慢しての3貫目のカレイがまた美味しい
美味しい連続で来て良かったなと3貫目で確信
甘海老、カツオでもうどうにでもして状態。笑
蟹はここで食べたのが1番美味しい
細魚、貝柱もサッパリしていて好きです

鮪は赤身、中トロ、大トロ間違いなく美味しい
牡蠣も素晴らしい
穴子も笑っちゃうほど美味しいです
この日1番が難しすぎるほど美味しかったです
またお願いします
ごちそうさまでした

2021/12Visitation53th

4.4

  • Cuisine/Taste4.9
  • Service4.8
  • Atmosphere3.5
  • Cost performance4.6
  • Liquor/Drinks4.7
JPY 30,000~JPY 39,999per head

一体感て大事ですね

毎月行くお店です
今回はカウンター鮨の一体感について考えました
多くの人気店はお鮨に向き合うお客さんが多くいい雰囲気で食事ができるなと
よく行くお店の大将は予約の時点で誰と一緒にするかどこに座らせるか全て計算しているみたいです
それが人気の秘訣なんだなと
猪股さんのお鮨はとても美味しいです
ごちそうさまでした

2021/11Visitation52th

4.8

  • Cuisine/Taste4.9
  • Service4.8
  • Atmosphere4.7
  • Cost performance4.6
  • Liquor/Drinks4.7
JPY 30,000~JPY 39,999per head

いよいよ冬の魚になってきた猪股さんへ行ってきました
ここは親方のこだわりが強く仕入れても納得しなければ出てこないです
なのでカワハギが出ましたがかなり久しぶりでした笑
納得したものしか出さないので美味しい物しか出てこない安定感があります
香箱蟹、いくらは猪股さんの腕が光りますね
鮪もどんどん良くなってきていて美味しいです
また行きます
ごちそうさまでした

2021/09Visitation51th

4.8

  • Cuisine/Taste4.9
  • Service4.8
  • Atmosphere4.7
  • Cost performance4.6
  • Liquor/Drinks4.7
JPY 30,000~JPY 39,999per head

そろそろ100回くらい訪問してそうです笑

定期訪問のお店です
この日も素晴らしいおもてなし
烏賊の出し方が変わってました
カワハギは久しぶりです
雲丹2種
甘エビは味噌と卵がポイントです
カツオが素晴らしいです
イクラは白の方・ネットリ濃厚
中トロ生
鮎も久しぶり
赤身漬け
イワシ

中トロ漬け
大トロ漬け
コハダ
穴子2種
手巻き
干瓢
玉子
イクラ・フレッシュ
お土産のちらし
ごちそうさまでした

2021/07Visitation50th

4.8

  • Cuisine/Taste4.9
  • Service4.8
  • Atmosphere4.7
  • Cost performance4.6
  • Liquor/Drinks4.7
JPY 30,000~JPY 39,999per head

定期訪問店のこちらへ
この日はインスタでやり取りをしていた人と2人で行きました
とてもお鮨が好きらしくかなりマニアックな人で楽しかったです
お鮨は相変わらず美味しいです
イカ、ホンアラ、甘エビ、、、
毛蟹、鯵、鰯、、、
どれも美味しかったんですが
穴子が良かったです
ごちそうさまでした

2021/06Visitation49th

4.8

  • Cuisine/Taste4.9
  • Service4.8
  • Atmosphere4.7
  • Cost performance4.6
  • Liquor/Drinks4.7
JPY 30,000~JPY 39,999per head

毎月楽しみにしている猪股さん
この日の一貫目はイカではなくカレイ
甘海老
雲丹(ムラサキ
黒ムツ
小柱
雲丹(バフン

毛蟹
中とろ(生
平貝
赤身漬け
アジ(ドンチッチ
あわび

中とろ漬け
大とろ漬け

手巻き
干瓢
玉子
大変おいしかったです
ごちそうさまでした

2021/05Visitation48th

4.8

  • Cuisine/Taste4.9
  • Service4.8
  • Atmosphere4.7
  • Cost performance4.6
  • Liquor/Drinks4.7
JPY 30,000~JPY 39,999per head

毎月行ってるはずなのになぜか久しぶりに感じました。
この日は珍しく沖縄の鮪が出てきました。
キンメはそろそろ終わりらしいです。
これから夏に向かっての猪股さんもとても楽しみです。
毛蟹や雲丹が特に美味しいです!

2021/04Visitation47th

4.8

  • Cuisine/Taste4.9
  • Service4.8
  • Atmosphere4.7
  • Cost performance4.6
  • Liquor/Drinks4.7
JPY 30,000~JPY 39,999per head

2ヶ月ぶりに行ってきました

2ヶ月ぶりに行ってきました!
先月は予約を詰め込みすぎて忙しく猪股に行ける日がなくなってしまいました。。。
久しぶりに行きましたがやはり美味しいですね
アオリイカは1週間寝かせてねっとり感が好きです
キンメは脂のノリがとてもいいですね
本ミルはこの時期とても美味しいです
甘エビも甘みが素晴らしいです
雲丹はとても高く一皿で原価5500円くらいらしいです
鰹は間違いないですね
蟹はこれからと言ってますが充分美味しいです
ナガスくじらの尾の身は王様です!肉です笑
今シーズンラストのマカジキは本当に美味しかったです
桜鱒も上品な脂乗り
伊豆下田の赤身漬け
いずみのアジ大好きです
煮蛤も久しぶりに食べましたが美味しかったです
中トロ大トロも伊豆下田
漬けでいただきましたが柔らかく美味しかったです
コハダもそろそろ終わりに近づいてます
干瓢、玉子で終わりました
とても美味しかったです
ごちそうさまでした

2021/02Visitation46th

4.8

  • Cuisine/Taste4.9
  • Service4.8
  • Atmosphere4.7
  • Cost performance4.6
  • Liquor/Drinks4.7
JPY 30,000~JPY 39,999per head

今回はインスタで交流していた人達と行ってきました
お鮨を食べ歩いてる人達との会食だったのでマニアックな話あり裏話ありとても楽しかったです
お鮨はイカから始まりクエ、のどぐろ、赤貝、うに、甘海老、鰆、蟹、中とろ生、鰤、子持ちヤリイカ、赤身漬け、サヨリ、牡蠣、中とろ漬け、大とろ漬け、手巻き、カスゴ、干瓢、玉子
今回も美味しかったです
ごちそうさまでした

2021/01Visitation45th

4.2

この日はテイクアウトのちらし寿司をいただきました
かに、サヨリ、赤貝、ヤリイカ、マグロの赤身、牡蠣、椎茸、干瓢、おぼろ、玉子焼き、菜の花、ガリ、わさび
といった内容でした
個人的にはお魚沢山かいくらうに沢山が好みですが今回のも美味しかったです

2021/01Visitation44th

4.8

  • Cuisine/Taste4.9
  • Service4.8
  • Atmosphere4.7
  • Cost performance4.6
  • Liquor/Drinks4.7
JPY 30,000~JPY 39,999per head

美味しいお鮨を食べたい時は真っ先にこちらに行ってしまいます
握りのみのお鮨屋さん
ネタはピン
どのネタも美味しいです
イカからスタートが多いですが何度イカを食べても唸らされます
この日は津軽海峡の鮪が最後でしたが素晴らしかったです
マカジキは本当に凄いので食べてもらいたい一貫です

2020/12Visitation43th

4.8

  • Cuisine/Taste4.9
  • Service4.8
  • Atmosphere4.7
  • Cost performance4.6
  • Liquor/Drinks4.7
JPY 30,000~JPY 39,999per head

2020年の鮨納めに鮨猪股へ
この日はシャリが柔らかく感じました
この時期ならではの大間のマグロが良かったです
お弟子さんが入りグッと良くなってきました
ウニやイクラや手巻きのマグロが綺麗に盛り付けられていて魅せる部分でもワンランク上にいった気がしました
2021年もよろしくお願いします

2020/11Visitation42th

4.8

  • Cuisine/Taste4.9
  • Service4.8
  • Atmosphere4.7
  • Cost performance4.6
  • Liquor/Drinks4.7
JPY 30,000~JPY 39,999per head

この時期のいくらを楽しみに行ってきました
一貫めのイカからとても美味しいです
続いて白身が季節を感じ小柱カツオとどんどんテンションが上がっていきます
いくらはかなり濃厚でねっとりしていてこれが楽しみで友人もここに来ました
鮪も津軽海峡が出てきて濃い味になってきました
この日もとても美味しいお鮨でした

2020/08Visitation41th

4.8

  • Cuisine/Taste4.9
  • Service4.8
  • Atmosphere4.7
  • Cost performance4.6
  • Liquor/Drinks4.7
JPY 30,000~JPY 39,999per head

毎月の楽しみ

お盆前に美味しいお鮨を食べに猪股さんへ
この日も最初から素晴らしかったです
イカは塩でいただきシブ鯛が脂ののりが良くとても美味しかったです
雲丹は2種で赤雲丹と利尻の馬糞雲丹
猪股の雲丹は別格です
鮪は生を一貫と漬けを三貫
熱々天然鰻と穴子も良かったです
久しぶりの鯨も言うことなしでした
また来月お願いします

2020/07Visitation40th

4.8

  • Cuisine/Taste4.9
  • Service4.8
  • Atmosphere4.7
  • Cost performance4.6
  • Liquor/Drinks4.7
JPY 30,000~JPY 39,999per head

祝6周年

美味しい握りが食べたい時は鮨猪股に行きます
通い始めて4年くらい経ちますが変わらず美味しい握りです
この日もとても美味しかったです
中でも白身と雲丹はとても美味しく旨味がすごいです
毛蟹、小柱、車海老も美味しかったです
また次回楽しみにしてます
ごちそうさまでした

2020/06Visitation39th

4.8

  • Cuisine/Taste4.9
  • Service4.8
  • Atmosphere4.7
  • Cost performance4.6
  • Liquor/Drinks4.7
JPY 30,000~JPY 39,999per head

出張帰りの疲れた体を癒しに猪股さんへ

羽田空港着が18:00だったので珍しく20:00の会に行きました
久しぶりに一人で行きましたがいつもと変わらず楽しめました
この日から?この日だけ?
利尻のバフンウニが追加自由になりました
沢山食べようと思ったんですが旅疲からか追加できませんでした

2020/05Visitation38th

4.8

  • Cuisine/Taste4.8
  • Service4.6
  • Atmosphere4.5
  • Cost performance4.5
  • Liquor/Drinks4.8
JPY 30,000~JPY 39,999per head

ランチ営業最終日

出張帰りにお昼を食べてから帰りたくてランチ営業してるお店を探していたらなんと今月は猪股さんがランチ営業していました
昼から美味しい握りを食べれるのは本当に嬉しいです
コロナ対策で席数を減らしているのも不幸中の幸いでテンポが良くなっていいと思います
これからの時期はウニが美味しくなるのでまた行きたいと思います
ごちそうさまでした

2020/03Visitation37th

4.8

  • Cuisine/Taste4.9
  • Service4.8
  • Atmosphere4.7
  • Cost performance4.6
  • Liquor/Drinks4.7
JPY 30,000~JPY 39,999per head

春の猪股も美味しいですね

ここ数年お鮨はここともう何軒かしか行ってないです
握りの美味しさはNo. 1だと思います
この日はキンメが一貫めでした
イカは良くないみたいで前回も出ませんでした
この時期ならではの赤貝がとても好きです
サヨリも好きです
全部美味しいのですが1番美味しいと思ったのはブリでした
またお願いします
ごちそうさまでした

2020/03Visitation36th

4.8

  • Cuisine/Taste4.9
  • Service4.8
  • Atmosphere4.7
  • Cost performance4.6
  • Liquor/Drinks4.7
JPY 30,000~JPY 39,999per head

自分の中では握りNo. 1のお店です
この日もとても美味しかったです
たまたま同席したお鮨屋さんの親方のお話を聞かせてもらえとても楽しかったです
猪股さんにお弟子さんが入られたのでゆくゆくは追加やランチ営業などもやっていただけるかもしれないと期待しております

2020/02Visitation35th

4.8

  • Cuisine/Taste4.9
  • Service4.8
  • Atmosphere4.7
  • Cost performance4.6
  • Liquor/Drinks4.7
JPY 30,000~JPY 39,999per head

埼玉の名店から世界の名店へ

死ぬまで通い続けるであろうこのお店へ。
単純に美味しい!毎日食べ歩いていてもそう思える数少ないお店です。
常にお客さんのことを考えている親方は
『自分だったら1番を食べたい』
との考えからいつでも1番のネタを1番美味しくを追求しています。
お客さんに正直なお店です。

2020/01Visitation34th

4.8

  • Cuisine/Taste-
  • Service-
  • Atmosphere-
  • Cost performance-
  • Liquor/Drinks-

定期訪問店の一つのお店です。
この日の鮪は津軽海峡が終わり長崎の物でした。
津軽海峡のとは違いさっぱりした感じで脂っぽさが苦手な人には逆にこっちの方が合っていると思います。
今回はブリと赤貝が特に美味しいと思いました。
また来月も楽しみです。

2019/12Visitation33th

4.8

  • Cuisine/Taste-
  • Service-
  • Atmosphere-
  • Cost performance-
  • Liquor/Drinks-

毎月行っているお店です。握りのみの硬派なお鮨屋さんでネタにはかなりのこだわりがありどのネタも自分が納得した物のみお店に出されます。白身、貝、鮪どのネタも全力です。個人的にはサヨリなど光り物が美味しいと思います。個人的には握りでは1番だと思います。

2019/11Visitation32th

4.8

  • Cuisine/Taste-
  • Service-
  • Atmosphere-
  • Cost performance-
  • Liquor/Drinks-

自分が一番通っているお店です。親方の誠実さ、女将さんの接客の大ファンです。握りのみでネタは旬のピンネタのみです。本当に美味しいお鮨が食べたい人にはオススメのお店です。まだまだ高みを目指して地方に食材探しなどもしている親方を見ていると本物の職人はこうあるべきだなとつくづく思いました。

2019/10Visitation31th

4.8

  • Cuisine/Taste-
  • Service-
  • Atmosphere-
  • Cost performance-
  • Liquor/Drinks-
2017/08Visitation30th

4.8

  • Cuisine/Taste-
  • Service-
  • Atmosphere-
  • Cost performance-
  • Liquor/Drinks-
2017/08Visitation29th

4.8

  • Cuisine/Taste-
  • Service-
  • Atmosphere-
  • Cost performance-
  • Liquor/Drinks-
2017/08Visitation28th

4.8

  • Cuisine/Taste-
  • Service-
  • Atmosphere-
  • Cost performance-
  • Liquor/Drinks-
2017/08Visitation27th

4.8

  • Cuisine/Taste-
  • Service-
  • Atmosphere-
  • Cost performance-
  • Liquor/Drinks-
2017/07Visitation26th

4.8

  • Cuisine/Taste-
  • Service-
  • Atmosphere-
  • Cost performance-
  • Liquor/Drinks-
2017/07Visitation25th

4.8

  • Cuisine/Taste-
  • Service-
  • Atmosphere-
  • Cost performance-
  • Liquor/Drinks-
2017/07Visitation24th

4.8

  • Cuisine/Taste-
  • Service-
  • Atmosphere-
  • Cost performance-
  • Liquor/Drinks-
2017/06Visitation23th

4.8

  • Cuisine/Taste-
  • Service-
  • Atmosphere-
  • Cost performance-
  • Liquor/Drinks-

いつも美味しいお寿司をいただいています。ここはどのネタも頑張っていますが夏はウニ、通年だとマグロが頑張っているとおもいます。今日特に美味しかったのは毛ガニでした。魚が美味しくなる冬が待ち遠しいです。

2017/06Visitation22th

4.8

  • Cuisine/Taste-
  • Service-
  • Atmosphere-
  • Cost performance-
  • Liquor/Drinks-
2017/06Visitation21th

4.5

  • Cuisine/Taste-
  • Service-
  • Atmosphere-
  • Cost performance-
  • Liquor/Drinks-
2017/05Visitation20th

5.0

  • Cuisine/Taste-
  • Service-
  • Atmosphere-
  • Cost performance-
  • Liquor/Drinks-
2017/05Visitation19th

4.8

  • Cuisine/Taste-
  • Service-
  • Atmosphere-
  • Cost performance-
  • Liquor/Drinks-
2017/05Visitation18th

4.8

  • Cuisine/Taste-
  • Service-
  • Atmosphere-
  • Cost performance-
  • Liquor/Drinks-
2017/05Visitation17th

4.8

  • Cuisine/Taste-
  • Service-
  • Atmosphere-
  • Cost performance-
  • Liquor/Drinks-
2017/04Visitation16th

4.8

  • Cuisine/Taste-
  • Service-
  • Atmosphere-
  • Cost performance-
  • Liquor/Drinks-
2017/04Visitation15th

4.8

  • Cuisine/Taste-
  • Service-
  • Atmosphere-
  • Cost performance-
  • Liquor/Drinks-
2017/03Visitation14th

4.8

  • Cuisine/Taste-
  • Service-
  • Atmosphere-
  • Cost performance-
  • Liquor/Drinks-
2017/03Visitation13th

4.8

  • Cuisine/Taste-
  • Service-
  • Atmosphere-
  • Cost performance-
  • Liquor/Drinks-
2017/03Visitation12th

4.8

  • Cuisine/Taste-
  • Service-
  • Atmosphere-
  • Cost performance-
  • Liquor/Drinks-
2017/02Visitation10th

4.8

  • Cuisine/Taste-
  • Service-
  • Atmosphere-
  • Cost performance-
  • Liquor/Drinks-
2017/01Visitation9th

4.8

  • Cuisine/Taste-
  • Service-
  • Atmosphere-
  • Cost performance-
  • Liquor/Drinks-
2017/01Visitation8th

4.8

  • Cuisine/Taste-
  • Service-
  • Atmosphere-
  • Cost performance-
  • Liquor/Drinks-
2017/01Visitation7th

4.8

  • Cuisine/Taste-
  • Service-
  • Atmosphere-
  • Cost performance-
  • Liquor/Drinks-
2016/12Visitation6th

4.8

  • Cuisine/Taste-
  • Service-
  • Atmosphere-
  • Cost performance-
  • Liquor/Drinks-
2016/12Visitation5th

4.8

  • Cuisine/Taste-
  • Service-
  • Atmosphere-
  • Cost performance-
  • Liquor/Drinks-
2016/12Visitation4th

4.8

  • Cuisine/Taste-
  • Service-
  • Atmosphere-
  • Cost performance-
  • Liquor/Drinks-
2016/12Visitation3th

4.8

  • Cuisine/Taste-
  • Service-
  • Atmosphere-
  • Cost performance-
  • Liquor/Drinks-
2016/12Visitation2th

4.8

  • Cuisine/Taste-
  • Service-
  • Atmosphere-
  • Cost performance-
  • Liquor/Drinks-
2016/11Visitation1th

4.8

  • Cuisine/Taste-
  • Service-
  • Atmosphere-
  • Cost performance-
  • Liquor/Drinks-

Restaurant information

Details

Restaurant name
Ino mata(Ino mata)
Categories Sushi
Phone number (for reservation and inquiry)

048-211-4175

Reservation Availability

Reservations Only

Address

埼玉県川口市幸町1-12-23 サンリーブ幸町コートハウス

Transportation

10 minutes walk from JR Kawaguchi Station East Exit 10 minutes walk from Subway Kawaguchi Motogo Station

674 meters from Kawaguchi Motogo.

Opening hours
  • ■ 営業時間
    17時、20時                                       
    ■ 定休日
    不定休
Budget

¥20,000~¥29,999

Budget(Aggregate of reviews)
¥40,000~¥49,999¥30,000~¥39,999

Check the distribution of amounts spent

Method of payment

Credit Cards Not Accepted

Electronic money Not Accepted

Seats/facilities

Number of seats

9 Seats

Private dining rooms

not allowed

Private use

not allowed

Non-smoking/smoking

No smoking at all tables

Parking lot

not allowed

Feature - Related information

Occasion

With friends/colleagues

This occasion is recommended by many people.

Website

http://yoyaku.at/inomata