About TabelogFAQ

作る人変わった? : Soba Dokoro Kakiya

These comments are users' personal opinions and impressions so this is not an objective evaluation. Please use it only as one of the references. Also these comments were made when users visited the place at that time. Please make sure to confirm before you visit the place because contents, price, menu and other information may not be the latest.See detail from here
The text on this page has been automatically translated using Wovn.io. Please note that there may be inaccuracies in the translation.

-

per head
  • Cuisine/Taste-
  • Service-
  • Atmosphere-
  • Cost performance-
  • Liquor/Drinks-
2023/09Visitation1th

-

  • Cuisine/Taste-
  • Service-
  • Atmosphere-
  • Cost performance-
  • Liquor/Drinks-

作る人変わった?

久しぶりに柿屋さんにGO〜

オープンした頃に頻繁に行ってたので
かなり前です〜笑

おばあちゃん(おかあさん)がお運びで

奥に息子さんがいて
息子さんが作ってました


バイクが好きな?息子さん?
地元の方です

とっても美味しかったので
瞬く間に人気店

その頃のワタクシは
(食べログもなかった頃です)
行列にならぶ、って絶対無理と思ってて
混むと行かない人だったので
柿屋さんが混むようになってから
足が遠のいてしまってました


「かき揚げ、あったかな」

かき揚げの記憶はありませんが
レビューにかき揚げが多いから
かき揚げが人気なようですね!


〜是非、かき揚げを食べましょう〜


【のら二色そば】830円
【かきあげ天】340円


【のらニ色そば】
・もりそば、のらそば、
昔とかわらずの二色なのですが
のらそばの方、半分以上が、かなりプチプチと
切れちゃってるのしかはいってなかったので
かなり、かなり、残念です

たぶん、釜揚げして盛る時に
プチプチしかないって、わかると思うので
作ってる方は息子さんじゃないかも知れませんね

・[かえし]は昔からかわらずのかえしで
濃いめだけど美味しい
濃いめだけどこいめだからこそ柿屋さんが
混むのではないでしょうか?


・[つけじる]は鶏出汁で
おろし生姜を入れて食べるのですが、
かえしの方とは違った食べ方になるので
面白いです
お蕎麦というより、うどんに合うような?
お蕎麦だと味が濃すぎますねっ
柿屋さんの、かえしの濃さは何故かいいんです
つけ汁はも少し薄いと良いかなって
思ってたら
今、スープ割がセルフになって
置いてあるシステムになってるのですねっ

スープ割してみたらちょうど良かったです


【かきあげ店】
玉ねぎつるんと〜 人参の甘みもしっかり!
里のかきあげ天ぷらの具材が好きなんです〜
縦をなくして、横に平たく、してるから
大きくみえるのだと思いましたけど
食べ進んでいたら
食べ切れなくなりましたっ〜
食べきれない〜
残念な〜幸せな悩みです〜

仲良しな2人でシェアして食べると
いいんだけどねっ〜笑


◆◆◆◆◆◆◆◆
そば湯やお水をセルフにしたり
メニューの内容も
昔よりもだいぶオートマティックな感じも
しましたし
のらそばがプチプチ切れちゃってるのが
半分以上もあったから残念でした


絶えず混んでいるお店になっているし
忙しかったからかなって思いますが

特にお蕎麦のコンディション、提供には
気をつけた方がいいかなって思います


わたくしの好きなお蕎麦屋さんなので
また行きたいと思います


〜そばがきしるこ〜
とっても美味しいですよ!

  • Soba Dokoro Kakiya - 柿屋  byまみこまみこ

    柿屋  byまみこまみこ

  • Soba Dokoro Kakiya - のらニ色そば  かき揚げ  byまみこまみこ

    のらニ色そば  かき揚げ  byまみこまみこ

  • Soba Dokoro Kakiya - 二色  byまみこまみこ

    二色  byまみこまみこ

  • Soba Dokoro Kakiya - かきあげ天  byまみこまみこ

    かきあげ天  byまみこまみこ

  • Soba Dokoro Kakiya - byまみこまみこ

    byまみこまみこ

  • Soba Dokoro Kakiya - もりそば byまみこまみこ

    もりそば byまみこまみこ

  • Soba Dokoro Kakiya - のらそば byまみこまみこ

    のらそば byまみこまみこ

  • Soba Dokoro Kakiya - つけ汁 byまみこまみこ

    つけ汁 byまみこまみこ

  • Soba Dokoro Kakiya - かえし byまみこまみこ

    かえし byまみこまみこ

  • Soba Dokoro Kakiya - 左 もりそば 右 のらそば  byまみこまみこ

    左 もりそば 右 のらそば  byまみこまみこ

  • Soba Dokoro Kakiya - もりそば  byまみこまみこ

    もりそば  byまみこまみこ

  • Soba Dokoro Kakiya - もりそば byまみこまみこ

    もりそば byまみこまみこ

  • Soba Dokoro Kakiya - のらそばには塩 byまみこまみこ

    のらそばには塩 byまみこまみこ

  • Soba Dokoro Kakiya - のらそば byまみこまみこ

    のらそば byまみこまみこ

  • Soba Dokoro Kakiya - かなりプチプチ切れちゃってるのがほとんど byまみこまみこ

    かなりプチプチ切れちゃってるのがほとんど byまみこまみこ

  • Soba Dokoro Kakiya - 半分ぐらい、こんな感じ byまみこまみこ

    半分ぐらい、こんな感じ byまみこまみこ

  • Soba Dokoro Kakiya - かきあげ天 byまみこまみこ

    かきあげ天 byまみこまみこ

  • Soba Dokoro Kakiya - かきあげ天 byまみこまみこ

    かきあげ天 byまみこまみこ

  • Soba Dokoro Kakiya - ギブアップ 誰かとシェアして食べたい感じの量です byまみこまみこ

    ギブアップ 誰かとシェアして食べたい感じの量です byまみこまみこ

  • Soba Dokoro Kakiya - メニュー byまみこまみこ

    メニュー byまみこまみこ

  • Soba Dokoro Kakiya - 今回、量的に食べれませんでしたが、これメチャクチャ美味しいです!そばがきしるこ byまみこまみこ

    今回、量的に食べれませんでしたが、これメチャクチャ美味しいです!そばがきしるこ byまみこまみこ

  • Soba Dokoro Kakiya - byまみこまみこ

    byまみこまみこ

  • Soba Dokoro Kakiya - ナス100円 テイクアウト  byまみこまみこ

    ナス100円 テイクアウト  byまみこまみこ

  • Soba Dokoro Kakiya - 外でも食べれます byまみこまみこ

    外でも食べれます byまみこまみこ

  • Soba Dokoro Kakiya - 沖縄みたいな感じでいいね! byまみこまみこ

    沖縄みたいな感じでいいね! byまみこまみこ

  • Soba Dokoro Kakiya - 柿屋 byまみこまみこ

    柿屋 byまみこまみこ

  • Soba Dokoro Kakiya - わたくしは必ず第二駐車場に停めます それの方が出やすい入りやすい〜 byまみこまみこ

    わたくしは必ず第二駐車場に停めます それの方が出やすい入りやすい〜 byまみこまみこ

  • Soba Dokoro Kakiya - お家の脇の石段チョコっとあがって行きます byまみこまみこ

    お家の脇の石段チョコっとあがって行きます byまみこまみこ

  • Soba Dokoro Kakiya - byまみこまみこ

    byまみこまみこ

Restaurant information

Details

Restaurant name
Soba Dokoro Kakiya(Soba Dokoro Kakiya)
Categories Soba (Buckwheat noodles)、Udon (Wheat noodles)

048-478-3118

Reservation Availability

Cannot be reserved

Address

埼玉県新座市中野2-10-19

Transportation


バス、跡見学園女子大学前よりすぐ

1,833 meters from Niiza.

Opening hours
  • Mon

    • Closed
  • Tue

    • 11:00 - 14:30

      (L.O. 14:30)

    • 17:00 - 21:00

      (L.O. 20:45)

  • Wed

    • 11:00 - 14:30

      (L.O. 14:30)

    • 17:00 - 21:00

      (L.O. 20:45)

  • Thu

    • 11:00 - 14:30

      (L.O. 14:30)

    • 17:00 - 21:00

      (L.O. 20:45)

  • Fri

    • 11:00 - 14:30

      (L.O. 14:30)

    • 17:00 - 21:00

      (L.O. 20:45)

  • Sat

    • 11:00 - 14:30

      (L.O. 14:30)

    • 17:00 - 21:00

      (L.O. 20:45)

  • Sun

    • 11:00 - 14:30

      (L.O. 14:30)

    • 17:00 - 21:00

      (L.O. 20:45)

  • Public Holiday
    • 11:00 - 14:30

Business hours and holidays are subject to change, so please check with the restaurant before visiting.

Budget

~¥999

~¥999

Budget(Aggregate of reviews)
~¥999~¥999

Check the distribution of amounts spent

Method of payment

Credit Cards Accepted

(AMEX)

Electronic money Accepted

QR code payment Accepted

Seats/facilities

Private dining rooms

not allowed

Private use

not allowed

Non-smoking/smoking

Smoking / Non-smoking area separated

15:00まで禁煙 17:00から喫煙可の時間帯分煙

Please check with the restaurant before visiting as the law regarding passive smoking countermeasures (revised Health Promotion Law) has been in effect since April 1, 2020 and may differ from the latest information.

Parking lot

OK

Space/facilities

Counter,Horigotatsu seats,Outdoor/terrace seating,Free Wi-Fi available,Wheelchair accessible

Menu

Drink

Japanese spirits (Shochu)

Feature - Related information

Occasion

With family/children |Alone |With friends/colleagues

This occasion is recommended by many people.

Service

Pet friendly (Good for pets)

With children

Kids are welcome(Babies are welcome,Preschool children are welcome,Elementary school students are welcome),Baby strollers accepted