コーヒーをその先の日常へ : Cafe patricia

Official information

This restaurant is registered on Tabelog as a corporate member. Business information is released by the staff.

Cafe patricia

(カフェ パトリシア)
The text on this page has been automatically translated using Wovn.io. Please note that there may be inaccuracies in the translation.

These comments are users' personal opinions and impressions so this is not an objective evaluation. Please use it only as one of the references. Also these comments were made when users visited the place at that time. Please make sure to confirm before you visit the place because contents, price, menu and other information may not be the latest.See detail from here
The text on this page has been automatically translated using Wovn.io. Please note that there may be inaccuracies in the translation.

5.0

~JPY 999per head
2021/08Visitation1th

5.0

~JPY 999per head

コーヒーをその先の日常へ

美味しいものに目がなくて、コーヒー愛がかなり強めのライターで翻訳者のKaya Takatsunaさん
コーヒーが大好きな私は、Kayaさんのインスタをずっとフォローしていたところ、4月末日に「突然ですがカフェオープンすることになりました」と発表があり、それからと言うもの指折り数えて8月2日のオープンの日を待っていました✨

Kayaさんは、書道アーティストや女優として10年間米国でご活躍されて帰国後、コーヒーが大好きすぎて、地元で川越コーヒーフェスティバルを企画・主催、コーヒーの国際資格で「Qグレーダー」というコーヒー豆を客観的に評価するための資格を持ち、昨年より”川越コーヒー大学”という体験型の教育講座もスタートされています
そんなKayaさんのお店は、もちろん超お洒落な空間、『みなさんの日常がいつもより少しカラフルになるような、そんな場所を目指している』とのこと

エスプレッソの豆はしばらくの間は、デンマークのロースター「プロローグ」の豆を使用した浅煎りのエスプレッソを提供するそうで、他店でバリスタの経験のある4人の女性スタッフさん達は、しばらくの間は、Kayaさんがカプチーノが大好きでよく行く渋谷区笹塚にあるコーヒーショップ「Dear All」のバリスタ峰村命さんからコーチングを受けてエスプレッソメニューを提供するそうです

コーヒーは、毎日でも飽きなくて、飲み疲れない"いつものコーヒー"と、"パトリシア(フランス映画「勝手にしやがれ」に出てくる主人公)"をテーマにして、今人気の焙煎士3人に依頼して作られた、「いつものコーヒー」「いつもよりキラキラ」「いつもよりセクシー」の3つのカフェパトリシアオリジナルブレンドがあり、日替りで楽しめます

沖縄の名ロースター『豆ポレポレ』の仲村良行さんは2017年JCRC(ジャパンコーヒーロースティングチャンピオンシップ)で優勝し2018年には「ワールドコーヒーロースティングチャンピオンシップ」で準優勝に輝いたという、日本で1位、世界で2位の実力派ロースターで「いつものコーヒー」を、Bespoke coffee Roastersの畠山大輝さんは現役のハンドドリップ&ブリュワーズの2冠チャンピオンで次の世界大会に日本代表として参加する方で「いつもよりセクシー」を、富山のhazeru coffeeの窪田豊久さんは、コーヒーコレクション2019チャンピオンで、世界一美しいスタバに選ばれたスターバックスコーヒー富山環水公園店の元店長さん、北陸ミシュラン2つ星のオーベルジュ レヴォの食後のコーヒーはハゼルさんのコーヒーだそうで「いつもよりキラキラ」を作りました

スイーツメニューには、カフェラテにしたパンナコッタとフィルターで落としたブラックコーヒーゼリーが一度に楽しめる、「豆ポレポレ」さんの豆で作った『贅沢いつものコーヒーゼリー』や、かためか柔らかめの固さにするかKayaさんがさんざん悩んた末に決めた、八方美人プリンの『真ん中めプリン』等の超魅力的なメニューが揃っています

既に人気のドリンクメニューは、大人なシェイク。エスプレッソダブルとバナナは、砂糖不使用だけど完熟させたバナナと静岡県の富士山の麓にある朝霧高原の牧場から週一回わざわざ取寄せている「あさぎり牛乳」を使用しているそうです見た目も魅力的

パンは、日本上陸したてのDEAN &DELUCAの敏腕バイヤーの目に留まり、お店で販売されたことで全国に名が広まったという伝説を持つ川越の名店「ブーランジェ リュネット」さんのバケットを使用

めちゃくちゃお洒落な店舗のデザインは、Kayaさんの親友で建築家小池孝典さんが手掛け、マグカップはインスタグラムで海外からも注目が集まる人気作家の田中信彦さんに注文中だそうで、とにかく全てが最高レベルの驚きのカフェです‼️

愛犬と一緒だったので、テラス席を利用しようと思っていたのですが、テラス席はワンコNGとのことで、テイクアウト利用することにして、アメイジングバナナシェイクとカフェオレを購入してお店の近くのコインパーキングの車内でいただきました

カフェオレは「あさぎり牛乳」を使用しているそうで、今まで飲んだ中で一番美味しいカフェオレ、アメイジングバナナシェイクは、完熟させたバナナとミルク本来の甘さだけで作る、砂糖不使用なのに濃厚な甘さのあるめちゃ美味しいシェイクでした✨

9日から当分の間は、営業時間の11時から17時までずっとランチメニューが楽しめるそうなので、次回は愛犬は実家に預けて店内利用でランチメニューと贅沢なスイーツを楽しみたいと思います

ちなみに、ショップカードの外枠の素敵な19世紀ヴィンテージ柄はお店の壁紙と同じだそうです

最初の12枚の写真は、Kayaさんから許可を得て、お店のインスタの写真をお借りしています‍♂️

@cafepatricia_

Restaurant information

Details

Restaurant name
Cafe patricia(Cafe patricia)
Categories Cafe、Traditional Café
Phone number (for reservation and inquiry)

080-6965-2538

Reservation Availability

Reservations available

ブランチメニュー、ランチセットご利用のお客様のみご予約いただけます。

Address

埼玉県川越市脇田本町29-1 1F

Transportation

JR川越駅西口徒歩4分

349 meters from Kawagoe.

Opening hours
  • Mon

    • 11:00 - 17:00
  • Tue

    • Closed
  • Wed

    • 11:00 - 17:00
  • Thu

    • 11:00 - 17:00
  • Fri

    • 11:00 - 22:00
  • Sat

    • 11:00 - 22:00
  • Sun

    • 11:00 - 17:00
  • ■ 定休日
    第1・第3水曜日、他不定休
Budget

¥3,000~¥3,999

¥1,000~¥1,999

Budget(Aggregate of reviews)
¥1,000~¥1,999

Check the distribution of amounts spent

Method of payment

Credit Cards Accepted

(VISA、Master、JCB、AMEX)

Electronic money Accepted

(Transportation electronic money(Suica)、iD、QUICPay)

QR code payment Accepted

(PayPay)

Seats/facilities

Number of seats

18 Seats

( カウンター3席テーブル15席)

Private dining rooms

not allowed

Private use

OK

Non-smoking/smoking

No smoking at all tables

Parking lot

not allowed

近隣にコインパーキングあり

Space/facilities

Stylish space,Comfortable space,Counter,Outdoor/terrace seating

Menu

Drink

Wine,Particular about wine

Feature - Related information

Occasion

With family/children |Alone

This occasion is recommended by many people.

Service

Take-out

With children

Kids are welcome

The opening day

2021.8.2

Remarks

ペットはテラス席のみOK