FAQ

塩味があるのは知ってますか。 : Niboshi rambu

Niboshi rambu

(煮干乱舞)
Information on restaurants before relocation.
The text on this page has been automatically translated using Wovn.io. Please note that there may be inaccuracies in the translation.

These comments are users' personal opinions and impressions so this is not an objective evaluation. Please use it only as one of the references. Also these comments were made when users visited the place at that time. Please make sure to confirm before you visit the place because contents, price, menu and other information may not be the latest.See detail from here
The text on this page has been automatically translated using Wovn.io. Please note that there may be inaccuracies in the translation.

3.7

~JPY 999per head
  • Cuisine/Taste3.7
  • Service3.0
  • Atmosphere3.2
  • Cost performance4.0
  • Liquor/Drinks-
2015/11Visitation1th

3.7

  • Cuisine/Taste3.7
  • Service3.0
  • Atmosphere3.2
  • Cost performance4.0
  • Liquor/Drinks-
~JPY 999per head

塩味があるのは知ってますか。

2015/11 再訪。
お店からお客さんにお願い。
代表者だけ並ぶのはご遠慮下さい。全員でお並び下さい。
複数人でラーメンを回し食いするのはやめて下さい。
人数分のラーメンの注文をお願いします。(小さいお子さんを除く)


ツイッターとブログでお店がお願いしていることですが、こんな当たり前の事を
書かなければならないなんて悲しい事だと思います。

たまに朝7時から営業をします。
たま~にです。
営業時間はツイッターで確認しましょう。

道の駅 アグリパークで屋台営業の煮干乱舞。
悪天候時は、車内で食べるか立ち食いです。
屋台なので天候が良くても、これからの時期は防寒対策の服装で寒さに
耐えながらラーメンを食べることになります。

9月は「豚そば改」を食べに。これは2日間だけだったかな。
2日目は前日の残りのスープで数が限定だったので売切れ覚悟での訪問。
確認するとまだありました。
私の注文に先客はメニューを何度も見ていましたが、ツイッターだけで
告知したメニューなのでお店のメニューにはありません。

10月からは「こってり(背油入り)」も登場。
ここを利用する多くの人が油そば300円と中華そば500円を注文します。
2品頼んでも800円です。こってりを希望の人は「こってり」と伝えましょう。

そして塩味。
優しくマイルドな塩中華です。
(写真にはチャーシューが2枚入ってますが、たぶん店主からのサービスです)
この塩ダレは、春日部市の基蔵(うどん屋)さんから仕入れています。
ラーメンとうどん。ジャンルは違えど、どちらも若くしてお店を始めたので
良き相談相手として交流があります。

裏メニュー「あれ」があります。
今では種類が増え、あれのA~あれのEまで。
お店で店主に「あれってなんですか」と質問しても答えませんので、知りたければ
ツイッターを見て下さい。ちょっと遡らないと、Aってなんだたけ? Dはなんだっけ?
になってしまいますが。
写真5枚目は「あれのD」です。

年明け1月4日はオープン記念日です。


ーーーーー   -----     -----   -----
2015/ 3 限定メニューを寒空の下で。
再訪。
営業日が、火水木11:00~15:00。
     土日祝10:00~15:00。
になりました。
ただし不定休あり、売り切れ終了、悪天候時は、臨時休業。
仕込みが早く終わると、営業開始が早くなります。(ツイッタ―確認)

店名は煮干乱舞だけど、煮干し乱舞せずの日も。
鶏豚煮干しの中濃スープだったり、鶏白湯に平子煮干しを
合わせたスープだったり。
ある日は、最初は濃い煮干し白湯で、スープがなくなったら煮干清湯に
変わったりと、面白いラーメン屋さんです。
ツイッタ―で確認してから行かれた方がよろしいかと。
この日は、ツイッター・ブログ限定で辛油そばがあるのを確認してお店に。
お店のホワイトボードには書かれていない辛油そば350円を口頭注文。
トッピングで生卵50円を追加。
丼を持って車の中で食べる人もいますが、寒空の下でいただきますヒィー(((゚Д゚)))ガタガタ
よく混ぜ混ぜして、いただきます。低加水の麺がタレに絡んで美味しいです。
もうちょっと辛くてもOK。
中華そばは500円でいただけます。残念なことに、おにぎりが今日は無かった(>_<)
あッ、ここ、水は無いので自販機で飲み物を買ってきて下さいね。


ーーーーー   ―----   -----   -----   -----
2015/ 1
本日の煮干度78% 100%はあるの?

煮干乱舞。
乱舞?なんか世露死苦って臭いがするな(^_^;)

アグリパークの敷地内の露店で営業。
営業日はツイッターで確認した方が良いです。
先週来たらなんと、『スープの出来が悪いので営業せず。』とツイッタ―で
知った。うそ~(>_<)
今週は大丈夫か?大丈夫の様だ(^^)
店主らしき人が、店前のテーブルを拭いている。
オープンを待つのみ。他にも車内で待機している人たちがチラホラと。
なんせ風が強い。寒風吹きすさむ中、ラーメンを喰をうなんてアホが
俺以外にもいるのにちょっと驚きではある。
食べログをやって無かったらこの寒い中、外でラーメンなんて
喰わないな。

10時58分、露店小屋の前に並ぶ。11時オープン。
私の後ろには、9名が並んでいる!どっから湧いて出た?
皆、車で待機してたのか?
特製中華そば(並)650円を注文。安!
2人前づつ仕上げるので寒い中、外で待ちます。
中華そばを受け取り、風上に背を向けて椅子に座ります。

煮干しが店名に付いているので、あっさり、すっきり煮干しではなく
エグミも味のうちのド煮干しラーメン。すんげぇ~煮干しの香り、そして味。
ツイッタ―で、今回は煮干しを2倍入れると書かれていたが、なんで
いきなり2倍なんだ? 1.5倍で様子をみるとかしないのかな?
煮干乱舞という店名に負けない煮干しスープは、好き嫌いがはっきり
分かれると思います。
寒いので早々に退散、ごちそう様でした。


  • Niboshi rambu - 2015・11 中華そば 塩 500円(チャーシューは通常1枚です)

    2015・11 中華そば 塩 500円(チャーシューは通常1枚です)

  • Niboshi rambu - 2015/9月 豚そば改 500円。煮干乱舞せず 限定メニューです。

    2015/9月 豚そば改 500円。煮干乱舞せず 限定メニューです。

  • Niboshi rambu - 油そば300円  2015・10月 よく混ぜて食べましょう。

    油そば300円 2015・10月 よく混ぜて食べましょう。

  • Niboshi rambu - 中華そば(こってり)500円 2015・10月 背油入り

    中華そば(こってり)500円 2015・10月 背油入り

  • Niboshi rambu - あれのD 1.000円

    あれのD 1.000円

  • Niboshi rambu - 2015/8月 肉中華そば700円

    2015/8月 肉中華そば700円

  • Niboshi rambu - 看板ができました。

    看板ができました。

  • Niboshi rambu - メニュー表。

    メニュー表。

  • Niboshi rambu - 限定辛油そば350円に、生卵50円をトッピング。2015・3月

    限定辛油そば350円に、生卵50円をトッピング。2015・3月

  • Niboshi rambu - 営業時間

    営業時間

  • Niboshi rambu - 特製中華そば(並)650円 2015・1月

    特製中華そば(並)650円 2015・1月

  • Niboshi rambu - 煮干し度 78%

    煮干し度 78%

  • Niboshi rambu - 寒そう(^^)

    寒そう(^^)

Restaurant information

Details

Restaurant name
移転Niboshi rambu(Niboshi rambu)
Information on restaurants before relocation.
Categories Ramen
Address

埼玉県北葛飾郡杉戸町大字才羽823-2 道の駅 アグリパークゆめすぎと

Transportation

3,557 meters from Himemiya.

Opening hours
  • ■営業時間
    [火〜金] 11:00〜14:00(材料切れ次第終了)
    [土・祝] 7:00〜11:00(材料切れ次第終了)

    仕込みの状況により、営業時間が変わりますのでツイッタ―で要確認。
    ※不定休あり。売り切れ次第終了。悪天候時、臨時休業あり。

    ■定休日
    日曜・月曜

Business hours and holidays are subject to change, so please check with the restaurant before visiting.

Budget(Aggregate of reviews)
~¥999

Check the distribution of amounts spent

Method of payment

Credit Cards Not Accepted

Seats/facilities

Number of seats

7 Seats

( 店前にテーブルと椅子 約10席)

Private dining rooms

not allowed

Non-smoking/smoking

Parking lot

OK

アグリパーク内

Feature - Related information

Occasion

With friends/colleagues

This occasion is recommended by many people.

The opening day

2015.1.4

Remarks

前金制