FAQ

6年ぶりの訪問 : Soba Ai

Soba Ai

(蕎麦藍)
The text on this page has been automatically translated using Wovn.io. Please note that there may be inaccuracies in the translation.

These comments are users' personal opinions and impressions so this is not an objective evaluation. Please use it only as one of the references. Also these comments were made when users visited the place at that time. Please make sure to confirm before you visit the place because contents, price, menu and other information may not be the latest.See detail from here
The text on this page has been automatically translated using Wovn.io. Please note that there may be inaccuracies in the translation.

3.7

JPY 1,000~JPY 1,999per head
  • Cuisine/Taste3.7
  • Service3.7
  • Atmosphere3.7
  • Cost performance3.4
  • Liquor/Drinks-
2023/04Visitation2th

3.7

  • Cuisine/Taste3.7
  • Service3.7
  • Atmosphere3.7
  • Cost performance3.4
  • Liquor/Drinks-
JPY 1,000~JPY 1,999per head

6年ぶりの訪問

2023年4月24日
妻と長男とで昼食。
頂いたのは・・・。
【私】
三種かけ(二種せいろと、かけそば)
【妻】
二種せいろ
【長男】
清水(二種せいろと、じゃこおろしそば)
に加え、おまかせ料理盛合せ。

本日の二種せいろは、北海道 鹿追産と新潟 津南産。
おまかせ料理盛合せは、そばだんご汁、自家製豆腐、にしん煮、わらびのお浸し、切り干し大根、こごみひしお風味、うど炒め煮、行者にんにく入り玉子焼きでした。

まだまだ少し肌寒い季節ですが、お水ではなく白湯が出て来ました。
身体も温まり、口の中も爽やかになりますね。

肝心の蕎麦ですが、とても美味しいですね。
しかし、それに増して、浸け汁、かけ汁とも汁が美味い。
桜エビの天ぷらもサクッとして香ばしい。
私は”かけ”を頂く後半では天ぷらそばにしました。
(”かけ”には茹でた菜の花のトッピングがあったので、前半に菜の花を頂きました。)
また、おまかせ料理盛合せは、どれも美味い。

まず、おまかせ料理盛合せで燗酒を頂いて、締めで"せいろ"か、かけ。
これが理想の姿かな。

  • Soba Ai - せいろ(北海道 鹿追)

    せいろ(北海道 鹿追)

  • Soba Ai - せいろ(新潟県 津南)

    せいろ(新潟県 津南)

  • Soba Ai - かけそば(菜の花乗せ)

    かけそば(菜の花乗せ)

  • Soba Ai - じゃこおろしそば

    じゃこおろしそば

  • Soba Ai - 桜エビ天ぷら

    桜エビ天ぷら

  • Soba Ai - おまかせ料理盛合せ

    おまかせ料理盛合せ

  • Soba Ai - 2023.04.24

    2023.04.24

  • Soba Ai - 2023.04.24

    2023.04.24

  • Soba Ai - 2023.04.24

    2023.04.24

  • Soba Ai - 2023.04.24

    2023.04.24

  • Soba Ai - 2024.04.24

    2024.04.24

  • Soba Ai -
2017/01Visitation1th

3.6

  • Cuisine/Taste3.7
  • Service3.6
  • Atmosphere3.7
  • Cost performance3.3
  • Liquor/Drinks-
JPY 1,000~JPY 1,999per head

こだわりの蕎麦を頂く

2017年1月8日
今日は、女房とランチ。
このお店、以前伺ったら何とお休み。
今日は大丈夫でした。

冷たいのも、温かいのも頂きたい。
そういう贅沢なセットを頂きました。

私は、二種のせいろに鴨南蛮蕎麦がセットになった筑波。
女房は、二種のせいろににしん蕎麦がセットになった樺太。

まずは両者とも二種のせいろから。
一種目は新潟・津南産。
そのまま、または塩で頂くと、ほのかな苦みを感じます。

汁も素晴らしい。
出汁と返しのバランスが絶妙です。

二種目は埼玉・三芳産。
平打ちで供されます。
歯ごたえが田舎蕎麦。

蕎麦湯に美味しく頂いていると、温かい蕎麦がご到来。

鴨南蛮蕎麦は、パンチの効いた味わい。
汁も醤油の濃い味。
鴨肉も柔らかく、焼き葱が香ばしい。

にしん蕎麦は、京都の醤油で仕上げた薄味仕上げ。
にしんの香ばしさが漂います。

いやいや、これは名店でしょう。
唯一の難点は、少々価格がお高め。
でも、内容には十分見合ってます。

  • Soba Ai - 新潟・津南産の蕎麦

    新潟・津南産の蕎麦

  • Soba Ai - 埼玉・三芳産の蕎麦(平打ち)

    埼玉・三芳産の蕎麦(平打ち)

  • Soba Ai - 埼玉・三芳産の蕎麦(平打ち)

    埼玉・三芳産の蕎麦(平打ち)

  • Soba Ai - 鴨南蛮蕎麦

    鴨南蛮蕎麦

  • Soba Ai - にしん蕎麦

    にしん蕎麦

  • Soba Ai - 2017.01.08

    2017.01.08

  • Soba Ai - 2017.01.08

    2017.01.08

Restaurant information

Details

Restaurant name
Soba Ai
Categories Soba、Japanese Cuisine

048-522-6654

Reservation Availability

Cannot be reserved

Address

埼玉県熊谷市中奈良1896-4

Transportation

熊谷警察、熊谷バイパス、方向から太田方面に国道407号線を北行。
信号「中奈良」を右折して最初の交差点(信号なし)を右折してすぐ。看板あり、信号の手前に、庵の壁・文字が見えます。

3,865 meters from Kagohara.

Opening hours
  • Mon

    • 11:30 - 15:30

      (L.O. 14:30)

  • Tue

    • Closed
  • Wed

    • 11:30 - 15:30

      (L.O. 14:30)

    • 17:30 - 20:00

      (L.O. 19:30)

  • Thu

    • 11:30 - 15:30

      (L.O. 14:30)

    • 17:30 - 20:00

      (L.O. 19:30)

  • Fri

    • 11:30 - 15:30

      (L.O. 14:30)

    • 17:30 - 20:00

      (L.O. 19:30)

  • Sat

    • 11:30 - 15:30

      (L.O. 14:30)

    • 17:30 - 20:00

      (L.O. 19:30)

  • Sun

    • 11:30 - 15:30

      (L.O. 14:30)

    • 17:30 - 20:00

      (L.O. 19:30)

  • ■ 定休日
    毎月15日

Business hours and holidays are subject to change, so please check with the restaurant before visiting.

Budget(Aggregate of reviews)
¥1,000~¥1,999¥1,000~¥1,999

Check the distribution of amounts spent

Method of payment

Credit Cards Not Accepted

Electronic money Not Accepted

QR code payment Not Accepted

Seats/facilities

Number of seats

20 Seats

( 小上がり3卓×2~4席、テーブル3卓×4席。)

Private dining rooms

not allowed

Private use

not allowed

Non-smoking/smoking

No smoking at all tables

Parking lot

OK

店の前に、5台程度。

Space/facilities

Comfortable space,Wide seat,Tatami seats

Menu

Drink

Japanese sake (Nihonshu)

Feature - Related information

Occasion

With friends/colleagues

This occasion is recommended by many people.

The opening day

2001.4.17

Remarks

ランチメニュー、「藍」は人気のお得なメニューです。