温泉施設で割子そば。 : Irori Chaya

Irori Chaya

(いろり茶屋)
The text on this page has been automatically translated using Wovn.io. Please note that there may be inaccuracies in the translation.

These comments are users' personal opinions and impressions so this is not an objective evaluation. Please use it only as one of the references. Also these comments were made when users visited the place at that time. Please make sure to confirm before you visit the place because contents, price, menu and other information may not be the latest.See detail from here
The text on this page has been automatically translated using Wovn.io. Please note that there may be inaccuracies in the translation.

3.3

~¥999per head
  • Cuisine/Taste3.3
  • Service3.0
  • Atmosphere3.3
  • Cost performance3.0
  • Liquor/Drinks-
2013/10Visitation1th

3.3

  • Cuisine/Taste3.3
  • Service3.0
  • Atmosphere3.3
  • Cost performance3.0
  • Liquor/Drinks-
~JPY 999per head

温泉施設で割子そば。

秋の乗り放題パス…での旅

1日目
高松~丸亀~坂出~岡山~備中高梁~新見~米子~松江~来待~松江~米子(泊)

この日の朝…台風の影響で瀬戸大橋線が運休になり、出遅れた。
それでも午前9時前には岡山に到着出来たのは、不幸中の幸いだったと思う。

さて…
当初の予定(九州方面)が狂ってしまったが、どこへ行こうか?(苦笑)
岡山からこの時間帯に西に向かっても、九州にたどり着くのが関の山である。
ここは思い切って、予定を大きく変更する事にした。

この時間帯、岡山にいる事を最大限に生かせる旅…しかも四国・関西以外となると、山陽か山陰。
山陽方面ならいくらでも列車は走っている。
しかし山陰方面は、新見~米子間が極端に接続が悪いので、これがつながらないと無理。

検討の結果、山陰方面に向かう事に決定した。
米子方面に接続する新見行きまでは1時間半ほどあったが、良い手を思いついたのだ。
備中高梁に移動して、昼食にする手…である。

そこでまずは備中高梁に出て、喫茶店での昼食の後、新見で乗り換えて米子に向かった。

車中退屈なので、温泉雑誌を読んだりして過ごしたが、この際なので、雑誌の1回無料入浴企画を利用する事にした。
もちろん九州に行っていたら利用出来なかった施設だが、「大森の湯」というところで、松江市宍道町にある。

結論を先に書くと、その「大森の湯」には食事処が隣接していて、結局夕食はそこで済ます事になった。

2013年10月9日訪問
入ったのはいろり茶屋という店である。
「大森の湯」と食事処「いろり茶屋」を2つをあわせて、「きまち湯治村」と呼んでいるようだ。

駅方面から見ると、「いろり茶屋」の方が手前になる。
そこでまず正面から入って、営業時間を確認すると、まだ充分時間があったので、温泉入浴を先にする事にした。

温泉入浴を済ませると…どうやら温泉施設からの入口もあるようで、私はそちらから店内に入った。
温泉施設と食事処の建物は、つながっていたんだね。

正面入口から見て奥には囲炉裏を模した席がいくつか見えたが、私は左手手前のテーブル席に着いた。
(席には十番の木札がおかれていた)
こちらの席はテーブル席だが、良く見ると、畳の上におかれている…

畳にテーブルというと、和洋折衷な感じと思われるかも知れないが、この店は「和」の雰囲気一色である。
ここに到着した時はすでに暗くてハッキリとは見てないけど、古い日本民家を再現した造りらしく、古民家の中にいる感じなのだ。
ひとつやふたつテーブルがおいてあったからといって、洋(の雰囲気)が入り込む余地?はない!(笑)

さて…
せっかく出雲に来たのだから、やっぱり「あれ」を…
割子そば3段・630円を注文する事にした。

湯上りで体が火照っていたので、ビールも良かったのだが、また駅まで歩かねばならない(苦笑)ので、やめた。
お酒のリストを見ると…
・越乃寒梅(冷)…980円
・八海山、久保田(冷)…730円
→などがあるではないか!?
ここは出雲なのに、まさか私の地元・越後の酒がおいてあるとは!(驚)

もちろん地元・出雲(島根)の酒もおいてあった。
・豊の秋、李白、簸上(ひかみ)…580円

ここでは長くなるので割愛するが、実は日本酒の起源は島根県にあるという説もある。
→八岐大蛇(やまたのおろち)伝説には、八塩折之酒(やしおおりのさけ)が登場するからね。
これは↑神話の世界の話とはいえ、歴史・伝統に関する話題は、出雲では事欠かない。

お待ちかねの割子そばが、出来上がって来た。
キザミノリ・ネギ・カツオブシ・モミジオロシが添えられ、それらをフルオプション(笑)で投入して、つゆをかけて…
いただきます!♪

うーーむ!

少々かためで、黒っぽく見えたそばだが、噛み応えがあって、おいしいそばだった。

実はこちらには面白いメニューがあり、気になっていた…「しし丼どん」・840円である。
しょうが焼き風に炒めたイノシシ肉を、丼にしたメニューらしい。
もしここが出雲でなかったら、それ↑にしたかった!

ともあれ…
今回は出雲そばの予定はなかったので、思いがけずも割子そばが食べられて良かった。

おいしかった、ごちそうさま。

こちら…実は来待駅から、かなり歩く。
距離は2.5㌔以上はあると思うが、行きはまだ明るい時間帯だったので、高台になっているJR来待駅の裏側に出て、近道が出来た。
しかし帰りは真っ暗で、かなり遠まわりをしたため、疲れた…せっかく温泉で疲れを癒したばかりだというのに。。(苦笑)
まさに、「行きは良い良い、帰りは恐い」であった!(涙)

【来待…その地名の由来】
ここの地名は来待(きまち)というが…読み方が一風変わっている。
果たして…?
この地名には、やはり興味深い由来があった。

大和朝廷と出雲(国や大社)の間には、とても深い関係があったのは、周知の事実。
敵対関係にあり、神話では、出雲が大和に国を譲ったという話になっている。

この町(来待)には来待神社があり、崇神天皇の頃、大和国三輪より勧請したと伝えられているのだが…
大和国より御祭神が「来る」のを人々が「待った」ことから来待となった…との由。

※参考:来待神社 - 玄松子の記憶

Restaurant information

Details

Restaurant name
Irori Chaya
Categories Cafeteria、Donburi、Soba
Phone number (for reservation and inquiry)

0852-66-9500

Reservation Availability

Reservations available

Address

島根県松江市宍道町上来待207-2

Transportation

2,063 meters from Kimachi.

Opening hours
  • Mon

    • 10:00 - 21:00

      (L.O. 20:30)

  • Tue

    • Closed
  • Wed

    • 10:00 - 21:00

      (L.O. 20:30)

  • Thu

    • 10:00 - 21:00

      (L.O. 20:30)

  • Fri

    • 10:00 - 21:00

      (L.O. 20:30)

  • Sat

    • 10:00 - 21:00

      (L.O. 20:30)

  • Sun

    • 10:00 - 21:00

      (L.O. 20:30)

Business hours and holidays are subject to change, so please check with the restaurant before visiting.

Budget(Aggregate of reviews)
~¥999

Check the distribution of amounts spent

Method of payment

Credit Cards Accepted

Seats/facilities

Private dining rooms

not allowed

Non-smoking/smoking

Smoking / Non-smoking area separated

Please check with the restaurant before visiting as the law regarding passive smoking countermeasures (revised Health Promotion Law) has been in effect since April 1, 2020 and may differ from the latest information.

Parking lot

OK

Feature - Related information

Occasion

With friends/colleagues

This occasion is recommended by many people.

Remarks

定食,丼物,そば,うどん,一品料理は下記時間のみ.
平日:11時~14時 17時~20時 土日祝:11時~20時

平日14:30~17:00までと20:00~20:30までの間はメニューを限定して営業.