About TabelogFAQ

静かな湖畔のティータイム。──「珈琲館 湖北店」 : Ko Hi Kan

Ko Hi Kan

(珈琲館)
Budget:
Fixed holidays
Thursday
The text on this page has been automatically translated using Wovn.io. Please note that there may be inaccuracies in the translation.

These comments are users' personal opinions and impressions so this is not an objective evaluation. Please use it only as one of the references. Also these comments were made when users visited the place at that time. Please make sure to confirm before you visit the place because contents, price, menu and other information may not be the latest.See detail from here
The text on this page has been automatically translated using Wovn.io. Please note that there may be inaccuracies in the translation.

4.0

~JPY 999per head
  • Cuisine/Taste4.0
  • Service4.0
  • Atmosphere4.0
  • Cost performance4.0
  • Liquor/Drinks-
2020/11Visitation1th

4.0

  • Cuisine/Taste4.0
  • Service4.0
  • Atmosphere4.0
  • Cost performance4.0
  • Liquor/Drinks-
~JPY 999per head

静かな湖畔のティータイム。──「珈琲館 湖北店」

出雲から松江へと引き返す帰り道、途中で「コーヒーでも飲もう!」と思うが、
走れども走れどもコンビニしかない。コーヒーチェーンどころかファミレスさえない。
途中、「道の駅」を見つけて入ろうとしたら、飲食コーナーは休業中とのこと(汗)。


と、「松江しんじ湖温泉」の数キロ手前にツタの絡まるレンガ造りの
素敵なお店を見つけた(嬉)。
宍道湖沿いに佇む「珈琲館 湖北店」というお店だ。


都内で見かける「珈琲館」とは全くの別系列のお店らしく、メニューには
「ウィーンの森」というどこかでお見かけしたようなネーミングが飛び交っている。
1972年(昭和47年)に松江で創業され、松江と米子を中心に店舗展開されているお店らしい。


ショーケースの中には美味しそうなケーキが!!
周りの人たちが食べているグラタン(?)のようなメニューもボリューミーだ。


せっかくなので宍道湖畔に突き出たような感じのテラス席に着席
少し霞がかかっているが、暮れなずむ夕陽が美しい。


先ほどからずっと飲みたかったコーヒーとケーキのセットをお願いする。
ケーキはショーケースに並んでいる中から食べたいお品が選べる。


お願いしたのは「チョコチーズケーキ」と「チョコレートケーキ」
「珈琲館ブレンド」(450円)をベースとしたケーキセットにすると、
「チョコチーズケーキセット」が760円、「チョコレートケーキセット」が800円となる。
東京でお願いしたらコーヒー一杯に相当するリーズナブルなお値段であることに驚く。


○「チョコレートケーキ」
程よいビター感が品のある味わいを醸し出す大人味のケーキ。
「ウィーンの森」という名前を冠するにふさわしい感じで、現地ウィーンでいただく
「ザッハトルテ」のように頭が痛くなるような甘さなどは一切感じさせることなく、
濃厚ながらもエレガントにまとまっている。
これは最近食べたケーキの中でも特に気に入ったお品。疲れが一気に吹き飛んでいくようだ。


○「チョコチーズケーキ」
フンワリとした甘さ控えめのスポンジ生地にホンノリとチーズの香りが漂う。
が、ちょっとフンワリとしすぎている分、インパクトは弱め。
というか、先ほどの「チョコレートケーキ」の品の良い美味しさの前には霞んでしまう。
ちょっと惜しい感じ。。。


○珈琲館ブレンド
なみなみとカップに注がれたコクのあるタイプ。割と深煎りだろうか。。。
夕方近くなって少し涼しくなってきていたが、湖畔でお洒落なティータイムを楽しむには
とっておきの素敵な時間となった。


優雅なお茶の時間を楽しんでいるうちにだんだん陽がかげっていく。。。
湖上には水鳥がたくさんいた。やはり大和しじみを食べているのだろうか(謎)。。。


このように素敵なロケーションのお店がもしもご近所にあったら、きっと足繁く
通い詰めてしまうと思う。それぐらい素敵な空間(とケーキ)のお店だった。
駐車場は少し止めにくい(実は反対側にもあった!)が、空いていたらラッキーだろう。


ごちそうさまでした☆


  • Ko Hi Kan - 宍道湖沿いに佇む「珈琲館 湖北店」

    宍道湖沿いに佇む「珈琲館 湖北店」

  • Ko Hi Kan - 都内で見かける「珈琲館」とは全くの別系列のお店らしい

    都内で見かける「珈琲館」とは全くの別系列のお店らしい

  • Ko Hi Kan - テラス席からの宍道湖の夕陽

    テラス席からの宍道湖の夕陽

  • Ko Hi Kan - 感動したチョコレートケーキ

    感動したチョコレートケーキ

  • Ko Hi Kan - チョコチーズケーキ

    チョコチーズケーキ

  • Ko Hi Kan - 珈琲館ブレンド

    珈琲館ブレンド

  • Ko Hi Kan - 全体はこんな感じです

    全体はこんな感じです

  • Ko Hi Kan - 刻一刻と陽が沈んでいくいく

    刻一刻と陽が沈んでいくいく

  • Ko Hi Kan - 店外のメニュー

    店外のメニュー

Restaurant information

Details

Restaurant name
Ko Hi Kan
Categories Traditional Café

0852-36-8968

Reservation Availability

Cannot be reserved

Address

島根県松江市浜佐田町1044-1

Transportation

1,534 meters from Matsue Shinjiko Onsen.

Opening hours
  • Mon

    • 09:00 - 19:00
  • Tue

    • 09:00 - 19:00
  • Wed

    • 09:00 - 19:00
  • Thu

    • Closed
  • Fri

    • 09:00 - 19:00
  • Sat

    • 09:00 - 19:00
  • Sun

    • 09:00 - 19:00

Business hours and holidays are subject to change, so please check with the restaurant before visiting.

Budget

~¥999

~¥999

Budget(Aggregate of reviews)
~¥999

Check the distribution of amounts spent

Method of payment

Credit Cards Not Accepted

Electronic money Not Accepted

Seats/facilities

Private dining rooms

not allowed

Private use

not allowed

Non-smoking/smoking

Smoking / Non-smoking area separated

Please check with the restaurant before visiting as the law regarding passive smoking countermeasures (revised Health Promotion Law) has been in effect since April 1, 2020 and may differ from the latest information.

Parking lot

OK

21台

Space/facilities

Comfortable space

Menu

Food

Breakfast

Feature - Related information

Occasion

With friends/colleagues

This occasion is recommended by many people.

Location

Beautiful scenery,House restaurant

Website

http://coffeekan.jp/