About TabelogFAQ

日本一の庭園大露天風呂が自慢の玉造温泉「湯之助の宿 長楽園」 : Tamatsukuri Onsen Yunosuke No Yado Chourakuen

These comments are users' personal opinions and impressions so this is not an objective evaluation. Please use it only as one of the references. Also these comments were made when users visited the place at that time. Please make sure to confirm before you visit the place because contents, price, menu and other information may not be the latest.See detail from here
The text on this page has been automatically translated using Wovn.io. Please note that there may be inaccuracies in the translation.

3.5

per head
  • Cuisine/Taste4.0
  • Service4.0
  • Atmosphere4.0
  • Cost performance4.0
  • Liquor/Drinks-

3.0

per head
  • Cuisine/Taste3.0
  • Service4.0
  • Atmosphere4.0
  • Cost performance4.0
  • Liquor/Drinks-
2014/07Visitation1th

3.5

  • Cuisine/Taste4.0
  • Service4.0
  • Atmosphere4.0
  • Cost performance4.0
  • Liquor/Drinks-

3.0

  • Cuisine/Taste3.0
  • Service4.0
  • Atmosphere4.0
  • Cost performance4.0
  • Liquor/Drinks-

日本一の庭園大露天風呂が自慢の玉造温泉「湯之助の宿 長楽園」

出雲大社に旅行に行った際、玉造温泉「湯之助の宿 長楽園」に泊まりました。
金曜日宿泊の1泊2食付き、バス・トイレ付きの14畳和室で12,900円なのでコストパフォーマンスは上々。

食事は1階の食事処で部屋ごとのテーブルでいただきます。
私は標準的な全12品の夕食をいただきましたが、ボリューム満点でおいしかったです。
宍道湖のしじみのお味噌汁はさすがの一品!
朝食も定番の和定食で、温泉旅館のよさを味わえます。

前菜:海老艶煮 生雲丹水晶寄 新順菜 鴨ロース煮 新緑松風 稚鮎田楽
造里:鯛 間八 花烏賊 赤海老  
炊合:穴子月冠 冬瓜 茄子の和蘭煮 かつお
御凌:鮪と玉濁悉の小袖寿司 山葵のり
台物:しまね和牛ステーキ 特製たれ 岩塩
揚物:鱸と鱧の香り揚げ 抹茶塩
鍋物:鰆 つみれ湯葉 奥出雲ポーク コラーゲン鍋
酢物:帆立貝 紅蟹 サーモン 梅じゅれ
食事:ゆかりご飯
留椀:宍道湖しじみの清まし汁 刻み葱
香物:三種盛
果物:メロン 西瓜ゼリー掛け

玉造温泉は奈良時代に発見したと伝えられ、豊かな効能が『出雲風土記』にも記されています。
1300年前より美肌効果があるといわれ、日本有数の美人の湯としても有名です。
泉質の硫酸塩・塩化物泉の2つの効能に含まれる成分が肌をやわらかくし、幹部を動きやすくする効果があります。

■ 源泉名 : 玉造温泉  
■ 泉質 : ナトリウム-カルシウム硫酸塩-塩化物泉(低張性・弱アルカリ性・高温泉)
■ 泉温 : 69.7℃(気温27.4℃) 
■ pH : 8.1
■ 形態 : 源泉掛け流し(?)

5つの自家源泉を持つ長楽園の目玉は、120坪の日本一の庭園大露天風呂の龍宮の湯。
池のような大きな温泉は混浴ですが、女性は専用浴室から続いており、脱衣所に置いてある巻き布が使えるので入りやすいと思います。
他にも、龍宮の湯に続く水晶の湯(薬湯もあり)、平成21年にリニューアルされた本館1階の館内女性大浴場の華泉(露天、打たせ湯、バイブラバスあり)など、男性よりも女性のほうがお風呂も数も多くて優遇されています。

玉造温泉のお湯はさっぱりとした化粧水のようで、弱アルカリ性のためにぬるぬる感はないながらも、やさしい肌あたりなので老若男女に好まれる温泉です。
美人の湯=pHが高い強アルカリ性と思っていましたが、そうでもない模様。
ぬるぬる好きの私は、うなぎの湯と呼ばれる鳴子の中山平温泉の方が好みでした。

ちなみに、HPには「大露天風呂をはじめ長楽園の全てのお風呂は、美肌効果が高いとされる玉造温泉の源泉を、加温・加水せず、100%掛け流しで使用」と書いてありますが、温泉分析書を見ていたら「加水・循環・塩素消毒」の記載がありました。
大庭園露天風呂も風情があって楽しかったのですが、濃い温泉を楽しむには小さい浴槽でたっぷりつかりたいもの。
その意味では、水晶の湯の内湯が最も温泉の効能を楽しむのに向いていると思います。

Restaurant information

Details

Restaurant name
Tamatsukuri Onsen Yunosuke No Yado Chourakuen
Categories Ryokan (Traditional Japanese inn)
Phone number (for reservation and inquiry)

0120-620-171

Reservation Availability

Reservations available

Address

島根県松江市玉湯町玉造323

Transportation

山陰本線 「玉造温泉」駅より タクシー、バスで7分

1,612 meters from Tamatsukurionsen.

Opening hours
  • ■ 営業時間
    チェックイン : 15:00~18:00
    チェックアウト: 10:00

Business hours and holidays are subject to change, so please check with the restaurant before visiting.

Budget(Aggregate of reviews)
¥30,000~¥39,999

Check the distribution of amounts spent

Method of payment

Credit Cards Accepted

(VISA、Master、JCB、AMEX、Diners)

Electronic money Accepted

Seats/facilities

Private dining rooms

OK

Private use

OK

Non-smoking/smoking

No smoking at all tables

Parking lot

OK

Space/facilities

Comfortable space,Tatami seats

Menu

Drink

Japanese sake (Nihonshu),Japanese spirits (Shochu)

Food

Particular about fish

Feature - Related information

Occasion

With family/children |With friends/colleagues

This occasion is recommended by many people.

Location

Beautiful scenery

With children

Kids are welcome

Website

http://www.choraku.co.jp/