FAQ

すしログ:歴史ある神社で頂く在来品種の出雲蕎麦!「姫のそば ゆかり庵」 : Himeno Soba Yukarian

Official information

This restaurant is registered on Tabelog as a corporate member. Business information is released by the staff.

Himeno Soba Yukarian

(姫のそば ゆかり庵)
The text on this page has been automatically translated using Wovn.io. Please note that there may be inaccuracies in the translation.

These comments are users' personal opinions and impressions so this is not an objective evaluation. Please use it only as one of the references. Also these comments were made when users visited the place at that time. Please make sure to confirm before you visit the place because contents, price, menu and other information may not be the latest.See detail from here
The text on this page has been automatically translated using Wovn.io. Please note that there may be inaccuracies in the translation.

4.0

JPY 1,000~JPY 1,999per head
  • Cuisine/Taste3.9
  • Service3.7
  • Atmosphere4.2
  • Cost performance3.7
  • Liquor/Drinks-
2022/07Visitation1th

4.0

  • Cuisine/Taste3.9
  • Service3.7
  • Atmosphere4.2
  • Cost performance3.7
  • Liquor/Drinks-
JPY 1,000~JPY 1,999per head

すしログ:歴史ある神社で頂く在来品種の出雲蕎麦!「姫のそば ゆかり庵」

さて、この度、松江を訪問する機会があったため、ほぼ全ての食を蕎麦にしました。
島根県の名物蕎麦と言えば【割子そば】。
食べ比べをするとお店によって全く異なることに気付き、楽しいです。

本記事では、「姫のそばゆかり庵」さんをご紹介します。
こちらは雰囲気抜群で、希少な在来種の蕎麦を頂ける隠れた名店です!


「姫のそばゆかり庵」の魅力とは?
「姫のそばゆかり庵」は、奥出雲の稲田神社の社務所にあるお蕎麦屋さんです。

神話の地、奥出雲らしい風情のある雰囲気です。

稲田神社はその名の通り「奇稲田姫」を祀っています。
奇稲田姫は『日本書紀』の呼称で、『古事記』では「櫛名田比売」となります。
後者の名前で憶えている方の方が多いでしょう。

稲田神社は氏子さんがいないため、荒廃が進んでしまっていたそうです。
しかし、稲田神社に思い入れのある「ゆかり庵」先代が宮司さんの許可を得て開業。

現在は二代目の蕎麦職人さんが引き継ぎ、味と神社を守っているそうです。
出典:奥出雲町観光協会

「ゆかり庵」が凄いところは、蕎麦粉やお米、野菜などを自家栽培しているところです。

在来種の希少な蕎麦である「横田小そば」も育てられていて、地域貢献度が非常に高いお店です。
ブランド米の仁多米コシヒカリも育てておられ、「姫ゆかり」として販売されています。

雰囲気、味、希少性を兼ね揃えているお店なので、県外から訪問する場合、候補の一つとなるかと思います。
 
「姫のそばゆかり庵」の蕎麦の味わいについて
この度は【横田小そば釜あげと横田小そば割子2枚】1,730円を頂きました。
名物のセットがあるのは嬉しいですね。
価格はやや観光地価格に感じますが、満足度から考えると、妥当だと思います。
全て手作りですし。
 
横田小そば割子

こちらの蕎麦は力強い食感と香りが魅力だ。

香りが喉からふわっと上がるほど。
細い麺と太い麺が混在している点が、この蕎麦としては嬉しい。
ランダムな食感を楽しませてくれる。
口当たりは滑らかで、ザラつきは軽めなので、粗野に過ぎない。
また、瑞々しい点も長所である。

割子そばなので、薬味で味を変えて楽しめる。

ツユは鰹出汁が全面に来て、醤油の軽やかな風味が広がる。
これはもしかすると淡口醤油を使用しているためか。
 
蕎麦湯は濃厚な色合いで、紫色がかっているところが特徴。

しかし、味わいは意外にもドロリとしておらず、トロッとしている範疇だ。
 
横田小そば釜あげ

釜あげはツユを掛けて頂くスタイル。
こちらの蕎麦は非常に強い食感だが、ゴワゴワではなくもっちり感があり、これが横田小そばらしさかと思う。

また、吸い付くような口当たりも魅力だ。
一体感を増しつつ弾力を保つ麺。
熱々の釜あげでも、麺が死なない。

食べ方と調理法の必然性を感じる。
ツユは、釜あげでも麺を穏やかに引き立てるツユ。
酸味のキレがある汁に入れて馴染む設計だ。
着目すべき点は、割子と釜あげでツユの出汁とかえしを変えているところだ。

Restaurant information

Details

Restaurant name
Himeno Soba Yukarian
Categories Soba

0854-52-2560

Reservation Availability

Cannot be reserved

お席のご予約は出来ませんが数量限定のメニュー(そば御膳・横田小そば・おむすび)は前日までにお電話をいただければお取り置きいたします。お取り置きも数に限りがありますのでお早めにお願い致します。電話受付時間8時~11時と14時~17時。

Address

島根県仁多郡奥出雲町稲原2128-1 稲田神社境内

Transportation

出雲横田駅[出口]から徒歩約26分.。車で約3分

1,574 meters from Izumo Yokota.

Opening hours
  • Mon

    • 11:00 - 14:30
  • Tue

    • Closed
  • Wed

    • 11:00 - 14:30
  • Thu

    • 11:00 - 14:30
  • Fri

    • 11:00 - 14:30
  • Sat

    • 11:00 - 14:30
  • Sun

    • 11:00 - 14:30
  • ■ 定休日
    第3水曜日(但し祝日の場合は営業)
Budget

¥1,000~¥1,999

Budget(Aggregate of reviews)
¥1,000~¥1,999

Check the distribution of amounts spent

Method of payment

Credit Cards Not Accepted

Table money/charge

Seats/facilities

Number of seats

36 Seats

Private dining rooms

not allowed

Private use

not allowed

Non-smoking/smoking

No smoking at all tables

Parking lot

OK

20台

Space/facilities

Comfortable space,Tatami seats

Feature - Related information

Occasion

With family/children |With friends/colleagues

This occasion is recommended by many people.

Location

Beautiful scenery,Secluded restaurant,House restaurant

With children

Kids are welcome

Website

http://himenosobayukarian.blog.fc2.com/

The opening day

2011.10.2

Remarks

運営:若槻保氏・岡田篤志氏