【静岡呑んだくれツアー その③ 居酒屋 よしく(静岡市)編】 : Yoshiku

These comments are users' personal opinions and impressions so this is not an objective evaluation. Please use it only as one of the references. Also these comments were made when users visited the place at that time. Please make sure to confirm before you visit the place because contents, price, menu and other information may not be the latest.See detail from here
The text on this page has been automatically translated using Wovn.io. Please note that there may be inaccuracies in the translation.

3.5

per head
  • Cuisine/Taste3.5
  • Service3.0
  • Atmosphere3.5
  • Cost performance3.5
  • Liquor/Drinks2.0
2011/04Visitation1th

3.5

  • Cuisine/Taste3.5
  • Service3.0
  • Atmosphere3.5
  • Cost performance3.5
  • Liquor/Drinks2.0

【静岡呑んだくれツアー その③ 居酒屋 よしく(静岡市)編】

富士宮で焼きそばを堪能した後の一行は一路静岡駅へと電車を乗り継ぎ向かう!!

静岡に行ったら是非とも食したいと思っていたものがあった!!それは「静岡おでん」である!!あの真っ黒いスープと「黒はんぺん」!!それに「だし粉」をかけて食すのだが静岡駅近くには「おでん横丁」なる小さなお店が連なっている場所がありどのお店でも独自の「静岡おでん」を出してくれるとの事!!是非ともそこで本場の「静岡おでん」を堪能してみたいと以前から思っていたのである!!

それにしても(たぶん)初出没した静岡は予想以上に都会で驚いてしまった!!3人とも口々に「おぉー!!都会だ!!都会だ!!」と完全なるお上りさん状態であった(笑)!!

夕方になりそろ出撃である!!とりあえずtakezoが出没したいお店を数点リストアップしてきたが 宿泊先のフロントでおススメのお店を聞いてみることに!!

「それでしたら〇〇〇ですよ!!」

そのお店はtakezoもチェックしておいたので さっそくそちらのお店へ出没してみる事に・・・しかしいざお店の前まで来てみると まだ開店して間もないはずなのに店内はすでに満席状態であった!!

仕方ない他のお店へ行ってみよう・・・。こちらは十数店のお店が立ち並ぶ【青葉横丁】!!どのお店もカウンターだけの本当に小さなお店ばかり!!それにしても面白いのは同じ青葉横丁でしかも隣接しているにも関わらず お客さんで溢れかえっているお店と全くお客さんが入っていないお店とが顕著だということである!!「こっちのお店が混んでいるから 隣のお店に入ろう!!」って事はどうやらあまり無いようである!!そんな中で選んだお店はこちら!! 【よしく】(静岡市常盤町)さん!!
こちらもtakezoがリストアップしていたお店の1店でもある!!店内はカウンター7〜8席ほどの本当に狭いお店である!!

ビール(瓶ビールのみ)を注文するとお客さんたちの座っている椅子の後ろを「ちょっとゴメンね〜!」と云いながら入り口近くにある冷蔵庫まで行き そこからビールを持って来てくれるのだ(笑)!!お店はこちらの店主一人で切り盛りされている!!【お通し】
こちらは「マグロの赤身」の上に「とろろ」を乗せたものだったが さすが海の近くである何気ない「マグロの赤身」なのだが これがとても美味しい!!【しらすのり】
本当は「生しらす」を食してみたかったのだが 残念ながらこの日は品切れだということで「その代わり こういうのがあるよ!!」と云って出してくれたのが こちらの一品であった!!こちらは軽く炙って食すようだ!!

店主
「一匹づつ海苔にボンドで貼り付けていくのが大変だったよ(笑)!!」
【桜えびのり(?)】
こちらは先ほどの「桜海老」バージョン!!なので「桜えびのり」とでも云うのであろうか?よく分からないが・・・。

・・・さてビールを呑み終えたのでお次は日本酒が欲しくなった!!「日本酒は何かありますか?」とお聴きしたところ「うちは『正雪』の四合瓶しかないんだよ!!」との事。まぁ元々お酒には期待していなかったのだが地元のお酒でしかも純米酒があったという事で良しである!!

「では その「正雪」(四合瓶)を!!」
【正雪純米酒】(神沢川酒造場@静岡県由比町)

「正雪」といえば(個人的にあ)パッと思い浮かぶのがバナナのような香りである!!この純米も穏やかではあるがバナナのような香りを感じられる!!呑み口はスッキリとして喉に辛みを感じる!!後ほど燗にしてもらったのだが燗にするとふっくらとしたお米の旨みをも感じられる!!
【静岡おでん】
良い具合に煮込まれて色の付いた「静岡おでん」!!見るからに美味しそうである!!
「だし粉」は目の前にあるお皿の中に入っているので好きなだけかけれる!!店主
「そっちの紐の端を持ってて!!」何をするかと思えば・・・玉子の真ん中に縛り付けて引っ張る!!すると玉子が真ん中からスパッと切れるのである!!中からは半熟・・・というかほとんど生っぽい黄身がジュワーッと!!
因みに この紐を持つお客さんは女性限定だとか・・・(笑)!!

ところ変わって こちらは【青葉おでん街】!!こちらも「青葉横丁」同様数十軒のおでん屋さんが軒を連ねている!!残念ながら今回こちらの場所ではどこも出没はしなかったのだがブラーッと様子見で探索してみた!!

静岡おでんは、静岡市の中心部にある青葉横丁と青葉おでん街という2つの大きなおでん街で味わうことができます。元々は戦後、静岡市の中心部にある青葉公園通りに約200台ものおでんの屋台がありましたが、昭和32年の都市開発のもと撤去されることになり、昭和43年にすべての屋台が撤去される際、一部のおでん屋台が青葉おでん街などに移転し、現在に至っているそうです。(静岡ガイドマップより)こちらは「青葉おでん街」にいたワンちゃん!!

次回はこちら「青葉おでん街」ででもどこか出没してみたいものである!!
ごちそーさまですた。。

◎いつも応援ありがとうございます◎
日本酒義援金プロジェクトHP

Restaurant information

Details

Restaurant name
Yoshiku
Categories Oden、Izakaya (Tavern)、Japanese Cuisine
Phone number (for reservation and inquiry)

Reservation Availability

Reservations available

Address

静岡県静岡市葵区常磐町1-8-1 青葉横丁内

Transportation

656 meters from Shin Shizuoka.

Opening hours
  • Mon

    • 17:00 - 00:00
  • Tue

    • 17:00 - 00:00
  • Wed

    • 17:00 - 00:00
  • Thu

    • 17:00 - 00:00
  • Fri

    • 17:00 - 00:00
  • Sat

    • 17:00 - 00:00
  • Sun

    • 17:00 - 00:00

Business hours and holidays are subject to change, so please check with the restaurant before visiting.

Budget(Aggregate of reviews)
¥2,000~¥2,999

Check the distribution of amounts spent

Method of payment

Credit Cards Not Accepted

Electronic money Not Accepted

Seats/facilities

Private dining rooms

not allowed

Private use

not allowed

Non-smoking/smoking

Smoking establishment

Please check with the restaurant before visiting as the law regarding passive smoking countermeasures (revised Health Promotion Law) has been in effect since April 1, 2020 and may differ from the latest information.

Parking lot

not allowed

Space/facilities

Counter

Menu

Drink

Japanese sake (Nihonshu),Japanese spirits (Shochu)

Food

Particular about fish

Feature - Related information

Occasion

Alone |With friends/colleagues

This occasion is recommended by many people.