FAQ

These comments are users' personal opinions and impressions so this is not an objective evaluation. Please use it only as one of the references. Also these comments were made when users visited the place at that time. Please make sure to confirm before you visit the place because contents, price, menu and other information may not be the latest.See detail from here
The text on this page has been automatically translated using Wovn.io. Please note that there may be inaccuracies in the translation.

3.7

JPY 1,000~JPY 1,999per head
  • Cuisine/Taste3.7
  • Service3.7
  • Atmosphere3.5
  • Cost performance4.0
  • Liquor/Drinks3.5
2023/04Visitation1th

3.7

  • Cuisine/Taste3.7
  • Service3.7
  • Atmosphere3.5
  • Cost performance4.0
  • Liquor/Drinks3.5
JPY 1,000~JPY 1,999per head

昭和み

たま~に、こんな昔懐かしい感じの純喫茶とか洋食屋みたいなところに行ってみたくなる。
何年間もずっと気になりつつ、今回が初訪店です。

ここの交差点を通るといつも車でいっぱい。
時には歩道に乗り上げて待っている車も居たりするので、
コスパなのか味なのか、何かしら魅力があって リピーター多数のお店なんだろな
とは思いつつ、なかなか足の向かない理由はやっぱり
なにしろ交通量のある交差点の角地なので停めにくいのです。
南側・東側の道路沿いの駐車スペースは狭めなのと、
交通の妨げにならないように停めるタイミングが難しいので、
北側の一方通行を曲がった方に空きがあればな…と思っていたら
この日が時間が早めだったこともあり結構空いてました。

木に囲まれて薄暗い店内、まさに昭和のレストラン。
メニューを見ても、そうね…1980~1990年代くらいの感じ。昔からある定番メニューばかり。
珍しい物やオリジナリティ溢れる…みたいなものは見当たらないし、
さほど選択肢が多いわけでもないのだけれども、一つ一つのお皿の出来がちゃんとしている印象。
相方は即決でシーフードのオムライスを、さほど食欲の無かった私は迷いに迷って、
どうやら推しっぽいカレーを中辛で、ハンバーグのせで注文、シェアすることに。

注文に応対された方は、制服も所作もしっかりしている。カトラリーを持ってきて
「まずはシルバーと…」と、一般的にお客に対しては使わない業界用語で。
まぁでも、なんかきっちり業界感出すあたり、嫌いじゃないわ。
インテリアもお料理も イマドキなお洒落感はないので、
ここでテンション上がることも無いけれど、この派手さの無さが落ち着くかもね。

さほど待たされず、お客さんが少なければ提供は早いです。
オムライスは「デカッ」と声に出る大きさ。丸くて山高のどんぶり飯サイズです。
酸っぱそうな薄色のトマトソースに、
いかにも冷凍のシーフードミックス然とした小さめ魚介が乗っています。
見たまんまの、結構 酸味のある コクと甘味の少ない シャバっとしたトマトのすっきり味。
バターも多すぎず、食べ進んでも くどくなってこないので大盛りでも食べられる感じ。
でも私は この甘くないトマト味と魚介の解凍風味がダメだった。

ただ、カレーが懐かしい味で結構好きな味でした。
うちは昔 父が副業で飲食店を経営していたため、カレーと言えば
業務用の缶詰の欧風ビーフカレーだったのですが、それに近い味。
最初、甘みが強いですが、あとからピリリと辛みが来ます。
爽やかな辛みとともに、しっかりとしたコクと旨みを感じると、
ほどなく辛みと共にすべてがスーッと消えていく。くどさはない。
何か足りない感は無いのですが、若干の粉っぽさが気になるかな。
このカレーはまた食べたいと思いました。
ハンバーグは中の上レベル、ちゃんと美味しく食べられる味と食感でした。
目玉焼きの火の通し加減も絶妙で良かったです。

待合スペースにはコーヒーのお砂糖やミルクなんかが置いてあったので、おそらく
待っているお客さんに 何かしらのサービスをされているのでしょう。
おそらく 近所の人にとっては、味と値段と量と、すべてにおいて納得のいくお店なのでしょう。
特別感はないけど、いつでも気軽にごはん食べに行く ちょうど良いお店、って感じかな?
繁盛しているのは なんとなく理解できました。

Restaurant information

Details

Restaurant name
Morino Nakama
Categories Traditional Café、Restaurants
Phone number (for reservation and inquiry)

054-259-4261

Reservation Availability
Address

静岡県静岡市駿河区東新田1-16-3

Transportation

1,045 meters from Abekawa.

Opening hours
  • Mon

    • 08:00 - 00:00
  • Tue

    • 08:00 - 00:00
  • Wed

    • 08:00 - 00:00
  • Thu

    • 08:00 - 00:00
  • Fri

    • 08:00 - 00:00
  • Sat

    • 07:00 - 22:00
  • Sun

    • 07:00 - 22:00
  • Public Holiday
    • 07:00 - 22:00
  • ■ 営業時間
    ラストオーダーはすべて閉店60分前

Business hours and holidays are subject to change, so please check with the restaurant before visiting.

Budget(Aggregate of reviews)
¥1,000~¥1,999¥1,000~¥1,999

Check the distribution of amounts spent

Method of payment

Credit Cards Accepted

(JCB、AMEX、Diners)

Seats/facilities

Private dining rooms

not allowed

Non-smoking/smoking

Smoking / Non-smoking area separated

Please check with the restaurant before visiting as the law regarding passive smoking countermeasures (revised Health Promotion Law) has been in effect since April 1, 2020 and may differ from the latest information.

Parking lot

OK

Feature - Related information

Occasion

With friends/colleagues

This occasion is recommended by many people.