About TabelogFAQ

曇りのち晴れ、気持ちの良いお店でした。 : Tsukiji Sushisei Isedan Shizuoka Ten

Official information

This restaurant is registered on Tabelog as a corporate member. Business information is released by the staff.

The text on this page has been automatically translated using Wovn.io. Please note that there may be inaccuracies in the translation.

These comments are users' personal opinions and impressions so this is not an objective evaluation. Please use it only as one of the references. Also these comments were made when users visited the place at that time. Please make sure to confirm before you visit the place because contents, price, menu and other information may not be the latest.See detail from here
The text on this page has been automatically translated using Wovn.io. Please note that there may be inaccuracies in the translation.

3.5

JPY 1,000~JPY 1,999person
  • Food and taste3.6
  • Service3.4
  • Atmosphere3.5
  • Cost performance3.2
  • Drinks-
2014/03visited1st visit

3.5

  • Food and taste3.6
  • Service3.4
  • Atmosphere3.5
  • Cost performance3.2
  • Drinks-
JPY 1,000~JPY 1,999person

曇りのち晴れ、気持ちの良いお店でした。

伊勢丹静岡店の8階の「レストランシティ」にあります。
週末のお昼に伺いました。

「築地 寿司清」は、築地本店を始め、グループで30店舗あります。
創業明治22年と古いお店です。

店内は、右側に逆L字型のカウンター13席、左側にテーブル24席があります。
お昼時で、少し外で待ちました。
入り口のディスプレイには、
お好みの握りの写真と1貫の値段が、玉子158円からウニ630円まで、
明示されています。

お決きまりは、盛り合わせ(8貫玉子付)1,260円、美崎(5貫玉子付)1,365円、
上(9貫)1,680円、特上(7貫、鉄火、玉子付)2,100円、おまかせ(10貫)2,730円とあります。
ランチは、8貫ほどの握りにぎりやちらし1,050円もあります。
デパートのレストランなので、値段設定は、控えめです。

ちょうど私の前のお客さんが、名前を呼ばれて、店内に入る時、
ふらりと来た中年の男性が、名前を書かずに中に入っていきます。

「うーん、何だろう。」と不思議になりながら、
直ぐに呼ばれて、私も中に入ると、先程の中年のお客さんが、
ちょうどビールを頼んでいるところでした。
板さんとの会話をお聞きしていると、常連さんのようです。
そうか、常連は、待っているお客さんがいても、名前を書かずに入れるのかな、
と思ってしまいました。

カウンターに案内されましたが、13席で、お客さんは、2人のみ。
すると、店員さんからは、先客の隣の席を指示されます。
うーん、詰めて座るのがマナーなのかと思いつつ、
ちょっと躊躇していると、一つ空けて隣でもよいと、板さんの手招きがあり、
やっと、座ることができました。

その後のやり取りを聞いていると、
先ほどの中年のお客さんは、電話で予約をしてあったとのこと。
それなら良いのでしょうが、訳が分からないと、
うーんと思ってしまいますね。

やはり、慣れないお寿司屋さんのカウンターに座るものではない、
と反省しつつ、初めてだったので、お決まりの「上・1,680円」をお願いしました。

目の前のショーケースの中には、ネタが並んでします。
見ているだけでも楽しいですね。

板さんは、3人、見えない奥にも、お吸い物等を用意する要員が配置されています。
皆さん、きびきびしていて、手際は良いですね。

お味噌汁と茶わん蒸し(写真なし)が運ばれてきて、
まずは、イカとマグロの握りが出てきます。
イカに少し色が付いています。醤油が塗られているようです。
江戸前寿司は、刷毛でタレ(醤油)を塗って出していたと聞いたこともあるので、
そうなのでしょうか。あまり経験はありませんが。

次は、赤身とカンパチ。
確かに、これも醤油が塗られています。

何れも、シャリがやや小ぶりで、
荒々しさはなく、
スーと喉に落ちて行きます。

口に入れる時に、ネタが舌に触れるように、少し左下に傾けるように、捻ります。
このネタが当たる感触が気持ち良いですね。

次は、生海老。
海老が、甘くネットリして、美味しいですね。
これは、秀逸です。

次は、軍艦巻きのいくらとネギトロ。
こちらは、特に言うことはありません。

そして、最後は、玉子巻と穴子。

何れも、あっという間にいただいてしまいました。
9貫で1,680円ですので、1貫当たり187円となります。

これは旨いというまでは感じませんでしたが、
やはり、握りたてをいただくと、美味しいですね。
お好みの食べれば、ネタの違いはあるのでしょうが、倍近いお値段にはなると思います。

ネタにタレ(醤油)が塗られており、
あえて、醤油を付けなくても食べることができます。
スーッと抵抗なくいただけたのは、造りが上手ということでしょう。

お寿司屋さんに慣れようとは思いませんが、
カウンターに座って、お決まりを頼む勇気は、今後も持っていたいと思います。

  • Tsukiji Sushisei Isedan Shizuoka Ten -
  • Tsukiji Sushisei Isedan Shizuoka Ten -
  • Tsukiji Sushisei Isedan Shizuoka Ten - イカとマグロ

    イカとマグロ

  • Tsukiji Sushisei Isedan Shizuoka Ten - カンパチと赤身

    カンパチと赤身

  • Tsukiji Sushisei Isedan Shizuoka Ten - 生海老

    生海老

  • Tsukiji Sushisei Isedan Shizuoka Ten - 軍艦巻きのいくらとネギトロ

    軍艦巻きのいくらとネギトロ

  • Tsukiji Sushisei Isedan Shizuoka Ten - あなごと玉子巻

    あなごと玉子巻

Restaurant information

Details

Restaurant name
Tsukiji Sushisei Isedan Shizuoka Ten
Categories Sushi
Phone number (for reservation and inquiry)

054-252-1841

Reservation availability
Address

静岡県静岡市葵区呉服町1-7 伊勢丹静岡店 8F

Transportation

573 meters from Shin Shizuoka.

Opening hours
  • Mon

    • 11:00 - 21:30

      (L.O. 21:00)

  • Tue

    • 11:00 - 21:30

      (L.O. 21:00)

  • Wed

    • 11:00 - 21:30

      (L.O. 21:00)

  • Thu

    • 11:00 - 21:30

      (L.O. 21:00)

  • Fri

    • 11:00 - 21:30

      (L.O. 21:00)

  • Sat

    • 11:00 - 21:30

      (L.O. 21:00)

  • Sun

    • 11:00 - 21:30

      (L.O. 21:00)

  • ■ 定休日
    静岡伊勢丹に準ずる
Average price(Based on reviews)
¥1,000~¥1,999

View spending breakdown

Method of payment

Credit Cards Accepted

Seats/facilities

Non-smoking/smoking

No smoking at all tables

Parking

Available

Feature - Related information

Occasion

Friends

This occasion is recommended by many people.

Website

http://www.tsukijisushisay.co.jp/