Official information

This restaurant is registered on Tabelog as a corporate member. Business information is released by the staff.

Saizeriya

(サイゼリヤ)
The text on this page has been automatically translated using Wovn.io. Please note that there may be inaccuracies in the translation.

These comments are users' personal opinions and impressions so this is not an objective evaluation. Please use it only as one of the references. Also these comments were made when users visited the place at that time. Please make sure to confirm before you visit the place because contents, price, menu and other information may not be the latest.See detail from here
The text on this page has been automatically translated using Wovn.io. Please note that there may be inaccuracies in the translation.

4.0

~¥999per head
  • Cuisine/Taste4.0
  • Service4.0
  • Atmosphere3.0
  • Cost performance5.0
  • Liquor/Drinks4.0
2023/10Visitation3th
Translated by
WOVN

4.0

  • Cuisine/Taste4.0
  • Service4.0
  • Atmosphere3.0
  • Cost performance5.0
  • Liquor/Drinks4.0
~JPY 999per head

The conclusion is

Saizeriya @Pizza to finish By the time I left Tosaka, it was still a little past 5:30. We decided to visit one more place once in a while. In that case, there is only "Saizeriya" here. After a leisurely walk, I arrived at a shop next to Shizuoka Station. Perhaps because it was still early, the store was fairly empty. When I told the staff, I was guided to a table in the back. I've been to this seat several times before. I immediately wrote the order on paper and completed it. With this system, the store staff will also check the order, so unlike the previous store, there will be no missed orders. And soon a chilled decanter of red wine came out. However, since I drink a lot at the previous restaurant, I'll stick to one 500ml bottle. And snacks also came out. First up is Prosciutto. I ordered Jamon Serrano because Saizeriya had revived it, but it was quite bland. Well, it's only 320 yen, so I can't complain. Then the main dish came out. This is "vegetable and mushroom pizza". First, cut into pieces while still hot. It was my first time to eat this pizza, but I'm sure it's something like this. I should have added the stale cheese. The pizza was still lacking in flavor, so I brought some hot sauce. However, it's not that hot, so you'll have to pour as much as you can. However, recently my stomach seems to have gotten smaller and smaller, and I have become much more economical. I'm already full with half a pizza per person. At first, I was thinking about having some pasta, but I guess I'll let it go. I pay the bill and leave the store. Well then, thank you for the meal.

2023/06Visitation2th

4.0

  • Cuisine/Taste4.0
  • Service4.0
  • Atmosphere3.0
  • Cost performance5.0
  • Liquor/Drinks4.0
~JPY 999per head

イカのすみ入りスパケッティー

サイゼリヤ@イカ墨パスタ

 「とさか」さんを出て、二軒目のお店に向かいます。
駅ビルのお店も良いですが、ここはやはりアスティーのサイゼリヤさんでしょう。
毎度おなじみ線路の下にあるサイゼリヤさんにやってきました。
時間は午後6時の少し前で、お店はそこそこ空いていました。

 適当なテーブル席に座りますが、あのアクリル板も無くなってテーブルが広く使えるのはいいことですね。
例によって紙に書いての注文ですが、これもスムーズに済ませました。
お冷やに小皿、チーズも用意してスタンバイ完了です。
まずは赤ワインが出てきました。

 こちらはデキャンタの大です。
ホッピーも良いですが、赤ワインもまた良し。
今夜のサイゼリヤさんは騒がしいこともなく終始快適でした。
まあ、自分が酔っているとあたりはそれほど気にならなくなるんですがね。

 そしておつまみも順次到着しました。
こちらは「ポップコーンシュリンプ」です。
見た目は量が少ないですが、何しろ300円ですから立派なものです。
たまにいただくとくせになりますね。

 そしてもう一皿ですが、エビ被りになりました。
こちらは珍しくグラタンです。
「エビクリームグラタン」というものを注文してしまいました。
このペンネは歯ごたえがあって美味しかったです。

 しかし今夜のサイゼリヤさんはあまりお客さんが入ってきません。
酔っ払いも私たち以外にはいないようで、だから静かなんでしょう。
いつの間にかワインも空いて追加をします。
ここで迷いましたが、無難に小サイズのデキャンタに変えました。

 サイゼリヤさんの良いところは小サイズでも単位当たりのお値段が変わらないことです。
ですから足りなければその都度追加すればいいだけです。
でも今回はこれでめでたく打ち止めになりました。
そして最後の締めに取り掛かります。

 注文したのは「イカの墨入りスパゲティー」です。
酔っているとこういう冒険をすることになります。
このイカ墨パスタは一人でしたら絶対に注文しないメニューです。
私も数年ぶりに食べることになりました。

 きちんと二等分してチーズもしっかり掛けていただきます。
情けないことに味のほうはよく覚えていませんが、たぶん美味しかったはずです。
半分ですからイカ墨効果もそれほど強くなく、普通にいただけました。
これで締めも無事完了してお会計です。

 二人で1800円は今どき嬉しいお値段でした。
では、ごちそうさまです。
ところで今朝の新聞のニュースで、「東急スクエア」が営業停止されるということでした。
ということはそこにあるサイゼリヤさんもなくなってしまうわけです。

 これはますます寂しくなりそうです。
閉店までに足しげく通わなくては。

2015/12Visitation1th

-

  • Cuisine/Taste-
  • Service-
  • Atmosphere-
  • Cost performance-
  • Liquor/Drinks-
~JPY 999per head

サイゼリヤでセンベロ

サイゼリヤ@センベロツアーその4

 センベロツアーのスタートからはや2時間半が経過しました。
さすがに三軒廻ると酔いも廻ってきました。
本日の予定ではこれで無事終了でしたが、そこは酔っぱらいですからもう少し飲みたい気分です。

 しかしここまで倹約してきましたからここは最後まで貫かなくてはいけません。
締めに入ったお店で、今までの三軒分を越えてしまっては、何のためのセンベロかと国会でも追求されてしまいそうです。
しかしなかなかお店が見つからないのがセンベロの難しさですね。
でも大丈夫、もう1軒とっておきのセンベロがありました。

 「吉野家」さんから静岡駅に向かって歩きます。
JR静岡駅の西側にある、「サイゼリヤ」さんに入りました。
日曜日の午後7時半、驚いたことにお店は大繁盛でした。
それでも何とか空き席を見つけてもぐり込みます。

 お客さんは若い方が多く、オヤジ軍団は場違いな気もしますが、酔っているので全く気になりません。
さて、お酒は何にしようかな。
面倒ですから一番大きい物にしましょう。

 出ました、白ワインのマグナムボトルです。
1500ミリほどはありそうで、瓶はずっしりと重いです。
デキャンタで飲む分だけ頼めばいいんですが、つい気が大きくなってしまいました。
これを三人で空けてしまおうと、意気込んで取りかかります。

 お腹も空いてきたので、ピザもいただくことにします。
そういえば今日はまだご飯物は食べていませんね。
少ないつまみでお酒ばかり飲んでいることになりますが、これぞセンベロの極致です。
タバスコもいただいて、のんびりといただきます。

 これは手羽先でしたか。
こちらのサイゼリヤさんには初めて入りますが、意外につまみ系統は充実しています。
これはいいお店を見つけました。

 ポテトにソーセージです。
しかし最後にワインはやっぱりヘビーでした。
最初の一口は良かったんですが、だんだんにペースが落ちてきました。

 そんなわけでワイン1本に1時間以上も掛かってしまいましたが、もちろんお会計はセンベロです。
これでセンベロツアーは無事完結。
4軒合わせても3300円ほどでしたから、もうベロベロです。

  • Saizeriya - マグナムボトル

    マグナムボトル

Restaurant information

Details

Restaurant name
Saizeriya
Categories casual dining、Italian、Pasta
Phone number (for reservation and inquiry)

054-205-5111

Reservation Availability
Address

静岡県静岡市葵区黒金町47 アスティ静岡 西館 1F

Transportation

1 minute walk from JR Shizuoka Station

213 meters from Shizuoka.

Opening hours
  • Mon

    • 10:00 - 00:00
  • Tue

    • 10:00 - 00:00
  • Wed

    • 10:00 - 00:00
  • Thu

    • 10:00 - 00:00
  • Fri

    • 10:00 - 00:00
  • Sat

    • 10:00 - 00:00
  • Sun

    • 10:00 - 00:00
Budget(Aggregate of reviews)
~¥999~¥999

Check the distribution of amounts spent

Method of payment

Electronic money Accepted

Seats/facilities

Number of seats

143 Seats

( Smoking: 42 seats / Non-smoking: 102 seats)

Private dining rooms

not allowed

Private use

not allowed

Non-smoking/smoking

Smoking / Non-smoking area separated

Please check with the restaurant before visiting as the law regarding passive smoking countermeasures (revised Health Promotion Law) has been in effect since April 1, 2020 and may differ from the latest information.

Parking lot

not allowed

Menu

Drink

Wine

Feature - Related information

Occasion

With family/children |With friends/colleagues

This occasion is recommended by many people.

With children

Kids are welcome,Children menu available

Website

http://www.saizeriya.co.jp/restaurant/shop_detail.php?cd=1052

PR for restaurants

Casual Italian Cuisine that makes use of the best ingredients and is delicious. Anytime, with anyone!

``Saizeriya'' is a casual Italian Cuisine Restaurants that makes use of the best ingredients and is delicious. Anytime, with anyone! We offer delicious food options that suit your mood!