About TabelogFAQ

今回は3回に変更 : Daiwaroinetto Hoteru

Daiwaroinetto Hoteru

(ダイワロイネットホテル)
The text on this page has been automatically translated using Wovn.io. Please note that there may be inaccuracies in the translation.

These comments are users' personal opinions and impressions so this is not an objective evaluation. Please use it only as one of the references. Also these comments were made when users visited the place at that time. Please make sure to confirm before you visit the place because contents, price, menu and other information may not be the latest.See detail from here
The text on this page has been automatically translated using Wovn.io. Please note that there may be inaccuracies in the translation.

3.3

~JPY 999per head
  • Cuisine/Taste3.5
  • Service3.4
  • Atmosphere3.3
  • Cost performance3.5
  • Liquor/Drinks-
2019/04Visitation4th

3.3

  • Cuisine/Taste3.5
  • Service3.4
  • Atmosphere3.3
  • Cost performance3.5
  • Liquor/Drinks-
~JPY 999per head

今回は3回に変更

今回の遠征でも利用したホテルです。
モロにGW期間なので、混むなーと思ったら、ほぼ毎日そこそこの人が来ました。
で、それぞれ、これらをいただきました。


<1日目>
白米、味噌汁、マグロの刺身、焼き魚(鯖)、大根おろし、卵焼き
筑前煮、エビシューマイ、ウインナー、納豆、冷奴
白米は2杯にとどめ、混ぜご飯の中身は確認してません。

<2日目>
白米、味噌汁、マグロの刺身、焼き魚(鮭)、大根おろし、卵焼き
筑前煮、エビシューマイ、切干大根の煮物
白米は2杯、混ぜご飯を1杯。混ぜご飯はきのこでしたが、やや味が薄め。。。

<3日目>
白米、味噌汁、マグロの刺身、焼き魚(鯖)、大根おろし、卵焼き
ミニコロッケ。エビシューマイ、きんぴらごぼう
白米を超山盛りで、2杯にしました。混ぜご飯は・・・表記ありませんでした。

本来は4泊なので、4食紹介すべきなんですが、こちらの事情で1食スルーして、浜松から帰るためなので、ご容赦ください。

総合的に比べると・・・徐々に質が落ちてるような?
マグロの刺身も以前に比べるとなぁ。。。
他の惣菜もほぼ同じだし。。。冷奴はこの時期に合うと思ったが、想定外に気温が上がらず1回で十分でした。あと麺物(焼きそばや焼きうどん)も今回は手を付けませんでした。

まだ11月には浜松来る予定でこのホテルも使うつもりだが、食事はスルーして素泊まりにしようか悩み中です。

評価は少し修正しました。

  • Daiwaroinetto Hoteru - 1日目

    1日目

  • Daiwaroinetto Hoteru - 2日目

    2日目

  • Daiwaroinetto Hoteru - 3日目

    3日目

2019/01Visitation3th

3.4

  • Cuisine/Taste3.6
  • Service3.5
  • Atmosphere3.4
  • Cost performance3.5
  • Liquor/Drinks-
~JPY 999per head

今回も3回利用

浜松遠征で毎回お世話になる、定宿です。
もちろん朝食バイキングは必須ですw
で、主にその日食べたものを挙げておきます。

・初日
筑前煮、焼き魚(鮭)、玉子焼き、大根おろし、マグロの刺身、海苔の佃煮、ソーセージ。
日替りご飯は、海老とキノコの混ぜご飯。
日替りご飯1杯、白米2杯を味噌汁でいただきました。

・2日目
筑前煮、焼き魚(鯖)、玉子焼き、大根おろし、マグロの刺身、納豆、切り干し大根の煮物、シューマイ。
この日は、日替わりご飯には手を出さず(確か、あさり山菜ご飯?)白米のみ3杯。
味噌汁もおかわりしました。

・3日目
筑前煮、焼き魚(鯖)、玉子焼き、大根おろし、マグロの刺身、ソース焼きそば、切り干し大根の煮物、冷奴、味付け海苔。
白米3杯と味噌汁。
日替りご飯は、初日と同じものでした。

3日目にようやく、冷奴を食べました。
やはり、冷たいです。
冷静に考えたら、冬場は部屋が暑くなるから、あえて加えているとか?
焼きそばも初めて食べましたが、朝にはあんまり。。。
焼きそばは3日目に出ましたが、前の2日間は焼きうどんになってましたw

けども、やはり刺身は強いなぁ・・・これだけで十分ご飯食えますしw
あと、大根おろしはあれど、釜揚げしらすがなくなってた・・・それは残念。。。
大根おろしは玉子焼きや焼き魚に添えて、軽く醤油たらしていただきました。

まぁ、今回はこんなもの?
また次に宿泊時には期待しています!

  • Daiwaroinetto Hoteru - 1日目の内容

    1日目の内容

  • Daiwaroinetto Hoteru - 2日目の内容

    2日目の内容

  • Daiwaroinetto Hoteru - 3日目の内容

    3日目の内容

2018/01Visitation2th

3.4

  • Cuisine/Taste3.6
  • Service3.5
  • Atmosphere3.4
  • Cost performance3.5
  • Liquor/Drinks-
~JPY 999per head

今回はどうした?

今回は初の3泊利用をし、全部に朝食をつけました。
もちろん味に期待してるからです!
けど、今回に限っては「何があった?」と言いたい内容でした。。。

写真を3日分並べてみたが・・・大差ないですね。。。
まぁ、個人的好みがありますので。。。

基本は白米と味噌汁。1回だけ日替わりご飯(確か、エビときのこの混ぜご飯)も食べてみましたが・・・やはり白米派ですね。

おかずに関してはマグロの刺身もしらすおろしも好きなんで、これは毎食欠かさず食べてます。
焼き魚も日替わりでした。確か、鰆、鯖、鮭だったと思います。
あと、筑前煮も必須で、あとは日替わりでほかの惣菜(ミートボール、海鮮シューマイ、切干大根)で皿の空きスペースを埋めました。
飯の友には、味付け海苔と納豆を気分で選択してました。漬物などもありましたが、食えないのでね。。。
サラダ系はやはり最近の野菜の値段高騰か、千切りキャベツと少々の具材しかないので、今回は見送りでした。。。

ただ、気になったのは2点。
1つは毎食必ず、ソース焼きそばが出てた。皿には盛りにくいんで食べませんでしたが、これが毎日出てきました。。。あと、そのそばに揚げ物(魚のフライ?)も固定されてましたね。

もう1つは、湯豆腐かと期待してた豆腐が・・・なぜか氷が浮かんでいる大皿で提供されてました。。。この冷える時期に冷たいものはさすがに。。。
試しに1日だけ食べましたが、KOされましたw

この2点から、なんかこのいい店の朝食がガラッと変わってしまったのが、残念で仕方ありません。。。
まぁ、それでもホテル自体の評価が変わるわけではないので、また引き続き利用します。
食事は他の店との飲食の兼ね合いがあるので、次回は控えてみようかなぁ。。。
あまり満腹になっては、他の食事が楽しめないんでね。。。

  • Daiwaroinetto Hoteru - 1日目

    1日目

  • Daiwaroinetto Hoteru - 2日目

    2日目

  • Daiwaroinetto Hoteru - 3日目

    3日目

2014/01Visitation1th

3.5

  • Cuisine/Taste3.8
  • Service3.5
  • Atmosphere3.5
  • Cost performance3.5
  • Liquor/Drinks-
~JPY 999per head

朝食は魚中心

<2016年11月・再訪>
久々の浜松は、やはりこのホテル。
今回も1泊平均7000円で宿泊できました。もちろん朝食込みの値段です。
値段は前回(16年1月)と大差ありません。

で、今回も2泊して、2回おじゃましました。
比較するとやはりマグロの刺身は基本線。あとは釜揚げしらすかな?
焼き魚は日替わりですね、最初が鯖で、2日目はさんまでしたし。

ただ2日とも共通してたのは、野菜が足りないかも。。。
今のご時世、野菜高騰なんで最小限しか提供されていませんでした。。。
なので、サラダ食べたくても少し貧素だったので、今回はご飯でお腹を膨らませました。
煮物(筑前煮、切干大根)とか、加工品なら食えるんですけどね。

あと、カレーがあったんで食べてみましたが・・・ちょっとイマイチ。
スープカレーか、っていうくらいサラサラで具もないし、自分の好みとは違いました。

まぁ、やっぱり魚メインで食いたいですね。
来年1月にも行くので期待してます。

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
<2016年1月 再訪>
3年連続訪問の浜松の起点はこのホテルから。
料金は微増で6800円ほどでしたが、朝食単品だと880円でした。

内容は・・・いつもどおり、魚メイン。
去年の書き込みとほぼ同じ内容ですね。ただ、刺身の質は上がった気がします。
というのも、今までは多少筋の入った部位があったのが、今年はなくなっていました。
おかげでうまさはさらに増しました。

他のおかずは、サラダが改善されてたような?
個人的にはツナ入りのマカロニサラダがいい感じでした。
玉ねぎも入っていいアクセントになってましたし、味が締まったなーと。

ご飯も味噌汁も味はいいし、言うことありません。
今回も2泊利用なので、もう1日食べられる・・・それだけで嬉しいですな。

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
<2015年1月 再訪>
今回の浜松遠征でもお世話になったのがこのホテル。
ちなみに今回は、朝食込みで6500円ほどでお世話になりました。
2泊ともほぼ同じ値段でした(日曜が300円ほど安かったです)。

朝食もあいかわらずのいい感じの魚料理が並びますが・・・去年より減ったかなと?
マグロの刺身はあいかわらず大きめのぶつ切りでボリューム満点。しらすおろしもうまかった!
けども、期待していた焼き魚が2日とも鮭なんですが、これが冷たい。。。せめて日替わりで鯖とかと変えることができなかったかなーとも思いました。

魚以外のメニューも、記憶している限り、鳥つくねの煮物、焼きうどん、厚焼き玉子、湯豆腐、ひじきの煮物、ロールキャベツなんかがありました。味噌汁も2日目には豚汁になってましたし。

もちろんご飯はもりもり入りますw
白飯を2杯食べて、最後に日替わりの海鮮ご飯をいただきました。
この海鮮ご飯が、もう少しだったかも・・・1日目はきのこと海鮮の混ぜご飯、2日目は桜えびの炊き込みご飯でしたが、やや薄味だったかなーと。せっかくいい材料なのに惜しいなと。。。

これで、浜松の定宿になりそうですわ。
ホテルのスタッフもいい人が多いので、安心感もありますしね。

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
(2014年1月 訪問)
JR浜松駅から徒歩3分ほど、繁華街にも近い場所にこのホテルがあります。
ダイワロイネットの会員に入っているので、宿泊自体もリーズナブルに泊まれます。

ちなみにバイキングの値段は、素泊まりの宿泊費に+1000円ほどでした。
当日購入できるかどうかは確認しませんでした。

このホテルの朝食会場は、ホテルに併設されている「日本海庄や」という居酒屋を使っています。
そのためか、メニューも魚料理が多かったです。

1番目に付いたのは、鮪の刺身。
ぶつ切りにしてあって、これなら朝食にもピッタリなサイズです。
もちろん味もうまかったです。

他にも、シラスおろし、サーモンマリネ、焼き魚(鯖だったかな?)、南蛮漬けが魚料理でありました。
通常の料理も、野菜の煮物、玉子焼き、おひたし、サラダ、湯豆腐なども完備してました。

ごはんも2種類あり、白米と日替わりごはんとあります。
この日の日替わりは、海鮮混ぜごはんでした。食べてみると、海老や貝が入っていてほんのりと魚介の風味が漂うやさしい味でした。

あとは一般的なバイキングと似たメニューでした。
けども、これで1000円くらいなら安いほうかなと思いました。
個人的には、サラダの種類は多い(ポテトサラダ、ごぼうサラダ、大根サラダなど)が生野菜がレタスのみ少なかったのが残念だったかなぁ。。。

またこのホテルには浜松に来た際には泊まるとは思うので、そのときは使いたいですね。

  • Daiwaroinetto Hoteru - 2016年11月。刺身はうまいが野菜がね。。。

    2016年11月。刺身はうまいが野菜がね。。。

  • Daiwaroinetto Hoteru - バイキングの料理など

    バイキングの料理など

  • Daiwaroinetto Hoteru - (2016年1月)おかずは魚メイン。やはり刺身がうまいです。

    (2016年1月)おかずは魚メイン。やはり刺身がうまいです。

Restaurant information

Details

Restaurant name
Daiwaroinetto Hoteru
Categories Hotel
Phone number (for reservation and inquiry)

053-455-8855

Reservation Availability
Address

静岡県浜松市中央区旭町9-1 ダイワロイネットホテル浜松

Transportation

177 meters from Shin Hamamatsu.

Opening hours
  • ■ 営業時間
    チェックイン14:00 チェックアウト翌11:00

    ■ 定休日
    年中無休

Business hours and holidays are subject to change, so please check with the restaurant before visiting.

Budget(Aggregate of reviews)
~¥999

Check the distribution of amounts spent

Method of payment

Credit Cards Accepted

(AMEX)

Seats/facilities

Private dining rooms

not allowed

Non-smoking/smoking

Parking lot

OK

Feature - Related information

Occasion

With friends/colleagues

This occasion is recommended by many people.