FAQ

「にぼ志那ワンタン」 : Shinasoba Kotetsu

Shinasoba Kotetsu

(支那そば こてつ)
Budget:
Fixed holidays
Wednesday
The text on this page has been automatically translated using Wovn.io. Please note that there may be inaccuracies in the translation.

These comments are users' personal opinions and impressions so this is not an objective evaluation. Please use it only as one of the references. Also these comments were made when users visited the place at that time. Please make sure to confirm before you visit the place because contents, price, menu and other information may not be the latest.See detail from here
The text on this page has been automatically translated using Wovn.io. Please note that there may be inaccuracies in the translation.

3.5

¥1,000~¥1,999per head
  • Cuisine/Taste3.5
  • Service-
  • Atmosphere2.5
  • Cost performance3.5
  • Liquor/Drinks-

4.0

JPY 1,000~JPY 1,999per head
  • Cuisine/Taste4.0
  • Service-
  • Atmosphere2.5
  • Cost performance4.0
  • Liquor/Drinks-
2024/06Visitation30th

4.0

  • Cuisine/Taste4.0
  • Service-
  • Atmosphere2.5
  • Cost performance4.0
  • Liquor/Drinks-
JPY 1,000~JPY 1,999per head

「にぼ志那ワンタン」

志那そばこてつ@静岡県磐田市
「33.にぼ志那800円+ワンタン200円」

混雑状況:先客店内及び駐車場満席、駐車まで8分
提供時間:外並び2番目、着席まで9分、提供まで8分(2人オペ)

磐田の忍者系「こてつ」さん
濃い深みある醤油味の志那そば、ニンニクの効いた豚骨醤油の忍玉が軸
徳島ラーメンや塩、分身なども出身店荒野同様にスタメン

週末は朝ラー営業
先週も先々週もその美味しさに感動し3周連続、3連荘でにぼ志那目当ての朝ラー
6時半過ぎで大賑わいだったので少し時間ずらしたらもっと混んでて駐車場とめるのすら待ちました

ワンタントッピング
元のチャーシューもボリューミーなのでいわゆるチャーワン風
ビジュアル、香り、味、スープ、麺、上物、どれもがお値段以上
やっぱり滅茶苦茶美味しい
1000円でこの質を提供できるのは頭が下がります

#ら組
#ラーメン
#静岡県
#磐田市
#こてつ
#忍者系

  • Shinasoba Kotetsu - いぼ志那800円+ワンタン200円

    いぼ志那800円+ワンタン200円

  • Shinasoba Kotetsu -
2024/05Visitation29th

4.0

  • Cuisine/Taste4.0
  • Service-
  • Atmosphere2.5
  • Cost performance3.5
  • Liquor/Drinks-
JPY 1,000~JPY 1,999per head

「にぼ志那チャーシュー」

志那そばこてつ@静岡県磐田市
「32.にぼ志那800円+チャーシュー300円」

混雑状況:先客満席、中待ち1人目、後客続々
提供時間:9分で着席、11分でラーメン(2人オペ)

磐田の忍者系「こてつ」さん
濃い深みある醤油味の志那そば、ニンニクの効いた豚骨醤油の忍玉が軸
徳島ラーメンや塩、分身なども出身店荒野同様にスタメン

週末は朝ラー営業
先週その美味しさに感動し今回も朝限定にぼ志那目当て
今週も6時半過ぎで大賑わい
駐車場ほぼ満車


チャーシュー追加トッピングでそのビジュアルは破壊力あり
朝からいいですね
スープ、麺、上物、どれもがお値段以上
やっぱり滅茶苦茶美味しい

是非レギュラーメニューにしてほしい

惜しむらくはお隣さんが喫煙者かつ超のつくおしゃべりペア
臭いしうるさいし折角の食事がマイナス

#ら組
#ラーメン
#静岡県
#磐田市
#こてつ
#忍者系

  • Shinasoba Kotetsu - にぼ志那800円+チャーシュー300円

    にぼ志那800円+チャーシュー300円

  • Shinasoba Kotetsu -
  • Shinasoba Kotetsu -
2024/05Visitation28th

4.0

  • Cuisine/Taste4.0
  • Service-
  • Atmosphere2.5
  • Cost performance4.0
  • Liquor/Drinks-
~JPY 999per head

「にぼ志那」

志那そばこてつ@静岡県磐田市
「31.にぼ志那800円」

混雑状況:先客満席、中待ち1人目、後客5人
提供時間:3分で着席、3分でラーメン(2人オペ)

磐田の忍者系「こてつ」さん
濃い深みある醤油味の志那そば、ニンニクの効いた豚骨醤油の忍玉が軸
徳島ラーメンや塩、分身なども出身店荒野同様にスタメン

週末は朝ラー営業
7時前だというのに大賑わい
駐車場1台空いてたのみ

朝限定Aは800円の食券かって「志那」or「中華」の選択
前者でお願いし3分で提供

らしいビジュアル、厚いチャーシュー蓮と極太メンマの並びがいいです
スープは志那そばににぼしのえぐみがプラス
これ、初めていただきましたけど滅茶苦茶美味しい!

一発で虜になりました
来週末もお世話になることでしょう

この質で800円はすごい!!

#ら組
#ラーメン
#静岡県
#磐田市
#こてつ
#忍者系

  • Shinasoba Kotetsu - にぼ志那800円

    にぼ志那800円

  • Shinasoba Kotetsu -
2024/04Visitation27th

3.5

  • Cuisine/Taste3.5
  • Service-
  • Atmosphere2.5
  • Cost performance3.5
  • Liquor/Drinks-
JPY 1,000~JPY 1,999per head

「塩ラーメン+チャーシュー」

志那そばこてつ@静岡県磐田市
「30.塩ラーメン850円+チャーシュー300円」

混雑状況:先客2人、後客3人
提供時間:5分(2人オペ)

磐田の忍者系「こてつ」さん
濃い深みある醤油味の志那そば、ニンニクの効いた豚骨醤油の忍玉が軸
徳島ラーメンや塩、分身なども出身店荒野同様にスタメン

超久々のこてつさんの塩ラーメンにチャーシュートッピング
このボリューミー感がよいですよね

結構な量の鶏油にじんわり美味しい塩スープ
チャーシュー以外のワンタンなどのトッピングも美味
麺はパツ目の細ストレート

やっぱり美味しい一杯ですね

#ら組
#ラーメン
#静岡県
#磐田市
#こてつ
#忍者系

  • Shinasoba Kotetsu - 塩850円+チャーシュー300円

    塩850円+チャーシュー300円

  • Shinasoba Kotetsu -
  • Shinasoba Kotetsu -
2024/03Visitation26th

3.5

  • Cuisine/Taste3.5
  • Service-
  • Atmosphere3.0
  • Cost performance3.0
  • Liquor/Drinks-
JPY 1,000~JPY 1,999per head

「チャーシューワンタンメン」

志那そばこてつ@静岡県磐田市
「29.チャーシューワンタンメン1100円」

混雑状況:先客3人、後客3人
提供時間:9分(2人オペ)

磐田の忍者系「こてつ」さん
濃い深みある醤油味の志那そば、ニンニクの効いた豚骨醤油の忍玉が軸
徳島ラーメンや塩、分身なども出身店荒野同様にスタメン

もはや基本といってもよい「チャーシューワンタンメン」は、略して「チャーワン」なんで呼ばれてます

麺、スープ、上物、忍者系云々抜きにして美味しい!
毎日やってるわけではないですけど、夜営業はそんな混んでないのでオススメです

#ら組
#ラーメン
#静岡県
#磐田市
#こてつ
#忍者系

  • Shinasoba Kotetsu - チャーワン1100円

    チャーワン1100円

  • Shinasoba Kotetsu -
  • Shinasoba Kotetsu -
2024/01Visitation25th

3.5

  • Cuisine/Taste3.0
  • Service-
  • Atmosphere2.5
  • Cost performance3.0
  • Liquor/Drinks-
~JPY 999per head

「背脂煮干し中華そば」

志那そばこてつ@静岡県磐田市
「28.背脂煮干し中華そば900円」

混雑状況:先客9人、後客5人
提供時間:9分(2人オペ)

磐田の忍者系「こてつ」さん
濃い深みある醤油味の志那そば、ニンニクの効いた豚骨醤油の忍玉が軸
徳島ラーメンや塩、分身なども出身店荒野同様にスタメン

週末は朝営業もあり
朝限定の「セアニボ」を

スッキリした煮干し風味中華そば
朝には丁度いいです

両隣がクチャラーだったのが残念

#ら組
#ラーメン
#静岡県
#磐田市
#こてつ
#忍者系

  • Shinasoba Kotetsu - 背脂煮干し中華そば900円

    背脂煮干し中華そば900円

  • Shinasoba Kotetsu -
2023/11Visitation24th

3.5

  • Cuisine/Taste3.5
  • Service-
  • Atmosphere3.0
  • Cost performance3.0
  • Liquor/Drinks-
JPY 1,000~JPY 1,999per head

「プレミアム忍玉」

志那そばこてつ@静岡県磐田市
「27.プレミアム忍玉900円+チャーシュー300円」

混雑状況:先客7人、後客4人
提供時間:9分(2人オペ)

磐田の忍者系「こてつ」さん。
濃い深みある醤油味の志那そば、ニンニクの効いた豚骨醤油の忍玉が軸。
徳島ラーメンや塩、分身なども出身店荒野同様にスタメンの模様。

今回は忍玉にチャーシュープラス
ど迫力なビジュアル、たべごたえ十分なチャーシュー2種共に美味い

ほんのり忍なスープを中太麺との相性もよく満足

#ら組
#ラーメン
#静岡県
#磐田市
#こてつ
#忍者系

  • Shinasoba Kotetsu - 忍玉+チャーシュー

    忍玉+チャーシュー

  • Shinasoba Kotetsu -
  • Shinasoba Kotetsu -
2023/08Visitation23th

3.5

  • Cuisine/Taste3.5
  • Service-
  • Atmosphere3.0
  • Cost performance3.0
  • Liquor/Drinks-
JPY 1,000~JPY 1,999per head

「チャーシューワンタンメン」

「26.チャーシューワンタンメン1100円」@静岡県磐田市

磐田初の忍者系「こてつ」さん。
濃い深みある醤油味の志那そば、ニンニクの効いた豚骨醤油の忍玉が軸。
徳島ラーメンや塩、分身なども出身店荒野同様にスタメンの模様。

週末は朝ラー営業有り。
煮干し狙いでうかがうも売り切れ。
ならばと基本のチャーワン食券購入。

先客2組3名、後客3組4名、2人オペ、5分での提供。

ここまでだっけ?と思うくらい結構オイリーです。
スープ、麺、チャーシュー2種、ワンタン、どれも美味しいですね。
オープン当初こそ結構なブレ幅でしたけど、今や安定して安心。

いいですね♪

  • Shinasoba Kotetsu - チャーシューワンタンメン1100円

    チャーシューワンタンメン1100円

  • Shinasoba Kotetsu -
  • Shinasoba Kotetsu -
2023/03Visitation22th

3.5

  • Cuisine/Taste3.5
  • Service-
  • Atmosphere3.0
  • Cost performance2.5
  • Liquor/Drinks-
~JPY 999per head

「プレミアム忍玉」

「25.プレミアム忍玉900円」@静岡県磐田市

磐田初の忍者系「こてつ」さん。
濃い深みある醤油味の志那そば、ニンニクの効いた豚骨醤油の忍玉が軸。
徳島ラーメンや塩、分身なども出身店荒野同様にスタメンの模様。

久々「プレミアム忍玉」の食券購入
先客1組2名、後客1組3名、WBCあるからか空いてました。

2名オペで4分での提供。

「おぉっ!!」
以前の記憶比較で劇的に美味しくなってます。
毎度ブレがあるこてつさんではありますが、今回の忍玉、バターの甘み、辛味、塩味、出汁感、これらのバランスが秀逸。
チャーシューは相変わらず美味だし、味玉も入ってこの質と量で900円は今どきコスパ抜群。

いいですね♪

  • Shinasoba Kotetsu - プレミアム忍玉900円

    プレミアム忍玉900円

  • Shinasoba Kotetsu -
2021/10Visitation21th

3.5

  • Cuisine/Taste3.5
  • Service-
  • Atmosphere2.5
  • Cost performance3.0
  • Liquor/Drinks-
~JPY 999per head

「チャーシューメン」

「21.チャーシューメン950円」@静岡県磐田市

磐田初の忍者系「こてつ」さん。
濃い深みある醤油味の志那そば、ニンニクの効いた豚骨醤油の忍玉が軸。
徳島ラーメンや塩、分身なども出身店荒野同様にスタメンの模様。
新メニューやら限定メニューも徐々に増えてきています。

今日は特に新メニューもなかったので、チャーシューメンをば。
ハラミ丼は「×」でした。

先客6組10名、後客4組8名、2名オペで14分での提供。

真っ黒なスープ、塩分濃度1.6%の数値程塩味は強くなく、むしろマイルドといってもいいくら味わい深い醤油味。
毎度ぶれの大きかった「こてつ」さん、最近はそのブレも少なく美味しく安定。

後は雰囲気がもう少しよくなるともっと行列が絶えなくなるのかな。
磐田だけにね。

  • Shinasoba Kotetsu - チャーシューメン950円

    チャーシューメン950円

  • Shinasoba Kotetsu -
2021/08Visitation20th

3.5

  • Cuisine/Taste3.5
  • Service-
  • Atmosphere2.0
  • Cost performance2.5
  • Liquor/Drinks-
JPY 1,000~JPY 1,999per head

「徳島ラーメン」

「20.徳島ラーメン800円+ランチハラミ丼250円」@静岡県磐田市

いつぞやの「ケンミンショー」で「こてつ」さんも登場したらしいのですがどう紹介されたのでしょう。
TVの影響で混んでるかなと思ったらそうでもなかったです。(いつものように店内の客数以上に駐車場には車が一杯でしたけど)

磐田初の忍者系「こてつ」さん。
濃い深みある醤油味の志那そば、ニンニクの効いた豚骨醤油の忍玉が軸の忍者。
徳島ラーメンや塩、分身なども荒野同様にスタメンの模様。
新メニューやら限定メニューも徐々に増えてきています。

今日は特に新メニューもなかったので、久しぶりに徳島ラーメンを。
ランチハラミ丼があったのでそれもあわせて食券購入。

先客5組6名、後客3組4名、3名オペで9分での提供。

甘みとピリリが上手に共存している一杯。
前回よりさらに美味しく感じます。
麺は細麺。

ハラミ丼、こちらもオープン当初の味と量のしょぼさがグッと向上。
今では本家比較でも全く不満のないレベルに近いところまできています。
ご飯の量が増えたのも嬉しい。

毎度ぶれの大きかった「こてつ」さん、最近そのブレも少なく、今日の出来はラーメンもハラミ丼も好みでした。

後は雰囲気がもう少しよくなるともっと行列が絶えなくなるのかな。
磐田だけにね。

  • Shinasoba Kotetsu - 徳島ラーメン800円

    徳島ラーメン800円

  • Shinasoba Kotetsu - ハラミ丼

    ハラミ丼

2021/06Visitation19th

3.5

  • Cuisine/Taste3.5
  • Service-
  • Atmosphere2.5
  • Cost performance2.5
  • Liquor/Drinks-
JPY 1,000~JPY 1,999per head

「チャーシューワンタンメン」

「19.チャーシューワンタンメン1050円」@静岡県磐田市

「ケンミンショー」で「忍者系」が放送されるらしい。

静岡西部民の極々わずかしか認知されていないこの「忍者系」、一体どういう内容でどこまで正しく伝えられるのか、静岡出身の誰がコメントするのかは多少気にはなります。
きっとかなりのフィクション交え、盛りに盛られたエピソードが登場するのではないであろうか。

御大のいる「ライオン」で撮影されたとのこと。
忍者つながりで放送後はきっとこちらの「こてつ」さんも混みだすのでは。

撮影といえばコロナになってから個人的には一切断念。
ドラマや映画に出させていただくあの刺激は不定期的に欲しいもの。
知人の店でもクサデカは断る店主多いですけど、全国区の番組ならお店も大層な刺激になるでしょうね。
今後の益々のご活躍に期待。

さて、磐田初の忍者系「こてつ」さん。
濃い深みある醤油味の志那そば、ニンニクの効いた豚骨醤油の忍玉が軸の忍者。
徳島ラーメンや塩、分身なども荒野同様にスタメンの模様。
新メニューやら限定メニューも徐々に増えてきています。

基本の志那そばにチャーシューとワンタンをトッピングした、チャーシューワンタンメン、いわゆるチャーワンの食券購入。
先客0名、後客1名、2名オペで5分での提供。

毎度ぶれの大きかった「こてつ」さん、最近そのブレも少なく、今日の出来は好みの味でした。
真っ黒なスープ、志那そばは細麺、チャーシュー2種×3枚、大ぶりなワンタン3ヶ。
どれをとっても美味しさ満足感高め。


ドラマなどは撮影から放送日まで1~2週間程度のことは多いですけど、バラエティは放送日が結構先になるのかも。
どなたか録画した方はその時教えてください。
「忍者系」を知らない多くの人からのブーイングがあるのか!?

  • Shinasoba Kotetsu - チャーシューワンタンメン1050円

    チャーシューワンタンメン1050円

2021/05Visitation18th

3.0

  • Cuisine/Taste3.0
  • Service-
  • Atmosphere2.5
  • Cost performance2.5
  • Liquor/Drinks-
JPY 1,000~JPY 1,999per head

「分身忍者」

「18.肉みそ入り みそ玉分身忍者1000円」@静岡県磐田市

磐田初の忍者系。
濃い深みある醤油味の志那そば、ニンニクの効いた豚骨醤油の忍玉が軸の忍者。
徳島ラーメンも荒野同様にスタメンの模様。
新メニューやら限定メニューも徐々に増えてきています。

先日「荒野のラーメン」でいただいた「分身忍者」も登場していたので、比較してみようとそちらの食券を購入。

先客3組7名、後客2組2名、2名オペで7分での提供。

荒野のラーメンとの比較。
カイワレ他入ってないものが少々あり。
臭み+味-。
100円高い値段設定。

スープとトッピングは圧倒的に荒野のラーメンさんの分身忍者の方が好き。
この辺は個々の好みになるんでしょうね。
忍者も色々なので、相性の良い忍者を探してみましょう。

ちなみにお隣はクチャラーでした。
荒野のラーメンでも隣がクチャラー、呼び寄せの術???

  • Shinasoba Kotetsu - 分身忍者1000円

    分身忍者1000円

2021/02Visitation17th

3.5

  • Cuisine/Taste3.5
  • Service-
  • Atmosphere2.5
  • Cost performance2.5
  • Liquor/Drinks-
JPY 1,000~JPY 1,999per head

「黒ゴマ忍者」

「17.黒ゴマ忍者900円+ハラミ丼350円」@静岡県磐田市

磐田初の忍者系。
濃い深みある醤油味の志那そば、ニンニクの効いた豚骨醤油の忍玉が軸の忍者。
徳島ラーメンも荒野同様にスタメンの模様。
新メニューやら限定メニューも徐々に増えてきています。

本日昼時、程近くといっていい距離に人気店「さすけ」さんができ、店前は大行列。
こちらのこてつさんも中待ち1名と盛況です。

いつからか不明の新メニュー「黒ゴマ忍者」を購入。
説明には「タンタンメン風」と書かれています。

3人オペで7分での提供。
かなり濁ったカーキ色系なスープ。
色味と反して確かにタンタンメン風な味がします。
黒ゴマは香りたつタイプではないですけど、ほんのりゴマ感加わって、これは好きですね。
麺は平打ちタイプ。

ラーメン完食して4分経過してやっとハラミ丼の提供。
以前より(本店比較で)ショボさを感じさせなかったのは、タレの量が随分と増えたからでしょうかね。
その分美味しく感じました。

磐田も美味しいラーメン店が増えてきて、ありがたい限りです。
コロナに負けず、長く続いて欲しい。

  • Shinasoba Kotetsu - 黒ゴマ忍者900円

    黒ゴマ忍者900円

  • Shinasoba Kotetsu - ハラミ丼350円

    ハラミ丼350円

  • Shinasoba Kotetsu - 券売機の横に新メニュー案内

    券売機の横に新メニュー案内

2020/12Visitation16th

3.5

  • Cuisine/Taste3.5
  • Service-
  • Atmosphere1.5
  • Cost performance2.5
  • Liquor/Drinks-
JPY 1,000~JPY 1,999per head

「チャーシューワンタンメン」

「16.チャーシューワンタンメン1050円+味玉(サ券)」@静岡県磐田市

磐田初の忍者系も、12月21日で一周年。
濃い深みある醤油味の志那そば、ニンニクの効いた豚骨醤油の忍玉が軸の忍者。
徳島ラーメンも荒野同様にスタメンの模様。

忍者の基本となる志那そばのこれまた基本ともいえる「チャーシューワンタンメン」、略して「チャーワン」を半年ぶりにいただきます。

こちらの「こてつ」さん、オープン当初から食べるたびに味がかわり、私の中では静岡西部地区で味ブレ大きいお店の四天王に位置付け。

店主が最終工程で一杯ずつ味見をして微調整していますので、その日その日でなのかある程度期間をきめてなのか、味に変化をつけて提供してお客の反応を見ているのだと勝手に思っています。

今回も私の一杯は店主の味見後、首をかしげてお出汁を少し追加しての完成。
ひょっとしたら一年経過した今も方向性が決め切れていないのか、はたまた新たな進化をとげている最中なのか。

2名でのオペ。
食べ終わっているカウンターの先客と、店主サブの方の3名でずっとお話しまくりの中、6分での提供。
後客無し。

スープ、半年前と全くといっていいほどまた今回も違う味。
色味に反してかなりまろやかな仕上がり。
塩分濃度は1.1%と一般ラーメン界では低めの部類。
何か忍者系っぽくないなと思った程。

でも、これはこれで好きなタイプ。
今までのチャーワンの中でも美味しくいただけました。

そんな味の違いも楽しめる磐田の忍者系、きっといつかは自分好みの味と出会えるかも。
1周年、おめでとうございます。
今後も楽しみです。

  • Shinasoba Kotetsu - チャーシューワンタンメン1050円+味玉

    チャーシューワンタンメン1050円+味玉

2020/10Visitation15th

3.0

  • Cuisine/Taste3.5
  • Service-
  • Atmosphere2.5
  • Cost performance2.5
  • Liquor/Drinks-
JPY 1,000~JPY 1,999per head

「赤忍者」

「15.赤忍者1000円」@静岡県磐田市

磐田初の忍者系。
濃い深みある醤油味の志那そば、ニンニクの効いた豚骨醤油の忍玉が軸の忍者。
徳島ラーメンも荒野同様にスタメンの模様。
夜営業も復活しています。

2名オペ、先客後客無しで7分での提供。

こてつさんのラーメンは、味ブレが結構な幅で3σ割れもありそうなくらいに感じます。
美味しい時は抜群に美味しいですがそこは個々の好み。

今回いただいた「赤忍者」は忍玉にラー油と辛味噌玉。

忍玉好きにはたまりません。
1000円分の満足感があるかどうかはそこもまた個人の判断にて。

  • Shinasoba Kotetsu - 赤忍者1000円

    赤忍者1000円

2020/09Visitation14th

3.0

  • Cuisine/Taste3.0
  • Service-
  • Atmosphere3.0
  • Cost performance3.0
  • Liquor/Drinks-
~JPY 999per head

「黒忍者」

「黒忍者」@静岡県磐田市

⑭2020.09
オーダー「黒忍者950円」
提供まで「5分」
塩分濃度「1.2%」
対策状況「開放有/マスク無/消毒有/間引き無」

先客3組4名、後客3組6名。

磐田初の忍者系。
駐車場は店前3台程と道路挟んだ向かいにたくさんとめれます。
ですが、本日駐車場ほぼいっぱいにも関わらず、店内は3組のみ。
駐車場の車の数にビビッて「あっ、混んでるから違う店いこ」という方もたくさんいるでしょうね。
入店してみたら意外と空いてるかもしれませんよ。

「こてつ」さん、食べるたびに味が違うので、今日はどんなだろうと楽しみにチャーワン(チャーシューワンタン麺)目当てでの入店。
ですが券売機右横の貼り紙に新しいメニュー「マー油の黒忍者」と「ラー油の赤忍者」が書かれていたので、「黒忍者」(赤忍者の食券購入し口頭で「黒」を伝える)にしてみました。

その「黒忍者」、「忍玉」にフライドガーリックとマー油がプラス。
いい感じにニンニク風味が増して美味しい忍玉です。
ただ、特にマー油はなくてもいいかなと思ったのが正直な感想で、お値段考えて個人的にはノーマル忍玉でよいかなと。
元々が美味しいので。

本日の味玉はほぼ茹で玉子状態。
メンマがいつもより量が多かったです。

荒野比較でもややお高い価格設定、もう一つ何かあるといいなぁ。
美味しかったです。

  • Shinasoba Kotetsu - 黒忍者950円

    黒忍者950円

2020/07Visitation13th

3.0

  • Cuisine/Taste3.0
  • Service-
  • Atmosphere2.5
  • Cost performance3.0
  • Liquor/Drinks-
JPY 1,000~JPY 1,999per head

「徳島+焼き肉丼」

「徳島+焼き肉丼」@静岡県磐田市

⑬2020.07
オーダー「徳島ラーメン800円+焼き肉丼250円」
提供まで「5分」
塩分濃度「1.1%」
対策状況「開放有/マスク無/消毒有/仕切有」

先客2組4名、後客4組5名。

磐田初の忍者系。
志那そば以外にも徳島ラーメンが人気です。

夏に関西四国を旅する予定もこの状況では自粛するかも。
ならばラーメンだけでもということで現地で食べる予定だった徳島ラーメン目当てでの入店。

こてつさんの志那そばは、意図したものかはわかりませんが、オープン以来食べるたびに味が違っていたのですが、今回いただいた徳島ラーメンも、前回食べたものよりは個人的な好みとは別の方向の味でした。
スープ温度も今日はかなり低めで、その分食べやすいですけど、前回いただいた方が熱さ的にも味的にも自分の好み。
そういった日々の違いも楽しみながらまた食べに来たいですね。
美味しさのベースがしっかりしてるので、ブレ幅あっても十分美味しいです。

焼き肉丼は、小さい肉が3枚のみ。
ハラミ丼もそうですが、他の忍者系先輩店比較では、こてつさんのご飯物は正直質も量もかなり負けてると感じます。
期待値上げてることもあるかもしれませんけど、毎回美味しさよりガッカリ感が圧倒的勝利。

とはいうものの、磐田で茶系の徳島ラーメンいただくにはこてつさん一択。
磐田どころか忍者以外で徳島ラーメンの提供は少ないので、特に徳島ラーメン食べたことない方にはオススメです。

  • Shinasoba Kotetsu - 徳島ラーメン800円

    徳島ラーメン800円

  • Shinasoba Kotetsu - 焼き肉丼250円

    焼き肉丼250円

  • Shinasoba Kotetsu - 昼営業のみ

    昼営業のみ

2020/06Visitation12th

3.0

  • Cuisine/Taste3.0
  • Service-
  • Atmosphere2.5
  • Cost performance3.0
  • Liquor/Drinks-
JPY 1,000~JPY 1,999per head

「昼営業のみ」

「昼営業のみ」@静岡県磐田市

⑫2020.06
オーダー「チャーシューワンタンメン1050円」
提供まで「12分」
塩分濃度「1.1%」
対策状況「開放有/マスク無/消毒有/仕切り有」

先客2組6名、後客4組8名。

磐田初の忍者系。
濃い深みある醤油味の志那そば、ニンニクの効いた豚骨醤油の忍玉が軸の忍者。
徳島ラーメンも荒野同様にスタメンの模様。
暫く休業されていたようですが、昼営業のみ復活。
看板には火曜水曜休みと書かれていたと思います。

丁度先客が着席したばかりでタイミング悪く、12分と少し待っての提供。
店主は本日も一杯一杯味見をされていながら調理されていますが、たまたまなのか私が過去食べる際はいつも味が微妙に違うので、私的には毎回意図して味を変えているんだなと思ってます。

今日のスープは、年明け早々の過去一番濃くて美味しかった時に比較して、オープン当初の味に近い結構アッサリ目な仕上がり。
個人的にはもう少し濃い目が好みですが、十分美味しくいただける範囲。

凄く美味しい時とそこまででもない時の差は少なくなってきましたが、あのアタリの味が忘れられないのであの味に出会いたいです。

と、個人的な欲をアピールしてもしょんないですが、基本が美味しいラーメンなので、ブレを考慮しても磐田ではおススメです。

早く夜営業も復活してほしいですね。

  • Shinasoba Kotetsu - チャーシューワンタンメン1050円

    チャーシューワンタンメン1050円

2020/04Visitation11th

3.0

  • Cuisine/Taste3.0
  • Service-
  • Atmosphere2.5
  • Cost performance3.0
  • Liquor/Drinks-
JPY 1,000~JPY 1,999per head

Review not for normal use

These reviews are based on the use of unusual services such as tastings, pre-opening and reception use.

「テイクアウト」

「テイクアウト」@静岡県磐田市

⑪2020.04
オーダー「おうちで忍玉790円+焼き肉丼400円」
提供まで「8分」
対策状況「入口開放/店員マスク有/手消毒無」

先客1名、後客0名。

こてつさんのテイクアウトは自宅で作るタイプ。
スープは冷凍、麺は自分で茹ででトッピングはパッキング。
店内入口に設けられた注文コーナーで口頭オーダー。
ステイホーム期間中に色々ラーメン店に限らずテイクアウト利用しましたが、多くのお店があまり乗り気ではないように見受けられました。
こちらのこてつさんも同様。
笑顔がでなくなるのもしょんないね。

さてお家で作って実食。
来来亭さんや他の持ち帰り店のようにわかりやすい作り方の紙は入っておらず、「麺のゆで時間1分30秒ー2分」と手書きのメモが入っているのみ。
まぁ、作り方に迷うことはありませんけどスープはどの程度温めればよいのかは結局適当に。
その結果、スープのジップロックがピッタリ溶着して開けるのに困難したくらい。
ちょっと温めすぎたのかも。
温め時間は気を付けましょう。

お味はお店で食べるよりさらにまろやかなスープでしたが、元々お店での味も食べるたびにバラつきがあるので、「何となくそれっぽい味でした」という感想で間違いないかと。

どうしてもお家で忍者を食したいという方にはおススメ。

早く店内飲食できることを願ってます。

  • Shinasoba Kotetsu - 完成

    完成

  • Shinasoba Kotetsu - 焼き肉丼400円

    焼き肉丼400円

  • Shinasoba Kotetsu - パッケージ

    パッケージ

  • Shinasoba Kotetsu - 麺

  • Shinasoba Kotetsu - テイクアウトメニュー

    テイクアウトメニュー

  • Shinasoba Kotetsu - 看板

    看板

  • Shinasoba Kotetsu - 看板

    看板

2020/04Visitation10th

3.5

  • Cuisine/Taste3.5
  • Service-
  • Atmosphere3.0
  • Cost performance2.5
  • Liquor/Drinks-
JPY 1,000~JPY 1,999per head

「忍者の塩」

「忍者の塩」@静岡県磐田市

⑩2020.04
オーダー「塩ラーメン800円+ハラミ丼350円」
着丼まで「6分」
塩分濃度「未測定」

先客1名、後客0名。

磐田の忍者系。
オープンしてまだ数か月ですが、既に固定ファンは多いようです。
限定ながら「塩」も登場し初実食。

膜がはった、らしい塩スープは美味し。
ストレート細麺美味し。
チャーシューが今回のは今一つな出来、チャーシューも日によって質・味にバラツキあります。

ハラミ丼。
やっぱり正直しょぼく感じる。
今時点の荒野比較でも寂しい見た目。
ハラミは8ヶ。
せめてご飯が隠れるくらい覆われてほしい。
質も量も当初の荒野比較では劣ると思います。

ハラミ丼はおいといて、ラーメンについては今回の塩はこの味がブレなければかなりおススメです。
美味しかった。


蛇足
こんな時期だから厨房内でマスクなしでゴホゴホされるとやはり気になるものです。
暫く控えるべきなのか。

  • Shinasoba Kotetsu - 塩ラーメン800円

    塩ラーメン800円

  • Shinasoba Kotetsu - ハラミ丼350円

    ハラミ丼350円

2020/04Visitation9th

3.0

  • Cuisine/Taste3.0
  • Service-
  • Atmosphere3.0
  • Cost performance3.0
  • Liquor/Drinks-
~JPY 999per head

「ブレ幅大」

「ブレ幅大」@静岡県磐田市

⑨2020.04
オーダー「チャーシューメン950円」
着丼まで「5分」
塩分濃度「1.0%」

先客1名、後客0名。

忍者系磐田店。
食べるたびに味が違うのはあえてなのかブレなのか。

前回いただいたチャーシューワンタンメンの想像絶する美味しさを求め再訪。
ですが、今日のスープはオープン当初の味に近いもの。
塩分濃度の数値もオープン時に次ぐ低さ。
正直あまり好みではありません。

今回で9回目のこてつさん訪問の内、志那そば系をいただくのは5回目ですが、そのいずれも全く異なる味。
前回のように滅茶苦茶美味しい時もあれば、オープン時や今回のように今一の時もあり。
それも、よーく吟味してわかる微妙な差ではなく、私のようなアホ舌でも一口すするだけですぐにわかる程全く異なるスープ。
静岡西部では毎回味が違うことに定評のある蔵前家さん以上のブレ幅。

オープンから数ヶ月経過しても、まだ自分の理想の味を見つけられず試行錯誤しているのか、はたまたあえて日々異なる味にして客の反応を見ているか定かではありませんが、ここまで違うと頻繁にくる常連さんからはクレームがありそうではあるけど、逆にこの毎回違う味を楽しめることが人気の一要因なのかも。
でもモヤモヤします。
毎回味見をされているのできっと戦略があってのこととは思うのですがいかがなものでしょう。

アタリハズレが非常にあるので中々皆様にも自信をもっておススメしづらいですが、アタリの時は必ずや満足する味です。
運試しに是非。

個人的には3月13日Verが一番好きで、1月4日Verが2番目。
毎日配合かえて記録しているのかもしれませんが、個人的には早く安定した味に落ち着いて欲しいなぁ。
自信をもって決断してほしい。

  • Shinasoba Kotetsu - チャーシューメン950円

    チャーシューメン950円

2020/03Visitation8th

4.0

  • Cuisine/Taste4.0
  • Service-
  • Atmosphere3.0
  • Cost performance3.0
  • Liquor/Drinks-
JPY 1,000~JPY 1,999per head

「チャーワン激変」

「チャーワン激変」@静岡県磐田市

⑨2020.03
オーダー「チャーシューワンタンメン1050円」
着丼まで「6分」
塩分濃度「1.4%」

先客5組12名、後客2組2名。

2019年12月のオープン以来、着々と新メニューが登場の忍者系「こてつ」さん。
ついに「塩」も登場し、かなり充実してきたラインナップ。
本日は初心に戻り、オープン日にいただいたチャーシューワンタンメン(略して「チャーワン」なのだとか)をいただきました。

スープを一口啜りそのわずかコンマ数秒の間に衝撃。
「美味いっ!!!」
瞬間的にわかる以前と全く違うスープ。
昨年12月に食べた薄いスープ、今年1月4日にいただいた濃く美味しく変化したスープから、さらに激変。
塩分もしっかり、タレと出汁のバランスが秀逸。
麺を食べだす前にスープを飲むレンゲがとまりません。
ずっと飲んでいたい。

細いタイプのストレート麺も今日はほんのり固ゆでで申し分なし。
しっかりしたワンタン4ヶにチャーシュー2種×3枚。
特にとろけるバラチャーは滅茶苦茶美味しい。

もうね、全てが美味しいラーメンに激変してました。
これなら修行元の「荒野のラーメン」好きの方にも自信を持ってオススメできます。

オープン当初は迷いがあったのでしょう。
噂を聞く限り、きっとわけわからん*にそそのかされて自分を見失っていたのではないかなとも邪推したくなります。

磐田で今一番好きなラーメンになりました。
今後も味は変わっていくのかもしれませんけど、今日のは本当に滅茶苦茶美味しかった。

  • Shinasoba Kotetsu - チャーシューワンタンメン1050円

    チャーシューワンタンメン1050円

2020/03Visitation7th

3.0

  • Cuisine/Taste3.0
  • Service-
  • Atmosphere3.0
  • Cost performance3.0
  • Liquor/Drinks-
~JPY 999per head

「カツオとサバ出しのとんこつしょうゆ」

「カツオとサバ出しのとんこつしょうゆ」@静岡県磐田市

⑦2020.03
オーダー「カツオとサバ出しのとんこつしょうゆ800円」
着丼まで「8分」
塩分濃度「1.2%」

先客2組4名、後客0名。

限定800円のボタンにて券売機外にかかれた「カツオとサバ出しのとんこつしょうゆ味」を。
「出汁」ではなく「出し」表記は、例え間違いじゃなくても最近は馴染み深くはなくやや違和感。

提供されたラーメンは、まさにメニュー名そのもの。
節がきいた豚骨醤油。
キレあるタイプの醤油ではなく優しい味。

こてつさんの他のメニューも含めて、師匠の荒野のラーメンさん比較では全体的にお味がまろやかに思います。

節好きにはオススメです。

  • Shinasoba Kotetsu - カツオとサバ出しのとんこつしょうゆ800円

    カツオとサバ出しのとんこつしょうゆ800円

2020/02Visitation6th

3.5

  • Cuisine/Taste3.5
  • Service-
  • Atmosphere3.0
  • Cost performance3.0
  • Liquor/Drinks-
~JPY 999per head

「徳島ラーメン」

「徳島ラーメン」@静岡県磐田市

⑥2020.02
オーダー「徳島ラーメン800円」
着丼まで「8分」
塩分濃度「1.4%」

先客3組4名、後客2名。

新規オープンから2か月。
着々とメニューが増え、今回「徳島ラーメン」のボタンを発見しポチり。
券売機外には「カツオとサバ出しのとんこつしょうゆ800円」の貼り紙も。
こちらは次回のペンディング。

徳島ラーメン、甘辛い豚バラトッピングに節の効いた醤油スープ。
麺は志那そばと同じタイプ。
甘さとピリっとした辛味とのバランスよく、これは美味しい徳島ラーメン。
ちなみに生卵は白身をいれないところもあるみたいですが、こてつさんは白身有り。
このスープには無い方がいいかなとは思いました。

本場徳島ラーメンの茶系が好きな方にもおススメ。
満足いく美味しさだと思います。

道路挟んだ広い駐車場、どうみても客数の倍近くは車が止まっています。
混んでそうでも空いてるので是非入店を。

  • Shinasoba Kotetsu - 徳島ラーメン800円

    徳島ラーメン800円

2020/02Visitation5th

3.0

  • Cuisine/Taste3.0
  • Service-
  • Atmosphere3.0
  • Cost performance3.0
  • Liquor/Drinks-
JPY 1,000~JPY 1,999per head

「ネギ忍者」

「ネギ忍者」@静岡県磐田市

⑤2020.02
オーダー「ネギ忍者950円+ハラミ丼350円」
着丼まで「7分」→「1分」
塩分濃度「1.3%」

先客2組4名、後客1名。

新メニューのネギ忍者。
辛味噌的なピリ辛ネギと肉ボール、おおぶりチャーシューに味玉青ネギとかなりにぎわった表情。
香りは動物臭とネギ臭でややくさめ。
麺は太麺。
丼周囲はいつものようにベタベタして持ちたくないタイプ。

辛味噌的な味わいは、辛いの好きな方にはおススメ。
個人的には志那そばが一番好き。(特に1月4日バージョン)

ハラミ丼は荒野でもいつもこの量と質でしたっけ?

  • Shinasoba Kotetsu - ネギ忍者950円

    ネギ忍者950円

  • Shinasoba Kotetsu - ハラミ丼350円

    ハラミ丼350円

2020/01Visitation4th

3.5

  • Cuisine/Taste3.5
  • Service-
  • Atmosphere3.0
  • Cost performance2.5
  • Liquor/Drinks-
~JPY 999per head

「チャーシューメン」

「チャーシューメン」@静岡県磐田市

④2020.01
オーダー「チャーシューメン950円」
着丼まで「4分」
塩分濃度「1.2%」

後客3組4名。

正月早々に食べた志那そばが美味すぎて、中1日で再訪。
本日は総帥おらず2名でのオペ。

券売機には「ネギ忍者」なるボタンもありましたが、「×」がついてて気になる気になる。
そんなことで本日はチャーシュー麺。
前回いただいた志那そばより、若干オープン時のライトな感じに。
ブレの範囲か調整中なのか。

どちらにしても、オープン当初の物足りなさはなく、美味しい一杯です。
(でも、正月早々にいただいたVerが一番好き)

これからの新メニューも楽しみ。

  • Shinasoba Kotetsu - チャーシューメン950円

    チャーシューメン950円

2020/01Visitation3th

3.5

  • Cuisine/Taste3.5
  • Service-
  • Atmosphere3.0
  • Cost performance2.5
  • Liquor/Drinks-
~JPY 999per head

「忍玉登場」

「忍玉登場」@静岡県磐田市

③2020.01
オーダー「プレミアム忍玉900円」
着丼まで「9分」
塩分濃度「1.5%」

先客3組6名、後客1名。

オープン特需というか正月特需はおさまったようで本日は空いてました。
正月早々に訪れた時にはなかった「忍玉」がプレミアムとして券売機に登場。

総帥と店長他2名でのオペ。

ついに磐田でも忍玉がいただけるようになりました。
「忍」の部分が若干弱めでもう少しキレあるスープでもいいかなと思いましたが、美味しいラーメン。
志那そばとは異なるモッチリ太麺も抜群。
ファンにはたまりませんね。

プレミアムな部分がどこかは、SNSをやらずあまり情報を食べない私にはわかりません。
きっとどなたかが解説してくれるでしょう。

  • Shinasoba Kotetsu - プレミアム忍玉900円

    プレミアム忍玉900円

  • Shinasoba Kotetsu - 肉

  • Shinasoba Kotetsu - 営業時間

    営業時間

2020/01Visitation2th

3.5

  • Cuisine/Taste3.5
  • Service-
  • Atmosphere3.0
  • Cost performance2.5
  • Liquor/Drinks-
JPY 1,000~JPY 1,999per head

「オープン時とは別物」

「オープン時とは別物」@静岡県磐田市

②2020.01
オーダー「志那そば750円+ハラミ丼350円」
着丼まで「14分」
塩分濃度「1.3%」

先客3組4名、後客7組16名。

三が日過ぎればやっているかなと思い向かうと既に数人が並んでいました。
開店直後、すぐに店内待ち客であふれかえる程の人気。
オープン当日には間に合わなかった券売機は入口左手に設置。
本日は総帥はおらず3人でのオペ。

オープン当日の前回、かなりガッカリした味がどのように変化したのか、それとも同じままで再訪することがなくるなるのかの確認。

結果、これぞ忍者。
前回いただいたラーメンとは全くの別物。
タレ感の存在感が抜群。
塩分濃度も0.8%→1.3%としっかりアップ、出汁感と油感はかわらぬままですごく美味しい一杯に激変していました。
まさに変わり身の術。

これは美味しい。

逆に、期待のハラミ丼は荒野でいただいていたものより色々な意味でガッカリ感のあるものでした。

まだまだ味は変化していくのかもしれませんが、個人的には今回いただいたバージョンが大好きです。
また来たい。

  • Shinasoba Kotetsu - 志那そば750円

    志那そば750円

  • Shinasoba Kotetsu - ハラミ丼350円

    ハラミ丼350円

  • Shinasoba Kotetsu - 券売機

    券売機

  • Shinasoba Kotetsu -
2019/12Visitation1th

3.0

  • Cuisine/Taste3.0
  • Service-
  • Atmosphere3.0
  • Cost performance2.5
  • Liquor/Drinks-
JPY 1,000~JPY 1,999per head

「磐田に忍者登場」

「磐田に忍者登場」@静岡県磐田市

2019.12
オーダー「チャーシューワンタンメン1050円+味玉100円」
着丼まで「8分」
塩分濃度「0.8%」

磐田の「天なお」さん跡に忍者が襲来。
天なおさん好きだったんですけどいつのまにか閉店されていたようです。
忍者系総本山、荒野のラーメンでワイルドに働いていた方が店主のようですね。
滅茶苦茶天気の良かったオープン当日に期待を持って伺ってみました。

駐車場は天なおさん同様、店前に3台と道路挟んで11~12台分。
店内はカウンター5席に4人卓×2+2人卓×2。
券売機は間に合わなかったらしく口頭オーダー。

とりあえずチャーワンに味玉追加。
ハラミ丼は我慢。

店内雰囲気は荒野のラーメン磐田支店といった感じ。
森重さんが全て調理し、お弟子さんが味見のみというスタイル。

提供されたものはまさに荒野なビジュアル。
ですが、実食するとかなり薄い。
想像していたタレ感をほぼほぼ感じず他の忍者系の味を期待しているとかなり物足りなさを感じます。
荒野のラーメンは勿論、他の忍者系も大好きなのですが、ちとこれはライトすぎではないですかね。
塩分濃度も0.8%と忍者系で初の1%未満。

磐田店はこの味でいくのなら個人的には少し相性悪い感じですが、きっとまだまだ変わっていくことでしょう。
チャーシューもワンタンも麺も美味しくいただきましたが、スープだけが忍者としては違和感残りました。

あと、忙しそうに一生懸命調理している店主にでかい声で馴れ馴れしくやたらと話しかけてた迷惑な客情報によれば、今後カレーも登場するみたい。(他の店でも同様の方の同様の光景何度かみたことあるけど気分悪いわ)

とにかく、磐田で忍者系が食べれるとは嬉しい限り。
暫くはお昼営業のみらしいですが混雑必至。

もっと荒野に寄るといいなぁ。
ニンニン。

  • Shinasoba Kotetsu - チャーシューワンタンメン1050円+味玉

    チャーシューワンタンメン1050円+味玉

  • Shinasoba Kotetsu - メニュー

    メニュー

  • Shinasoba Kotetsu - 開店直前

    開店直前

  • Shinasoba Kotetsu - 一応プレオープン

    一応プレオープン

Restaurant information

Details

Restaurant name
Shinasoba Kotetsu
Categories Ramen

Reservation Availability

Cannot be reserved

Address

静岡県磐田市上大之郷366-3

Transportation

1,856 meters from Iwata.

Opening hours
  • Mon

    • 11:00 - 14:00
    • 17:30 - 20:00
  • Tue

    • 11:00 - 14:00
  • Wed

    • Closed
  • Thu

    • 11:00 - 14:00
    • 17:30 - 20:00
  • Fri

    • 11:00 - 14:00
    • 17:30 - 20:00
  • Sat

    • 06:30 - 09:00
    • 11:00 - 14:00
    • 17:30 - 20:00
  • Sun

    • 06:30 - 09:00
    • 11:00 - 14:00
    • 17:30 - 20:00

Business hours and holidays are subject to change, so please check with the restaurant before visiting.

Budget(Aggregate of reviews)
~¥999

Check the distribution of amounts spent

Method of payment

Credit Cards Not Accepted

Electronic money Not Accepted

Seats/facilities

Private dining rooms

not allowed

Private use

not allowed

Non-smoking/smoking

No smoking at all tables

Parking lot

OK

Space/facilities

Counter

Feature - Related information

Occasion

Alone

This occasion is recommended by many people.

The opening day

2019.12.21