満を持してコク味噌を食す。 : Menya Tsubame

Menya Tsubame

(麺屋 燕)
Budget:
Fixed holidays
Tuesday、Wednesday
The text on this page has been automatically translated using Wovn.io. Please note that there may be inaccuracies in the translation.

These comments are users' personal opinions and impressions so this is not an objective evaluation. Please use it only as one of the references. Also these comments were made when users visited the place at that time. Please make sure to confirm before you visit the place because contents, price, menu and other information may not be the latest.See detail from here
The text on this page has been automatically translated using Wovn.io. Please note that there may be inaccuracies in the translation.

3.9

JPY 1,000~JPY 1,999per head
  • Cuisine/Taste4.0
  • Service3.8
  • Atmosphere3.8
  • Cost performance3.8
  • Liquor/Drinks-
2024/01Visitation3th

3.9

  • Cuisine/Taste4.0
  • Service3.8
  • Atmosphere3.8
  • Cost performance3.8
  • Liquor/Drinks-
JPY 1,000~JPY 1,999per head

満を持してコク味噌を食す。

燕本店、3回目の訪問です。
初訪問では極みネギ塩、2回目は手火山鰹そば、そして燕といえばコク味噌との熱い口コミをこれまで何度も拝読し、次は味噌にしようとずっと思っていました。

そして昨夜、ブルーズバーのマスターまでもが燕では味噌が好きとの話で盛り上がり、これはもうMugの口の中は味噌ラーメンだけを欲する状況になっちゃいました(^^)

土曜日の昼前、相変わらず繁盛してますね。店の前に8人ほど並んでます。でも回転がいいから10分ほどで入れましたよ♪

注文はロックオンしていたコク味噌と、リニューアルされたという自家製燕棒餃子にしました♪


◾️燕コク味噌ラーメン(¥950税込)

うんうん(^^)皆さんの評判どおり美味い♫

まずは背脂の浮いた味噌スープがかなりコッテリ濃厚でパンチがあります。名前のとおり味噌のコクがすごい。これでもかと旨味が凝縮されてます( ^ω^ )
これはどこのなんて味噌だろう?静岡空港店で提供されている静岡の地味噌、あじいろ味噌とは違いますね。それなりの辛さも感じる味噌です。

そしてわずかに縮れた高加水でツルモチの中太麺。これもまたなかなかにウマい♫ヽ(●´∀`)ノ
麦の香りもしっかりわかりますよ♪

チャーシューは脂と赤身のバランスがよく、口の中でホロリと溶け崩れながらも肉々しさもしっかりある王道の逸品です♫ヾ(o'∀`)ノウマーイ♪

この味噌ラーメンはハイクオリティですよ☆(๑˃̵ᴗ˂̵)ウンマイ♡
でもやっぱMugは燕では今のところ手火山鰹そばが一番。このコク味噌は僅差でその次です(^^)
年齢的にコッテリ濃厚でクドいラーメンはだんだんキツくなってきたからなんですが、身体が絶好調の時にはこのコク味噌も大いにアリですね(^^)

燕本店といえばネットで検索する限り、一般的には極みネギ塩なのかもしれませんが、あれはあっさりし過ぎてる上にネギ感がかなり強いので、Mug的には手火山鰹やこのコク味噌の方が好みです(^^)


◾️自家製燕棒餃子(¥420税込)

春巻きのような包み方の長方形の棒餃子です。
この形なら鉄板の上でスペースを無駄なく効率的に焼けますね(^^)

これもまたなかなか美味しかったです♪ウマ━(*´∀`*)━ !!!
皮の厚さは標準。餡は豚ひき肉が多めでニンニクはそれほど強くは効かせていません。あとはキャベツとニラ、餡自体にはそれほど強い味付けはしておらず、シンプルに素材を味わえる逸品です( ^ω^ )♫


燕本店のラーメンをMug的にランキング付けするならば、現時点では①手火山鰹→②コク味噌→→→③極みネギ塩って順位です(^^)

仲良くさせてもらっている島田駅周辺の居酒屋常連Mさんは昨日、背脂ちゃっちゃ麺の塩を食べて美味かったそうで、それもきっとMug好み♫
コクつけ麺も気になるし、やっぱ燕はなにを食べてもハイレベルですね!
てゆーか他店との比較ではなく、燕のメニューの中での比較になるんだからスゴいことですよ!

  • Menya Tsubame - 燕コク味噌ラーメン(¥950税込)

    燕コク味噌ラーメン(¥950税込)

  • Menya Tsubame - 高加水のツルモチで微かに縮れる中太麺。

    高加水のツルモチで微かに縮れる中太麺。

  • Menya Tsubame - 口の中でホロリと溶けるチャーシュー。

    口の中でホロリと溶けるチャーシュー。

  • Menya Tsubame - 自家製燕棒餃子(¥420税込)

    自家製燕棒餃子(¥420税込)

  • Menya Tsubame - 豚ひき肉が多めでニンニクはそんなに強くはない。野菜はキャベツとニラ、餡自体にはそれほど強い味付けはしておらず、シンプルに素材を味わえる逸品。

    豚ひき肉が多めでニンニクはそんなに強くはない。野菜はキャベツとニラ、餡自体にはそれほど強い味付けはしておらず、シンプルに素材を味わえる逸品。

  • Menya Tsubame - 背脂の浮いたコッテリ濃厚な味噌スープ。

    背脂の浮いたコッテリ濃厚な味噌スープ。

  • Menya Tsubame - 店内一番奥のカウンターにある透明人間が食べている燕ラーメン(^^)

    店内一番奥のカウンターにある透明人間が食べている燕ラーメン(^^)

2023/08Visitation2th

3.9

  • Cuisine/Taste4.1
  • Service4.0
  • Atmosphere3.8
  • Cost performance3.7
  • Liquor/Drinks-
~JPY 999per head

手火山かつおそば・塩

昨日から島田に遊びに来てくれている学生時代の友達ふたりを連れて燕本店で朝ラー。ふたりは朝ラー初体験
、6時半の開店前からの行列に、朝ラー文化恐るべしと驚いてます。
ふたりは極みネギ塩、自分は初めて手火山(てびやま)かつおそばの塩を注文しました。

手火山は静岡の伝統的な鰹節の製法、丸鶏ベースのスープからはその燻した鰹の香りがしっかりして、かなり和風な感じです。スープに浮かぶ油は他のラーメンより若干少なめな感じ。ものすごく美味しい。今まで頂いた燕のラーメンの中で一番好きかも。他のラーメンの麺は大日食品さんのものだったと思いますが、手火山そばは自家製麺らしい。緩く縮れた中細麺もパツンとした歯応えで美味しいです。

ふたりも極みネギ塩を気に入ってくれたみたい。
自分はしばらくは手火山そばにハマりそうです。

  • Menya Tsubame - 手火山かつおそば・塩 ¥900 ライスサービス

    手火山かつおそば・塩 ¥900 ライスサービス

  • Menya Tsubame - 手火山かつおそば・塩

    手火山かつおそば・塩

  • Menya Tsubame - 手火山かつおそば・塩 スープ。

    手火山かつおそば・塩 スープ。

  • Menya Tsubame - 手火山かつおそば・塩 自家製麺リフト。

    手火山かつおそば・塩 自家製麺リフト。

  • Menya Tsubame -
  • Menya Tsubame -
2023/04Visitation1th

3.7

  • Cuisine/Taste3.9
  • Service3.5
  • Atmosphere3.5
  • Cost performance3.5
  • Liquor/Drinks-
JPY 1,000~JPY 1,999per head

極みネギ塩。

いろんな表情のネギが乗っていて、その違いを楽しむ塩ラーメンです。その土台となるスープと麺がとっても美味しい。脂は少し多めです。

  • Menya Tsubame - 極みネギ塩 燻製煮たまご

    極みネギ塩 燻製煮たまご

Restaurant information

Details

Restaurant name
Menya Tsubame(Menya Tsubame)
Categories Ramen、Dumplings

0547-34-2223

Reservation Availability

Cannot be reserved

Address

静岡県島田市御仮屋町8770

Transportation

JR東海道本線「六合」駅より、徒歩15~20分

1,302 meters from Rokugo.

Opening hours
  • Mon

    • 06:30 - 09:00
    • 10:30 - 14:15
  • Tue

    • Closed
  • Wed

    • Closed
  • Thu

    • 06:30 - 09:00
    • 10:30 - 14:15
  • Fri

    • 06:30 - 09:00
    • 10:30 - 14:15
  • Sat

    • 06:30 - 14:15
  • Sun

    • 06:30 - 14:15
  • Public Holiday
    • 06:30 - 14:15
  • ■ 営業時間
    【土・日・祝】
    6:30~14:15(※売れ切れ終了)

Business hours and holidays are subject to change, so please check with the restaurant before visiting.

Budget

~¥999

Budget(Aggregate of reviews)
¥1,000~¥1,999

Check the distribution of amounts spent

Method of payment

Credit Cards Not Accepted

Electronic money Not Accepted

QR code payment Not Accepted

Seats/facilities

Number of seats

33 Seats

( カウンター11席、テーブル22席)

Private dining rooms

not allowed

Private use

not allowed

Non-smoking/smoking

No smoking at all tables

Parking lot

OK

19台 ★注意:隣の丸亀製麺への駐車は厳禁!

Space/facilities

Wide seat,Counter,Sofa seats

Menu

Drink

Japanese spirits (Shochu)

Feature - Related information

Occasion

With family/children |Alone |With friends/colleagues

This occasion is recommended by many people.

Location

House restaurant

With children

Kids are welcome

Remarks

【2009年10月 島田市野田1116より移転】
【2006年1月 島田市御仮谷町8773-11より移転】
6:30から9:00までは、券買機で食券を購入