沼津で朴葉味噌・漬物ステーキが食べられるとは意外! 出汁割りを片手に、一人しっぽり過ごす夜。 : Hida

Official information

This restaurant is registered on Tabelog as a corporate member. Business information is released by the staff.

Hida

(飛騨)
The text on this page has been automatically translated using Wovn.io. Please note that there may be inaccuracies in the translation.

These comments are users' personal opinions and impressions so this is not an objective evaluation. Please use it only as one of the references. Also these comments were made when users visited the place at that time. Please make sure to confirm before you visit the place because contents, price, menu and other information may not be the latest.See detail from here
The text on this page has been automatically translated using Wovn.io. Please note that there may be inaccuracies in the translation.

3.5

¥5,000~¥5,999per head
  • Cuisine/Taste3.5
  • Service3.0
  • Atmosphere3.2
  • Cost performance3.2
  • Liquor/Drinks3.5
2021/05Visitation1th

3.5

  • Cuisine/Taste3.5
  • Service3.0
  • Atmosphere3.2
  • Cost performance3.2
  • Liquor/Drinks3.5
JPY 5,000~JPY 5,999per head

沼津で朴葉味噌・漬物ステーキが食べられるとは意外! 出汁割りを片手に、一人しっぽり過ごす夜。

[静岡県沼津市]
2021/5/18(火)
JR沼津駅南口にある居酒屋。
関西風のおでんに加え、飛騨のお酒と郷土料理を楽しめる。

場所は… 駅の南口から、ロータリーを左奥へ出る。
最初の信号を左折し、次の角(セブンイレブン)を左折。突き当たり手前、左手にある。
駅から徒歩3分。日曜定休。

この近辺は「十五番街」と呼ばれ、
昭和中期から変わらないであろう、ディープな沼津がビシビシ感じられる貴重なエリア。
その中にあって「飛騨」というのは珍しく、興味深い響き。
以前から気になっていたが、意を決して入店。

入口近くにカウンター5席、その奥に団体向けの席が多数(全55席)
全席禁煙。小音量でテレビが流れる。

おでん鍋は、店の奥の方(団体席)に置いてある。
カウンターは一般的な造りだが、団体席の方には さるぼぼが飾られ、
すげ笠や木製の車輪など、民芸調の店内である。

主人は思ったより若い様子。ママもいるようだが、この日は暇なためかお休みの様子だった。
話し掛ければ応じてくれるが、基本的には一人静かに呑む雰囲気だ。

お品書きの一部を紹介すると…
〔おでん〕大根、玉子、こんにゃく、椎茸、厚揚げ、飛竜頭、巾着(餅・じゃがいもチーズ・かぼちゃチーズ)
     生麩、車麩、ちくわぶ、ちくわ、はんぺん、ウインナー巻、シューマイ巻
〔飛騨系〕漬物ステーキ、朴葉味噌焼き、飛騨牛(網焼き・一口カツ)
〔一品〕 かに玉ステーキ、チーズコロッケ
〔魚介〕 刺身盛、いかの照焼、帆立とポテトのモダン焼き、あじの甘酢あんかけ
     いかキムチ炒め、いわしの揚げポン、カキフライ
〔肉類〕 明宝ハム、牛タン網焼き、豚肉となすのロール揚げ、とりから、豚キムチ
〔シメ〕 海鮮丼、お茶漬け、おじや、ざるうどん

日本酒は、久寿玉・蓬莱・玉乃井・ひだ正宗など、飛騨高山(岐阜県北部)の銘柄を揃える。
生ビールの銘柄は、キリン「ブラウマイスター」。
ちなみに醤油は、名古屋のイチビキを選んでいるあたり、こだわりを感じる。

--------------------------------------------------
■日本酒
◎高山市・老田酒造「鬼ころし」(グラス¥638)※税込10%
 背の低いワイングラスのような器に、なみなみと注いでくれる。
 品名が示すように辛口で、べたつきがなく、呑み飽きない味に仕上がっている。

◎飛騨市・渡辺酒造店「金紋小町桜」(グラス¥638)
 飛騨古川で「蓬莱」を醸す酒蔵。
 やや甘口タイプと伺ったが、個人的にそれほど甘いとは思わず、むしろさっぱりとした印象。

◎高山市・平瀬酒造店「久寿玉」出汁割り
 さるぼぼの絵柄が可愛いコップ酒。
 そのまま5分の4飲み、残り5分の1になったら、おでんの出汁を注ぎ入れてもらう。
 淡い金色の出汁がたっぷり注がれ、常温だったお酒が、熱燗の様相に!
 さらに一味唐辛子を振りかけるのが、この店の流儀。
 ほど良い塩気、出汁の香りが鼻をくすぐる。和の味だね~(^-^)

--------------------------------------------------
■お通し(¥330)
マグロの漬け。青紫蘇で風味付けしてあるところがお洒落。

--------------------------------------------------
■おでん(一品¥198)
飛騨とは関係なく、静岡おでんとも異なる。上品に出汁を効かせた関西系。
おでん鍋を見て個別に指定もできるし、お任せで盛り付けてもらうことも可能。

◎大根  出汁がたっぷり染み込み、おでんの魅力を存分に味わわせてくれる。
◎巾着  中身は じゃがいも&チーズ。ぷちぷちコーンも入っており、まろやかな味わい。
◎焼売巻 シューマイを包んだ練り物。ほんのり甘みがあってユニーク。
◎生麩  黄色とよもぎ色で彩りが良い。もちっとした食感も。

--------------------------------------------------
■飛騨牛朴葉焼き(¥1320)
飛騨を代表する郷土料理。
ねぎ味噌を乗せた朴葉を卓上コンロで炙り、ほどよく火が通ったところをいただく。
本来は具が入らない素朴な料理だが、こちらは飛騨牛をメインに据えた豪華版。
焦げ付かないよう、肉をひっくり返したり、自分で面倒を見るのも楽しい時間。

さすが飛騨牛、綺麗にサシが入っており、肉質が良い。
赤味噌の濃い味わいと、柔らかい肉の脂身が溶け合って美味。
ビーフと日本酒の組合せは普通想像しないが、味噌が橋渡しになって、好相性を見せてくれる。

肉を食べきった後も、味噌単独で酒のつまみになる。
ねぎに加え、茹で大豆も入っているのがポイント。
濃い味なので、淡白なおでんとは好ましい組合せ。

--------------------------------------------------
■つけものステーキ(¥748)
昔の飛騨では、冬になると生野菜が凍ってしまうので、保存食として漬物を多用した。
古くなり酸味が出た漬物を美味しく食べるための工夫が、この漬物ステーキである。
赤かぶ・野沢菜などの漬物を、玉子とじにして鉄板で焼き上げる。

この店では王道の漬物ステーキも提供するが、今回は「お店独自にアレンジ」されたものを注文。
一人用の鉄板で提供。
漬物を玉子でとじるのは同様だが、玉子をふわふわに仕上げてあるのが、店主の工夫。
まるで「モンサンミッシェルのオムレツ」を連想させる。
漬物のシャキシャキした歯応えを残しつつ、塩気や酸味は玉子で和らぎ、クリーミーな味わいに。
鉄板は最後までアツアツ。半熟状態から徐々に固まっていくのも、いとをかし。

--------------------------------------------------
■あげづけ(¥638)
醤油ダレに漬けた油揚げ(厚揚げではない)を、シンプルに焼いたもの。
おろし生姜・芽ねぎ・辛味なめ茸が添えられる。

噛み締めると、豆腐の旨味がじわりと広がり、しみじみと美味。
芽ねぎの香りも鮮やか、日本酒との相性は抜群だ。
--------------------------------------------------

お会計はクレジットカード利用OK。
目の前に朴葉焼きの火や鉄板があるので、食べ終わる頃にはホカホカに(^-^)

渋い雰囲気の店長に聞いたところ、先代から数えて、今年で54年目になるとのこと。
十五番街の中でも、居酒屋「満月」と並んで最古参だという。
鉄道高架化事業が進むと、このあたりも取り壊しになるんじゃないか…
それまでは頑張りたいね、とのことだった。

  • Hida - 老田酒造「鬼ころし」(グラス¥638)。なみなみと注がれる、辛口で呑み飽きない

    老田酒造「鬼ころし」(グラス¥638)。なみなみと注がれる、辛口で呑み飽きない

  • Hida - 平瀬酒造店「久寿玉」。さるぼぼの絵柄が可愛いカップ酒

    平瀬酒造店「久寿玉」。さるぼぼの絵柄が可愛いカップ酒

  • Hida - 八割方呑んだところで、おでんの出汁割りに。一味唐辛子を振り掛けて…

    八割方呑んだところで、おでんの出汁割りに。一味唐辛子を振り掛けて…

  • Hida - お通しは漬けマグロ。青紫蘇の風味で、サラダのようにさっぱりいただける

    お通しは漬けマグロ。青紫蘇の風味で、サラダのようにさっぱりいただける

  • Hida - おでん(4個¥792)。大根・じゃがいもチーズ巾着・焼売巻・生麩

    おでん(4個¥792)。大根・じゃがいもチーズ巾着・焼売巻・生麩

  • Hida - 飛騨牛朴葉焼き(¥1320)。焼き上がるまで、自分で面倒を見るのも楽しい時間

    飛騨牛朴葉焼き(¥1320)。焼き上がるまで、自分で面倒を見るのも楽しい時間

  • Hida - さすが飛騨牛、いい感じでサシが入っています

    さすが飛騨牛、いい感じでサシが入っています

  • Hida - 赤味噌を絡めて、焼き上がり。肉を食べきっても、味噌で日本酒が呑めます

    赤味噌を絡めて、焼き上がり。肉を食べきっても、味噌で日本酒が呑めます

  • Hida - つけものステーキ(¥748)。お店独自のアレンジで、玉子とじを「ふわふわ」に柔らかく仕上げてある

    つけものステーキ(¥748)。お店独自のアレンジで、玉子とじを「ふわふわ」に柔らかく仕上げてある

  • Hida - 赤カブ・野沢菜など、漬物のシャキシャキとした歯応えを残しつつ、マイルド&クリーミーな味わいに

    赤カブ・野沢菜など、漬物のシャキシャキとした歯応えを残しつつ、マイルド&クリーミーな味わいに

  • Hida - あげづけ(¥638)。醤油ダレに漬けた油揚げを焼いたもの、芽ねぎの香りが鮮やか!

    あげづけ(¥638)。醤油ダレに漬けた油揚げを焼いたもの、芽ねぎの香りが鮮やか!

  • Hida - 入口すぐのカウンター席。奥は民芸調だが、こちらは至って普通の居酒屋風

    入口すぐのカウンター席。奥は民芸調だが、こちらは至って普通の居酒屋風

  • Hida - おでん居酒屋。郷土料理に限らず、幅広く居酒屋料理を揃える

    おでん居酒屋。郷土料理に限らず、幅広く居酒屋料理を揃える

  • Hida - 沼津駅南口から徒歩3分、昭和中期の面影を色濃く残す「十五番街」で54年営業

    沼津駅南口から徒歩3分、昭和中期の面影を色濃く残す「十五番街」で54年営業

  • Hida - 先代店主が飛騨の酒好きだったので、日本酒は飛騨地方の銘柄にこだわる

    先代店主が飛騨の酒好きだったので、日本酒は飛騨地方の銘柄にこだわる

  • Hida - 「だし割」は5~9月限定だという。おでん屋ならでは、カップ酒の粋な楽しみ方

    「だし割」は5~9月限定だという。おでん屋ならでは、カップ酒の粋な楽しみ方

  • Hida - 明宝ハムというのは良いチョイス! 朴葉味噌に鴨肉・海鮮を乗せた変わり種も

    明宝ハムというのは良いチョイス! 朴葉味噌に鴨肉・海鮮を乗せた変わり種も

  • Hida - お店のメニューには無いようだが、「にたくもじ」も食べてみたい

    お店のメニューには無いようだが、「にたくもじ」も食べてみたい

Restaurant information

Details

Restaurant name
Hida
Categories Oden、Regional Cuisine
Phone number (for reservation and inquiry)

055-951-3832

Reservation Availability

Reservations available

Address

静岡県沼津市大手町1丁目2-5

Transportation

113 meters from Numazu.

Opening hours
Budget(Aggregate of reviews)
¥5,000~¥5,999

Check the distribution of amounts spent

Method of payment

Credit Cards Accepted

(JCB、AMEX)

Seats/facilities

Number of seats

55 Seats

Private dining rooms

OK

Private use

OK

Non-smoking/smoking

No smoking at all tables

Parking lot

not allowed

Feature - Related information

Occasion

With friends/colleagues

This occasion is recommended by many people.