FAQ

Menya Dai

(麺屋だい)
The text on this page has been automatically translated using Wovn.io. Please note that there may be inaccuracies in the translation.

These comments are users' personal opinions and impressions so this is not an objective evaluation. Please use it only as one of the references. Also these comments were made when users visited the place at that time. Please make sure to confirm before you visit the place because contents, price, menu and other information may not be the latest.See detail from here
The text on this page has been automatically translated using Wovn.io. Please note that there may be inaccuracies in the translation.

3.2

¥2,000~¥2,999per head
  • Cuisine/Taste3.0
  • Service3.5
  • Atmosphere3.0
  • Cost performance3.0
  • Liquor/Drinks3.0
2014/08Visitation1th

3.2

  • Cuisine/Taste3.0
  • Service3.5
  • Atmosphere3.0
  • Cost performance3.0
  • Liquor/Drinks3.0
JPY 2,000~JPY 2,999per head

タンメン

【ラーメン紀行より抜粋】

http://ra-menkikou.net/ra-men.php?sitekbn=0&misecode=1293&kaisu=1

そして、タンメンがやってきた。
同時に小皿に入った擦りおろし生姜もやってきた。
「後半になったら入れてみて下さい。味が変わってサッパリしますよ。」と説明を受けた。
先ずはスープからすすってみた。

ベースのスープは鶏ガラを軸にした印象。
若干、炒め油や具材の豚の風味も感じるが、軸を担うのはやはり鶏の香りである。
スープ自体は見た目は白濁しているが、ズドーンと来るような濃厚さではなく、どちらかと言えばあっさりとしたコクが印象的である。

麺は中太のストレート麺。かん水の量は若干高め。加水率は若干低めの印象を受けた。
角断面でエッジの立ったそれは茹で加減が短いのか、中太麺ながらややアルデンテっぽいコシを持っている。
その印象は後半になると徐々に薄れていくのだが、ファーストタッチは正にそんな印象で麺が勝っているようも思えた。

具は豚こま、キャベツ、もやし、人参、玉ねぎ、長ネギ、キクラゲ。チャーシューの類は乗らない。
前述通り、これらの具材には中華なべで火を入れ、更にスープと一緒に加熱するので具材自体がスープと馴染んでいる。

後半になって擦りおろし生姜を入れてみる。なるほど、合う。全量ではなく加減して少しづつ入れるのが良いだろう。
個人的には1/5程度しか入れなかったが味も劇的に変わるので2度美味しいアーモンドグリコ状態だ。
なかなか上手い事を考えたもんだ。

  • Menya Dai - おつまみセット

    おつまみセット

  • Menya Dai - たこ唐揚げ

    たこ唐揚げ

  • Menya Dai - タンメン

    タンメン

  • Menya Dai - 生ビール

    生ビール

  • Menya Dai -
  • Menya Dai - 春巻(1本)

    春巻(1本)

  • Menya Dai - 男梅サワー

    男梅サワー

Restaurant information

Details

Restaurant name
Menya Dai(Menya Dai)
Categories Ramen、Dumplings、Chinese
Phone number (for reservation and inquiry)

055-973-0050

Reservation Availability

Reservations available

Address

静岡県三島市本町6-36

Transportation

三島広小路駅から徒歩1分♪♫~

169 meters from Mishima Hirokoji.

Opening hours
  • Mon

    • 17:30 - 02:00

      (L.O. 01:50)

  • Tue

    • 17:30 - 02:00

      (L.O. 01:50)

  • Wed

    • 17:30 - 02:00

      (L.O. 01:50)

  • Thu

    • 17:30 - 02:00

      (L.O. 01:50)

  • Fri

    • 17:30 - 02:00

      (L.O. 01:50)

  • Sat

    • 17:30 - 02:00

      (L.O. 01:50)

  • Sun

    • Closed

Business hours and holidays are subject to change, so please check with the restaurant before visiting.

Budget(Aggregate of reviews)
~¥999

Check the distribution of amounts spent

Method of payment

Credit Cards Not Accepted

Seats/facilities

Number of seats

32 Seats

( カウンター×10、2名テーブル×1、4名テーブル×5)

Private dining rooms

not allowed

Private use

OK

Up to 20 people

Non-smoking/smoking

Smoking establishment

Please check with the restaurant before visiting as the law regarding passive smoking countermeasures (revised Health Promotion Law) has been in effect since April 1, 2020 and may differ from the latest information.

Parking lot

not allowed

近くにコインパーキング有り♪♫~

Space/facilities

Comfortable space,Wide seat,Counter

Feature - Related information

Occasion

Alone |With friends/colleagues

This occasion is recommended by many people.

Location

House restaurant

The opening day

2013.10.19

Remarks

2013年10月19日 リニューアルオープンしました(^-^)♪