About TabelogFAQ

うちだらーめん : Uchida Ramen

Uchida Ramen

(うちだラーメン)
Budget:
Fixed holidays
Monday
The text on this page has been automatically translated using Wovn.io. Please note that there may be inaccuracies in the translation.

These comments are users' personal opinions and impressions so this is not an objective evaluation. Please use it only as one of the references. Also these comments were made when users visited the place at that time. Please make sure to confirm before you visit the place because contents, price, menu and other information may not be the latest.See detail from here
The text on this page has been automatically translated using Wovn.io. Please note that there may be inaccuracies in the translation.

4.0

~¥999per head
  • Cuisine/Taste4.0
  • Service3.8
  • Atmosphere3.7
  • Cost performance4.0
  • Liquor/Drinks3.0

3.6

JPY 1,000~JPY 1,999per head
  • Cuisine/Taste3.6
  • Service3.7
  • Atmosphere3.7
  • Cost performance4.0
  • Liquor/Drinks3.0
2019/08Visitation2th

3.6

  • Cuisine/Taste3.6
  • Service3.7
  • Atmosphere3.7
  • Cost performance4.0
  • Liquor/Drinks3.0
JPY 1,000~JPY 1,999per head

うちだらーめん

なんだかとんこつらーめんを無性に食べたくなり,
“ うちだラーメン ” さんに伺います。

徳島ラーメンや地元中華そばが多数を占める徳島においては,
貴重な博多系(久留米)ラーメンが食べられます。

白濁したとんこつスープに細麺ストレート麺。
昔ながらのすっきりした醤油の中華そばや,
本来の鶏ガラの東京系醤油ラーメンとともに,
私にとってはホッとする味です。

だいたい徳島の中華そばは,
10時間程度の煮込みなのですが,
24時間もスープを煮込み,スープは豚骨とゲンコツのみ,
かえしはチャーシューの煮汁を使っています。
麺は自家製麺で細麺ストレートです。

今回はかなりあっさりと感じます。
家族連れや年輩者がお客さんに多いことと,
夜も営業している関係もあり,
スープそのものを伸ばしているように見受けられます。

昔に長浜の博多ラーメンや久留米ラーメンをよく食べて、
ヤミツキになった独特の匂い,個性は感じませんが,
旨みを感じながら,地元客や観光客,ビジネス客にも合う感じでしょうか。
ここも年輩のお客さんが多いと思います。

今回はねぎ大盛り,デフォルトで麺ふつうにしましたが,
麺は伸びすぎずに,適度の弾力感があり,
麺の茹であげかたがとてもいいと思います。
また,あとで化調を感じることがありません。

焼き餃子には定評があったこの店ですが,
久しぶりに食して驚きました。
見事なまでの片面焦んがりキツネ色。
これほどまでに綺麗な焼き目をした,
餃子を見るのって実に久しぶりです。

カリッと焼かれた厚めの皮なのに,
噛めば噛むほど,だんだんモチモチとした,
食感に変わってくるという何とも優れた焼き餃子。

具はあっさりしているのですが,
餡の中は肉や野菜やにんにくの味がしっかりしています。
ガツーンといった派手なパンチはないものの
野菜の甘みをジュワーと感じるタイプです。
餃子だけで言えば,4.0の実力はあります。

あとは要望とすると,
本場の久留米ラーメンと同じものを,
食べてみたいということでしょうか。

ごちそうさまでした。


2013/10Visitation1th

4.0

  • Cuisine/Taste4.0
  • Service3.8
  • Atmosphere3.7
  • Cost performance4.0
  • Liquor/Drinks3.0
~JPY 999per head

4.0

  • Cuisine/Taste4.0
  • Service3.8
  • Atmosphere3.7
  • Cost performance4.0
  • Liquor/Drinks3.0
~JPY 999per head

とんこつラーメンに気合いを感じる 久留米ラーメンの うちだラーメン

(再訪)
豚骨ラーメンを食べたくなり,うちだラーメンさんに伺います。

徳島ラーメンや地元中華そばが多数を占める徳島においては,
貴重な博多系(久留米)ラーメンが食べられます。

白濁したとんこつスープに細麺ストレート麺。
昔ながらのすっきりした醤油の中華そばや本来の鶏ガラの東京系醤油ラーメンとともに,
私にとってはホッとする味です。

だいたい徳島の中華そばは10時間程度の煮込みなのだが,
24時間もスープを煮込み,
スープは豚骨・ゲンコツのみ,
かえしはチャーシューの煮汁を使っています。
麺は自家製麺で細麺ストレート。

今回は比較的あっさりと感じます。
昔に長浜の博多ラーメンをよく食べて、
ヤミツキになった独特の匂い・個性は感じませんが,
旨みを感じながら,地元客や観光客,ビジネス客にも合う感じでしょうか。
ここも年輩のお客さんが多いと思います。

今回は大盛りで麺柔めにしましたが,
麺は伸びすぎずに,適度の弾力感があり,
麺の茹であげかたがとてもいいと思います。

久しぶりの餃子,
何回か伺いましたが,フラれどおしでしたが,
やっとありつけました。
アツアツで餡はフワッとしています。
ラーメン屋の餃子としては悪くはありません。

ここの店主も,
豚骨ラーメンの一杯に気合いと実力を感じる店です。


(再訪)
セン太郎さま,hirokau.Wさまのレビューを見て再訪してきました。

GWのまっただなか,今日は一番乗りです。

11:30でも暖簾があがっていないので,臨時休業かな?
(どういうわけか,2度ほど定休日とか臨時休業にあたっています。祝日でも月曜日は休みなんですね。)

開店時間は遅れていましたが,営業とのことでした。

ホッとした束の間,店主内田正宏さんと目があってしまいました。

白く濁ったスープに細麺ストレートです。

スープは前回より塩分が強すぎる感はあります。
あっさり系から重さがなくバランスが良く変化してきていました。
物足りなさもありませんし,びっくりしたのはスープが熱々です。

麺は固さは,何も言わなかったのですが,非常に茹で上げかたが良くて,
固すぎずに程よい柔らかさもあります。
麺が生きているというか・・・・。麺の湯切りの良さも感じられます。
一般の固い麺の好みの方は,柔らかいと感じるかも知れません。
博多系はバリカタ・カタもあるわけですから。

私が足踏みばかりで茹でが少ない讃岐うどんより,
手打ちのみの丸亀市の「中村」うどん等が好きなこともあります。

スープも自家製麺も進化しています。
ラーメンウオーカーがありましたが,
日々研鑽し,豚骨ラーメンを食べ歩きして研究しているんだと感じます。

食べ比べたかった餃子は,この日はしていないとのこと・・・・・・・・・・・・・。

この店も食べログでの点数が低いと思います。
観光客やビジネス客は徳島の中華そばやラーメンに向かうのはわかるのですが・・・・・・・・・・・。

豚骨ラーメン,この一杯に気合いと実力を感じる店です。


(9月追記)
徳島においては、徳島ラーメンや徳島本来の中華そばがひしめくなかでは、

牟岐55ラーメン,麺屋藤 , 博多(久留米)系のうちだラーメン、匠や,
・・・・などは貴重な存在だと思える。

年間にやはり何回かは行ってしまうのであります。

さて、安宅にある うちだラーメンさんに伺ってみました。

スープがかなり良くなっています。
まろやかさを感じながら、コクを感じるというか一本芯がとおった味になっていました。
豚骨のみのスープで作り上げています。

さらに麺の茹で上がりもバリカタ、カタ、普通、ヤワメと上手くなっていました。

また麺の湯切りも良くなっています。

あっさり東京系の醤油味スープや博多系豚骨スープが好きな私には嬉しい限りです。

ただ自家製餃子は、素材や焼きかたを含めて、まだまだ改善していただければと思います。


(前回の記述)
久留米ラーメン のうちだラーメンは博多ラーメン系のラーメンである。

基本は白く濁ったスープ、濃厚な豚骨、細麺ストレートである。

私は徳島以外で住んでいるのが長いこともあり、
醤油系の東京ラーメン、長浜の博多ラーメンが恋しくなる。

うちだ店主の父親は福岡県筑紫郡那珂川町で同名のラーメン屋をしている。
暖簾分けということになる。博多にも店はある。

店の奥に製麺機があり、麺は自家製、
固さもナマ、バリカタ、カタ、やわらかと選ぶことが出来て、替え玉も+100円で注文できる。

何も言わないと細麺ながら固めで提供する。
細麺ながらモチモチ、
豚骨のみで作られるスープはあっさりとしており、丁寧にアク取りし、きれいである。

今回のチャーシューは固めと柔らかめの混合だった。

麺、スープ、チャーシュー、餃子は店主が全てこなす。

全てにおいて丁寧にソツがなくバランス良く、
優れているが、全体を食べ終わると物足りなさを感じる。

昔に長浜の博多ラーメンをよく食べて、
ヤミツキになった独特の匂い・個性を求めてしまうのだろうか?

Restaurant information

Details

Restaurant name
Uchida Ramen
Categories Ramen

088-624-3066

Reservation Availability

Cannot be reserved

Address

徳島県徳島市安宅3-6-37

Transportation

2,378 meters from Awa Tomida.

Opening hours
  • Mon

    • Closed
  • Tue

    • 11:00 - 15:00
    • 17:30 - 21:00
  • Wed

    • 11:00 - 15:00
    • 17:30 - 21:00
  • Thu

    • 11:00 - 15:00
    • 17:30 - 21:00
  • Fri

    • 11:00 - 15:00
    • 17:30 - 21:00
  • Sat

    • 11:00 - 15:00
    • 17:30 - 21:00
  • Sun

    • 11:00 - 15:00
    • 17:30 - 21:00

Business hours and holidays are subject to change, so please check with the restaurant before visiting.

Budget

~¥999

~¥999

Budget(Aggregate of reviews)
~¥999~¥999

Check the distribution of amounts spent

Method of payment

Credit Cards Not Accepted

Electronic money Not Accepted

Seats/facilities

Private dining rooms

not allowed

Private use

not allowed

Non-smoking/smoking

No smoking at all tables

Parking lot

OK

7台

Space/facilities

Counter

Feature - Related information

Occasion

With family/children |Alone |With friends/colleagues

This occasion is recommended by many people.

With children

Kids are welcome