FAQ

店舗拡張された人気居酒屋 : Nomikuidokoro Kirin

Nomikuidokoro Kirin

(呑み食い処 季林)
Budget:
Fixed holidays
Monday
The text on this page has been automatically translated using Wovn.io. Please note that there may be inaccuracies in the translation.

These comments are users' personal opinions and impressions so this is not an objective evaluation. Please use it only as one of the references. Also these comments were made when users visited the place at that time. Please make sure to confirm before you visit the place because contents, price, menu and other information may not be the latest.See detail from here
The text on this page has been automatically translated using Wovn.io. Please note that there may be inaccuracies in the translation.

4.0

per head
  • Cuisine/Taste-
  • Service-
  • Atmosphere-
  • Cost performance-
  • Liquor/Drinks-
2019/09Visitation1th

4.0

  • Cuisine/Taste-
  • Service-
  • Atmosphere-
  • Cost performance-
  • Liquor/Drinks-

店舗拡張された人気居酒屋

ビストロ・ラ・カシェットさんでフルコースを堪能した帰り道。家に帰りたくないおっさん二人は、暗黙の了解で徒歩圏内の季林さんへ伺う事に。

店主は東京の居酒屋で修行された経験のある方で、奥様とたくさんのスタッフさんで店をまわします。

少し遅めの時間帯ですが一卓しか空いておらず、相変わらず繁盛しています。
開店から10年も経っていませんが、店舗も拡張されて順風満帆のようですね。
拡張されてからは初の訪問になります。

お腹もいっぱいだし、鯖塩タタキとずわいがに刺身だけをライトにオーダー。
ビールもワインもウイスキーも飲んできたって事で、当然の如く日本酒をいただきます。

色々なカテゴリの酒が置いてあり楽しいですが、特に日本酒は力を入れているようです。
メニューに書いてない酒も色々あると表記されています。

私は遊び心をくすぐる三芳菊を冷やで。
三好市池田の三芳菊酒造のお酒ですが、パイナップルジュースみたいなフレーバーの日本酒があると、都市部でにわかに話題になっています。
たしかに飲み口はパインそのものですので、かなり好みは分かれそうですね。
また三芳菊には「萌えラベル」の品種があり、名前を大書しただけのラベルと違って女の子の絵が描かれたものが存在します。
マチアソビで来県されるような熱心なアニメファンから絶大な支持を得ているみたいですね。
興味のある方は「三芳菊 萌えラベル」でググッてみて下さい。想像以上の萌え♪にびっくりすると思います。

相方はAKABUを冷やで。どちらも升にグラスの「もっきり」で供されます。
赤武酒造は岩手の酒蔵。東日本大震災で壊滅的な被害を受け、その後に復活した通称「盛岡復活蔵」にて、五代目と六代目の二世代杜氏でお酒を醸しています。
六代目は大学在学中に利き酒コンテストで日本一になった神舌の持ち主だそうです。
こちらも少しフルーティではありますが、三芳菊と比べれば全然シャープで美味いお酒です。

鯖塩タタキは店にオススメされた一品。
鰹より脂乗りがダイレクトに感じられて良いですね〜、かなり美味いです。

ずわいがに刺身は冷凍のポーションですが、漁獲シーズンでもない9月に食えるのは保存技術の賜物ですね。

最後は満腹中枢も崩壊して、レモンチューハイやらライチカクテルに特製つけ麺までいただきました。
つけ麺は魚介豚骨の濃厚スープに太麺というスタンダードなものながら、居酒屋でこんな美味しいつけ麺が食べられるとはすごいな、と感心しました。

メニューはジャンルにとらわれず多種多様ですが、やはり魚介系が強いように思います。
価格帯がやや東京価格かな?と思うメニューもありますが、食べる物次第という感じですかね。

接客は快活ですし、スタッフさんの数もそれなりにいらっしゃるので居心地はかなり良かったです。

気軽に美味い肴と酒を楽しめますし、色んなシーンで使えそうな雰囲気もあります。繁華街の中心から足を伸ばす価値はある良いお店だと思います。

  • Nomikuidokoro Kirin - 鯖塩タタキ・三芳菊・AKABU

    鯖塩タタキ・三芳菊・AKABU

  • Nomikuidokoro Kirin - ずわいがに刺身

    ずわいがに刺身

  • Nomikuidokoro Kirin - 特製つけ麺

    特製つけ麺

Restaurant information

Details

Restaurant name
Nomikuidokoro Kirin(Nomikuidokoro Kirin)
Categories Izakaya (Tavern)
Phone number (for reservation and inquiry)

050-8880-9441

Reservation Availability

Reservations available

Address

徳島県徳島市佐古二番町12-15

Transportation

JR佐古駅徒歩3分

179 meters from Sako.

Opening hours
  • Mon

    • Closed
  • Tue

    • 17:00 - 00:00
  • Wed

    • 17:00 - 00:00
  • Thu

    • 17:00 - 00:00
  • Fri

    • 17:00 - 00:00
  • Sat

    • 17:00 - 00:00
  • Sun

    • 17:00 - 00:00

Business hours and holidays are subject to change, so please check with the restaurant before visiting.

Budget(Aggregate of reviews)
¥4,000~¥4,999

Check the distribution of amounts spent

Method of payment

Credit Cards Accepted

(JCB、AMEX、Diners)

Seats/facilities

Number of seats

28 Seats

( カウンター席 テーブル席)

Private dining rooms

OK

For 4 people

Private use

OK

Up to 20 people

Non-smoking/smoking

Smoking establishment

Please check with the restaurant before visiting as the law regarding passive smoking countermeasures (revised Health Promotion Law) has been in effect since April 1, 2020 and may differ from the latest information.

Parking lot

OK

Space/facilities

Comfortable space,Counter

Menu

Drink

Japanese sake (Nihonshu),Japanese spirits (Shochu),Wine,Cocktails

Food

Particular about fish

Feature - Related information

Occasion

With friends/colleagues

This occasion is recommended by many people.

The opening day

2011.10.3