About TabelogFAQ

ラッコノフ・モモスキー、再び銀座の三越に現る、の巻 : Minori Kafe

Official information

This restaurant is registered on Tabelog as a corporate member. Business information is released by the staff.

Minori Kafe

(みのりカフェ)
The text on this page has been automatically translated using Wovn.io. Please note that there may be inaccuracies in the translation.

These comments are users' personal opinions and impressions so this is not an objective evaluation. Please use it only as one of the references. Also these comments were made when users visited the place at that time. Please make sure to confirm before you visit the place because contents, price, menu and other information may not be the latest.See detail from here
The text on this page has been automatically translated using Wovn.io. Please note that there may be inaccuracies in the translation.

3.5

~¥999per head
  • Cuisine/Taste3.5
  • Service3.5
  • Atmosphere3.5
  • Cost performance3.5
  • Liquor/Drinks-

3.5

~JPY 999per head
  • Cuisine/Taste3.5
  • Service3.5
  • Atmosphere3.5
  • Cost performance3.5
  • Liquor/Drinks-
2023/09Visitation8th

3.5

  • Cuisine/Taste3.5
  • Service3.5
  • Atmosphere3.5
  • Cost performance3.5
  • Liquor/Drinks-
~JPY 999per head

ラッコノフ・モモスキー、再び銀座の三越に現る、の巻

土曜日の昼下がりです。

銀座です。

浅草周辺を三時間ほど散策し、銀座線でやって来たのが銀座三越。

狙いはもちろん、こちらのジェラート。
三越にお伺いした際は必ず覗いてみるのですが、オシャレな軽食も揃っているので、行列が途切れた現場を見たことが有りません。

この日も先客が十数名。
ううっ、遅々として進まない列に諦めの念が次第に膨らみますが、ラッコの後ろにも既に八名のお並び様が・・・

ううっ、ここでラッコが離脱したら喜ぶのは後ろの八人さんだけか?

悔しい!
他人を喜ばせるのは嫌いじゃないけれど、そんな些細な喜びなど、ラッコの意地汚い食欲の前には何の意味も無さないんや、グフッ\(//∇//)\

なんて考えているとようやくラッコの順番に。

お願いしたのは、ミカンと桃のダブルカップ。

外の日陰のベンチに座り、ミカンからアムッ。
うん、うんうんうん、ミカンや。
オレンジでもネーブルでもない。コタツに潜りながらお正月に家族でいただく、純粋な純国産ミカンや。

そして桃。
オッフゥ、ただ甘いだけやない。爽快な酸味が舌の上で踊ってるぞ。

さすが、全農のアンテナショップ。
同じ四丁目にはヴェンキさんという競合があるけれど、コスパはこちらの方が高いかも。

今度は思い切り時間を外してお伺いしてみましょう。

そしてご馳走さまでした。

2022/08Visitation7th

3.5

  • Cuisine/Taste3.5
  • Service3.5
  • Atmosphere3.5
  • Cost performance3.5
  • Liquor/Drinks-
~JPY 999per head

ラッコノフ・モモスキー、銀座の三越に現る、の巻

金曜日のお昼前です。

銀座三越です。

これからお昼ご飯ですが、その前にワガママな胃を整えます。

訪れたのは三越新館の此方、九階で人気のみのりカフェさんです。

お願いしたのは、落花生ミルクと桃のダブルカップ。

落花生の土臭い香りも好きだけど、ラッコノフ・モモスキーとしては、やはり外せないっしょ、モモだけは。

外の日陰のテーブルで小さなお子様たちの遊ぶ声を聞きながら、ハムハムハム。

笑い声って、聞いているだけでなんだか幸せになっちゃうな、アハッ。

そしてご馳走さまでした。

  • Minori Kafe - 此方の側面は落花生ミルクです

    此方の側面は落花生ミルクです

  • Minori Kafe - 三越のシャンデリアスカイから交差点を臨みます

    三越のシャンデリアスカイから交差点を臨みます

  • Minori Kafe - 此方は桃です

    此方は桃です

  • Minori Kafe - 八丁目方面を臨みます

    八丁目方面を臨みます

2020/05Visitation6th

3.5

  • Cuisine/Taste3.5
  • Service3.5
  • Atmosphere3.5
  • Cost performance3.5
  • Liquor/Drinks-
~JPY 999per head

水分補給は落花生ミルクジェラートで、の巻

土曜日の昼下がりです。

神保町から内堀通りを経由し、大手町から銀座まで散策。とりわけ、丸の内仲通りは素敵な散歩道。

車も走らず、木製ベンチの数も多く、モダンアート系のオブジェも目を愉しませます。

夜は新富町で和食の予定なので、それまでの時間調整が必要。

三越新館の九階に上り、子供たちのはしゃぎ声を聴きながら、屋上庭園で文庫本を50ページ読了。
水分補給にこちらの”みのりカフェ”さんにお伺いします。

コロナ影響でしょうか、ジェラートの種類は半減しておりましたが、好きな落花生ミルクをゲット。

店内の椅子に座ってのんびりとしたひと時を過ごします。

落花生のこの土臭い硬質な香りが好き。

そしてご馳走様でした。

2019/05Visitation5th

3.5

  • Cuisine/Taste3.5
  • Service3.5
  • Atmosphere3.5
  • Cost performance3.5
  • Liquor/Drinks-
~JPY 999per head

お鮨の前はジェラートで、の巻

水曜日の夜です。

銀座です。

GWの後半は最低でした。
前半の寒暖差に喉をやられ、おまけに帰京した翌日のフットサルで左膝を負傷。

負傷と言えばカッコ良いのですが、翌朝のベッドの中で急な痛みに覚醒。膝が曲がりません。というより痛くて曲げることが出来ない\(//∇//)\

思い当たるのはフットサルしか有りません。

しかし、たかだか小一時間の軽い運動だし、痛みが出るのも半日後って、なんだか鈍感な身体になってしまいました。

階段の昇り降りは辛いものの、腫れも痛みも軽くなり、なんとか人並みに歩けるようになったこの日、痛んだ膝をお鮨で癒します。

でもその前に前菜をいただかねば。ということで、向かったのが三越新館のこちら。

しつこく絡みつく痰をスッキリシャーベットで流し切っちゃおうとの目論見です。

平日の夜なので人も少なめ。
並ばずに注文。窓際の椅子に腰掛けます。

頼んだのは、落花生ミルクとピーチシャーベットのダブルカップ。

ああっ、ジェラートはやめられない、止まらない。

そしてご馳走さまでした。

2018/11Visitation4th

3.5

  • Cuisine/Taste3.5
  • Service3.5
  • Atmosphere3.5
  • Cost performance3.5
  • Liquor/Drinks-
~JPY 999per head

銀座でしばしの休憩タイムの巻

土曜日のお昼です。

ジョーズシャンハイのランチに大満足し、三越で一休み。こちらでほうじ茶ミルクとピーチのダブルカップを購入し、屋上のオープンスペースでのんびりとスプーンを口に運びます。

外気温は13度。
ちょっと寒いけど冷たいものを重ねて覚醒。

真夏のラーメンと一緒ですね。

半袖で走り回るちびっ子達を眺めながら、幸せな時間を過ごせました。

さあこれからチョコを購入して、夜の会食の新婚さんへのプレゼントにします。

そしてご馳走さまでした。

  • Minori Kafe - 右がほうじ茶ミルク。美味しい

    右がほうじ茶ミルク。美味しい

  • Minori Kafe - 三越の中にデッカい熊がいました。写真スポットでしたよ。

    三越の中にデッカい熊がいました。写真スポットでしたよ。

  • Minori Kafe - 左が白桃の果実も入ったピーチ。これもウンマイ

    左が白桃の果実も入ったピーチ。これもウンマイ

2018/04Visitation3th

3.4

  • Cuisine/Taste3.4
  • Service3.4
  • Atmosphere3.4
  • Cost performance3.4
  • Liquor/Drinks-
~JPY 999per head

歩き疲れたら三越の屋上で

土曜日の昼下がりです。
タイ古式マッサージまでまだ時間があります。

第二ランチの汁そばスープを全て飲み干したせいか、喉が渇きました。塩分の取りすぎだけど、汗で放出するので気になりません。

どうしようかな。スタバとかは苦手だし、そうだジェラートにしよう。

四丁目交差点の三越に急ぎます。

偶然にもアイスクリーム祭りが開催中。なんでダブルカップを注文するのに二十分も並ぶのよぉ〜

小デブの下がり眉がさらに情けなく下を向きます。
でも食欲に屈します。だって美味しいんだもん。

今日は、ほうじ茶ミルクに柑橘系の不知火。

ダブルカップを手に持ち、屋上庭園に入ります。
日陰は昭和と平成のお姉様方で隙間ゼロ。仕方なく日光浴と諦め、陽当たりの良い場所で早くも溶け始めるジェラートをものの一分で平らげてしまいました。

庭園を走り回る子供たちの歓声に癒されます。
そしてご馳走さまでした。

2018/01Visitation2th

3.4

  • Cuisine/Taste3.4
  • Service3.4
  • Atmosphere3.4
  • Cost performance3.4
  • Liquor/Drinks-
~JPY 999per head

銀座の休憩スポット

土曜日の昼下がりです。

銀座三越でセールの人を掻き分け押し退け汗ダクになりました。

身体が乾いています。

そんな時はこちらでジェラートのダブルカップ。
今日はほうじ茶ラテとスモモの組み合わせ。

屋上庭園で冬の陽を背中に受けながら、マッタリとした時間を過ごします。

そしてご馳走さまでした。

2016/07Visitation1th

3.4

  • Cuisine/Taste3.4
  • Service3.4
  • Atmosphere3.4
  • Cost performance3.4
  • Liquor/Drinks-
~JPY 999per head

銀座のエアポケット

★2016年7月

土曜日の昼下がりです。
のんびり出来ますね。家族連れでいっぱいです。ちょっとした都会の休憩所かな。

今日はマスカルポーネとピーチです。窓際のストゥールに座り、昨夜のお酒でいじめた胃をいたわります。

ご馳走様でした。


★2016年6月

土曜日の昼です。

先日秋田の友人が他界し、鳩居堂で御線香をおくります。お香の香りは落ち着きますね。
ゆっくりと座って友人に思いを馳せたかったので、こちらに伺います。

落花生ミルクとミカンのダブルです。
30分程休憩し、マッサージに向かいます。

ご馳走様でした。


★2016年5月

土曜日の昼です。

朝からどんぶり飯でお腹いっぱいになったので、三越の中をブラブラしていました。腹ごなしです。歩き疲れたのでいつものフロアーに向かいます。こちらのアイスクリームがお気に入りなんです。屋上庭園に出て食すも良し、窓際で明るい日差しを感じながらまどろむもよし。ちょっとした軽食もありますので、小さなお子様連れの若い夫婦でにぎわっています。子供のはしゃぎ声も、独り身の私には心地よいBGMです。

食したのは、ほうじ茶入りのミルクアイスと夏みかんシャーベットのダブルカップです。ほうじ茶の苦みを乳脂肪が優しく包んで、なかなかいけますね。夏みかんもクエン酸が効いて爽やかです。30分ほど休憩し、これから床屋に向かいます。

ご馳走様でした。

  • Minori Kafe - マスカルポーネとピーチ

    マスカルポーネとピーチ

  • Minori Kafe - みかんと落花生ミルク

    みかんと落花生ミルク

  • Minori Kafe - ほうじ茶ミルクと夏みかん

    ほうじ茶ミルクと夏みかん

  • Minori Kafe - アイスの説明

    アイスの説明

  • Minori Kafe - 外観

    外観

Restaurant information

Details

Restaurant name
Minori Kafe
Categories Cafe、Sandwich、Sweets

03-5524-3127

Reservation Availability

Cannot be reserved

Address

東京都中央区銀座4-6-16 銀座三越 9F

Transportation

1 minute walk from Ginza Station on the Tokyo Metro Ginza Line, Marunouchi Line, and Hibiya Line 5 minutes walk from Exit 9 of Ginza 1-chome Station on the Tokyo Metro Yurakucho Line 3 minutes walk from Higashi-Ginza Station on the Toei Asakusa Line via the underground passage towards Ginza Station

177 meters from Ginza.

Opening hours
  • Mon

    • 10:00 - 20:00

      (L.O. Food19:00 Drink19:30)

  • Tue

    • 10:00 - 20:00

      (L.O. Food19:00 Drink19:30)

  • Wed

    • 10:00 - 20:00

      (L.O. Food19:00 Drink19:30)

  • Thu

    • 10:00 - 20:00

      (L.O. Food19:00 Drink19:30)

  • Fri

    • 10:00 - 20:00

      (L.O. Food19:00 Drink19:30)

  • Sat

    • 10:00 - 20:00

      (L.O. Food19:00 Drink19:30)

  • Sun

    • 10:00 - 20:00

      (L.O. Food19:00 Drink19:30)

  • ■ 営業時間
    10月より下記のとおり営業します。
    平日  11:00~20:00
    土日祝 10:00~20:00
    (L.O.FOOD19:00,DRINK19:30)

    ■ 定休日
    銀座三越の定休日に準ずる
Budget

~¥999

~¥999

Budget(Aggregate of reviews)
~¥999¥1,000~¥1,999

Check the distribution of amounts spent

Method of payment

Credit Cards Accepted

(VISA、Master、JCB、AMEX、Diners)

Electronic money Not Accepted

Seats/facilities

Number of seats

28 Seats

Private dining rooms

not allowed

Private use

not allowed

Non-smoking/smoking

No smoking at all tables

Smoking rooms available on each floor

Parking lot

OK

399 units

Space/facilities

Outdoor/terrace seating,Free Wi-Fi available

Menu

Drink

Wine

Food

Particular about vegetable,English menu available,Allergy labeled

Feature - Related information

Occasion

With family/children |With friends/colleagues

This occasion is recommended by many people.

Location

Beautiful scenery

Service

Take-out

With children

Kids are welcome(Babies are welcome,Preschool children are welcome,Elementary school students are welcome),Baby strollers accepted

Website

http://minoriminoru.jp/

The opening day

2010.9.11

Remarks

Operated by: National Federation of Agricultural Cooperative Associations

PR for restaurants

[Direct from Ginza Station] ◆ Ginza Mitsukoshi ◆ A cafe where you can casually enjoy seasonal vegetables and fruits from all over Japan ♪