3年ぶりのバッカス : Bakkasuno Sara

Official information

This restaurant is registered on Tabelog as a corporate member. Business information is released by the staff.

Meat x Italian Cuisine x Wine

Bakkasuno Sara

(Bacchusのさら.)
The text on this page has been automatically translated using Wovn.io. Please note that there may be inaccuracies in the translation.

These comments are users' personal opinions and impressions so this is not an objective evaluation. Please use it only as one of the references. Also these comments were made when users visited the place at that time. Please make sure to confirm before you visit the place because contents, price, menu and other information may not be the latest.See detail from here
The text on this page has been automatically translated using Wovn.io. Please note that there may be inaccuracies in the translation.

4.5

¥6,000~¥7,999per head
  • Cuisine/Taste4.0
  • Service5.0
  • Atmosphere4.0
  • Cost performance5.0
  • Liquor/Drinks4.0
2023/04Visitation3th

4.5

  • Cuisine/Taste4.0
  • Service5.0
  • Atmosphere4.0
  • Cost performance5.0
  • Liquor/Drinks4.0
JPY 6,000~JPY 7,999per head

3年ぶりのバッカス

ずっと来られなかった。コロナもあったし、ふらっと行っても満席だったり。でもその美味さ、接客の素晴らしさ、そしてリーズナブルであること。もしかして僕が一番好きなイタリアンかもしれない。ここの繊細な味付けが僕に合ってるのかもしれない。

というわけで3年ぶりに予約してやってきましたよ。カミさんと盛り上がりまくりです。
若いときみたいに沢山は食べられないから、メニューは厳選しないといけません。絶対に旬のものや好きなものは漏らさず注文しないといけません。
ビールはおなかがいっぱいになっちゃうから控えめに。職場から直行してきたカミさんなんて昼飯抜いて来たそうです。

とりあえず「沖ニギス」ってなんだろ?伺ってみると小魚らしい。前回イワシのフリットが絶品だったので、今日は沖ニギスのフリット、そしてトリッパを注文。
いきなりのフリットが美味かったなぁ。恐れ多くも、パン粉付けて揚げただけ?なのになんでこんなに美味いのか。塩味が絶妙過ぎて悶絶。ビールにめちゃめちゃ合う。
次にやってきたトリッパがまたヤラれる美味さ。とても綺麗に掃除されたトリッパもパン粉のパリパリ感が絶妙です。ここらでビールから赤ワインにスイッチ。赤ワインは軽めのものをチョイス。

コロナ中はランチもやっていて、そのときは限定20食のラザニアが超人気だったらしい。「絶対食べなきゃ」とカミさんが言うのでそれを。そして最近凝ってるサルシッチャがあったのでそれも注文。
要するにイタリア版ソーセージなのだけれども、味付けがドイツ系とは全く違うんだな、これが。スパイスの違いなのかもう、全然違う食べ物。もちろん、ドイツ系のヴァイスヴルストとかも美味いんだけど。で、このサルシッチャがまた絶品だった。これは味が濃いのでうすーく切りながらちょっとずつ食べる。
で、噂のラザニア。トマトソースの塩味が控えめなのでしつこくない。こりゃたしかに某大手百貨店のバイヤーも唸るわけだ。

今日は店内会社系団体客が多くて、みんないろいろ語ってるんだけどあんまりみんな食べないね。おしゃべりよりも食べたほうがいいよ、ここ美味いんだから。

その後、旬のタコを頼んで最後は黒トリュフのカルボナーラがどうしても食べたくて頼んだら、もちろんめっちゃ美味しいんだけど、僕らの許容量を超えてましたww次回からは注文量考えないとな。

いやほんとごちそうさまでした。カミさんと「月例バッカス」にしようと決めましたのでまた来月来ます。

  • Bakkasuno Sara - トリッパ

    トリッパ

  • Bakkasuno Sara - サルシッチャ

    サルシッチャ

  • Bakkasuno Sara - ラザニア

    ラザニア

  • Bakkasuno Sara - 沖ニギスのフリット

    沖ニギスのフリット

  • Bakkasuno Sara - 黒トリュフのカルボナーラ

    黒トリュフのカルボナーラ

  • Bakkasuno Sara -
  • Bakkasuno Sara -
  • Bakkasuno Sara -
2020/03Visitation2th

4.5

  • Cuisine/Taste4.0
  • Service5.0
  • Atmosphere4.0
  • Cost performance5.0
  • Liquor/Drinks4.0
JPY 4,000~JPY 4,999per head

安定の美味さ、安い

今日はカミさんが怒涛の勤務。超セレブ相手の接客、8時間休憩なしでトイレも無しというすさまじいもの。足が痛すぎて電車で帰宅するのも辛いということで銀座まで迎えに行きました。
コロナ騒ぎで集客が悪かったものの、なんだか意味もなくキレる客も居たそうでお金持ちというのはワガママなんですな。
で、そんなカミさんへのご褒美でバッカスの皿へ。例の騒ぎでお客さん少なめでしたが僕らは経済貢献しまっせ。相変わらずの素晴らしい接客、気持ちの良い空間です。
ビールで乾杯して前菜4種盛りはポークリエット、タコとセロリのマスタードソース、新たまねぎとレンズ豆のビネガー、そしてズッキーニ。特にタコとポークリエットが美味かったなぁ。塩味がとても優しい。
燻製ブッラティーナ、つまりチーズを生ハムに乗っけて食べる。生ハムは常温にして指で触ると脂が溶けるのでそのタイミングで食うとめっちゃ美味い。
次に頼んだトリッパとギアラの煮込みがまた美味い。和風もつ煮もいいけど、こーゆーのもいいよね。すかさずバゲットを頼んで、スープに漬けまくる。
でも今日一番うまかったのは小イワシのフリットだった。6対のイワシの目がこっちをずっと睨んでいたけどごめんなさい、君たちとても美味かった。俺の腹のなかで成仏してほしい。塩振り、上げ加減抜群です。
〆は春を感じながらホタルイカと菜の花のパスタ。菜の花のちょっとした苦みが春ですねぇ。
それよりなにより。。。。美味しいもの食べてコロナなんか吹き飛ばしたいぞ。

  • Bakkasuno Sara - ホタルイカと菜の花のアーリオオーリオ

    ホタルイカと菜の花のアーリオオーリオ

  • Bakkasuno Sara - 小イワシのフリット

    小イワシのフリット

  • Bakkasuno Sara - 燻製ブッラティーナと生ハム

    燻製ブッラティーナと生ハム

  • Bakkasuno Sara - トリッパとキアラの煮込み

    トリッパとキアラの煮込み

  • Bakkasuno Sara - 前菜4種盛

    前菜4種盛

  • Bakkasuno Sara -
2019/02Visitation1th

4.5

  • Cuisine/Taste4.0
  • Service4.0
  • Atmosphere4.0
  • Cost performance5.0
  • Liquor/Drinks4.0
JPY 6,000~JPY 7,999per head

美味くて安くて接客最高

カミさんが職場の飲み会に使ってよかったというバッカスのさら。今回はいつものチーム6名で乗り込みました。内訳は♂2♀4。
まず乾杯のビールからして美味い。ビールはグラスをいかに綺麗に洗っているか、とサーバーのマメな掃除、そして注ぎ方で全然味が変わるのですがここのは非常に高レベル。
前菜のドレッシングからして美味い。みんな食いしん坊なので大ノリで注文しまくりました。どれもそこらの街のイタリアンより図抜けてると思います。メニューはどれも季節の食材の味を生かしたものなので一年中メニューが入れ替わるのだと思います。牛蒡のパスタ、トリッパのトマト煮込み、豚肉のリエット、どれも美味いです。
そしてワインが2,900円くらいからなのに妙に美味い。値段からして原価は1,000円くらいのワインだと思うのですが、チョイスがいいんでしょうな。美味いです。結局4本のボトルが空きましたわ。
店内オシャレな感じですが堅苦しくなく、そしてスタッフの素晴らしい接客相まってとても居心地がいい。店内喫煙可みたいですが、煙草を吸う人が居なかったのもよかった。
こんだけ食べて呑んでひとり6,000円で★3はあり得ない。きっと、安いから自分の味覚を信じられなくなっちゃうんでしょうね。コスパを考えれば★4.5、ほぼ満点差し上げますわ。

Restaurant information

Details

Restaurant name
Bakkasuno Sara(Bakkasuno Sara)
Categories Italian、Pasta、Wine bar
Phone number (for reservation and inquiry)

050-5456-1485

Reservation Availability

Reservations available

※「月~金は2.5h」「土・祝は2h」のお席とさせて頂いております。又、お席のご指定は出来ません。ご了承の上ご予約をお願い致します。
※ご予約時間から遅くなる場合は、お電話をお願いいたします
ご連絡が無い場合は他のお客様にお席をお譲りいただいております

Address

東京都中央区銀座3-8-8 太郎坊ビル B1F

Transportation

3 minute walk from exit 13 of Ginza Station on the Ginza Line, Marunouchi Line and Hibiya Line 8 minute walk from Central Exit of JR Yurakucho Station 2 minute walk from exit A2 of Higashi Ginza Station on the Hibiya Subway Line 2 minute walk from exit A8 of Higashi Ginza Station on the Toei Asakusa Line Yurakucho Subway Line 3 minutes walk from Ginza-itchome station exits 10 and 11

224 meters from Higashi Ginza.

Opening hours
  • Mon

    • 17:30 - 23:00

      (L.O. Food22:00 Drink22:30)

  • Tue

    • 17:30 - 23:00

      (L.O. Food22:00 Drink22:30)

  • Wed

    • 17:30 - 23:00

      (L.O. Food22:00 Drink22:30)

  • Thu

    • 17:30 - 23:00

      (L.O. Food22:00 Drink22:30)

  • Fri

    • 17:30 - 23:00

      (L.O. Food22:00 Drink22:30)

  • Sat

    • 17:30 - 23:00

      (L.O. Food22:00 Drink22:30)

  • Sun

    • Closed
  • Public Holiday
    • 17:30 - 23:00

      (L.O. Food22:00 Drink22:30)

  • Before Public Holiday
    • 17:30 - 23:00

      (L.O. Food22:00 Drink22:30)

  • After Public Holiday
    • 17:30 - 23:00

      (L.O. Food22:00 Drink22:30)

  • ■ 定休日
    日曜日、他不定休有
Budget

¥5,000~¥5,999

Budget(Aggregate of reviews)
¥5,000~¥5,999¥1,000~¥1,999

Check the distribution of amounts spent

Method of payment

Credit Cards Accepted

(VISA、Master、JCB、AMEX、Diners)

Electronic money Accepted

(Transportation electronic money(Suica)、iD、QUICPay)

QR code payment Accepted

(PayPay、d Barai、Rakuten Pay、au PAY)

Table money/charge

チャージ料350円(コース御予約時のチャージ料は頂いておりません)

Seats/facilities

Number of seats

35 Seats

( Banquet maximum number of people: 35 people (seated/standing))

Maximum party size

35people(Seating)
Private dining rooms

OK

Over 30 people

*Please rent out the shop and use it as a private room! We also accept private reservations on Sundays! Please feel free to contact us ♪♪

Private use

OK

For 20-50 people

Non-smoking/smoking

No smoking at all tables

There is an ashtray outside restaurant

Parking lot

not allowed

There is coin parking nearby. We also have a wide selection of non-alcoholic drinks!

Space/facilities

Stylish space,Comfortable space,Counter,Sofa seats,With power supply

Menu

Set menu

All you can drink

Drink

Wine,Cocktails,Particular about wine,Particular about cocktails

Food

Particular about vegetable,Particular about fish,English menu available,Allergy labeled

Feature - Related information

Occasion

Date |Banquets/party |Business |With friends/colleagues

This occasion is recommended by many people.

Location

Secluded restaurant

Service

Extended party hours (more than 2.5 hours),(Surprise) Party accommodations(Birthday plate),BYOB,Sommelier

Dress code

Of course, that's not the case ♪ Please wear your elasticated pants or loosen your belt so that you can eat, drink, and laugh a lot (lol) ♪

The opening day

2012.3.14

Phone Number

03-3566-6666

Remarks

☆ ``Have a laugh, drink, have fun and eat''...that's all there is to this restaurant. ☆ ``Feel the season, eat heartily, talk a lot, and laugh a lot♪''...as expected. That's all there is to the store. ☆ Italian Cuisine bar located in the back alley of ``Ginza, Matsuya, Mitsukoshi''♪The restaurant has 35 table seats and 5 counter seats. Enjoy daily appetizers, pasta, Meat Dishes dishes, and more made with seasonal ingredients in a back alley with friends, lovers, colleagues, and family! ☆All glass wines of 10 or more types are 600 yen. Please enjoy over 150 types of bottled wines, mainly priced at 3,000 yen, and cocktails such as the popular homemade sangria.