About TabelogFAQ

【銀座】京都瓢喜 銀座三丁目店 落ち着いた空間で旬の味覚を楽しめる|縄文弥生のぼよよん日記 : KYOTO HYOKI

These comments are users' personal opinions and impressions so this is not an objective evaluation. Please use it only as one of the references. Also these comments were made when users visited the place at that time. Please make sure to confirm before you visit the place because contents, price, menu and other information may not be the latest.See detail from here
The text on this page has been automatically translated using Wovn.io. Please note that there may be inaccuracies in the translation.

4.2

¥10,000~¥14,999per head
  • Cuisine/Taste4.3
  • Service4.2
  • Atmosphere4.0
  • Cost performance3.9
  • Liquor/Drinks4.0
2014/11Visitation1th

4.2

  • Cuisine/Taste4.3
  • Service4.2
  • Atmosphere4.0
  • Cost performance3.9
  • Liquor/Drinks4.0
JPY 10,000~JPY 14,999per head

【銀座】京都瓢喜 銀座三丁目店 落ち着いた空間で旬の味覚を楽しめる|縄文弥生のぼよよん日記

久々に銀座で和食デートしたいと話をしていました。
美味しい鍋とお酒と落ち着いた個室で探していた時に知りました。
利用をしたことがある友人がオススメと教えてくれました。

京都瓢喜銀座三丁目店

今回は出ししゃぶ会席 9000円で秋の味覚や豚しゃぶなどのコースをを楽しみました。

八寸
秋を感じる盛り付け、見ているだけで心が穏やかになります。

柿の百合根胡麻和え
ほくっとした百合根に胡麻の風味、柿が合わさって秋を感じる一品。

白子豆腐
白子の味がふわっと広がる豆腐でした。
ふぐの白子を使っているとお聞きしました。

柿玉子
柿に見たてた1品
半熟卵の黄身を味噌に1日~2日漬け込んで作るとお聞きしました。
上にあるのは昆布。
ほんのりとした味噌の風味がして濃厚な卵の味がする丁寧な味付けで目でたのしみ、たべてたのしむことができた1品でした。

むかご銀杏松葉刺し

海老蓑揚げ

慈姑旨煮

渋皮栗甘露煮

煮物の甘さが控えめで素材の旨みと甘みを活かした味は
お酒ととても合います。
お酒がなくてももちろん、飽きのこない味付けなのが特徴だと感じました。

青竹酒 二合 3000円

滋賀県の竹内酒蔵の純米酒が入っています。青竹に入っていい感じで冷えています。
瓢喜の為に作っているお酒とお聞きしました。
すっきりとしていて、飲みやすく、ほんのり爽やかな竹の香りがします。

造り
平目
青森産の平目で、味が濃厚
こんな濃厚な味の平目、久々に味わいました。

赤貝
千葉県産
身がしっかりしていて、こちらも濃厚な味。
自発的に普段赤貝を食べない私があっというまに食べちゃいました。

造りは日替わりとお聞きしました。

出汁しゃぶ

鍋の形状に驚きました。
和紙に撥水加工をしているものだそうです。
そして、竹かごに入っています。
熱源がIHだから出来るのですね。

肉は白金豚のロースとバラ
一皿が1人前110g
岩手県花巻の豚肉です。
手前がロース、後ろがバラ肉。
甘みと旨みがあり、えぐみの無い豚肉は口の中でとろけそう。

野菜はレタス、菠薐草、椎茸、九条葱、えりんぎ、榎茸

他にも鶏団子、葛切り、豆腐、麩、
鶏団子は軟骨入りで歯ごたえと風味が楽しめます。

だしは、煮干し、こんぶ、かつおのバランスが絶妙。

たっぷりのネギ
お代わりがOKのネギ。
二人で3回お代わりをした方もいらっしゃるそうです。

ネギは流水で30分さらしてねぎ独特の辛味やくせをなくし、旨みがしっかりとありました。

ボリュームたっぷりの豚の鍋、豚の旨味、野菜の旨味。
葱をたっぷりかけたり、色々と味わいました。

一品

あん肝蕪辛子黄身酢掛け

あんきもの風味がしっかりとありました。蕪とあんきも、いくらの食感と風味の変化が楽しめる一品でした。

私は芋焼酎をロックで。
克 700円
芋焼酎ブームとなった「魔王」の前村貞夫杜氏がつくった焼酎。
芋の風味の良さが上品ですっきりとした味わいの焼酎でした。

ご飯物

鯛昆布〆握り
鯛の風味を活かした、昆布〆の味付けが抜群。

京うどん
京都の谷口製麺が瓢喜のためにつくっているうどんです。
滑らかで、コシもあり、風味が豊かなうどんです。
瓢喜の赤坂店が日本テレビの有吉ゼミで紹介された時にこのうどんについても紹介があったようです。
2人まえですが、寿司のボリュームがあったので少なめにお願いしました。

平打ち麺がだしとよく合います。
うどん用にだしが追加されます。
食べているうちに、少なめにと言わなければよかったと思った位美味しいうどんでした。

甘味

胡桃醤油ゆべし
胡桃の風味がとても良く、醤油の控えめでほんのりと絶妙な味付け。
ふだん食べないゆべしですが、このゆべしはもっと欲しい!と思いました。

林檎と黒糖ゼリー生姜カスタード
黒糖と生姜カスタードの甘みが上品でした。

料理全体を通じて感じたことは、食材の良さを最大限に引き出す味付けであり、甘みと塩味のバランスが絶妙。
味はもちろん、料理の見せ方が季節を感じ、食材を愛し、一つ一つが丁寧で絶妙なタイミングで提供されて、ゆっくりと食事を楽しむことができました。
ふだん和食会席の甘味は食べないのですが、瓢喜のはおすすめです。

全室個室であることも大きなポイントです。
幅広い年代の方が楽しめる料理の味付けと雰囲気でした。

ランチもあるので今度足を運ぶ予定です。

*ランチは平日のみです。
会席弁当もあるので、個室で昼のミーティングもできそうですね。
他にもコースがいろいろあります。
週替御膳や牛みそシチュー、豚角煮御膳は1000円
造り御膳は1500円です。
詳細はこちら→★

宴会プランも魅力的。
飲み放題付きの出ししゃぶ懐石が8000円からあります。こちら→★
その他いろいろなバリエーションがありますので、これからの時期の宴会に覚えておくと良いと思いました。

土日祝は予約があれば営業。行かれる方は営業時間等を含め電話でご確認ください。

銀座で落ち着いたデートにもよし、落ち着いた雰囲気の宴会にもぴったりです。

Restaurant information

Details

Restaurant name
閉店KYOTO HYOKI(KYOTO HYOKI)
This restaurant is Permanently closed.
Categories Shabu shabu (Japanese hotpot)、Sukiyaki、Japanese Cuisine
Address

東京都中央区銀座3-9-6 銀座アルファマトリックスビル B1F

Transportation

1 minute walk from Higashi-Ginza Station on the Toei Asakusa Line 5 minutes walk from Ginza Station on the Subway Hibiya Line

253 meters from Higashi Ginza.

Opening hours
  • ■営業時間
    ●月曜日~金曜日
    11:30-14:30 (L.O.13:30)
    17:30-22:30 (L.O.21:30)

    ●土曜日
    17:30-22:00 (L.O.21:00)

    土曜昼、日曜祝日は前日までのご予約のみ営業とさせて頂きます。
    ※ご予約受付が出来ない場合もございます。予めご了承くださいませ。
    ※但し一部メニューに限らせていただきます。お問合せください。
    ※5名様以上から承ります。

    ■定休日
    土曜昼、日曜祝日(ご予約いただいた場合は営業いたします)

Business hours and holidays are subject to change, so please check with the restaurant before visiting.

Budget

¥8,000~¥9,999

¥2,000~¥2,999

Budget(Aggregate of reviews)
Method of payment

Credit Cards Accepted

(VISA、Master、JCB、AMEX、Diners)

Electronic money Accepted

(Transportation electronic money(Suica)、Rakuten-Edy、nanaco、WAON、iD、QUICPay)

Table money/charge

お会計の10%をサービス料として頂戴しております。

Seats/facilities

Number of seats

70 Seats

Private dining rooms

OK

For 2 people、For 4 people、For 6 people、For 8 people、For 10-20 people、For 20-30 people、Over 30 people

All seats are fully private and can accommodate up to 68 people.

Private use

OK

For 20-50 people、Over 50 people

Non-smoking/smoking

No smoking at all tables

Parking lot

not allowed

Please use nearby coin parking.

Space/facilities

Stylish space,Comfortable space,Wide seat,Couples seats,Tatami seats,Horigotatsu seats,Free Wi-Fi available

Menu

Drink

Japanese sake (Nihonshu),Japanese spirits (Shochu),Wine,Cocktails,Particular about Japanese sake (Nihonshu),Particular about Japanese spirits (Shochu),Particular about wine

Food

Particular about vegetable,Healthy/beauty food menu,Vegetarian menu

Feature - Related information

Occasion

With family/children |With friends/colleagues

This occasion is recommended by many people.

Location

Secluded restaurant

Service

Extended party hours (more than 2.5 hours),(Surprise) Party accommodations,Take-out

With children

Kids are welcome(Babies are welcome,Preschool children are welcome,Elementary school students are welcome),Children menu available

We can also provide hot water for formula and a separate room for breastfeeding and changing diapers.

Dress code

smart casual

The opening day

2014.4.2

Remarks

This is a sister restaurant of Hyoutou Kyoto. We have recreated the inner sanctum of Kyoto in Ginza. All seats are completely private. We are certified as a "No-Crowd Restaurants" so you can use it with peace of mind. We will provide you with hospitality for meetings, first meals, celebrations and happy occasions. Please use it for meals with close friends and family, and important dinner parties. Paypay and Alipay are accepted.