FAQ

ミッドタウン日比谷5周年を祝すカフェオレ。 : Hibiya Bai Sen Kohi

Official information

This restaurant is registered on Tabelog as a corporate member. Business information is released by the staff.

Hibiya Bai Sen Kohi

(日比谷焙煎珈琲)
The text on this page has been automatically translated using Wovn.io. Please note that there may be inaccuracies in the translation.

These comments are users' personal opinions and impressions so this is not an objective evaluation. Please use it only as one of the references. Also these comments were made when users visited the place at that time. Please make sure to confirm before you visit the place because contents, price, menu and other information may not be the latest.See detail from here
The text on this page has been automatically translated using Wovn.io. Please note that there may be inaccuracies in the translation.

3.4

per head
2023/03Visitation1th

3.4

ミッドタウン日比谷5周年を祝すカフェオレ。

私用で日比谷に来たついでに、久々にミッドタウン日比谷に立ち寄る。

ひと休みできるカフェを探してたところ、東京ミッドタウン日比谷開業5周年記念メニューが載った掲示物を発見。
「日比谷焙煎珈琲」の「珈琲牛乳(ミルクブリュー)」(605円)が目に入る。

ちょうどこの店のことを思い出して、行こうとしてた矢先だったから都合がいい。

エスカレーターで店のある地下1階に降りる。
店先のイスはすべて埋まってる様子だけど、フードホールであれば席は確保できると踏み、とりあえず先にコーヒーを購入する。

最初に店員さんに「アイスだけですか?」と確認すると、「はい。氷なしの提供になりますけど、よろしいですか?」と、ズレた返答があり、ちょっと戸惑う。

さらに「持ち帰りでよろしいですか?」と聞かれる。
テイクアウト専門の店だし、アイスだからプラスチック製容器以外はないはずだし、質問の意図がわからず、またしても困惑してしまう。
当然、「はい」と答える。

待ち時間ほぼなしで提供された「珈琲牛乳」を手に、フードホールで空席を探す。
2人がけテーブルをタイミングよく確保できてよかった。

カップにストローを挿し、さっそくひと口。
うん、おいしい。
厚みのある味わいで、ほのかにナッツのようなコクを感じる。
甘さがほどよく、どんどん飲んでしまう。

おいしいけど、これで600円となると、さすがに割高かも。

店の説明によると、このカフェオレは、栃木県那須町の森林ノ牧場から直送されるジャージー牛乳を使用し、エチオピア産イルガチェフェモカを抽出して作ったとのこと。
よくわからないけど、そのあたりが価格に反映されてるんだろう。
ただ、この店は300円台でおいしいコーヒーが飲めるから、こういうときでもなければ、あえて手を出さなくてもいいと思った。

でもまあ、せっかくの5周年記念だし、この1杯とともにのんびりしよう。

フードホールにあるオープンスタイルの店はどこも人気。
ランチタイムを過ぎても客が減る気配はまったくなく、終始賑やか。
一人で過ごすにはちょっと寂しい気もした。

そんなこんなでいろいろと思うところはあるけど、イベント事に少しでも参加できたような感覚。
今日みたいな日に、また来れたらうれしい。 

PS.
後でレシートを見ると、税込594円、内税44円とある。
つまり、税別550円。
テイクアウト扱いで消費税8%を適用してくれたようだ。
フードホールの席を使う場合は、本当はイートイン扱いで税込605円になるはずだった。
そうとは知らず、こちらの勘違いでごめんなさい。

[2023.3.26訪問]

  • Hibiya Bai Sen Kohi - 珈琲牛乳(ミルクブリュー)

    珈琲牛乳(ミルクブリュー)

  • Hibiya Bai Sen Kohi - 珈琲牛乳(ミルクブリュー)(寄り)

    珈琲牛乳(ミルクブリュー)(寄り)

  • Hibiya Bai Sen Kohi - 外観

    外観

  • Hibiya Bai Sen Kohi - 正面、メニューの掲示

    正面、メニューの掲示

  • Hibiya Bai Sen Kohi - 焙煎機

    焙煎機

  • Hibiya Bai Sen Kohi - 東京ミッドタウン日比谷開業5周年記念メニュー

    東京ミッドタウン日比谷開業5周年記念メニュー

  • Hibiya Bai Sen Kohi - 東京ミッドタウン日比谷開業5周年記念オブジェ

    東京ミッドタウン日比谷開業5周年記念オブジェ

  • Hibiya Bai Sen Kohi - 東京ミッドタウン日比谷開業5周年記念コピー「美しい春へ。」

    東京ミッドタウン日比谷開業5周年記念コピー「美しい春へ。」

Restaurant information

Details

Restaurant name
Hibiya Bai Sen Kohi(Hibiya Bai Sen Kohi)
Categories Coffee Stand

03-3519-6650

Reservation Availability

Cannot be reserved

Address

東京都千代田区有楽町1-1-2 東京ミッドタウン日比谷 B1F

Transportation

東京メトロ千代田線・日比谷線 ・都営地下鉄三田線「日比谷」駅直結
東京メトロ有楽町線「有楽町」駅 徒歩4分
東京メトロ丸ノ内線・日比谷線・銀座線「銀座」駅 徒歩5分
JR山手線・京浜東北線「有楽町」駅 徒歩5分

86 meters from Hibiya.

Opening hours
  • Mon

    • 11:00 - 21:00
  • Tue

    • 11:00 - 21:00
  • Wed

    • 11:00 - 21:00
  • Thu

    • 11:00 - 21:00
  • Fri

    • 11:00 - 21:00
  • Sat

    • 11:00 - 21:00
  • Sun

    • 11:00 - 21:00
  • ■ 定休日
    なし(東京ミッドタウン日比谷に準ずる)
Budget

~¥999

~¥999

Budget(Aggregate of reviews)
~¥999~¥999

Check the distribution of amounts spent

Method of payment

Credit Cards Accepted

(VISA、Master、JCB、AMEX、Diners)

Electronic money Accepted

(Transportation electronic money(Suica)、Rakuten-Edy、iD、QUICPay)

QR code payment Accepted

(PayPay、d Barai、Rakuten Pay、au PAY)

Table money/charge

なし

Seats/facilities

Number of seats

52 Seats

( HIBIYA FOOD HALL内とジャンフランソワの店内利用可能)

Private dining rooms

not allowed

Private use

not allowed

Non-smoking/smoking

No smoking at all tables

Parking lot

not allowed

Space/facilities

Stylish space,Comfortable space

Feature - Related information

Occasion

With family/children

This occasion is recommended by many people.

Service

Take-out

With children

Kids are welcome(Babies are welcome,Preschool children are welcome,Elementary school students are welcome),Baby strollers accepted

Dress code

なし

Website

https://shop.create-restaurants.co.jp/1309/

The opening day

2018.3.29