About TabelogFAQ

ぼんそわにて静かに過ぎる夜 : Bon Sowa

Bon Sowa

(ぼんそわ)
The text on this page has been automatically translated using Wovn.io. Please note that there may be inaccuracies in the translation.

These comments are users' personal opinions and impressions so this is not an objective evaluation. Please use it only as one of the references. Also these comments were made when users visited the place at that time. Please make sure to confirm before you visit the place because contents, price, menu and other information may not be the latest.See detail from here
The text on this page has been automatically translated using Wovn.io. Please note that there may be inaccuracies in the translation.

4.0

¥1,000~¥1,999per head
  • Cuisine/Taste4.0
  • Service4.0
  • Atmosphere4.0
  • Cost performance4.0
  • Liquor/Drinks4.0
2022/10Visitation5th

4.0

  • Cuisine/Taste4.0
  • Service4.0
  • Atmosphere4.0
  • Cost performance4.0
  • Liquor/Drinks4.0
JPY 1,000~JPY 1,999per head

ぼんそわにて静かに過ぎる夜

数年振りの新橋の夜を満喫です。
この訪れた時期は、路地に席を設けたお店もあり、界隈全体に活気あり。
歩いていてテンションがジワリと上がっていきます。
さて、そんな飲み屋街の端に位置するこちら。
ぼんそわ。
とてもお気に入りの立ち飲み屋です。
変わらないコの字カウンター。
先客が3名。
静かに呑まれています。
少し暗めの照明、とっても落ち着くんですよね。
心からゆったりとリラックスできる空間です。
さて、ホッピー白(450円)をオーダー。
壁に掲げられた黒板を眺めます。
早めの時間ですと選び放題。
嬉しい限りです。
悩みに悩み、生卵に青唐ネギダレ (250円)をチョイス。
ホッピーは焼酎が氷状のシャリキンです。
キンキンに冷やされた大ジョッキにホッピーを注いでいきます。
このセルフ感がたまらなく良いのです。
ほどよく混ざり合い、そっと一口。
美味い!
心の声が危うく漏れそうになるのを抑えつつ。
変わらず、ぼんそわでのホッピーは美味しいと再認識。
お酒のアテは初めての一品。
青唐辛子がかなり刺激的な辛さ。
生卵でマイルドに…は、なりませんでした。
ホッピーで中和する作業。
お酒のピッチが自然と上がります。
サクッと退店。
やはりぼんそわで流れるゆっくりとした時間。
大満足です。

  • Bon Sowa - 外観

    外観

  • Bon Sowa - ホッピー白 (450円)

    ホッピー白 (450円)

  • Bon Sowa - 生卵に青唐ネギダレ (250円)

    生卵に青唐ネギダレ (250円)

2020/02Visitation4th

4.0

  • Cuisine/Taste4.0
  • Service4.0
  • Atmosphere4.0
  • Cost performance4.0
  • Liquor/Drinks4.0
JPY 1,000~JPY 1,999per head

上品な味わいのおでんとシャリキンホッピー

新橋にある立ち飲み屋。
良く来訪しているお店の中の一つ。
個人的には0次会で利用しています。
ダウンライト。
コの字カウンター。
木の温かみのある店内。
日替わりの美味しい料理。
キャッシュオンデリバリー。
シャリキンホッピー。
付かず離れずのほどよい距離感の女将さん。
常連さん同士の何気ない会話。
ぼんそわの魅力を上げれば、これまたたくさん。
何より居心地がたまらなく良いんですよね。
この日、頂いたのは白ホッピーとおでん。
豆腐と大根です。
なんだか白一色。
鰹節でしょうか。
おでん出汁は透き通った色味ですが、しっかりと旨味があり上品な味わい。
煮込み具合も抜群です。
大根はホロっと箸で簡単に切れ、出汁の旨味をふんだんに含んでいます。
豆腐はまた柔らかい食感。
冬に頂くおでんはまた格別です。
キンキンに冷えたホッピーと合わせれば、じんわり五臓六腑へと染み渡ります。
ご馳走様でした。
このぼんそわの空間に浸れる幸せ、再び感じることができました。

  • Bon Sowa - 極冷えのジョッキ

    極冷えのジョッキ

  • Bon Sowa - 白ホッピーを流し込みます

    白ホッピーを流し込みます

  • Bon Sowa - 絶品のおでん

    絶品のおでん

2019/07Visitation3th

4.0

  • Cuisine/Taste4.0
  • Service4.0
  • Atmosphere4.0
  • Cost performance4.0
  • Liquor/Drinks4.0
JPY 1,000~JPY 1,999per head

やさしい灯りに羽根休め

一年くらい振りでしょうか。
新橋に降り立ちます。
仕事帰りの人々で溢れかえる雑踏とした駅のホーム。
流れに身を委ね改札方面へ。
駅前のニュー新橋ビルや路地は変わらず活気がありますね。
目的地はここ、ぼんそわです。
サラリーマンのザ・止まり木。
裸電球のレトロチックな優しい灯り。
落ち着きますね。
まずはホッピー白 (400円)。
キャッシュオンデリバリー。
キンキンに冷やされた大ジョッキに、シャリシャリに凍った甲類焼酎。
ホッピーを投入してさっそく喉を潤します。
早めの来店でしたので、フードメニューはほぼ揃っています。
なす豚味噌炒め (300円) をオーダー。
なす、豚挽肉、大根、ニンニクの芽、玉ねぎが入っている温かい小鉢。
とろみある肉味噌でしっかりとした味付け。
ホッピーが進みます。
お代わりはホッピー黒 (400円)。
瓶やジョッキの返却もスマートに。
女将さんの気配りが絶妙です。
飲み始めて20分くらいであと客が次々と訪れ店内は満杯状態。
さすがの人気振りです。
ホッピーと料理の相性が抜群に良いんですよね。
雰囲気もそうですが、良い酒場には人が集うものです。
ご馳走様でした。

  • Bon Sowa - 懐かしき外観

    懐かしき外観

  • Bon Sowa - ホッピー白 (400円)

    ホッピー白 (400円)

  • Bon Sowa - なす豚味噌炒め (300円)

    なす豚味噌炒め (300円)

2017/10Visitation2th

4.0

  • Cuisine/Taste4.0
  • Service4.0
  • Atmosphere4.0
  • Cost performance4.0
  • Liquor/Drinks4.0
JPY 1,000~JPY 1,999per head

シャリキンホッピー

久し振りの東京・新橋へ。
金曜日、あいにくの雨、それでも多くの酒場に集う人々。
そんな活気はなかなかに味わえません。
街を歩いていて懐かしい風景もたまりません。
店内に入ると先客がいらっしゃいましたが、早めの時間でしたのでまだまだ空いていました。
ここはホッピー白から注文、400円です。
キンキンに冷えたグラスにシャーベット状の焼酎、ホッピーを注ぐとちょうど良い塩梅になります。
さっそく一口、キリッとした喉越しが良いですね。
アルコールの濃さも高すぎず低すぎず。
お通しはありませんので、アテとして白ゴーヤのみょうが和えを注文。
苦味の際立つ味わいが大人の味。
ホッピーが進む味わいです。
酎ハイ (400円)を注文、並々と焼酎が入ったグラスと炭酸水が供されます。
先ずは焼酎から飲み、空いた部分に炭酸を投入する独特のスタイル。
冷やし焼なす (250円)もお願いしました。
たっぷりの鰹節がまぶされた冷やし焼きなす。
優しい出汁の味わい、秋に食べる茄子はまさに旬を感じます。
ご馳走さまでした。
このぼんそわの雰囲気は多くの常連さんの止まり木となっています。
久し振りかつ短時間の滞在でしたが、しっかりと満喫できました。

  • Bon Sowa - シャリキン

    シャリキン

  • Bon Sowa - 白ゴーヤのみょうが和え

    白ゴーヤのみょうが和え

  • Bon Sowa - 酎ハイ (400円)

    酎ハイ (400円)

  • Bon Sowa - 冷やし焼なす (250円)

    冷やし焼なす (250円)

2015/10Visitation1th

4.0

  • Cuisine/Taste4.0
  • Service4.0
  • Atmosphere4.0
  • Cost performance4.0
  • Liquor/Drinks4.0
JPY 1,000~JPY 1,999per head

新橋の穴場的立ち飲み屋

新橋駅の烏森口の飲み屋街を突き進んだ一角。
少しばかり静かな雰囲気になったと感じるエリアにあります。
扉は無く、コの字カウンターへアクセスする2つの出入り口。
秋の季節、夜になると涼しく心地良い風が入ってきます。
先客は5名、これで3割といった客入りでしょうか。
決して大きく広いスペースとは言えませんが、必要十分なキャパを備えています。
何より注文のしやすさが良いですね。
外観、内装がそうさせるのか、とても落ち着いて飲める感じです。
女将さんがホールを担当され、奥には調理担当の方がいらっしゃるみたいでお二人で切り盛りをされていました。
壁のメニューからホッピーの黒を注文、キャッシュオンデリバリーで400円、カウンター上の小皿にお金を置きます。
こちらはシャリキンホッピーなのですね。
焼酎のお代わり、中は無いようで1:1の割合になるようです。
黒板メニューから以下の2品をオーダー。

○半熟卵にんにく大葉漬(200円)
1分以内での提供、細切りされた大葉とスライスニンニクで和えられています。
真ん中から箸で割ってみると、トロリと流出する黄身。
白身にはほんのりと醤油の風味が感じられ、薬味の大葉やニンニクと相まって複雑もたまらないお酒のアテへと昇華されています。

○イカ里芋煮(250円)
こちらは少し時間を要しましたが、温かい状態での着丼。
しっかりと味付けされたイカのゲソは柔らかく、里芋はねっとりとした食感がたまりません。
少量ながらお腹にも溜まり、もう少し食べたいとう刹那さが残りました。

ドリンクのお代わりは”トマト割り”(450円)。
グラスに氷、焼酎が並々と注がれています。
女将さん曰く、グラスの方を少し飲みつつ、空いたところに追加でトマトジュースを注いでください…とのこと。
なるほど、味わいとアルコール濃度の変化を楽しめる飲み方ですね。

少量ながら多種のメニュー構成、しかもお手頃なお値段なのでもう一品を追加。

○サバ文化干し(250円)
焼き立てで食欲をそそる焼きサバの香ばしい香りが鼻腔をくすぐります!
卓上の醤油を使用しますが、プレーンでもしっかりと塩が効いていて美味しいですね。
白い身は簡単に解れ、パリッとした皮と一緒に味わうと最高です。

ご馳走様でした。
メニューは少しづつ変化するようですね。
新橋にまた訪れる機会が増えそうです。
自分好みのお店に出会えました!

  • Bon Sowa - たこときゅうりの中華漬 (250円)

    たこときゅうりの中華漬 (250円)

  • Bon Sowa - おでん つくねは2コで100円

    おでん つくねは2コで100円

  • Bon Sowa - イカ里芋大根煮 (250円)

    イカ里芋大根煮 (250円)

  • Bon Sowa - あらびきフランク (250円)

    あらびきフランク (250円)

  • Bon Sowa - おでんから豆腐 (100円)

    おでんから豆腐 (100円)

  • Bon Sowa - マグロづけ (350円)

    マグロづけ (350円)

  • Bon Sowa - かわはぎの酒びたし (200円)

    かわはぎの酒びたし (200円)

  • Bon Sowa - ごぼうの玉子とじ (250円)

    ごぼうの玉子とじ (250円)

  • Bon Sowa - きのこホイル焼 (250円)

    きのこホイル焼 (250円)

  • Bon Sowa - 豚肉と白菜煮物 (250円)

    豚肉と白菜煮物 (250円)

  • Bon Sowa - ホッピー白 (400円)

    ホッピー白 (400円)

  • Bon Sowa - ポテトサラダ (250円)

    ポテトサラダ (250円)

  • Bon Sowa - 鮭のあら煮付 (250円)

    鮭のあら煮付 (250円)

  • Bon Sowa - 酎ハイ (400円)

    酎ハイ (400円)

  • Bon Sowa - サービスのお通しとシャリキン黒ホッピー(400円)

    サービスのお通しとシャリキン黒ホッピー(400円)

  • Bon Sowa - 半熟卵にんにく大葉漬(200円)

    半熟卵にんにく大葉漬(200円)

  • Bon Sowa - イカ里芋煮(250円)

    イカ里芋煮(250円)

  • Bon Sowa - トマト割り(450円)

    トマト割り(450円)

  • Bon Sowa - サバ文化干し(250円)

    サバ文化干し(250円)

Restaurant information

Details

Restaurant name
Bon Sowa
Categories Stand Bar

Reservation Availability

Cannot be reserved

Address

東京都港区新橋4-15-5

Transportation

JR新橋駅烏森口より徒歩4分

258 meters from Shimbashi.

Opening hours
  • Mon

    • 17:45 - 23:00
  • Tue

    • 17:45 - 23:00
  • Wed

    • 17:45 - 23:00
  • Thu

    • 17:45 - 23:00
  • Fri

    • 17:45 - 23:00
  • Sat

    • 17:45 - 23:00
  • Sun

    • 17:45 - 23:00

Business hours and holidays are subject to change, so please check with the restaurant before visiting.

Budget(Aggregate of reviews)
¥1,000~¥1,999

Check the distribution of amounts spent

Method of payment

Credit Cards Not Accepted

Electronic money Accepted

Seats/facilities

Private dining rooms

not allowed

Non-smoking/smoking

Smoking establishment

Please check with the restaurant before visiting as the law regarding passive smoking countermeasures (revised Health Promotion Law) has been in effect since April 1, 2020 and may differ from the latest information.

Parking lot

not allowed

Space/facilities

Counter

Menu

Drink

Japanese sake (Nihonshu),Japanese spirits (Shochu),Wine

Feature - Related information

Occasion

Alone |With friends/colleagues

This occasion is recommended by many people.

Website

http://www.bonsoir.jp/