About TabelogFAQ

春の食材を堪能 : Ozashiki tempura tenmasa

These comments are users' personal opinions and impressions so this is not an objective evaluation. Please use it only as one of the references. Also these comments were made when users visited the place at that time. Please make sure to confirm before you visit the place because contents, price, menu and other information may not be the latest.See detail from here
The text on this page has been automatically translated using Wovn.io. Please note that there may be inaccuracies in the translation.

4.2

JPY 15,000~JPY 19,999per head
  • Cuisine/Taste5.0
  • Service4.0
  • Atmosphere4.0
  • Cost performance4.0
  • Liquor/Drinks4.0
2024/04Visitation13th

4.2

  • Cuisine/Taste5.0
  • Service4.0
  • Atmosphere4.0
  • Cost performance4.0
  • Liquor/Drinks4.0
JPY 15,000~JPY 19,999per head

春の食材を堪能

GW前半戦は姉と天ぷらランチ。
大好きな天政さんで天空ランチ!
実は先月も日本に一時帰国した幼馴染と来たのですが、また来ちゃいました。

季節の天ぷらコース・春をオーダーです。

*先付け
小松菜のお浸しとしらたきのたらこ和え。

*天婦羅
・活きさいまき海老2本
いつ食べても甘味が強く感じられるさいまき海老。
頭も美味しくいただきます。

・厳選魚介(キス、稚鮎、穴子)
キスはふっくらとした身が塩麹と良く合います。
キスの天ぷら美味しいですよね!

稚鮎は今にも泳ぎ出しそうな佇まい。
見てるだけで可愛い。
苦味が美味しいです。

穴子は肉厚で食べ応えがあります。
身がふっくらで味も濃く美味しい。
骨も芳ばしくて美味しいです。

・厳選野菜(そら豆、たけのこ、しめじ、天然たらの芽)

そら豆はホクホクした食感がたまりません。
たけのこはシャキッとした食感がいいですね。
しめじは、肉厚で噛むとしめじ汁がジュワッと出てきます。
天政さんで出してくださるしめじはほんといつ食べても美味しい。
大人になって好きになった、たらの芽。
苦味が良いですね。
春のお野菜を堪能できました。

よくばり姉妹は、コースの食材だけでは物足りず追加もしちゃいました。
〈追加〉
・ホタルイカ
ホタルイカの天ぷらは初めてです。
ワタが濃厚でサクッとした衣とホタルイカの柔らかな口当たりが相まった食感で美味しい。

・牡蠣
絶対に追加してしまう牡蠣。
磯の香りが口いっぱいに広がる牡蠣の天ぷらは外せません。

・はまぐり
こちらもあったら絶対に頼んでしまう食材です。
今回の蛤はかなり大ぶりでラッキー。
濃厚な蛤の味がたまりません。

・コーン
隣の席の男の子がお代わりをしているのを見て、そそられてしまいオーダー笑
甘味の強い沖縄産のコーンは揚げることによって、よりスイーツかのように甘味が強くなります。
サクサクの食感はスナック感覚でクセになります。

*お食事
天政流白魚のかき揚げとふかひれ入り石焼あんかけご飯

または
 鯛の炊き込みご飯

蛤から取ったお出汁にふかひれが入ってます。
お出汁がとても美味しいあんかけご飯です。

​*水菓子
ほうじ茶アイス

お天気も良かったので、窓からの景色も楽しめよりお料理が美味しくいただけました。
春の食材もしっかり堪能できて良かったです。

また夏頃行きたいな。
ご馳走さまでした⭐︎

  • Ozashiki tempura tenmasa -
  • Ozashiki tempura tenmasa -
  • Ozashiki tempura tenmasa -
  • Ozashiki tempura tenmasa - さいまき海老

    さいまき海老

  • Ozashiki tempura tenmasa -
  • Ozashiki tempura tenmasa - そら豆

    そら豆

  • Ozashiki tempura tenmasa - たけのこ

    たけのこ

  • Ozashiki tempura tenmasa - 稚鮎

    稚鮎

  • Ozashiki tempura tenmasa - 稚鮎、穴子の骨、海老の頭

    稚鮎、穴子の骨、海老の頭

  • Ozashiki tempura tenmasa - キス

    キス

  • Ozashiki tempura tenmasa - たらの芽

    たらの芽

  • Ozashiki tempura tenmasa - 梅酒ソーダ割り

    梅酒ソーダ割り

  • Ozashiki tempura tenmasa - しめじ

    しめじ

  • Ozashiki tempura tenmasa - ホタルイカ

    ホタルイカ

  • Ozashiki tempura tenmasa - 牡蠣

    牡蠣

  • Ozashiki tempura tenmasa - コーン

    コーン

  • Ozashiki tempura tenmasa - はまぐり

    はまぐり

  • Ozashiki tempura tenmasa -
  • Ozashiki tempura tenmasa - 穴子

    穴子

  • Ozashiki tempura tenmasa - 鯛の炊き込みご飯

    鯛の炊き込みご飯

  • Ozashiki tempura tenmasa - 天政流白魚のかき揚げとふかひれ入り石焼あんかけご飯

    天政流白魚のかき揚げとふかひれ入り石焼あんかけご飯

  • Ozashiki tempura tenmasa -
  • Ozashiki tempura tenmasa - ほうじ茶アイス

    ほうじ茶アイス

2023/08Visitation12th

5.0

  • Cuisine/Taste5.0
  • Service5.0
  • Atmosphere5.0
  • Cost performance5.0
  • Liquor/Drinks5.0
JPY 15,000~JPY 19,999per head

夏の食材をたっぷり堪能できる夏の天麩羅コース

久々に姉とゆっくりのお食事会。
お仕事会に選んだお店は、大好きな『天政』さんです。
丸の内店は丸ビルの35階にあります。

今回オーダーしたのは、三代目厳選 夏の天婦羅コースです。

*先付け
イカ大根、水菜のお浸し
醤油の旨みとイカのお出汁が効いたイカ大根。
優しい美味しさです。
水菜のお浸しは、シャキシャキとした水菜の食感が食欲をそそります。

*天婦羅
・活きさいまき海老2本
甘味の強いさいまき海老はいつ食べても美味しさを裏切りません。

・キス
天ぷらと言ったらキス!
身がふっくらしていて美味しい。
塩麹や天つゆでいただきます。

・太刀魚
身が肉厚でふわふわしています。

・穴子
コースの天ぷら最後に出る大トリの穴子。
身がふっくらとした中にも食感もしっかりあり美味しい。
塩麹、天つゆ、レモン塩、どれでいただいても美味しい。

・カボチャ
人参のような濃厚な甘味が美味しい。

・オクラ
シャキシャキとした食感のオクラ。

・とうもろこしのかき揚げ
甘味たっぷりのとうもろこしを使ったかき揚げです。
食べる前から甘い香りが漂っています。
お塩でいただくとより甘味が増して美味しいです。

・山城のとうがらし
ハズレ(激辛)のない山城とうがらし。
爽やかな味わいで美味しいです。

*追加
・岩カキ
肉厚の広島県産岩カキ。
身が大きくぷりぷりで磯の香りが口いっぱいに広がります。
濃厚さがすごいです。

・地はまぐり
こちらも身が大きく肉厚のはまぐり。
磯の香りと濃厚な旨みが最高に美味しいです。

・稚鮎
頭から全部いただきます。
小さいながらも身がしっかりとしていて、苦味もあって美味しい。

・新ぎんなん
愛知県産の新ぎんなんです。
出たばっかりの銀杏は、緑色が綺麗で苦味も少なくお芋のようなホクホクとした食感です。

*お食事
伊勢海老と夏野菜のかき揚げとそうめん
とうもろこしやヤングコーン、オクラなどの夏野菜と伊勢海老が入った贅沢なかき揚げ。
伊勢海老の甘味旨みがたまりません。
ヤングコーンのシャキシャキとした食感もアクセントなって美味しいです。

*水菓子
 抹茶アイス

久々に訪問できた天政さん。
今回も美味しくいただきました。

ご馳走さまでした☆

  • Ozashiki tempura tenmasa -
  • Ozashiki tempura tenmasa -
  • Ozashiki tempura tenmasa -
  • Ozashiki tempura tenmasa - サイマキ海老頭

    サイマキ海老頭

  • Ozashiki tempura tenmasa - サイマキ海老頭、穴子骨

    サイマキ海老頭、穴子骨

  • Ozashiki tempura tenmasa - サイマキ海老

    サイマキ海老

  • Ozashiki tempura tenmasa - サイマキ海老

    サイマキ海老

  • Ozashiki tempura tenmasa - キス

    キス

  • Ozashiki tempura tenmasa - カボチャ

    カボチャ

  • Ozashiki tempura tenmasa - 太刀魚

    太刀魚

  • Ozashiki tempura tenmasa - オクラ

    オクラ

  • Ozashiki tempura tenmasa - とうもろこしのかき揚げ

    とうもろこしのかき揚げ

  • Ozashiki tempura tenmasa - 山城のとうがらし

    山城のとうがらし

  • Ozashiki tempura tenmasa - 穴子

    穴子

  • Ozashiki tempura tenmasa - 追加のネタ

    追加のネタ

  • Ozashiki tempura tenmasa - 新ぎんなん

    新ぎんなん

  • Ozashiki tempura tenmasa - 稚鮎

    稚鮎

  • Ozashiki tempura tenmasa - 岩ガキ

    岩ガキ

  • Ozashiki tempura tenmasa - 地はまぐり

    地はまぐり

  • Ozashiki tempura tenmasa - 伊勢海老と夏野菜のかき揚げとそうめん

    伊勢海老と夏野菜のかき揚げとそうめん

  • Ozashiki tempura tenmasa - 抹茶アイス

    抹茶アイス

  • Ozashiki tempura tenmasa -
  • Ozashiki tempura tenmasa -
2022/05Visitation11th

5.0

  • Cuisine/Taste5.0
  • Service5.0
  • Atmosphere5.0
  • Cost performance5.0
  • Liquor/Drinks5.0
JPY 15,000~JPY 19,999per head

夏の食材を堪能すべし!

ジメっとした天気が続く中、気分を上げようと大好きな『天政』さんに訪問しました。

今回も「三代目厳選 初夏の天婦羅コース」を予約です。


*先付け

卵豆腐とほうれん草の胡麻和え

ツルンとした食感の卵豆腐は優しい味わいです。
ほうれん草の胡麻和えも美味しい。

*天婦羅
 活きさいまき海老2本

 魚介 3種
  めごち
  鮎
  穴子

 厳選お野菜 3種
  大黒しめじ
  そら豆
  とうもろこしのかき揚げ

いつもハズレがない美味しい天ぷら。
めごちはふっくらとした白身が美味しいです。
鮎は苦味が美味しいですよね。
とうもろこしのかき揚げは、甘味が強くサクサクの食感ととうもろこしの食感がとても良いです。

*追加の天ぷら
・牡蠣
・はまぐり
・白海老
・北海道産アスパラ

牡蠣とはまぐりは絶対に外せない品です。
唸ってしまうほど美味しい!
白海老は甘味旨味が強く絶品です。
アスパラは甘味とシャキッとした食感から新鮮さが感じられます。
こちらも美味しい。

*お食事
伊勢海老と夏野菜のかき揚げとそうめん

三輪山本の「白龍」を使用したそうめんです。
綺麗な白色で極細麺の、喉越し最高のそうめんです。
夏野菜と伊勢海老を使ったかき揚げは、贅沢な味わいです。

*香の物

*デザート
抹茶アイス


季節ごとに色んな食材が楽しく美味しくいただけて幸せです。
次は秋の食材を堪能しに訪問したいと思います。

ご馳走さまでした☆

2022/03Visitation10th

5.0

  • Cuisine/Taste5.0
  • Service5.0
  • Atmosphere5.0
  • Cost performance5.0
  • Liquor/Drinks5.0
JPY 15,000~JPY 19,999per head

季節の食材を生かした天空天ぷら

私の大好きな天政さんでお祝いランチをしました。
その季節の美味しものいただける、季節の天婦羅コース •春をオーダーしました。

*先付
生クラゲの酢の物
卯の花

*活サイマキ海老
小ぶりですが、甘味旨味の強い海老は絶品です。

*季節の野菜3種
大黒しめじ
そら豆
タラの芽

カットすると、しめじエキスが滲み出る濃厚しめじ。
このしめじはいつ戴いても美味しいです。

ほくほくとした食感のそら豆は、揚げたても良い香りが香ってきます。

タラの芽は苦味が美味しいですよね。
この苦味、大人になって美味しいと思えるようになりました!


*季節の厳選魚介類3種
キス
鯛の白子
穴子

天ぷらのお魚といったらキス!
白身がほくほくとして美味しいです。

鯛の白子はお初。
鱈の白子に比べると少し硬めな食感ですが、こちらもクリーミーで美味しい。

江戸前穴子の天ぷらは、言うことなしですね!
肉厚でほくほくとして美味しいです。

*追加のお好み天ぷら
ハマグリ
牡蠣
椎茸
みょうが

大ぶりなハマグリは、旨味が濃厚でとっても美味しいです。
噛めば噛むほど潮の香りも楽しめます。

絶対オーダーする牡蠣は、いつ戴いても美味しいです。
相方さんも絶賛してくれました!
磯の香りと海苔の相性が抜群。

拳よりひと回り大きい肉厚椎茸。
味は濃厚で鮑のような食感です。
椎茸嫌いの人も好きになってしまうと言うこちらの椎茸。
とっても美味しかったです。

みょうがも大きく、爽やかな風味がたまりません。
シャキシャキとした食感もいいですね。


• 季節の食材をアレンジしたお食事
 天ぷらの押し寿司
  海老と小柱
  とこぶし
  桜海老、子持ち昆布

具沢山の押し寿司は、食材の風味や食感が楽しめます。
ほんのり香る酢飯と天ぷらの相性もバッチリです。

• 水菓子

春のコースもとっても美味しかったです。
また訪問したいと思います。

ご馳走さまでした☆

  • Ozashiki tempura tenmasa -
  • Ozashiki tempura tenmasa -
  • Ozashiki tempura tenmasa - 活サイマキ海老

    活サイマキ海老

  • Ozashiki tempura tenmasa - キス

    キス

  • Ozashiki tempura tenmasa - そら豆

    そら豆

  • Ozashiki tempura tenmasa - 大黒しめじ

    大黒しめじ

  • Ozashiki tempura tenmasa - 鯛の白子

    鯛の白子

  • Ozashiki tempura tenmasa - 穴子の骨、サイマキ海老の頭

    穴子の骨、サイマキ海老の頭

  • Ozashiki tempura tenmasa - タラの芽

    タラの芽

  • Ozashiki tempura tenmasa - 穴子

    穴子

  • Ozashiki tempura tenmasa - お好み天ぷらのネタ

    お好み天ぷらのネタ

  • Ozashiki tempura tenmasa - 追加のお好み天ぷら

    追加のお好み天ぷら

  • Ozashiki tempura tenmasa - ハマグリ

    ハマグリ

  • Ozashiki tempura tenmasa - ハマグリ

    ハマグリ

  • Ozashiki tempura tenmasa - 椎茸

    椎茸

  • Ozashiki tempura tenmasa - 牡蠣

    牡蠣

  • Ozashiki tempura tenmasa - 天ぷらの押し寿司

    天ぷらの押し寿司

  • Ozashiki tempura tenmasa - 天ぷらの押し寿司

    天ぷらの押し寿司

  • Ozashiki tempura tenmasa -
2021/11Visitation9th

5.0

  • Cuisine/Taste5.0
  • Service5.0
  • Atmosphere5.0
  • Cost performance5.0
  • Liquor/Drinks5.0
JPY 15,000~JPY 19,999per head

素材の旨味が存分に楽しめる天ぷら

食欲の秋の食べ納めランチです!

丸ビル35階にある『お座敷天ぷら 天政』さんです。
私の大好きな天ぷら屋さんです!!

今回オーダーしたのは、冬の天ぷらコース。

*先付け
小松菜の煮浸し
生クラゲの酢の物

生クラゲのコリコリした食感が美味しいです。
このコリコリ感、クセになりそうです!

*天婦羅
 活きさいまき海老 2本
 魚介 3種
鱈の白子
富津産のキス
穴子
 厳選お野菜 3種
茨城県産蓮根
海老芋
大黒しめじ

さいまき海老は、お塩、天つゆ、塩麹でいただきます。
私は1番塩麹が好きかな。
塩麹の旨味が海老の甘さを引き立ててくれます。

海老芋はわさびでいただきます。
ねっとり&ほくほくの食感がいいですね。

キスは塩か塩麹でいただきます。
ふっくらとした身が美味しいです。

大黒しめじは、お塩か天つゆでいただきます。
半分にカットしただけで、しめじの良い香りが漂います。
噛むと口の中にしめじ汁がじわっと広がり濃厚な味わいで美味しいです。

白子はすだちと塩でいただきます。
最近すっかり白子が食べられるようになった私。
ふわとろ感とクリーミーさが美味しいです。

茨城県の蓮根名人が育てた蓮根。
塩か天つゆ、梅肉でいただきます。
甘味と香りが際立ちます。

穴子は天つゆ、塩麹でいただきます。
ほくほくのふっくらとした身がたまりません。


*箸休め
ライチのシャーベット

*追加
三陸の牡蠣
千葉九十九里産の蛤
蟹と卵黄のライスペーパー巻き

牡蠣はすだちでいただきます。
海苔の風味と牡蠣の濃厚な味わいがよく合いとても美味しい。

蛤はお塩でいただきます。
磯の香りと濃厚な甘さ、そして程よい弾力がいいですね。

タラバガニと卵黄の味噌漬けをライスペーパーで巻いたもの。
こちらは、お塩でいただきます。
ライスペーパーのもっちりとした食感と蟹の濃厚なお味、紫蘇の風味が爽やかで美味しい。
タラバガニの身が沢山詰まった豪華な一品です。

*お食事
蟹入り天バラご飯
タラバガニの身やつぶ貝、海老など入っています。
豪華で美味しい〆のご飯です。

*香の物

*デザート
ほうじ茶アイス

久しぶりに天政さんの天ぷらをいただきましたが、本当に美味しい!
いつまでも食べていられる美味しさです。
どんだけ食べても胃もたれしない油も魅力的。

また訪問したいと思います。

ご馳走さまでした☆

  • Ozashiki tempura tenmasa -
  • Ozashiki tempura tenmasa -
  • Ozashiki tempura tenmasa -
  • Ozashiki tempura tenmasa - 活きさいまき海老

    活きさいまき海老

  • Ozashiki tempura tenmasa - キス

    キス

  • Ozashiki tempura tenmasa - 海老芋

    海老芋

  • Ozashiki tempura tenmasa - 海老芋

    海老芋

  • Ozashiki tempura tenmasa - レモンサワー

    レモンサワー

  • Ozashiki tempura tenmasa - 大黒しめじ

    大黒しめじ

  • Ozashiki tempura tenmasa - さいまき海老頭、穴子の骨

    さいまき海老頭、穴子の骨

  • Ozashiki tempura tenmasa - お口直しのシャーベット(みかん、ライチ)

    お口直しのシャーベット(みかん、ライチ)

  • Ozashiki tempura tenmasa - 白子

    白子

  • Ozashiki tempura tenmasa - 蓮根

    蓮根

  • Ozashiki tempura tenmasa - 蛤

  • Ozashiki tempura tenmasa - 牡蠣

    牡蠣

  • Ozashiki tempura tenmasa - 蟹と卵黄のライスペーパー巻き

    蟹と卵黄のライスペーパー巻き

  • Ozashiki tempura tenmasa - 穴子

    穴子

  • Ozashiki tempura tenmasa - 蟹入り天バラご飯

    蟹入り天バラご飯

  • Ozashiki tempura tenmasa - 蟹入り天バラご飯

    蟹入り天バラご飯

  • Ozashiki tempura tenmasa - 蟹入り天バラご飯

    蟹入り天バラご飯

  • Ozashiki tempura tenmasa - ほうじ茶アイス

    ほうじ茶アイス

  • Ozashiki tempura tenmasa - 天つゆ、塩、レモン汁、塩麹、梅肉、醤油麹

    天つゆ、塩、レモン汁、塩麹、梅肉、醤油麹

  • Ozashiki tempura tenmasa - 追加天ぷらの具材サンプル

    追加天ぷらの具材サンプル

  • Ozashiki tempura tenmasa - 追加天ぷらの具材サンプル

    追加天ぷらの具材サンプル

  • Ozashiki tempura tenmasa -
  • Ozashiki tempura tenmasa -
  • Ozashiki tempura tenmasa -
  • Ozashiki tempura tenmasa -
  • Ozashiki tempura tenmasa -
2021/03Visitation8th

5.0

  • Cuisine/Taste5.0
  • Service5.0
  • Atmosphere5.0
  • Cost performance5.0
  • Liquor/Drinks5.0
JPY 15,000~JPY 19,999per head

春を満喫できる季節の天婦羅コース

幼馴染とのランチで利用です。
しばらく日本を離れるので、美味しい和食が食べたいというリクエストに応えないとと思い、お気に入りの『天政』さんに訪問しました。

今回オーダーしたお料理は、「三代目厳選 季節の天婦羅コース・春」です。

*先付け
ほうれん草のお浸しと煮穴子です。
優しいお出汁の効いたお浸しはホッとします。
煮穴子も美味しいです。

*活サイマキ海老二本

*厳選野菜三種
・そら豆
ポクポクとした食感のそら豆。
いい意味での青臭さがあり美味しい!
お塩と塩こうじでいただきました。

・ふきのとう
この苦みが春を感じますね。
子供の頃は苦手だったこの味・・・。
今美味しいと思うのは、大人になった証拠なのでしょうかw
天つゆでいただきました。

・京人参の若葉
鮮やかな緑色をした若葉は、ほのかに人参の風味を感じます。
サクサクとした食感がいいですね。
お塩、天つゆでいただきました。

・一本しめじ
三種だけど4種目^^
ナイフでカットすると、なかからしめじエキスが染み出てくるほどジューシーなしめじです。
お味も濃厚で美味しい。
醤油こうじ、塩こうじ、天つゆ、お塩でいただきました。

*厳選魚介類三種
・キス
ふっくらとした身のキスは天婦羅では外したくないネタですよね。
塩こうじ、天つゆでいただきました。

・甘鯛の湯葉巻き
桜の葉で包まれた甘鯛と筍が湯葉で包まれています。
桜の葉の香りが強く、甘鯛との組み合わせは春を感じますね。
また、筍のシャキッとした食感がアクセントになって美味しいです。
お塩でいただきました。

・穴子
天婦羅と言ったら穴子。
天政さんでいただく穴子、たまらなく好きなんですよね。
ふっくらとホクホクとした食感の穴子は絶品です。
天つゆ、塩こうじでいただきました。

*季節のお食事
季節のお食事は2品から選びますが、今回はシェアしました。

・シラウオのかき揚げとふかひれの石焼あんかけごはん
贅沢な石焼あんかけごはんです。
ふかひれもたくさん入っています。
蛤でとったお出汁のあんかけは絶品です。

・雲丹と鯛と季節野菜の天バラご飯
海老、つぶ貝、鯛の身、雲丹、いくらが入った贅沢な天バラごはんです。
磯の香りが口の中いっぱいに広がります。
こちらも絶品です。

*水菓子
抹茶アイス

春を堪能できる食材とお料理の内容で大満足でした。
幼馴染も気に入ってくれたみたいだったので良かったです^^

ご馳走さまでした☆

  • Ozashiki tempura tenmasa -
  • Ozashiki tempura tenmasa - 先付け

    先付け

  • Ozashiki tempura tenmasa - 活サイマキ海老

    活サイマキ海老

  • Ozashiki tempura tenmasa - そら豆

    そら豆

  • Ozashiki tempura tenmasa - 甘鯛の湯葉巻き

    甘鯛の湯葉巻き

  • Ozashiki tempura tenmasa - サイマキ海老の頭
                穴子の骨

    サイマキ海老の頭 穴子の骨

  • Ozashiki tempura tenmasa - 活サイマキ海老

    活サイマキ海老

  • Ozashiki tempura tenmasa - ふきのとう

    ふきのとう

  • Ozashiki tempura tenmasa - キス

    キス

  • Ozashiki tempura tenmasa - 京人参の若葉

    京人参の若葉

  • Ozashiki tempura tenmasa - 一本しめじ

    一本しめじ

  • Ozashiki tempura tenmasa - 穴子

    穴子

  • Ozashiki tempura tenmasa - シラウオのかき揚げとふかひれの石焼あんかけごはん

    シラウオのかき揚げとふかひれの石焼あんかけごはん

  • Ozashiki tempura tenmasa -
  • Ozashiki tempura tenmasa - 雲丹と鯛と季節野菜の天バラご飯

    雲丹と鯛と季節野菜の天バラご飯

  • Ozashiki tempura tenmasa - シラウオのかき揚げとふかひれの石焼あんかけごはん

    シラウオのかき揚げとふかひれの石焼あんかけごはん

  • Ozashiki tempura tenmasa - 水菓子

    水菓子

2020/11Visitation7th

5.0

  • Cuisine/Taste5.0
  • Service5.0
  • Atmosphere5.0
  • Cost performance5.0
  • Liquor/Drinks5.0
JPY 15,000~JPY 19,999per head

牡蠣の海苔巻き天ぷらは最後の晩餐に選びたい一品

食欲の秋です!
美味しいものをいただきたく、また予約しちゃいました。

天空のお座敷天ぷら『天政』さんです。
丸ビル本店は、丸ビルに移転してから今年で20年になるそうです。

今回オーダーしたコースは・・・
三代目厳選 冬の天婦羅コース

・先付け
生くらげ
小松菜のお浸し
生のクラゲだけあって、コリコリ感がすごいです!
小松菜のお浸しは、お出汁がいい塩梅で美味しい。
ホッとしますね^ ^

・活サイマキ海老二本
甘味が特徴のサイマキ海老。
旨味と甘味がギュッと詰まった美味しい海老です。

・季節の野菜三種
大黒しめじ(京都産)
ゆり根
石川小芋
大黒しめじは、大ぶりでナイフでカットするとしめじエキスがじわっと滲み出てきます。
味が濃厚で弾力のある食感で美味しい。
ゆり根はホクホクとした食感がいいですよね^ ^
石川小芋はねっとりとした食感がたまりません。

・季節の厳選魚介類三種
牡蠣
キス
穴子
牡蠣の天ぷらが大好きな私。
コースに入っていてテンションMaxです。
キスは淡白ながらもホクホクした食感がいいですね!
天政さんの穴子の天ぷらは美味しいのなんの。
ふっくらした食感と穴子の風味がたまりません。

・追加の天ぷら
たらば蟹のライスペーパー包み
アオリイカ
牡蠣の海苔巻き
欲張りな私は、もっと食べたいと追加でオーダーw
たらば蟹のライスペーパー包みは、たらば蟹の身と蟹味噌が合わさり、青しそと一緒にライスペーパーで包まれた一品。
ふんわり香る蟹味噌がたまらなく美味しいです。
蟹の身もたくさん詰まっているので、お得な一品。
これは次回も外せません!!
アオリイカは弾力があり、噛めば噛むほど旨味が感じられます。
牡蠣の天ぷら好きなわたし、お代わりしちゃいました!
肉厚な牡蠣を海苔で巻いてさっと揚げた牡蠣の天ぷらは最高に美味しい。
すだちを絞っていただくと、より風味が増して美味しいです。

・季節の食材をアレンジしたお食事
 蟹肉和え天ばらご飯
蟹肉とツブ貝の天ばらご飯。
磯の香りが口いっぱいに広がり、箸が進むご飯です。

・水菓子
最後にさっぱりとした柚子シャーベットで締めます。

秋から冬にかけての食材も美味しいですね!
季節の旬なものをカラッと揚げていただける天ぷらは贅沢極まりないご馳走です。
今日も美味しくいただきました。

ご馳走さまでした☆

  • Ozashiki tempura tenmasa -
  • Ozashiki tempura tenmasa -
  • Ozashiki tempura tenmasa - 本日のコースの食材

    本日のコースの食材

  • Ozashiki tempura tenmasa - サイマキ海老

    サイマキ海老

  • Ozashiki tempura tenmasa - ゆり根

    ゆり根

  • Ozashiki tempura tenmasa - 石川小芋

    石川小芋

  • Ozashiki tempura tenmasa - あらごしみかん酒

    あらごしみかん酒

  • Ozashiki tempura tenmasa - 牡蠣

    牡蠣

  • Ozashiki tempura tenmasa - サイマキ海老の頭、穴子の骨

    サイマキ海老の頭、穴子の骨

  • Ozashiki tempura tenmasa - 大黒しめじ

    大黒しめじ

  • Ozashiki tempura tenmasa - 大黒しめじ

    大黒しめじ

  • Ozashiki tempura tenmasa - キス

    キス

  • Ozashiki tempura tenmasa - 追加のサンプル

    追加のサンプル

  • Ozashiki tempura tenmasa - 追加のサンプル

    追加のサンプル

  • Ozashiki tempura tenmasa - たらば蟹のライスペーパー包み

    たらば蟹のライスペーパー包み

  • Ozashiki tempura tenmasa - たらば蟹のライスペーパー包み

    たらば蟹のライスペーパー包み

  • Ozashiki tempura tenmasa - アオリイカ

    アオリイカ

  • Ozashiki tempura tenmasa - 牡蠣の海苔巻き

    牡蠣の海苔巻き

  • Ozashiki tempura tenmasa - 穴子

    穴子

  • Ozashiki tempura tenmasa - お食事

    お食事

  • Ozashiki tempura tenmasa - 蟹肉和え天ばらご飯

    蟹肉和え天ばらご飯

  • Ozashiki tempura tenmasa - 柚子シャーベット

    柚子シャーベット

  • Ozashiki tempura tenmasa -
2020/04Visitation6th

5.0

  • Cuisine/Taste5.0
  • Service5.0
  • Atmosphere5.0
  • Cost performance5.0
  • Liquor/Drinks5.0
JPY 15,000~JPY 19,999per head

磯の香りがたまらない雲丹の海苔巻き

先日、外出する用事があったので、せっかく出たついでにと丸ビル35階にある『天政』さんへ訪問しました。

コロナの影響もあり、丸ビルは天政さん以外休業。
いつもの雰囲気とは全く違う薄暗い丸ビルでしたが、天政さんは元気に営業しておりました!

お天気も良く、お部屋からなの眺めは最高です。
車なので、ノンアルコールビールで乾杯をして、大好きな天政さんの天ぷらをいただきました。

今回オーダーしたコースは・・・
三代目厳選 季節の天婦羅コース・春

*先付け
煮穴子と煮浸しです。

*活サイマキ海老二本
小ぶりですが、身がぷりっとして甘味の強いサイマキ海老。
レモンとお塩でさっぱりといただきます。

*厳選野菜三種
空豆、たらの芽、たけのこです。
ほくほくの空豆はお豆の甘味も感じられ美味しい。
お塩でいただくと、より空豆の甘味が引き立ちます。
たらの芽は、子供の頃には苦手だった苦味が美味しく感じます。
山菜の苦味は春を感じますよね。
天つゆで美味しくいただきました。
竹の子は、シャキシャキした歯応えがいいですね。
えぐみもなく美味しいです。
こちらは天つゆと塩麹で堪能しました!

*厳選魚介類ニ種
キスと稚鮎です。
ほくほくとした食感のキスは言うことない美味しさです。
天つゆ、塩麹、醤油麹でいただきました。
稚鮎は春を感じますね〜。
頭から尻尾まで残すとこ無くいただきます。
あの肝の苦味がたまらなく良いんですよね!
鮎好きとしてはいただけて大満足です。
レモンとお塩でいただきました。

*穴子
ふっくらで肉厚の穴子はほんとに美味しい。
やはり穴子は天ぷらが1番ですね!
しかも何にでも合う。
天つゆや塩麹、お塩、レモンとどれでいただいても絶品です。

*追加の天ぷら
朝仕入れたという雲丹の海苔巻き
揚げることによって、より雲丹の甘さが強く出て海苔との相性もバツグンの海苔巻きです。
雲丹の磯の香りと海苔の磯の香りのコラボがたまりません。
素材の味を堪能するので、お塩でいただきました。

*季節の食材をアレンジしたお食事
雲丹と鯛と季節野菜の天バラご飯をチョイス。
なんともまぁ豪華な天バラご飯でしょうか!
鯛と季節の野菜のかき揚げがいくらと雲丹とよく合います。
こんなに豪華な天バラはお初です。

*水菓子
柚子のシャーベット
お口直しにさっぱりとした柚子のシャーベット。
柚子の香りがいい感じです。

ずっとお家に籠りっぱなしだったので、久々に美味しいお食事をいただき最高の気分転換となりました。

ご馳走さまでした☆

  • Ozashiki tempura tenmasa -
  • Ozashiki tempura tenmasa -
  • Ozashiki tempura tenmasa - 活サイマキ海老の天ぷら

    活サイマキ海老の天ぷら

  • Ozashiki tempura tenmasa - 空豆の天ぷら

    空豆の天ぷら

  • Ozashiki tempura tenmasa - 竹の子の天ぷら

    竹の子の天ぷら

  • Ozashiki tempura tenmasa - キスの天ぷら

    キスの天ぷら

  • Ozashiki tempura tenmasa - 稚鮎の天ぷら

    稚鮎の天ぷら

  • Ozashiki tempura tenmasa - たらの芽の天ぷら
                サイマキ海老の頭
                穴子の骨

    たらの芽の天ぷら サイマキ海老の頭 穴子の骨

  • Ozashiki tempura tenmasa - 穴子の天ぷら

    穴子の天ぷら

  • Ozashiki tempura tenmasa - 雲丹の海苔巻き

    雲丹の海苔巻き

  • Ozashiki tempura tenmasa - 雲丹と鯛と季節野菜の天バラご飯

    雲丹と鯛と季節野菜の天バラご飯

  • Ozashiki tempura tenmasa -
  • Ozashiki tempura tenmasa -
  • Ozashiki tempura tenmasa -
  • Ozashiki tempura tenmasa -
  • Ozashiki tempura tenmasa -
  • Ozashiki tempura tenmasa -
  • Ozashiki tempura tenmasa -
  • Ozashiki tempura tenmasa - 柚子のシャーベット

    柚子のシャーベット

  • Ozashiki tempura tenmasa -
  • Ozashiki tempura tenmasa -
2019/01Visitation5th

5.0

  • Cuisine/Taste5.0
  • Service5.0
  • Atmosphere5.0
  • Cost performance5.0
  • Liquor/Drinks5.0
JPY 15,000~JPY 19,999per head

絶品お座敷天ぷら

母のお誕生日祝いで利用です。
 
今回も事前に窓のあるカウンター席を予約しておきました。
 
今回予約したコースは、「三代目厳選 季節の天麩羅コース・冬」です。
 
●先付
・小松菜と油揚げの煮浸し
・鰆の南蛮漬け
 
●活サイマキ海老2本
毎度おなじみのサイマキ海老。
甘くて美味しいんですよね〜。
身は小さいながらもしっかり旨味甘味があり美味しいです。
 
●季節の野菜3種
・お出汁で炊いたえびいも
ほくほくのえびいもは、ねっとりとした食感が特徴です。
衣のサクサク感とえびいものねっとりとした食感の違いが楽しめる一品です。

・京都産の大黒しめじ
噛むと中から濃厚しめじエキスがじわっとしみ出てきます。
ジューシーで美味しい。

・たけのこ
肉質が柔らかなたけのこは、えぐみもなく美味しいです。
塩麹でいただくと、よりたけのこの旨味が感じられ美味しい。
 
●季節の厳選魚介類3種
・キス
ふわふわ食感のキスは天ぷらでは外せないですよね。
レモン塩でさっぱりといただきます。

・穴子
ふっくらほくほくの穴子は何度食べても美味しいです。

・蟹の包み揚げ
タラバガニの身を蟹みそで和えたものをライスペーパーで包み、天ぷら粉をつけて揚げています。
蟹みその濃厚な味わいが口の中いっぱいに広がり美味しい。
 
●季節の食材をアレンジしたお食事
白子の天麩羅とキンメ鯛の石焼き雑炊
好き嫌いの多いわたしなので、白子がNG…。
なので、今回は+1,000円して、天茶に変更していただきました。
あっさりとした優しいお出汁とサクサクのかき揚げをいただきます。
天茶をいただくのは初めて。
こんなにも軽くサラッと食べられて美味しいとは・・・。
もっと早く天茶を食べていればよかったです^ ^

●お好み追加
・殻付き牡蠣(1,200円)
以前もいただいてとっても美味しかった牡蠣の天ぷら。
海苔と牡蠣の磯の風味が美味しさを引き立てています。
 
●水菓子
柚子シャーベット
天ぷらをいただいた後にぴったりの柚子シャーベット。
爽やかな柚子の香りが口の中をスッキリしてくれます。

今回も旬のお野菜を楽しめ美味しいお食事会となりました。

天政さんはよく利用するのですが、大体が会社での親睦会利用のためお安いコースしかいただけません。
なのでいつも物足りない感が残るのですが、今回はしっかり堪能して参りました!
 
天政さんの天ぷらは、カラッと揚がっていて本当に絶品です。
有名どころの天ぷら屋さんは何軒か訪問したことがあるのですが、私の中では1番です。
衣が薄く、たくさんいただいても胃が疲れることは一切ありません。
五感全てが楽しめるお店だと思います。
 
窓も広く、優しい陽射しの入る店内でいただく絶品天ぷらは格別ですよ!
 
ご馳走さまでした☆
 

  • Ozashiki tempura tenmasa -
  • Ozashiki tempura tenmasa -
  • Ozashiki tempura tenmasa - ●先付
                ・小松菜と油揚げの煮浸し
                ・鰆の南蛮漬け

    ●先付 ・小松菜と油揚げの煮浸し ・鰆の南蛮漬け

  • Ozashiki tempura tenmasa -
  • Ozashiki tempura tenmasa -
  • Ozashiki tempura tenmasa - 活サイマキ海老

    活サイマキ海老

  • Ozashiki tempura tenmasa - 活サイマキ海老

    活サイマキ海老

  • Ozashiki tempura tenmasa - キス

    キス

  • Ozashiki tempura tenmasa - 海老いも

    海老いも

  • Ozashiki tempura tenmasa - 海老いも

    海老いも

  • Ozashiki tempura tenmasa - サイマキ海老の味とうかぎこ骨

    サイマキ海老の味とうかぎこ骨

  • Ozashiki tempura tenmasa - 蟹の包み揚げ

    蟹の包み揚げ

  • Ozashiki tempura tenmasa - しめじ

    しめじ

  • Ozashiki tempura tenmasa - しめじ

    しめじ

  • Ozashiki tempura tenmasa - たけのこ

    たけのこ

  • Ozashiki tempura tenmasa - たけのこ

    たけのこ

  • Ozashiki tempura tenmasa - 穴子

    穴子

  • Ozashiki tempura tenmasa - 殻付き牡蠣

    殻付き牡蠣

  • Ozashiki tempura tenmasa - 殻付き牡蠣

    殻付き牡蠣

  • Ozashiki tempura tenmasa - 殻付き牡蠣

    殻付き牡蠣

  • Ozashiki tempura tenmasa - 天茶

    天茶

  • Ozashiki tempura tenmasa - 天茶

    天茶

  • Ozashiki tempura tenmasa - 天茶

    天茶

  • Ozashiki tempura tenmasa - 柚子シャーベット

    柚子シャーベット

  • Ozashiki tempura tenmasa -
  • Ozashiki tempura tenmasa -
  • Ozashiki tempura tenmasa -
  • Ozashiki tempura tenmasa -
  • Ozashiki tempura tenmasa -
  • Ozashiki tempura tenmasa -
  • Ozashiki tempura tenmasa -
  • Ozashiki tempura tenmasa -
2018/12Visitation4th

5.0

  • Cuisine/Taste5.0
  • Service5.0
  • Atmosphere5.0
  • Cost performance5.0
  • Liquor/Drinks5.0
JPY 4,000~JPY 4,999per head

お花が咲いているような美しい絶品天ぷら

今年もあとわずか。
師走だけあって、毎日バタバタです。

そんな忙しい時期ではありますが、3Qの親睦会ランチを開催しました。
会場はお馴染みの丸ビルに入っている「天政」さんです。

ここの天ぷらは絶品ですよね〜^ ^
実は1月にも母の誕生日祝いで予約していのです♡
頻繁に通っても大満足できるお店です。

今回も予算の関係上「梅コース(4,000円/サ・税別)」を予約です。

コース内容は・・・
・活きまき海老 二本
・魚介 三種
キス、鰆の西京漬け、穴子
・お野菜 三種
さやいんげん、白舞茸、かぼちゃ
・お食事(白ご飯・香の物・味噌椀)
・デザート
柚子シャーベット

カラッと揚げられた天ぷらは「美味でございます〜」と叫びたくなるほど!
衣も薄く、お花が咲いているような天ぷらです。

天ぷらは素材の味がより美味しく食べられる料理法ですよね。
美味しい天ぷらをいただくたびに、天ぷらを発明した方に感謝!

今回も美味しくいただきました。

ご馳走さまでした☆

  • Ozashiki tempura tenmasa -
  • Ozashiki tempura tenmasa - 活きまき海老

    活きまき海老

  • Ozashiki tempura tenmasa - キス

    キス

  • Ozashiki tempura tenmasa - さやいんげん

    さやいんげん

  • Ozashiki tempura tenmasa - 白舞茸

    白舞茸

  • Ozashiki tempura tenmasa - 鰆の西京漬け

    鰆の西京漬け

  • Ozashiki tempura tenmasa - かぼちゃ

    かぼちゃ

  • Ozashiki tempura tenmasa - 穴子

    穴子

  • Ozashiki tempura tenmasa -
  • Ozashiki tempura tenmasa -
  • Ozashiki tempura tenmasa - 柚子シャーベット

    柚子シャーベット

  • Ozashiki tempura tenmasa -
  • Ozashiki tempura tenmasa -
  • Ozashiki tempura tenmasa -
  • Ozashiki tempura tenmasa -
2018/03Visitation3th

5.0

  • Cuisine/Taste5.0
  • Service5.0
  • Atmosphere5.0
  • Cost performance5.0
  • Liquor/Drinks5.0
JPY 15,000~JPY 19,999per head

衣が軽い絶品サクサク天ぷら

丸ビル35階にあるお座敷天ぷら「天政」さん。
今回3度目の訪問で家族との会食で利用です!
 
お天気も良く、お座敷から見える青空は気分が上がりますね♪
 
こちらの天ぷら、いろいろ食べてきた中で(そんなには食べてませんけどねw)私の中では1番です!
食材に関して美味しいのはもちろん、揚げ方が格別なんです。
天ぷら嫌いの姉も、ここの天ぷらなら食べられると絶賛しているほどの美味しさ。
沢山食べても胃もたれすることなくずっしり感もありません。
衣が軽いんですよね!
サクッ!サクッ!と食感がいい。
困ったことに、いくらでも食べられちゃう天ぷらなんです!笑
 
今回もこの絶品サクサク天ぷらを堪能して参りました^^
 
今回予約しておいたコースは…
 
三代目厳選 季節の天婦羅コース・春 《昼》(8,000円税・サ別)
 
⚫︎先付け
⚫︎活サイマキ海老 二本
前回も板さんに教えていただいた車海老の呼び方。
わたし、きちんと覚えてましたよ!笑
車海老は大きさによって呼び方が違うんですよね。
 
大きさが10cm以下だと「細(鞘)巻海老(サイマキエビ)」
大きさが10cm程度だと「巻海老(マキエビ)」
大きさが15cm程度だと「車海老(クルマエビ)」
大きさが20cm程度だと「大車海老(オオグルマエビ)」
 
今回戴いたのはサイマキ海老なので、小ぶりな海老ですが味は抜群です。
海老の旨み甘みが凝縮されていてとても美味しい。
 
⚫︎季節の野菜 三種
・キス
ふっくらホクホクした身が天つゆとよく合います。
この身のふっくらさがたまりません!
・アオリイカ
甘みの強い肉厚のアオリイカ。
イカの中で1番好きなイカなのでこれが出ると嬉しいです^ ^
塩麹、塩とよく合いました。
・稚鮎
程よい苦味とふっくらとした身は今しか味わえない貴重なお味です。
レモン塩とよく合います。
⚫︎季節の厳選魚介類 三種
・うど
子供の時は全く美味しいと思わなかったうどw
この味を美味しいと感じれるということは、私も大人になったということでしょうか^ ^
苦味がなんとも言えず美味しいですよね。
こちらは、塩麹、天つゆでいただきました。
・たけのこ
軽くお出汁で炊いたものを揚げているそうですよ。
新たけのこは柔らかくてえぐみもなく美味しいです。お塩、天つゆとよく合います。
・そら豆
ほくほくのそら豆は春の名物ですね!
お芋のようなホクホクさがとても美味しい。
お塩とよく合います。
⚫︎穴子
天ぷらといったら、外せないのは穴子ですよね。
ふっくらとした身は、噛むと甘味が口の中に広がります。
天つゆ、塩麹、塩、どれも美味しく合います。

⚫︎季節の食材をアレンジしたお食事
 (シラウオのかき揚げとふかひれの石焼きあんかけご飯)
はまぐりのお出汁がきいたあんかけごはんは、たっぷりのフカヒレが入っていて美味しい。
身がふっくらとしたシラウオの天ぷらとのハーモニーも抜群です。
お腹いっぱいなのに、お代わりしちゃいました^ ^
⚫︎水菓子
香り高いゆずのシャーベット
甘さ控え目でさっぱりとしていて美味しいです。

〈お好み追加〉
・ホワイトアスパラ(香川産)
今の時期しか食べられないホワイトアスパラ。
ネギのような甘さで美味しい!
レモン塩とよく合います。
・甘鯛の湯葉巻き
甘鯛、たけのこを細く切ったものを桜の葉で包み、その上から湯葉で包んでいます。
柔らかい甘鯛の食感とたけのこのシャキシャキとした食感のバランスがいい。
桜の葉の香りも甘鯛と合って美味しいです。
塩とよく合いました。
・はまぐり
以前別のお店で食べたはまぐりの天ぷらが美味しくて、すっかりはまぐりの天ぷらにハマってしまいました。
肉厚の身はクリーミーで濃厚。
噛むと磯の香りが口いっぱいに広がります。
天つゆといただくと最高に美味しいです。
・牡蠣の海苔巻き
前回戴いてとても美味しかったので、今回もオーダーしちゃいました。
大ぶりな牡蠣はクリーミーそのもの。
牡蠣の磯の香りと海苔の香りがたまらなく合います。
これは絶対に外せない一品です。
レモン塩でいただくと美味しさ倍増です^ ^
 
目の前で天ぷらを揚げる音を聴きながら飲むビールは最高ですね。
また、ビールと一緒に戴くアツアツの揚げたて天ぷらは格別です^^

今回も英語がペラペラな野中さんが揚げてくださいました。(外国のお客様に英語で天ぷらの説明をされていました!)
野中さんの揚げる天ぷらはホントに美味しい!
今回も楽しいお食事会となりました^ ^
 
この季節の天ぷらコース、冬と春を楽しめたので夏・秋も是非伺いたいと思います♪

ご馳走さまでした。
 
 

  • Ozashiki tempura tenmasa -
  • Ozashiki tempura tenmasa -
  • Ozashiki tempura tenmasa -
  • Ozashiki tempura tenmasa - サイマキ海老

    サイマキ海老

  • Ozashiki tempura tenmasa - そら豆

    そら豆

  • Ozashiki tempura tenmasa - うど

    うど

  • Ozashiki tempura tenmasa - 稚鮎

    稚鮎

  • Ozashiki tempura tenmasa - キス

    キス

  • Ozashiki tempura tenmasa - たけのこ

    たけのこ

  • Ozashiki tempura tenmasa - アオリイカ

    アオリイカ

  • Ozashiki tempura tenmasa - 穴子

    穴子

  • Ozashiki tempura tenmasa - 牡蠣の海苔巻き

    牡蠣の海苔巻き

  • Ozashiki tempura tenmasa - 牡蠣の海苔巻き

    牡蠣の海苔巻き

  • Ozashiki tempura tenmasa - ホワイトアスパラ

    ホワイトアスパラ

  • Ozashiki tempura tenmasa - 甘鯛の湯葉巻き

    甘鯛の湯葉巻き

  • Ozashiki tempura tenmasa - はまぐり

    はまぐり

  • Ozashiki tempura tenmasa - お好みサンプル

    お好みサンプル

  • Ozashiki tempura tenmasa - お好みサンプル

    お好みサンプル

  • Ozashiki tempura tenmasa -
  • Ozashiki tempura tenmasa -
  • Ozashiki tempura tenmasa - シラウオのかき揚げとふかひれの石焼きあんかけご飯

    シラウオのかき揚げとふかひれの石焼きあんかけご飯

  • Ozashiki tempura tenmasa - シラウオのかき揚げとふかひれの石焼きあんかけご飯

    シラウオのかき揚げとふかひれの石焼きあんかけご飯

  • Ozashiki tempura tenmasa - シラウオのかき揚げとふかひれの石焼きあんかけご飯

    シラウオのかき揚げとふかひれの石焼きあんかけご飯

  • Ozashiki tempura tenmasa - シラウオのかき揚げとふかひれの石焼きあんかけご飯

    シラウオのかき揚げとふかひれの石焼きあんかけご飯

  • Ozashiki tempura tenmasa - シラウオのかき揚げとふかひれの石焼きあんかけご飯

    シラウオのかき揚げとふかひれの石焼きあんかけご飯

  • Ozashiki tempura tenmasa - 柚子シャーベット

    柚子シャーベット

  • Ozashiki tempura tenmasa -
  • Ozashiki tempura tenmasa -
  • Ozashiki tempura tenmasa -
  • Ozashiki tempura tenmasa -
  • Ozashiki tempura tenmasa -
  • Ozashiki tempura tenmasa -
  • Ozashiki tempura tenmasa - 窓からの眺め

    窓からの眺め

  • Ozashiki tempura tenmasa - 窓からの眺め

    窓からの眺め

  • Ozashiki tempura tenmasa - お好みメニュー

    お好みメニュー

2017/05Visitation2th

4.0

  • Cuisine/Taste4.2
  • Service3.5
  • Atmosphere4.2
  • Cost performance3.8
  • Liquor/Drinks3.4
JPY 4,000~JPY 4,999per head

絶品お座敷天ぷら

本日、会社のランチ親睦会で利用。
以前プライベートで利用して美味しかったので、親睦会会場としました。

予算の関係もあって、本日オーダーしたコースは「梅コース(4,752円税込)」です。

コースの内容は…

・活きまき海老二本
才巻海老をカラッと薄めの衣であげた一品。
海老の甘み、旨みがしっかりとしていて絶品です。
お塩、塩麹でいただきました。
塩麹の旨みと海老の旨みの相性が良く、さらに輪をかけての美味しさとなります。

・お魚三種
今回のお魚は、「キス」「さわらの味噌漬け」「穴子」です。
キスはふっくらとしていて噛むと口の中でほくほくとします。
キスといったら天ぷらですよね!
塩、塩麹、たっぷりの大根おろしと天つゆでいただきました。

さわらの味噌漬けは、味がついているのでそのままで戴きます。
脂ののった鰆の天ぷらは絶品。
ほんのり味噌の味がして美味しいです。

穴子は天ぷらの一番最後に出てきたのですが、こちらもふわふわ、ほくほくで美味しい。
たっぷりの大根おろしと天つゆで戴きました。
あつあつの白米の上に、たっぷり天つゆにくぐらせた穴子をのせて戴くとうなるほどの美味しさです。
 
・お野菜三種
今回のお野菜は、「小玉ねぎ」「白舞茸」「銀杏」です。
小玉ねぎは、薄めの衣で揚げています。
揚げたてよりも、1分ほどおいてから食べた方が甘みが増して美味しいとのことです。
板さんのおっしゃるとおり楽しみに1分待って口の中にいれると、玉ねぎの甘みがすごい。
塩麹、塩でいただくのですが、この塩っ気がさらに甘みを増してくれます。
 
白舞茸は、天つゆで戴きました。
香りが強い白舞茸。天ぷらとの相性バッチリです。
とても美味しくいただきました。

銀杏は、お塩で戴きました。
なんとも絶妙な苦みが美味しい銀杏。ほくほくして美味しかったです。

・お食事(白ご飯・香の物・味噌椀)
・デザート、コーヒー
お口直しのデザートは柚子のシャーベット。
天ぷらの後に戴くとお口の中がスッキリとしますね。
甘さもほどよく、ゆずの香りがとても良かったです。

前回の季節のコースと比べると、お値段も違うのでちょっと寂しさがあり仕方ないですが、ビジネスランチにはちょうど良いかもしれません
ね。
でもやはりプライベートで行くなら、季節のコースを楽しまれた方が満足感は高いと思います。

会社の皆様方も美味しかったと喜んでいただき、こちらのお店にしてよかったと改めて思いました。
今まで食べてきた中で、1番美味しい天ぷらだと私は思います。

また、揚げた天ぷらから出た天かすをお持ち帰りすることも出来ます。
人数分に分けてくれるので、これは持って帰るべきですね!笑
余談ですが、天かすは冷凍庫保存すると日持ちするそうです!!

今日も満足いくランチ親睦会でした。

2017/01Visitation1th

3.8

  • Cuisine/Taste4.2
  • Service3.0
  • Atmosphere4.2
  • Cost performance3.8
  • Liquor/Drinks3.4
JPY 10,000~JPY 14,999per head

天空の絶品✴︎お座敷天ぷら

母のお誕生日祝いにと姉と2人で招待しました。

お店の入り口を入るとすぐに靴を脱ぎます。
お部屋に案内されると、目の前には大きな窓がありお天気がよかったので遠くに富士山が見えました。

予約したお料理は・・・

三代目厳選
季節の天婦羅コース・冬《昼》8,000円
・先付け
・活サイマキ海老二本
・季節の野菜三種
・季節の厳選魚介類三種
・穴子
・箸休め
・季節の食材をアレンジしたお食事
 (白子の天婦羅とキンメ鯛の石焼き雑炊)
・水菓子

⚫︎先付
・山芋の酢ダレ
細切りにした山芋の食感がよく、酢ダレとよく合います。

⚫︎活サイマキ海老二本
大人になると車えびになる海老。
小ぶりではあるが、甘みがすごくありお塩で戴くと絶品です。

⚫︎季節の野菜三種
・銀杏
やや苦味の効いた銀杏。
銀杏好きにはこれくらいの苦味が美味しい
ですね。
お塩で戴きました。

・京都 丹波しめじ
ぱっと見椎茸に見えるこのしめじ。
肉厚で味が濃厚でとってもジューシーです。
切り口からは溢れんばかりのしめじ汁が流れて
きます。
レモン汁で戴きました。

・れんこん
今の時期のれんこんは甘みが強いらしく、本当
に甘い!
サクサクホクホクでお芋を食べてるみたいで
した。
お塩と塩麹で戴きました。

⚫︎季節の厳選魚介類三種
・キス
身がとてもふっくらしてホクホク感満載
です。
レモン汁+お塩で戴きました。

・牡蠣の磯辺揚げ
磯の香りがつよく、ミルキーな牡蠣は海苔との組み合わせが最高です。海苔がこんなに牡蠣と合うとは大発見!
あまりの美味しさにお代わりしてしまいました。
ちなみに追加の牡蠣の磯辺揚げは一個1,000円。
レモン汁+お塩で戴きました。
高いけど絶品!

・白魚のかき揚げ
白魚一匹一匹がふっくらしていて甘みもあり美味しい。
こんなにホクホク感を味わえる白魚は初めてです。
お塩、天つゆで戴きました。

⚫︎穴子
サクフワジュワッとしていて絶品!
とても肉厚です。
お塩、大根おろしたっぷりの天つゆで戴き
ました。

⚫︎箸休め
活サイマキ海老の頭の天ぷらと穴子の骨の
素揚げ。
活サイマキ海老の頭も尻尾同様に柔らかく、
甘みがしっかりありました。
どちらもお塩で戴きました。

⚫︎白子の天婦羅とキンメ鯛の石焼き雑炊
金目鯛の骨からとった出汁をかけて戴き
ます。
白子の天ぷら、湯葉、三つ葉が入っており、
からすみパウダーをかけると風味がでてさらに
美味しい!
柚子胡椒を入れると、柚子の風味と鯛のお出汁
が合い、これまた美味しい。
金目鯛の身もしっかり入っています。
実は白子が苦手だったので心配だったのです
が、そんな心配も忘れさせてくれるほど美味
しかったです。

⚫︎水菓子
柚子シャーベット
柚子がお口の中をサッパリとしてくれます。
柚子の香りがしっかりあり、甘すぎず美味
しい。

⚫︎追加の一品料理
鮑とホタテのバター炒め
こちらはちょっと期待外れ。
普通に美味しいですが、あえて追加しなく
てもよかったかな。
であれば、旬の食材の天ぷらを追加した方が
よかったです。

目の前で揚げてくれる天ぷら屋さんはいろいろ行きましたが、みなさん美味しいけどここは別格でした。
全く胃にくるどっしり感もなく、サクサク食べれてしまいます。
衣も薄いので、素材本来の味もしっかり味わえます。
天ぷらが苦手な姉も、ここの天ぷらなら美味しく胃もたれせずに食べられると喜んでました!

今回天ぷらを揚げてくださった野中さん。
その素材に合った食べ方や、素材の特徴を丁寧に説明してくださり、会話も楽しませてくださいました。

天ぷら全てが絶品で高得点をつけたいとこなのですが、女性のお部屋担当の方のサービスレベルが低く点数をマイナスさせていただきました。
でもお味、素材は本当に絶品です。

帰り際、他のお部屋も通りすがりに覗いたのですが、他のお部屋には窓がなく少し圧迫感を感じました。
お部屋は13名入れるお座敷が二部屋(窓あり▶︎末広、窓なし▶︎さくら)と、個室があるそうです。
次回の予約の際は、今回と同じ窓有りのお部屋指定で予約したいと思います。

景色もよく、こんなに美味しい大好きな天ぷらが戴けて、今日は幸せ^_^

  • Ozashiki tempura tenmasa - お店入り口

    お店入り口

  • Ozashiki tempura tenmasa - お店入り口

    お店入り口

  • Ozashiki tempura tenmasa - お部屋からの眺め

    お部屋からの眺め

  • Ozashiki tempura tenmasa - お部屋からの眺め

    お部屋からの眺め

  • Ozashiki tempura tenmasa - お部屋(窓有り)

    お部屋(窓有り)

  • Ozashiki tempura tenmasa - お部屋(窓有り)

    お部屋(窓有り)

  • Ozashiki tempura tenmasa - お部屋(窓有り)

    お部屋(窓有り)

  • Ozashiki tempura tenmasa - 左奥から(お塩、レモン汁、塩麹、梅肉)
                手前(大根おろしと天つゆ)

    左奥から(お塩、レモン汁、塩麹、梅肉) 手前(大根おろしと天つゆ)

  • Ozashiki tempura tenmasa - 本日の食材

    本日の食材

  • Ozashiki tempura tenmasa -
  • Ozashiki tempura tenmasa - 牡蠣の磯辺揚げ

    牡蠣の磯辺揚げ

  • Ozashiki tempura tenmasa - 山芋の酢ダレ

    山芋の酢ダレ

  • Ozashiki tempura tenmasa - 活サイマキ海老

    活サイマキ海老

  • Ozashiki tempura tenmasa - キス

    キス

  • Ozashiki tempura tenmasa - 銀杏

    銀杏

  • Ozashiki tempura tenmasa - 京都 丹波しめじ

    京都 丹波しめじ

  • Ozashiki tempura tenmasa - 活サイマキ海老の頭と穴子の骨

    活サイマキ海老の頭と穴子の骨

  • Ozashiki tempura tenmasa - れんこん

    れんこん

  • Ozashiki tempura tenmasa - 牡蠣の磯辺揚げ

    牡蠣の磯辺揚げ

  • Ozashiki tempura tenmasa - 穴子

    穴子

  • Ozashiki tempura tenmasa - 白魚のかき揚げ

    白魚のかき揚げ

  • Ozashiki tempura tenmasa - 白子の天婦羅とキンメ鯛の石焼き雑炊

    白子の天婦羅とキンメ鯛の石焼き雑炊

  • Ozashiki tempura tenmasa - 白子の天婦羅とキンメ鯛の石焼き雑炊

    白子の天婦羅とキンメ鯛の石焼き雑炊

  • Ozashiki tempura tenmasa - 白子の天婦羅とキンメ鯛の石焼き雑炊

    白子の天婦羅とキンメ鯛の石焼き雑炊

  • Ozashiki tempura tenmasa - 柚子シャーベット

    柚子シャーベット

  • Ozashiki tempura tenmasa - お代わりの大根おろし

    お代わりの大根おろし

  • Ozashiki tempura tenmasa - 一品料理(鮑とホタテのバター炒め)

    一品料理(鮑とホタテのバター炒め)

  • Ozashiki tempura tenmasa - 追加の天ぷら食材のサンプル

    追加の天ぷら食材のサンプル

Restaurant information

Details

Restaurant name
Ozashiki tempura tenmasa(Ozashiki tempura tenmasa)
Categories Tempura、Japanese Cuisine、Deep-fried foods
Phone number (for reservation and inquiry)

050-3503-3869

Reservation Availability

Reservations available

当日のキャンセルには梅コース×お人数様100%のキャンセル料を頂戴いたします。5名様以上のご予約及び個室ご予約の場合は、2日前上記の20%、前日上記の50%のキャンセル料となりますのでご注意下さい。

Address

東京都千代田区丸の内2-4-1 丸の内ビルディング 35F

Transportation

Use JR Tokyo Station Marunouchi Exit Marunouchi Line, Chiyoda Line, etc.

242 meters from Nijubashimae.

Opening hours
  • Mon

    • 11:30 - 14:30

      (L.O. 13:30)

    • 17:00 - 23:00

      (L.O. Food20:30 Drink21:30)

  • Tue

    • 11:30 - 14:30

      (L.O. 13:30)

    • 17:00 - 23:00

      (L.O. Food20:30 Drink21:30)

  • Wed

    • 11:30 - 14:30

      (L.O. 13:30)

    • 17:00 - 23:00

      (L.O. Food20:30 Drink21:30)

  • Thu

    • 11:30 - 14:30

      (L.O. 13:30)

    • 17:00 - 23:00

      (L.O. Food20:30 Drink21:30)

  • Fri

    • 11:30 - 14:30

      (L.O. 13:30)

    • 17:00 - 23:00

      (L.O. Food20:30 Drink21:30)

  • Sat

    • 11:00 - 15:00

      (L.O. 14:00)

    • 17:00 - 23:00

      (L.O. Food20:30 Drink21:30)

  • Sun

    • 11:00 - 15:00

      (L.O. 14:00)

    • 17:00 - 22:00

      (L.O. Food20:30 Drink21:30)

  • Public Holiday
    • 11:00 - 15:00

      (L.O. 14:00)

    • 17:00 - 22:00

      (L.O. Food20:30 Drink21:30)

  • ■ 営業時間
    ディナー 最終入店  20:00  ラストオーダー(料理 20:30 ドリンク21:30)
    閉店 22:00

    ■ 定休日
    無休(ビルの休館日に準ずる)
Budget

¥20,000~¥29,999

¥8,000~¥9,999

Budget(Aggregate of reviews)
¥20,000~¥29,999¥10,000~¥14,999

Check the distribution of amounts spent

Method of payment

Credit Cards Accepted

(VISA、Master、JCB、AMEX、Diners)

Electronic money Not Accepted

QR code payment Not Accepted

Table money/charge

サービス料10% 個室料10%

Seats/facilities

Number of seats

35 Seats

( All horigotatsu style)

Private dining rooms

OK

For 4 people、For 6 people、For 8 people、For 10-20 people

If you use a private room, a 10% room charge will be charged for the food and drinks. *Private table rooms are available for a minimum of 2 people both during the day and at night. *Private rooms for 7 or more people are available at the tatami counter (private rooms can only be requested by phone). Please contact us by phone.

Private use

OK

For 20-50 people

Non-smoking/smoking

No smoking at all tables

Parking lot

OK

Inside the building (underground)

Space/facilities

Comfortable space,Tatami seats,Horigotatsu seats

Menu

Drink

Japanese sake (Nihonshu),Japanese spirits (Shochu),Wine

Food

Particular about vegetable,Particular about fish

Feature - Related information

Occasion

Business

This occasion is recommended by many people.

Location

Beautiful scenery,Beautiful night view

With children

There are conditions for children to visit, so please be sure to call us to inquire. Please note that if you come directly to the store without contacting us by phone, we may refuse to allow you to enter the store.

Website

http://ten-masa.jp/

The opening day

2002.9.4