FAQ

もうちょっとバラエティに富んだ練物を買えばよかったかな。味はよしの初練物オブ鈴廣。 : Suzuhiro Kamaboko

Suzuhiro Kamaboko

(鈴廣かまぼこ)
The text on this page has been automatically translated using Wovn.io. Please note that there may be inaccuracies in the translation.

These comments are users' personal opinions and impressions so this is not an objective evaluation. Please use it only as one of the references. Also these comments were made when users visited the place at that time. Please make sure to confirm before you visit the place because contents, price, menu and other information may not be the latest.See detail from here
The text on this page has been automatically translated using Wovn.io. Please note that there may be inaccuracies in the translation.

3.5

~JPY 999per head
  • Cuisine/Taste3.5
  • Service3.0
  • Atmosphere3.0
  • Cost performance3.0
  • Liquor/Drinks-
2013/10Visitation1th

3.5

  • Cuisine/Taste3.5
  • Service3.0
  • Atmosphere3.0
  • Cost performance3.0
  • Liquor/Drinks-
~JPY 999per head

もうちょっとバラエティに富んだ練物を買えばよかったかな。味はよしの初練物オブ鈴廣。

日記更新しました。香港日記⑧香港からベトナム・ハノイに行くハプニングの顛末。

さて、こっちは東京大丸に来ています。

この日は、東京駅サウスタワーにあるまんてん鮨に来ました。ついでに夜の惣菜を買おうと大丸の食品売り場へ。ぐるっと一周してここだなと決めた鈴廣です。鈴廣は、正月の紅白蒲鉾を買うくらいでそれ以外は買ったことがありません。小田原ベースですがジブンがうろつく範囲の都内でもあまり見たことがありませんでした。じゃあ、これかな。

既に包みになったものが売ってますので、まあこれ買っておけば鈴廣の練物が俯瞰できるんじゃないの、と言った心境

ではなく、

一個一個選ぶのがめんどうなだけですが。

包みの名前はあげかま(1100円)。揚げた蒲鉾ですね。

家で開封。おお、こうなっちゃってましたか。似たような種類の練物が5種類。1種類は2枚ずつ。中に入っていた説明書では、しょうが、ごま、海老ときくらげ、青海苔、梅が練り込まれているとか。

炙って食べようと思いましたが、ううう、やっぱりおでん!

おでん、にしてちょっと失敗だったかなあ。折角味の変化をつけているのに、おでんにするとほぼみんな一緒みたいな。ニアリーイコールタネになっちゃいました。おでんなら、もっとバラエティに富んだ練物の方が楽しめますね。これは炙った方がよかった。

  • Suzuhiro Kamaboko - あげかま

    あげかま

  • Suzuhiro Kamaboko - 木の葉あげ

    木の葉あげ

  • Suzuhiro Kamaboko - えび扇あげ

    えび扇あげ

  • Suzuhiro Kamaboko - ひさごあげ

    ひさごあげ

  • Suzuhiro Kamaboko - 白梅あげ

    白梅あげ

  • Suzuhiro Kamaboko - ゴマ丹あげ

    ゴマ丹あげ

  • Suzuhiro Kamaboko -
  • Suzuhiro Kamaboko -
  • Suzuhiro Kamaboko - 自作

    自作

  • Suzuhiro Kamaboko -
  • Suzuhiro Kamaboko -

Restaurant information

Details

Restaurant name
Suzuhiro Kamaboko
Categories Delicatessen、Other

03-3212-8011

Reservation Availability

Cannot be reserved

Address

東京都千代田区丸の内1-9-1 東京大丸 B1F

Transportation

JR東京駅隣接大丸地下1F

96 meters from Tokyo.

Opening hours
  • Mon

    • 10:00 - 20:00
  • Tue

    • 10:00 - 20:00
  • Wed

    • 10:00 - 20:00
  • Thu

    • 10:00 - 20:00
  • Fri

    • 10:00 - 20:00
  • Sat

    • 10:00 - 20:00
  • Sun

    • 10:00 - 20:00
  • ■ 定休日
    不定休(大丸東京店に準ずる)

Business hours and holidays are subject to change, so please check with the restaurant before visiting.

Budget(Aggregate of reviews)
~¥999

Check the distribution of amounts spent

Method of payment

Credit Cards Accepted

(VISA、Diners)

Electronic money Accepted

Seats/facilities

Private dining rooms

not allowed

Private use

not allowed

Non-smoking/smoking

No smoking at all tables

Parking lot

OK

Space/facilities

Comfortable space,Wheelchair access

Menu

Food

Particular about fish

Feature - Related information

Occasion

With family/children

This occasion is recommended by many people.

Service

Take-out

With children

Kids are welcome