About TabelogFAQ

名店『七彩』の流れを汲む資本系ラーメンがリニューアルされていた。 : Ramen Shichisai Hanten

Ramen Shichisai Hanten

(らーめん 七彩飯店)
The text on this page has been automatically translated using Wovn.io. Please note that there may be inaccuracies in the translation.

These comments are users' personal opinions and impressions so this is not an objective evaluation. Please use it only as one of the references. Also these comments were made when users visited the place at that time. Please make sure to confirm before you visit the place because contents, price, menu and other information may not be the latest.See detail from here
The text on this page has been automatically translated using Wovn.io. Please note that there may be inaccuracies in the translation.

3.6

JPY 1,000~JPY 1,999per head
  • Cuisine/Taste3.6
  • Service3.0
  • Atmosphere3.0
  • Cost performance3.0
  • Liquor/Drinks-
2023/09Visitation1th

3.6

  • Cuisine/Taste3.6
  • Service3.0
  • Atmosphere3.0
  • Cost performance3.0
  • Liquor/Drinks-
JPY 1,000~JPY 1,999per head

名店『七彩』の流れを汲む資本系ラーメンがリニューアルされていた。

こちらは、注文を受けてから麺を手打ちするという圧倒的パフォーマンスで有名な「七彩」さんを運営する株式会社アールエーアールさんと飲食店プロデュースの株式会社ビートさんがコラボした「七彩」さんの新業態と言われていますが、いわゆる資本化、FC展開を目指したお店です。

今回は、東京駅で手早くランチを済ませようと「東京ラーメンストリート」に向かったのですが思いのほか混んでいて、ならばということで穴場のこちらに伺ってみることにしました。
丁度、2023/6/13に麺もスープもブラッシュアップされたということなので「シン喜多方」を試せる良い機会かと。
後で店お店のポスターで、「シン」=「伸」「深」「真」「心」「信」「進」「新」という意味を込めたというようなとてつもないこじ付けを発見しました…

平日の11:37現着でしたが、店外に並びは4名という状況。
「味玉らーめん【喜多方】」1050円をポチって並ぶと5分後には入店できました。

店内はカウンター8席に4人テーブル×2でMAX16名のキャパですが、男性スタッフ3名でのオペレーションで、ほぼ満席状態で稼働しています。

厨房の中は見えない仕組みになっているので製造工程は不明ですが5分後には着丼しました。
見た目はいわゆる「喜多方ラーメン」とは趣を異にするもので、清湯スープに太麺がチラリ、チャーシューが4枚とメンマ、ネギの代わりにアーリーレッドとおかひじきという異例の組み合わせです。

スープをいただくと、醤油感のくっきりとしたスープで、動物系の出汁感は弱めですがほんのり煮干しが香る上品なスープです。癖のないバランス型スープで美味いですが、これが「喜多方」かというと違う気がします。

麺は多加水寄りの平打ちの太麺ですが、さすが「もち姫」使用だけあって、もっちりとしたコシがあって、小麦感も豊潤な美味い麺です。
直前に手揉みされているようですが、今回は揉み加減が弱く、ほぼ縮れのないうどんのような麺でしたので、これはスタッフさんによる差が大きく出るものと思われます。
元々使用していた「松屋製麺所」さんの麺はちゃんとピロピロしていたようですが、ブラッシュアップに伴い「菅野製麺所」さんの太麺に変わったのでしょうか、加水率やブランド小麦の配合も大きく変わったようで、以前のものを知らないので何とも言えませんが、少なくとも「喜多方」風の麺ではありませんが美味いと思います。

チャーシューはかなり薄めのバラチャーが4枚で、恐らく手切りではなくスライサーで切ったもの。
味自体は美味いですが、ペラペラであまり食べた気がしないかも知れません。

おかひじきの存在理由は不明ですが、アーリーレッドの食感は良いアクセントになっています。
ただ、以前のような普通のネギの方が個人的には良いと思います。

味玉にはブランド卵の「マキシマムこいたまご」使用とのことですが、調理がちょっと残念でした。
卵自体の味が良いだけに、トータル美味しくいただけますが、「キング製麺」さんのような仕上がりにしないともったいないですね。

この「シン喜多方」らーめんは、1杯のラーメンとしては麺もスープも一定以上のレベルにあって美味いのですが、妙なコンセプトを引きずったり、「喜多方」に拘る必要性が感じられない領域の商品になってしまっていて違和感を感じざるを得ませんでした。

あるべき姿を捻じ曲げてでも集客の手段として使えるものは使うという資本系ならではの考えなのかも知れませんが、ここには「七彩」さんの面影も、「喜多方ラーメン」の面影も自分には感じることができませんでした。

ただ、何も言われなければ「かなり美味いラーメン」であることには間違いないので、自分のように余計な尺度を持たずに食べていただければコスパ以外は悪くないと思います。
【煮干し】は恐らくオイルだけで変化させているだろうと推測されますが、機会があれば試してみたいと思います。

ごちそうさまでした。

  • Ramen Shichisai Hanten - 外観

    外観

  • Ramen Shichisai Hanten - ヤエチカ看板

    ヤエチカ看板

  • Ramen Shichisai Hanten - 6/13~「シン喜多方」

    6/13~「シン喜多方」

  • Ramen Shichisai Hanten - 外メニュー

    外メニュー

  • Ramen Shichisai Hanten - 巨大暖簾の一部(看板で隠さない方が良いのに…)

    巨大暖簾の一部(看板で隠さない方が良いのに…)

  • Ramen Shichisai Hanten - 巨大暖簾の一部

    巨大暖簾の一部

  • Ramen Shichisai Hanten - 券売機

    券売機

  • Ramen Shichisai Hanten - 「シン」=「伸」「深」「真」「心」「信」「進」「新」

    「シン」=「伸」「深」「真」「心」「信」「進」「新」

  • Ramen Shichisai Hanten - 店内

    店内

  • Ramen Shichisai Hanten - カウンター席

    カウンター席

  • Ramen Shichisai Hanten - 「菅野製麺所」さんの麺箱

    「菅野製麺所」さんの麺箱

  • Ramen Shichisai Hanten - 厨房内は見えません。

    厨房内は見えません。

  • Ramen Shichisai Hanten - 卓上

    卓上

  • Ramen Shichisai Hanten - 「味玉らーめん【喜多方】」1050円

    「味玉らーめん【喜多方】」1050円

  • Ramen Shichisai Hanten -
  • Ramen Shichisai Hanten - 手揉みの太麺とのことですが揉みが弱めです。

    手揉みの太麺とのことですが揉みが弱めです。

  • Ramen Shichisai Hanten - ペラペラな豚バラ

    ペラペラな豚バラ

  • Ramen Shichisai Hanten - メンマにアーリーレッドとおかひじき

    メンマにアーリーレッドとおかひじき

  • Ramen Shichisai Hanten - メンマ

    メンマ

  • Ramen Shichisai Hanten - 「マキシマムこいたまご」の味玉

    「マキシマムこいたまご」の味玉

  • Ramen Shichisai Hanten - 完飲

    完飲

Restaurant information

Details

Restaurant name
Ramen Shichisai Hanten
Categories Ramen

03-5542-1877

Reservation Availability

Cannot be reserved

Address

東京都中央区八重洲2-1 八重洲地下街 八重洲地下2番通り

Transportation

JR東京駅八重洲地下中央口徒歩3-4分
地下鉄日本橋駅徒歩3-4分

328 meters from Kyobashi.

Opening hours
  • Mon

    • 11:00 - 22:00
  • Tue

    • 11:00 - 22:00
  • Wed

    • 11:00 - 22:00
  • Thu

    • 11:00 - 22:00
  • Fri

    • 11:00 - 22:00
  • Sat

    • 11:00 - 22:00
  • Sun

    • 11:00 - 22:00

Business hours and holidays are subject to change, so please check with the restaurant before visiting.

Budget

¥1,000~¥1,999

Budget(Aggregate of reviews)
¥1,000~¥1,999¥1,000~¥1,999

Check the distribution of amounts spent

Method of payment

Credit Cards Accepted

(VISA、Master、JCB、AMEX、Diners)

Electronic money Accepted

(Transportation electronic money(Suica)、WAON)

QR code payment Not Accepted

Seats/facilities

Number of seats

18 Seats

( カウンターのみ)

Private dining rooms

not allowed

Private use

not allowed

Non-smoking/smoking

No smoking at all tables

Parking lot

not allowed

大型地下駐車場、ちかくにコインあり

Space/facilities

Counter,Wheelchair access,Free Wi-Fi available

Feature - Related information

Occasion

With family/children |Alone

This occasion is recommended by many people.

With children

Kids are welcome(Elementary school students are welcome)

Website

https://www.yaechika.com/shop/sp444/

The opening day

2021.8.27