FAQ

やはり蕎麦とはロックだ : Kyouba Shi Megumiya

Kyouba Shi Megumiya

(京橋 恵み屋)
The text on this page has been automatically translated using Wovn.io. Please note that there may be inaccuracies in the translation.

These comments are users' personal opinions and impressions so this is not an objective evaluation. Please use it only as one of the references. Also these comments were made when users visited the place at that time. Please make sure to confirm before you visit the place because contents, price, menu and other information may not be the latest.See detail from here
The text on this page has been automatically translated using Wovn.io. Please note that there may be inaccuracies in the translation.

3.5

~JPY 999per head
  • Cuisine/Taste3.5
  • Service3.2
  • Atmosphere3.2
  • Cost performance3.5
  • Liquor/Drinks-
2024/04Visitation4th

3.5

  • Cuisine/Taste3.5
  • Service3.2
  • Atmosphere3.2
  • Cost performance3.5
  • Liquor/Drinks-
~JPY 999per head

やはり蕎麦とはロックだ

12:50訪問。中待ち6名+外待ち2名

今日は蕎麦にするかと、こちらへ
雨も降っていたので、空いているかと期待
しかし到着するとまだ外に2名待ち
まぁ、回転早いのでと接続
直ぐにオーダーの番となります
恵みそば(500)+大盛(150)+温かいネギ汁(150)
当然と言うべきか600ℊでしょう
しかし、いつの間にか、少々ながら汁やらトッピングが出来るようになったのですね
昔は蕎麦の種類と量のみのストロングスタイルでしたが
店内BGMは変わらず、ハードロックスタイル
私の番まで来たので、お水とネギをモリモリに用意してサビも少々の準備
とかでドーン
相変わらずのビジュアル
旨そうだな
空いている場所へ、待ち客の隙間をお盆を持ちながら、抜けていきます
ネギ汁には味卵が暗黒を照らす月のように彷徨っています
ネギ汁のなかに、更にネギ投入、胡麻も少々
準備万端
で、山盛りの蕎麦を掴み、先ずは半分だけ漬けてズズ
うま
ちゅるんと入って、のど越しが堪らない
あー、蕎麦って美味しいな
山盛りが嬉しい
更にネギ汁を多めに漬けると、温もりが丁度良い
少々濃いめの味付けも美味しい
残るネギも追加投入しながら進めます
ここらで味玉をパク
うま
単調になりがちなところで、この食感と旨さが合うのですよ
気付くと終盤
音楽のビートに合わせて啜り続けます
皆様も同様に黙々とズルズル
お喋りしながらのような方は誰一人おらず、皆が格闘中
お腹は膨れつつあります
蕎麦をフィニッシュさせて、蕎麦湯でネギ汁を割ってズズ
結構入れないと濃いかな
とかでフィニッシュ
お盆を下げて、ご馳走さまと
いやいや、ロックンロールでした

2021/04Visitation3th

3.5

  • Cuisine/Taste-
  • Service-
  • Atmosphere-
  • Cost performance-
  • Liquor/Drinks-
~JPY 999per head

スモークオンザウォーター

14:40訪問。先客2名

久々の出社。
意もせず昼時を外してしまい、さてランチ先へ
頭の中で、何を食べたいか思いながら歩いています
そこで何故か蕎麦
ズズっと啜りたい
うん、それもあり
てなことで、早足で地下街を上がり京橋方面へ
早仕舞いしていないかと思うと、思わず足早にもなります
店頭につくと、暖簾あり、外待ち無し
うん、入ろう
と入ると響くは
リッチーブラックモア
おー
スモークオンザウォーター@ディープパープル
久々ですね
気分が、ぐぐっと上がります
カウンターに向かうと、恵み蕎麦は終了したとのこと
ダッタン蕎麦 大盛り(650)*500g
特盛り650gと悩むところながら、控えめでいきます
場所をとって、水を汲んで、フリーのネギを盛りにいきます
ネギ入れ放題ってネギ好きには嬉しい
テンションあがります
その後も次々と来店続きます
そうこうしているうちに、あがりました
モリモリでツヤツヤの表面を見ながら、重みを感じながらマイスペースに運びます
ネギをザザッと入れてサビも少々、箸で軽くかき混ぜて、上から数本を掴み
ツユはしょっぱめなので、端を少々浸けてーズズ
うま
やはり、喉越しいいな
何よりも安くて多い十割り蕎麦
嬉しくなりますよね
たっぷりあると思うとズルズル進められますよね
店内に響くギターサウンドとともに、ヘッドバンク食いのリズム
気付くとネギも無くなり、追加ネギを貰いにいきます
これも嬉しい
ネギと蕎麦のみ
いや、これでいいんですよ
ストレートに蕎麦のみとの闘いを楽しみます
満腹感が始まり出しました
大盛りで正解
ラストスパートでズズっとやってフィニッシュ
お楽しみの蕎麦湯、カウンターのポットを取りにいき注ぎます
まだまだ味濃め
飲んで注いでを繰り返し、底に沈むネギもすくって、本当にフィニッシュ
お盆をカウンターに運び、外に出ます
やはり、お腹いっぱいです
幸せですねー
不思議と定期的に食べたくなるのですよね

2019/10Visitation2th

3.5

  • Cuisine/Taste-
  • Service-
  • Atmosphere-
  • Cost performance-
  • Liquor/Drinks-
~JPY 999per head

やはり、蕎麦とはロックだった

13:20訪問。5人中待ち

暫し並ぶものの、次々と後続
蕎麦を食べたい、その欲望だけに集まる皆様
店内列に並ぶと、響くズズの蕎麦サウンド
そして、そして、変わらずのハードロックが流れます
流れるDVDを観ながら、誰だっけ?と考えているうちに私な番
恵みそば 大盛(650)
やはり安定の500gです
既に更科は完売、田舎そばも丁度完売しました
ネギをタップリと小皿にとって、その瞬間を待ちます
そしてカウンターからドドーンとサーブ
ありゃ、やはり多い?嬉しい!
これを待っていましたよー
マイスペースを確保してネギ投入&サビも入れます
お約束の濃いめのツユ故に半分程をつけてズズ
うま
うーん、やはり好きです
前回は韃靼蕎麦でしたが、恵みもいけますね
蕎麦の旨味がツンときます
喉越しもいい感じ
響くエレキサウンドに啜る皆様
やはり、ロックンロールなのです。蕎麦とは!
食べても、啜っても減らない
これもロックンロール
満腹感に勝とうと啜りまくります
これもロックンロール
で、完食ー
からのお楽しみ、蕎麦湯割
ポットを取りにいき、注ぎます
ズズっと
うま
あー、これの為に今日も頑張れた
と、お昼の時に思うひと時
うん、これもろっけんろーる

2019/05Visitation1th

3.5

  • Cuisine/Taste-
  • Service-
  • Atmosphere-
  • Cost performance-
  • Liquor/Drinks-
~JPY 999per head

蕎麦とはロック

12:20訪問。先客8名

土曜日にて空いていることを期待して訪問
でも、あと客が続々と
これまで、何度か振られてきましたが、ようやくの着地に安堵です

ダッタン蕎麦 大盛り(650円)
嬉しい550g
健康にも、ちょろっと気配りしてきているので、やはり韃靼ですね
カウンターで注文して、入れ放題のネギはタップリと。サビもそこそこに。
直ぐにサーブされて、食べる場所へとお盆を運びます
やはり、ボリューミー
やってまいましたか…?
店内はホール&オーツのDVDが流れています。懐かしいー
中三の時に大好きでしたね。画面を見ると年老いた2人の姿
そりゃ、そうか
頭上に視点を上げるとロックなDVDが多数
これは素晴らしい。夜の部は、これを見ながら飲むのも最高
とか思いながら、ツユに軽ーくネギを入れてサビも溶かして早速ズズ
うまうま
韃靼蕎麦の香りが、ふわーっと拡がります
濃いめのツユなので、浅めのツケが良いでしょう
ネギとの相性も良いです
水分少な目感は、このボリュームには丁度いいです
周囲は、皆様のズズが響いています
多いかと思った量もするする無くなっていきます
大好きなネギを適宜入れながら気付くと完食
完食後はカウンターにポットをとりにいき、お楽しみの蕎麦湯IN
これをズズ
うーん、美味い!
でも、やはり食後暫くで腹いっぱいなことに、ようやく気付きます
夜になってもお腹は減らず、やはり腹持ちいいなー
ロックンロール最高

Restaurant information

Details

Restaurant name
Kyouba Shi Megumiya(Kyouba Shi Megumiya)
Categories Soba、Standing style soba、Stand Bar

03-3272-8616

Reservation Availability

Cannot be reserved

Address

東京都中央区京橋3-4-3

Transportation

東京メトロ京橋駅から徒歩3分

156 meters from Ginza Itchome.

Opening hours
  • Mon

    • Closed
  • Tue

    • 11:00 - 15:00
  • Wed

    • 11:00 - 15:00
  • Thu

    • 11:00 - 15:00
  • Fri

    • 11:00 - 15:00
  • Sat

    • Closed
  • Sun

    • Closed
  • Public Holiday
    • Closed
  • ■ 営業時間
    売り切れ次第終了

Business hours and holidays are subject to change, so please check with the restaurant before visiting.

Budget

¥1,000~¥1,999

~¥999

Budget(Aggregate of reviews)
~¥999~¥999

Check the distribution of amounts spent

Method of payment

Credit Cards Not Accepted

Electronic money Not Accepted

QR code payment Not Accepted

Table money/charge

なし

Seats/facilities

Number of seats

( 立ち食いカウンター、立ち食いテーブル)

Private dining rooms

not allowed

Private use

not allowed

Non-smoking/smoking

No smoking at all tables

Parking lot

not allowed

近隣にコインパーキングあり

Feature - Related information

Occasion

Dress code

なし

Website

http://blog.livedoor.jp/megumiya2001/

The opening day

2001.5.24