FAQ

金沢村上 日本橋高島屋 : Murakami

Murakami

(村上)
This restaurant is Permanently closed.
The text on this page has been automatically translated using Wovn.io. Please note that there may be inaccuracies in the translation.

These comments are users' personal opinions and impressions so this is not an objective evaluation. Please use it only as one of the references. Also these comments were made when users visited the place at that time. Please make sure to confirm before you visit the place because contents, price, menu and other information may not be the latest.See detail from here
The text on this page has been automatically translated using Wovn.io. Please note that there may be inaccuracies in the translation.

3.0

~JPY 999per head
  • Cuisine/Taste3.0
  • Service3.0
  • Atmosphere3.0
  • Cost performance3.0
  • Liquor/Drinks-
2010/10Visitation1th

3.0

  • Cuisine/Taste3.0
  • Service3.0
  • Atmosphere3.0
  • Cost performance3.0
  • Liquor/Drinks-
~JPY 999per head

金沢村上 日本橋高島屋

日本橋高島屋の地下1階にある和菓子屋さんです。
「メガおはぎ」という何処か突き抜けてしまったものが売っていたので、ちょっと寄ってみました。

今回こちらで購入したのは、ふくさ餅(黒糖)とふくさ餅(栗)。
メガおはぎは買う勇気がありませんでした。
ちなみに、通常のおはぎの約4倍らしいです。

ふくさ餅(黒糖)ですが、気泡で穴だらけの皮で餡子と求肥を包み込んでいます。
皮は軽くてほんのり黒糖風味。
餡子は漉し餡で、求肥を包んでいます。
意外に求肥が大きいですね。
漉し餡自体の甘さはそれ程感じず、求肥がそれなりの比重を占めるためか、どことなく味がぼやけた感じになってますかね。
漉し餡は、軽いアクセントとするにしても、皮にもう少し存在感を出してもいいような気がしました。

ふくさ餅(栗)ですが、基本的な作りは黒糖と同じです。
皮の黄緑色は何だろうと思ったら、着色料(青1、青2、黄4、黄5、赤3)でした。
着色料なんて使わなくてもいいのになぁ。
黒糖は皮が黒糖風味だったのに対し、栗は皮は正体不明で餡子が栗餡になっています。
求肥が大きめなのは同じですね。
こちらも、ちょっと味がはっきりしないかなぁ。
もっと栗を強くしたほうが面白いと思うのですが。

どちらも、柔らかな皮とモチッとした求肥の食感は面白いのですが、イマイチ味がはっきりしない印象が残りました。
1週間ほど日持ちするようですし、手軽に食べられるので、お土産にはいいかもしれません。

こちらのお店ですが、なかなか面白い和菓子(メガおはぎではなく)が置いてあったので、また寄ってみたいですね。
メガおはぎは、いいや。。。

  • Murakami -
  • Murakami - ふくさ餅(黒糖)

    ふくさ餅(黒糖)

  • Murakami - ふくさ餅(黒糖)

    ふくさ餅(黒糖)

  • Murakami - ふくさ餅(栗)

    ふくさ餅(栗)

  • Murakami - ふくさ餅(栗)

    ふくさ餅(栗)

Restaurant information

Details

Restaurant name
閉店Murakami(Murakami)
This restaurant is Permanently closed.
Categories Japanese sweets
Address

東京都中央区日本橋2-4-1 日本橋タカシマヤ B1F

Transportation

169 meters from Nihombashi.

Opening hours
  • Mon

    • 10:30 - 19:30
  • Tue

    • 10:30 - 19:30
  • Wed

    • 10:30 - 19:30
  • Thu

    • 10:30 - 19:30
  • Fri

    • 10:30 - 19:30
  • Sat

    • 10:30 - 19:30
  • Sun

    • 10:30 - 19:30
  • ■ 定休日
    高島屋に準ずる

Business hours and holidays are subject to change, so please check with the restaurant before visiting.

Budget(Aggregate of reviews)
~¥999

Check the distribution of amounts spent

Method of payment

Credit Cards Accepted

Electronic money Accepted

Seats/facilities

Private dining rooms

not allowed

Private use

not allowed

Non-smoking/smoking

Parking lot

OK

Feature - Related information

Occasion