About TabelogFAQ

ヘーナンダスーチョアン : Tennen kyo Nihonbashi Ten

Official information

This restaurant is registered on Tabelog as a corporate member. Business information is released by the staff.

Many media and magazine publications! Szechuan Cuisine restaurant

Tennen kyo Nihonbashi Ten

(天然居)
The text on this page has been automatically translated using Wovn.io. Please note that there may be inaccuracies in the translation.

These comments are users' personal opinions and impressions so this is not an objective evaluation. Please use it only as one of the references. Also these comments were made when users visited the place at that time. Please make sure to confirm before you visit the place because contents, price, menu and other information may not be the latest.See detail from here
The text on this page has been automatically translated using Wovn.io. Please note that there may be inaccuracies in the translation.

3.0

~JPY 999person
  • Food and taste3.0
  • Service3.0
  • Atmosphere3.0
  • Cost performance3.5
  • Drinks-
2020/07visited4th visit

3.0

  • Food and taste3.0
  • Service3.0
  • Atmosphere3.0
  • Cost performance3.5
  • Drinks-
~JPY 999person

ヘーナンダスーチョアン

2020.07 昼

・麻婆茄子定食 850円(税込)

 日本橋の中国料理屋。
 河南人の店だけど川菜中心。
 河南菜はメジャーじゃないから仕方ない。
 でも、食べたいのは河南菜。
 ランチには見当たらない。

 野菜を食べたいので、麻婆茄子にした。


・麻婆茄子定食 (3.0)
 お店の標準的な辛さにしてもらった。
 あんまり辛くはなかったな。
 日本人向けにも中国人向けにも
 辛さは調整でき、不要な甘味は無い。
 ご飯、汁物、サラダは東京ランチ標準。
 麻婆茄子はピーマンとタマネギが
 目立つと言うか、はっきりしてて、
 茄子のトロリがソースのように感じた。
 味は悪くないんだけどね。
 食べてはいるけど、もうちょい、
 茄子らしい味を食べたかったなと。


 川菜と言っても、東北的四川味と違う。
 なんとなくだけど、
 東北的川菜は湿った味で、
 四川人が作る川菜だとドライな感じ。
 河南人のも渇いた味がするけど、
 辛さと香りが四川人より弱い。
 きっとスパイスなんだな。
 四川人は辣椒と麻椒とに、そーとー拘るし。

 東北よりも河南の方が味が四川に近いのは、
 位置的な距離も関係ある気がする。

  • Tennen kyo Nihonbashi Ten - ・麻婆茄子

    ・麻婆茄子

  • Tennen kyo Nihonbashi Ten - ・玉子スープ

    ・玉子スープ

  • Tennen kyo Nihonbashi Ten - ・米飯

    ・米飯

  • Tennen kyo Nihonbashi Ten - ・杏仁豆腐

    ・杏仁豆腐

  • Tennen kyo Nihonbashi Ten - ・麻婆茄子定食 850円(税込)

    ・麻婆茄子定食 850円(税込)

  • Tennen kyo Nihonbashi Ten - ・サラダとココナツジュース

    ・サラダとココナツジュース

  • Tennen kyo Nihonbashi Ten - ・オシボリ無し

    ・オシボリ無し

2019/03visited3th visit

3.8

  • Food and taste3.8
  • Service3.0
  • Atmosphere3.0
  • Cost performance3.5
  • Drinks-
~JPY 999person

辛くしてもらうのも、アレだね

2019.03 昼

・ハーラー麺定食 900円(税込)

 また来てしまった、日本橋の天然居。
 羽田空港に行く前に何かサッと、
 そんな時のファーストチョイスに
 なっているかも。


・ハーラー麺定食 (3.8)
 2度目のハーラー麺。
 今回は辛くしてもらって、失敗。
 日本人向けに辛くするのは、粉唐辛子。
 僕の望みは麻椒辣。
 構成はハーラー麺、ご飯、サラダ、
 杏仁豆腐、ココナツジュース。
 サラダとココナツジュースは直ぐに来る。
 ◯+ハーラー麺
  麻辣味で、刀削麺の麻辣味と同じ。
  麺は押し出し整形の硬めゴリゴリ麺。
  強い味には強い麺の基本は良い。
  辛くしてもらったら、辣椒の粉辛い。
  中国では、そうなるんだった、
  後の祭に抵抗するなら、
  麻椒チョダイ、しかないな。
  粉辛さを痺れ爽やか辛さで緩和して、
  と言っても、余計辛くなる、
  ムセる粉っぽさが緩和する。
  汗だらだらで、最後はご飯に汁かけ。
 △ご飯
  中国標準、よりは少しマシかも。
 ◯サラダ
  酢醤油多いけど、落とせばなんとか。
 ◯杏仁豆腐
  機内食みたいな。
 ◯ココナツジュース
  甘過ぎないのが良い。


 次は辛さ控えめで、辣油と麻椒で、
 自分で辛さを調整しよう。

 生の唐辛子は辛い野菜で好きだけど、
 粉唐辛子は嫌いです。

  • Tennen kyo Nihonbashi Ten - ・ハーラー麺

    ・ハーラー麺

  • Tennen kyo Nihonbashi Ten - ・ムギュっと圧縮硬くて丸っこい麺

    ・ムギュっと圧縮硬くて丸っこい麺

  • Tennen kyo Nihonbashi Ten - ・中国仕様の米飯(ミーファン)

    ・中国仕様の米飯(ミーファン)

  • Tennen kyo Nihonbashi Ten - ・ランチらしい杏仁豆腐

    ・ランチらしい杏仁豆腐

  • Tennen kyo Nihonbashi Ten - ・サラダはドレッシングが多い

    ・サラダはドレッシングが多い

  • Tennen kyo Nihonbashi Ten - ・ハーラー麺定食 900円(税込)

    ・ハーラー麺定食 900円(税込)

  • Tennen kyo Nihonbashi Ten - ・言えば麻椒を出してくれる

    ・言えば麻椒を出してくれる

2018/09visited2th visit

3.5

  • Food and taste3.3
  • Service3.5
  • Atmosphere3.0
  • Cost performance3.0
  • Drinks-
~JPY 999person

東京名物的な刀削麺

2018.09 昼

・麻辣刀削麺 850円

 2度目。
 日本橋の駅に近いので、
 羽田空港へのアクセス時に便利。

 今回は刀削麺に。
 昼は四川系や羊系の軽くマニアックな
 料理が多い。
 河南菜のメニューがあると嬉しいんだけど、
 この場所では、難しそうだもんね。

 東京では、市民権を得た印象の刀削麺。
 主だった場所なら、東京のどこにでもある。
 もはや、東京名物的な印象すらある。
 特に麻辣味を調整出来るお店が増えて、
 辛いものを食べたい時には最適だ。
 辣油は、だいたいテーブルにあるし、
 痺れを増したければ「マアジアオチョーダイ」で、
 麻椒(花椒)を出してくれる。
 通常は中国人向けで、用意はあるけど、
 日本人には出さないんだけどね。
 お願いすれば貸してくれる。
 ホアジアオと言っても分からない事があるから、
 マアジアオって言おう。
 #黒椒ヘイジアオ、黒胡椒
 #辣椒ラージアオ、唐辛子


・麻辣刀削麺 (3.3)
 辣椒(唐辛子)辛くて、麻椒(山椒の実)の痺れ、
 辛さを求める人もいるだろうけど、
 本来感じるべき、爽やかさ、アッサリなコク、
 麺の個性を求める方々も増えた気がする。
 こちらはゴマ風味が強い。
 安っぽいペーストではなく、擦りゴマ風味。
 スープのベースはアッサリ。
 辣椒強め、麻椒弱め、塩気は強め、
 まだまだ日本人向け。爽やかさが足りない。
 麻椒をもらってぱんばんばん。
 麺は堅め強茹で、団子のような食感と味。
 ゴマがもう少し少ない方が好きだな。
 サラダとココナツジュース付き。
 サラダは酢醤油系で好印象。
 エプロンをくれるのが嬉しい。


 羽田空港に行く前に、また寄ると思います。
 辛さは自分で調整できる味に、
 デフォルト味で強い弱いって、
 そろそろナンセンスになるよ。

2018/08visited1st visit

3.8

  • Food and taste3.8
  • Service3.5
  • Atmosphere3.0
  • Cost performance3.0
  • Drinks-
~JPY 999person

心太方式中華麺、鉿鉻面(ハーラー麺)

2018.08 昼

・麻辣牛肉ハーラー麺 900円

 永代通の地下鉄日本橋駅すぐ。
 狭い入口、細く長めの螺旋階段下る。

 どこで食おうか歩いてて気づいた。
 ティアンランヂー(天然居)って、虎ノ門の支店?
 そうらしい。なら、安心だ。
 虎ノ門の本店には、かつて良く行った。
 河南人のお店なのだが、四川人以外の
 川菜では良い線行っている。

 河南菜はランチじゃ期待できないけど、
 四川系でも良いなっと。

 ハーラー麺があるじゃないか。
  「麻辣牛肉ハーラー麺定食は
   12時帯ご利用いただけません」
 アメージングだけど、言いたい事は分かる。
 蘭州牛肉麺等の柔らかい麺とは対極の硬さ。
 中国で柔らかい麺はイヤだ、硬いの食いたい、
 と、駄々をこねた時に教えてくれた麺。
 真面目に都度押し出してるって事ね。
 期待が高まりますよ。

 ラーメンの中国と日本の差は、
 比重が麺か汁か、だと思う。
 同じ麺に中国は様々な汁を合わせてくる。
 日本は汁ありきで、合う麺、と感じてる。


・麻辣牛肉ハーラー麺 (3.8)
 鉿鉻面。心太(トコロテン)方式中華麺。
 低速手動射出整形とでも言いましょうか。
 別府冷麺方式押し出しとでも言いましょうか。
 伸ばすじゃなく、固める系の製麺。
 だから、ムチッとした硬めの歯応え。
 太さはチャンポン麺より太く、
 角が無い硬くて細めのうどんのよう。
 麻辣牛肉部分は天然居クオリティ。
 辣油サラサラで蓋をして、熱々。
 この熱々感がないと中国人は嫌がる。
 僕は猫舌なので、少し冷めるまで待つ。
 しょっぱさけっこう、辛さけっこう、
 アッサリな中にもゴマのコク。
 唐辛子の粉が良い感じに麺にまとわり、
 汁気を持ち上げてくれる。
 ザラリな粉の舌触りはあるけど悪くは無い。
 牛肉はしっかりチェティナード風味、
 スターアニスしっかり、八角ね。
 柔らかい麺が多い中国麺の中で、
 関東人の多くに受け入れられそうな硬い麺。
 辣椒は強いけど、麻椒は弱い。
 レジの所に麻椒があったので、
 お願いすれば出してくれると思う。
 鉿鉻面て強い麺だから、強い汁で。
 新規ご紹介物件では良い組み合わせだと思う。
 中国人らしい組み合わせだとも思う。
 定食で、サラダ、メシ、杏仁豆腐付き。
 サブは普通。


 そう言えば、虎ノ門の天然居は、
 人数を集めて予約すれば、
 河南の水席料理をやってくれるって言ってた。
 まだ、その言葉は生きてるかな。
 誰かやってくれる人いないかな。

 別府冷麺は大連から伝わってるらしいので、
 別府冷麺の押し出しは、
 この鉿鉻面から来ているのかも。
 別府冷麺の押し出しマシーンの方が、
 機械は100倍くらい高級だと思う。

  • Tennen kyo Nihonbashi Ten - ・鉿鉻面

    ・鉿鉻面

  • Tennen kyo Nihonbashi Ten - ・硬そうでしょ

    ・硬そうでしょ

  • Tennen kyo Nihonbashi Ten - ・ご飯には汁をかけた

    ・ご飯には汁をかけた

  • Tennen kyo Nihonbashi Ten - ・普通な杏仁豆腐

    ・普通な杏仁豆腐

  • Tennen kyo Nihonbashi Ten - ・麻辣牛肉ハーラー麺 900円

    ・麻辣牛肉ハーラー麺 900円

  • Tennen kyo Nihonbashi Ten - ・水代わりのココナツジュース、水の方が良いんだけど

    ・水代わりのココナツジュース、水の方が良いんだけど

  • Tennen kyo Nihonbashi Ten - ・エプロンくれた、助かる

    ・エプロンくれた、助かる

Restaurant information

Details

Restaurant name
Tennen kyo Nihonbashi Ten
Categories Sichuan Cuisine、Chinese、Fire Pot
Phone number (for reservation and inquiry)

050-5593-7973

Reservation availability

Reservations available

Address

東京都中央区日本橋2-15-3 日本橋HYビル B1F

Transportation

1 minute walk from Nihonbashi Station on the Ginza Subway Line 1 minute walk from Nihonbashi Station on the Tozai Subway Line 0 minute walk from Nihonbashi Station on the Toei Asakusa Line Immediately from Exit D1! ! 3 minutes walk from Exit 12 of Kayabacho Station on the Subway Hibiya Line 10 minutes from Yaesu Exit of JR Tokyo Station

162 meters from Nihombashi.

Opening hours
  • Mon

    • 11:00 - 15:00

      (L.O. 14:20)

    • 17:00 - 23:30

      (L.O. 23:00)

  • Tue

    • 11:00 - 15:00

      (L.O. 14:20)

    • 17:00 - 23:30

      (L.O. 23:00)

  • Wed

    • 11:00 - 15:00

      (L.O. 14:20)

    • 17:00 - 23:30

      (L.O. 23:00)

  • Thu

    • 11:00 - 15:00

      (L.O. 14:20)

    • 17:00 - 23:30

      (L.O. 23:00)

  • Fri

    • 11:00 - 15:00

      (L.O. 14:20)

    • 17:00 - 23:30

      (L.O. 23:00)

  • Sat

    • 11:00 - 15:00

      (L.O. 14:20)

    • 17:00 - 23:30

      (L.O. 23:00)

  • Sun

    • 11:00 - 15:00

      (L.O. 14:20)

    • 17:00 - 23:30

      (L.O. 23:00)

  • ■定休日
    なし


Average price

¥2,000~¥2,999

~¥999

Average price(Based on reviews)
¥4,000~¥4,999~¥999

View spending breakdown

Method of payment

Credit Cards Accepted

(VISA、Master、JCB、AMEX、Diners)

Electronic money Accepted

(Transportation electronic money(Suica)、Rakuten-Edy、nanaco、WAON、iD、QUICPay)

QR code payment Accepted

(PayPay、d Barai、au PAY)

Table money/charge

無し

Seats/facilities

Number of seats

42 Seats

Private rooms

Unavailable

Private use

Available

For 20-50 people

Non-smoking/smoking

Smoking allowed

The revised Health Promotion Act for passive smoking prevention has been in effect since April 1, 2020. Please check with the restaurant for the most up-to-date information.

Parking

Available

Nearby coin parking, Times available

Space/facilities

Relaxing space,Sofa seating,Free Wi-Fi available

Menu

Drink

Sake (Nihonshu),Shochu (Japanese spirits),Wine,Cocktails available

Food

Health and wellness menu

Feature - Related information

Occasion

Location

Hideout

Service

Parties over 2.5 hours,Take-out

The opening day

2017.4.13

Phone number

03-6262-7550