About TabelogFAQ

〆は冷たいのがオススメかと。 : Udon Sakaba Yamafuku

Official information

This restaurant is registered on Tabelog as a corporate member. Business information is released by the staff.

Udon made with sophisticated soup stock

Udon Sakaba Yamafuku

(うどん酒場やま福)
The text on this page has been automatically translated using Wovn.io. Please note that there may be inaccuracies in the translation.

These comments are users' personal opinions and impressions so this is not an objective evaluation. Please use it only as one of the references. Also these comments were made when users visited the place at that time. Please make sure to confirm before you visit the place because contents, price, menu and other information may not be the latest.See detail from here
The text on this page has been automatically translated using Wovn.io. Please note that there may be inaccuracies in the translation.

3.3

per head
  • Cuisine/Taste-
  • Service-
  • Atmosphere-
  • Cost performance-
  • Liquor/Drinks-
2022/07Visitation2th

3.3

  • Cuisine/Taste-
  • Service-
  • Atmosphere-
  • Cost performance-
  • Liquor/Drinks-

〆は冷たいのがオススメかと。

ちょっと飲んで帰りたいけど、あいにくの雨模様・・・そんな時には久々のコチラです☆

日本橋駅の改札を出てB9の方に歩けば1分足らずでグルメ集合施設「ICCHO」があり、手前側にあります。濡れずに行けるから楽チンです(^^)

安定のおひとり様なので(笑)、カウンターに。前回伺った際にはお店のキャパに対して店員さんが少ないと思いましたが、今回は3人から6人になってました!適正な人数です( ´∀`)

とりあえず生、茄子の煮浸しとオクラ、打ち立てスパサラを。煮浸しは完全にビールではないですが(笑)、自分はそこまで相性を気にしないので(^◇^;)

画像には無いですがホッピーを追加。ソト1にナカ3のバランスですがグラスがそこまで大きくないのでそこまでお得感は無いかも・・・3杯で750円に文句言うなって話ですが。

オススメから気になった熱々ソーセージを頼みましたがこれはそのまんまソーセージだったので頼まなくても良いかな。美味しいけど驚きは無いって感じです。

更にお茶割りから和紅茶割りを。スッキリはしてますがしっかり風味があってこれは良いなぁ。ほうじ茶割りとかも美味しいし、コチラのお茶割りはオススメしたいです(^∇^)

〆はかけのMサイズにごぼう天。隣の人が食べていたSサイズがお茶碗サイズだったので(^◇^;)でも〆にちょっとだけ食べたいニーズはあるだろうなぁ。

コチラは五島うどんを思わせるようなわりと細めのうどん。ダシはやや塩分も強めで旨味も強め、以前に天抜きで頂いた事があったのでこれは変わらず自分は好き☆うどんは変に柔らかくはなってないんですが、伸びやかさが足りない感じ。スパサラで頂くと伸びやかさやムッチリ感があって好みなだけに、コチラはぶっかけやざるで頂くのが良いような気がします(^^)

ダシを楽しむなら前述した天抜き(うどんの麺抜き)がリーズナブルにありますのでそちらで楽しみ、うどんは冷たいのでいかがでしょうか☆なお、結構いつも賑わってますので複数人の場合は予約が宜しいかと。

  • Udon Sakaba Yamafuku - かけうどんMサイズにごぼう天(800+200円)。博多うどんのような構成ですが麺の柔らかさや伸びやかさはなく。ごぼう天も200円でこれなら味は美味しくても他のが良いかな(^◇^;)

    かけうどんMサイズにごぼう天(800+200円)。博多うどんのような構成ですが麺の柔らかさや伸びやかさはなく。ごぼう天も200円でこれなら味は美味しくても他のが良いかな(^◇^;)

  • Udon Sakaba Yamafuku - 茄子の煮浸しとオクラ(480円)。良い感じに浸ってます♪

    茄子の煮浸しとオクラ(480円)。良い感じに浸ってます♪

  • Udon Sakaba Yamafuku - 打ち立てスパサラ(480円)。サラスパのうどん版です☆これは毎回頼んでしまう(笑)程良い食べ応えもアリ。粗挽きブラックペッパーとかあれば言うことなしなのだが。

    打ち立てスパサラ(480円)。サラスパのうどん版です☆これは毎回頼んでしまう(笑)程良い食べ応えもアリ。粗挽きブラックペッパーとかあれば言うことなしなのだが。

  • Udon Sakaba Yamafuku - 結構長いので取り分けは大変よ(ぼっちには関係ないけど←)

    結構長いので取り分けは大変よ(ぼっちには関係ないけど←)

  • Udon Sakaba Yamafuku - 熱々ソーセージ(500円)。特別なギミックは無しなストレートメニュー。どうせなら一口食べて「熱っ!「ってなりたかったが(^◇^;)

    熱々ソーセージ(500円)。特別なギミックは無しなストレートメニュー。どうせなら一口食べて「熱っ!「ってなりたかったが(^◇^;)

  • Udon Sakaba Yamafuku - 生ビール(490円)。管理は良く、綺麗な泡。泣く子も黙るサッポロです(個人的には1番サッポロが好きです)。

    生ビール(490円)。管理は良く、綺麗な泡。泣く子も黙るサッポロです(個人的には1番サッポロが好きです)。

  • Udon Sakaba Yamafuku - お茶割り(和紅茶)450円。2杯飲めるお茶パックなのでおかわり焼酎(150円)と合わせればコスパも良しです☆

    お茶割り(和紅茶)450円。2杯飲めるお茶パックなのでおかわり焼酎(150円)と合わせればコスパも良しです☆

  • Udon Sakaba Yamafuku - ほうじ茶も中々良いですよ☆

    ほうじ茶も中々良いですよ☆

  • Udon Sakaba Yamafuku - 日本酒も結構良いのありますよー♪

    日本酒も結構良いのありますよー♪

  • Udon Sakaba Yamafuku - DATE SEVENという謎のやつ・・・

    DATE SEVENという謎のやつ・・・

  • Udon Sakaba Yamafuku - 色々あるから色んな人と行けますよー

    色々あるから色んな人と行けますよー

  • Udon Sakaba Yamafuku - みんなで行くなら金宮も良き☆

    みんなで行くなら金宮も良き☆

  • Udon Sakaba Yamafuku - 隣の若い女子2人がエイヒレ頼んでた。やるな・・・

    隣の若い女子2人がエイヒレ頼んでた。やるな・・・

  • Udon Sakaba Yamafuku - 鳴門わかめおでん、次回は試してみたい!

    鳴門わかめおでん、次回は試してみたい!

  • Udon Sakaba Yamafuku - ちょうかんさん家、気になったけど行けなかった_| ̄|○

    ちょうかんさん家、気になったけど行けなかった_| ̄|○

  • Udon Sakaba Yamafuku - 熱々ソーセージ気になるじゃないですか(心の叫び)

    熱々ソーセージ気になるじゃないですか(心の叫び)

2022/03Visitation1th

3.3

  • Cuisine/Taste-
  • Service-
  • Atmosphere-
  • Cost performance-
  • Liquor/Drinks-

ゆとりを持って伺いたい。

そこまで口コミも集まってないけど他の方の写真が美味しそうで気になったコチラに仕事後の一杯を☆

とりあえず生、注ぎも良い感じだしキレイな泡(^^)お通しはないようなので気になった名物の打ち立てスパサラと鰹のたたきを注文。打ち立てスパサラは細うどんをサラスパに見立てたもの、うどん酒場ならではのメニューですね。細いながらコシはしっかりで、ちょっと五島うどんチックな感じも。鰹のたたきも新鮮だし彩りも良くて美味しい!追加で頼んだ天抜きもうどん屋さんでは珍しい。少しずつ変わる衣の感じをじっくり楽しめて良い(^ ^)

自分が伺った18時頃はまだ客入りもまばらでしたが、近場の方(?)には認知されているのかどんどんお客さんが入ってきます。この日は3名の店員さんで回してましたが正直回ってない(^◇^;)ホール専門の方が1人居るだけでも全然違うと思いました。

特に今は時間も限られているし、良いものを提供されているので是非検討いただきたいなぁ・・・

そんな訳で本来であれば〆にうどんとも思いましたが時間もかかりそうだったので今回はスパサラで我慢(笑)そもそもメニューにうどんはオススメざるうどんしか無く。お会計の際に聞いてみると今は居酒屋メニューを推して行ってるところですが、夜でも色々食べれますとの事でした。メニューに見当たらなくても勇気を出して聞いてみてください(^-^)

マンボウが明けて時間に余裕ができたらゆっくりまたお邪魔したいと思います(その時にはオペレーションも落ち着いてることを願います)☆

  • Udon Sakaba Yamafuku - 黒ラベル。グラスの洗浄とか注ぎもしっかりで良いですよ〜

    黒ラベル。グラスの洗浄とか注ぎもしっかりで良いですよ〜

  • Udon Sakaba Yamafuku - 梅干しサワー。色々拘りを感じたので梅にも期待したけどこちらは頼まなくても良かったかな(^_^;)美味い梅干しサワーには中々出会えません・・・

    梅干しサワー。色々拘りを感じたので梅にも期待したけどこちらは頼まなくても良かったかな(^_^;)美味い梅干しサワーには中々出会えません・・・

  • Udon Sakaba Yamafuku - ほうじ茶わり。結構しっかり風味も出て良いですよー。ナカ1回と合わせて600円とコスパも良き☆

    ほうじ茶わり。結構しっかり風味も出て良いですよー。ナカ1回と合わせて600円とコスパも良き☆

  • Udon Sakaba Yamafuku - 打ち立てスパサラ。このアイデアはいいと思うなぁ。細くても食べ応えありますよ(^^)

    打ち立てスパサラ。このアイデアはいいと思うなぁ。細くても食べ応えありますよ(^^)

  • Udon Sakaba Yamafuku - 鰹のたたき。実は結構枚数潜んでます(笑)

    鰹のたたき。実は結構枚数潜んでます(笑)

  • Udon Sakaba Yamafuku - 天抜きちくわ。中々うどん屋では聞かない天抜き、ダシが結構味が強いので少量でも満足感あり。

    天抜きちくわ。中々うどん屋では聞かない天抜き、ダシが結構味が強いので少量でも満足感あり。

  • Udon Sakaba Yamafuku - こちらはとり天。安くちょっと食べれるのもいいですねー。

    こちらはとり天。安くちょっと食べれるのもいいですねー。

  • Udon Sakaba Yamafuku - 次回は茶割りにしよう。

    次回は茶割りにしよう。

  • Udon Sakaba Yamafuku -
  • Udon Sakaba Yamafuku -
  • Udon Sakaba Yamafuku -

Restaurant information

Details

Restaurant name
Udon Sakaba Yamafuku
Categories Izakaya (Tavern)、Kushi-age (Deep-fried skewers)
Phone number (for reservation and inquiry)

050-5600-1881

Reservation Availability

Reservations available

Address

東京都中央区日本橋1-3-13 ICCHO日本橋 B1F

Transportation

10 seconds walk from exit B9 of Nihonbashi Station on the Tokyo Metro Ginza Line and Tozai Line

150 meters from Nihombashi.

Opening hours
  • Mon

    • 11:30 - 14:30

      (L.O. 14:00)

    • 17:30 - 23:00

      (L.O. Food22:00 Drink22:30)

  • Tue

    • 11:30 - 14:30

      (L.O. 14:00)

    • 17:30 - 23:00

      (L.O. Food22:00 Drink22:30)

  • Wed

    • 11:30 - 14:30

      (L.O. 14:00)

    • 17:30 - 23:00

      (L.O. Food22:00 Drink22:30)

  • Thu

    • 11:30 - 14:30

      (L.O. 14:00)

    • 17:30 - 23:00

      (L.O. Food22:00 Drink22:30)

  • Fri

    • 11:30 - 14:30

      (L.O. 14:00)

    • 17:30 - 23:00

      (L.O. Food22:00 Drink22:30)

  • Sat

    • 17:00 - 22:00

      (L.O. 21:30)

  • Sun

    • Closed
  • Public Holiday
    • Closed
Budget

¥2,000~¥2,999

~¥999

Budget(Aggregate of reviews)
¥1,000~¥1,999

Check the distribution of amounts spent

Method of payment

Credit Cards Accepted

(VISA、Master、JCB、AMEX、Diners)

Electronic money Accepted

(Transportation electronic money(Suica))

QR code payment Accepted

(PayPay)

receipt Invoice-compliant receipts can be issued
Registration NumberT1011101069583

*For the latest registration status, please check the IRS Invoice System Qualified Invoice Issuing Business Publication website or contact the restaurant.

Seats/facilities

Number of seats

58 Seats

( Please feel free to contact us regarding reserved, etc.)

Private dining rooms

not allowed

Private use

OK

Over 50 people

Non-smoking/smoking

No smoking at all tables

*There is a smoking space outside the store.

Parking lot

not allowed

Please use the nearby coin parking.

Space/facilities

Stylish space,Comfortable space,Counter,Horigotatsu seats

Menu

Drink

Japanese sake (Nihonshu),Japanese spirits (Shochu),Particular about Japanese sake (Nihonshu),Particular about Japanese spirits (Shochu)

Food

Particular about vegetable,Particular about fish

Feature - Related information

Occasion

With family/children |Alone

This occasion is recommended by many people.

Location

Secluded restaurant

With children

Kids are welcome

Phone Number

03-6225-2617