About TabelogFAQ

親子丼とハイカラうどんのセット600円 : Nakau

Official information

This restaurant is registered on Tabelog as a corporate member. Business information is released by the staff.

Nakau

(なか卯)
The text on this page has been automatically translated using Wovn.io. Please note that there may be inaccuracies in the translation.

These comments are users' personal opinions and impressions so this is not an objective evaluation. Please use it only as one of the references. Also these comments were made when users visited the place at that time. Please make sure to confirm before you visit the place because contents, price, menu and other information may not be the latest.See detail from here
The text on this page has been automatically translated using Wovn.io. Please note that there may be inaccuracies in the translation.

3.3

~JPY 999per head
  • Cuisine/Taste3.5
  • Service3.0
  • Atmosphere3.0
  • Cost performance3.5
  • Liquor/Drinks-

3.0

~JPY 999per head
2022/03Visitation8th

3.3

  • Cuisine/Taste3.5
  • Service3.0
  • Atmosphere3.0
  • Cost performance3.5
  • Liquor/Drinks-
~JPY 999per head

親子丼とハイカラうどんのセット600円

2021/12Visitation7th

3.3

  • Cuisine/Taste3.5
  • Service3.0
  • Atmosphere3.0
  • Cost performance3.5
  • Liquor/Drinks-
~JPY 999per head

なか卯のカレー

カツカレー680円を食べた

カレーは甘口、スパイシーさもさほど無く誰でも食べやすい
カツはチキンカツ、柔らかモモでスプーンでも切りやすい
1口サイズにカットしやすいのは食べやすくてありがたい

自分はなか卯は親子丼の店だ、と常々言っている
店自体も和風牛丼とハイカラうどんを売りにしている
なのになぜなか卯でカツカレー?と思われるだろう

実はこの数日前になか卯のカツカレーレビューを食べログで見たのだ
ただしそのレビューに書かれていたのはプレミアムカツカレー890円、
全くの別物だった

その時チキン竜田2個のクーポンをもらったので
後日チキンカレー550円の竜田揚げをトッピングして食べてみた
これはかなりお得だったな

  • Nakau - カツカレー680円

    カツカレー680円

  • Nakau - カツ断面

    カツ断面

  • Nakau - チキンカレー550円とクーポンでもらった竜田揚

    チキンカレー550円とクーポンでもらった竜田揚

  • Nakau - 竜田カレーになった

    竜田カレーになった

2021/11Visitation6th

3.1

  • Cuisine/Taste3.0
  • Service2.5
  • Atmosphere3.0
  • Cost performance3.5
  • Liquor/Drinks-
~JPY 999per head

なか卯の蕎麦

かき揚げそば500円を購入

かき揚げは玉ねぎ主体で人参少々、南瓜も極少々
どれもが細切りで衣は少なめ、サクッとしてるのはいい
汁は熱々、うどんの汁とは別物

蕎麦は極細でコシは弱い
うどんが柔らかめなのは百も承知だが蕎麦まで柔らか目とは思わなかった

自分はなか卯は親子丼の店だ、と常々言っている
店自体も和風牛丼とハイカラうどんを売りにしている
なのになぜなか卯で蕎麦?と思われるだろう

実はこの数日前になか卯の蕎麦を持ち上げる提灯記事(個人ブログ)を読んだからなのだ
やはり信頼すべきは食べログの口コミだな(ヨイショッと)

2021/06Visitation5th

3.0

~JPY 999per head

ざるうどん大盛り490円+牛丼小盛330円=600円?

ざるうどん並390円に牛丼小330円が付いたセット
単品価格合計720円が600円になる

実態はざるうどんが50%増量になっているので
ざるうどん大盛490円+牛丼小盛330円で820円のセットと同等、
それがが600円なのだから220円もお得だ

なか卯のセットは大抵80~150円お得なのだが
このセットはそれをはるかに上回るCPだ

ただし今はこのセットを販売しているか定かではない
悪しからずm(__)m

  • Nakau - セットで600円

    セットで600円

  • Nakau - これだけだと390円

    これだけだと390円

  • Nakau - これだけだと330円

    これだけだと330円

2020/04Visitation4th

3.1

  • Cuisine/Taste3.0
  • Service2.5
  • Atmosphere3.0
  • Cost performance3.5
  • Liquor/Drinks-
~JPY 999per head

なか卯その4

クーポンでもらえる唐揚げ2個、又は生卵をGETする為なか卯に向かった。
購入するメニューは親子丼、かつ丼、牛丼に絞る。

タダでもらえる物はどう考えても唐揚げ2個>生卵だ。
親子丼だと鶏肉被り、かつ丼なら揚げ物被り、
ということで先日利用したのと同じ
和風牛丼とはいからうどん(小)のセット500円を購入する。

窓口で呼ばれ、牛丼を受け取ると唐揚げが無い。
クーポンは渡しているのに・・・
そういえば前の客でも同じことをやってたな。
催促して唐揚げを付けてもらう。

紅生姜もないので要求するとカップに入った大量の紅生姜を渡される。
※写真2枚目参照

これはさすがに多すぎるだろ!
店を覗けば紅生姜は皆この状態でセットされている。
おそらくテイクアウト需要が急増して袋入りの紅生姜が間に合わなかったのだろう。

さてこの和風牛丼、どうにも名称に違和感を覚える。
牛丼なんて元々和食なのになぜ和風の冠を付けるのか?

味付けがすき焼き風の甘めなところから来てるのだろうか。
ならばすき焼き丼、又はすき焼き風牛丼といえば良さそうなものだ。

そうすると焼き豆腐がないじゃないか!とか
白滝はどうした!とか
玉ねぎじゃなくて白ネギだろう!
とか言われるんだろうな。
更には生卵をデフォで付けなければならくなりそうだ。

レビューはしないがその5ではクーポンで生卵を貰った。
それでもすき焼き風にはならなかったけど。


  • Nakau - 和風牛丼とはいからうどん(小)のセット500円+クーポンざーびすの唐揚げ2個

    和風牛丼とはいからうどん(小)のセット500円+クーポンざーびすの唐揚げ2個

  • Nakau - 袋入りの紅生姜じゃなくカップに入った大量の紅生姜

    袋入りの紅生姜じゃなくカップに入った大量の紅生姜

  • Nakau - 当然紅生姜はほとんど余る

    当然紅生姜はほとんど余る

2020/04Visitation3th

3.2

  • Cuisine/Taste3.0
  • Service3.0
  • Atmosphere3.0
  • Cost performance3.5
  • Liquor/Drinks-
~JPY 999per head

なか卯その3

4月の異動で横浜勤務から都内勤務に戻った
これからは外食ランチを楽しめるぞ!
と思ったらコロナ騒動で勤務先から外食禁止令が出された
なんてこった・・・

てなわけで初のテイクアウト利用
4月なのでyahooプレミアム会員の特権で
PayPayで支払うと25%ポイントバックがある
yahooプレミアム会員じゃなくても20%は還元されていた。
当然このキャンペーンは終了している。

この日購入したのは和風牛丼並とはいからうどん小のセット500円
麺類のテイクアウトには強い抵抗がある
その理由は

1.汁がこぼれてしまうのではないかという懸念、
2.温かい麺の場合は汁が冷めてしまうのではないかという懸念、
3.麺が伸びてしまうのではないかという懸念
の3懸念があるからだ

なのに利用したのは単品利用より80円もお得だったからだ。
職場も近いしまあいいだろう、と購入した

雨天のため職場に戻る途中滑ってこけそうになったが
うどん汁はこぼれることはなかった、最近の容器は優秀だ
懸念1はクリア

うどんは熱々とはいいがたいが、
牛丼だって熱々じゃないことを考えれば優秀なものだ
懸念2もクリア

うどんは汁と麺がセパレート、麺が伸びることもなかった
懸念3もクリア

牛丼は個人的には 吉野家>松屋>すき家≒なか卯 だ
すき焼き風の甘口の汁があまり好みじゃない。

と、ここで気が付いた。
生卵、又は唐揚げ2個無料のクーポンを持っていたのに使わなかったぁぁぁ!!!

という訳でその4に突入せざるを得なくなった。

  • Nakau - 和風牛丼並とはいからうどん小のセット500円

    和風牛丼並とはいからうどん小のセット500円

  • Nakau - セッティング完了

    セッティング完了

  • Nakau - 和風牛丼、単品では580円

    和風牛丼、単品では580円

  • Nakau - はいからうどん小、単品では200円

    はいからうどん小、単品では200円

2020/03Visitation2th

3.3

  • Cuisine/Taste3.0
  • Service3.5
  • Atmosphere3.0
  • Cost performance3.5
  • Liquor/Drinks-
~JPY 999per head

なか卯その2

なか卯と言えば親子丼だろう、自分はそう思っている。

が、かつ丼が美味いというフォロワーさんもいる。
ならば試してみよう。
クーポンではいからうどん小を付けることもできる、

店に入り券売機でかつ丼並単品590円を購入。
小うどんは単品だと200円、
かつ丼と小うどんのセットは690円なので100円お得。
今回は同じ組合せだがクーポン利用なので支払いはかつ丼のみで200円丸々お得。

かつ丼の見た目は玉子とじの上にカツを乗せたように見える。
よく見ればカツの上から溶き卵をかけているのだが
ほとんど流れ落ちたものだということが分かる。
カツが揚げ立てじゃないんだろうな。

玉子の火入れ加減は良好、これは親子丼で実証済みだ。
肉質も特に問題はない。

カツのサイズは普通、玉ねぎ少な目で玉子多めの印象だ。
タレは一般的なかつ丼に比べると甘さ控えめに感じる。
見た目同様玉子丼のカツ乗せという感じもするが悪くない。

かつやはカツ丼梅が539円(テイクアウトは529円)、
松のやはロースかつ丼が550円となか卯より安い。
味もこの両店の方が自分の好みに合っている。

ただ、この近辺にはかつやも松のやもないので
このエリアでかつ丼が食べたいときには貴重な存在だ。

  • Nakau - かつ丼590円とクーポンサービスのはいからうどん小

    かつ丼590円とクーポンサービスのはいからうどん小

  • Nakau - かつ丼アップ

    かつ丼アップ

  • Nakau - カツ断層

    カツ断層

  • Nakau -
2020/03Visitation1th

3.5

  • Cuisine/Taste3.5
  • Service3.5
  • Atmosphere3.0
  • Cost performance4.0
  • Liquor/Drinks-
~JPY 999per head

なか卯その1

なか卯と言えば親子丼だろう、自分はそう思っている。
都内勤務に戻るための引継ぎ期間中(3月)にランチで頂いた。

かつては和風牛丼とはいからうどんのイメージだったが、
数年前に親子丼を試してからは自分の中でなか卯は親子丼の店なのだ。

たっぷり鶏肉にとろーり玉子、
あの絶妙な火加減は大衆食堂のそれよりワンランク上。
それがたったの490円で食べられるのだからありがたい。

職場から近いし、クーポンも貰ったし、
4月はPayPayで支払えば25%ポイントバック(Yahooプレミアム会員)
ヘビロテの予感がする。
テヘペロの予感はない。


  • Nakau - bowl of rice with chicken and eggs 490yen

    bowl of rice with chicken and eggs 490yen

Restaurant information

Details

Restaurant name
Nakau
Categories Donburi (Rice bowl)、Udon (Wheat noodles)

Reservation Availability

Cannot be reserved

Address

東京都中央区日本橋茅場町3-1-11 旧大槻機材本社ビル1F

Transportation

6 minutes walk from Hatchobori Station on the Tokyo Metro Hibiya Line or JR Keiyo Line

270 meters from Kayabacho.

Opening hours
  • Mon

    • 04:00 - 01:00
  • Tue

    • 04:00 - 01:00
  • Wed

    • 04:00 - 01:00
  • Thu

    • 04:00 - 01:00
  • Fri

    • 04:00 - 01:00
  • Sat

    • 04:00 - 01:00
  • Sun

    • 04:00 - 01:00
  • ■ 定休日
    無休
Budget

~¥999

~¥999

Budget(Aggregate of reviews)
~¥999~¥999

Check the distribution of amounts spent

Method of payment

Credit Cards Not Accepted

Electronic money Accepted

QR code payment Accepted

Table money/charge

なし

Seats/facilities

Number of seats

( Counter seats, table seats)

Private dining rooms

not allowed

Private use

not allowed

Non-smoking/smoking

No smoking at all tables

Parking lot

not allowed

Space/facilities

Counter

Menu

Food

Breakfast

Feature - Related information

Occasion

With family/children |Alone |With friends/colleagues

This occasion is recommended by many people.

Service

Take-out

With children

Kids are welcome

Dress code

none

Website

http://www.nakau.co.jp/