FAQ

【小伝馬町】セットのボリュームが凄い!! : Oguraan Honten

Oguraan Honten

(小倉庵本店)
The text on this page has been automatically translated using Wovn.io. Please note that there may be inaccuracies in the translation.

These comments are users' personal opinions and impressions so this is not an objective evaluation. Please use it only as one of the references. Also these comments were made when users visited the place at that time. Please make sure to confirm before you visit the place because contents, price, menu and other information may not be the latest.See detail from here
The text on this page has been automatically translated using Wovn.io. Please note that there may be inaccuracies in the translation.

3.0

~JPY 999per head
  • Cuisine/Taste3.0
  • Service3.0
  • Atmosphere3.0
  • Cost performance3.0
  • Liquor/Drinks-
2019/04Visitation1th

3.0

  • Cuisine/Taste3.0
  • Service3.0
  • Atmosphere3.0
  • Cost performance3.0
  • Liquor/Drinks-
~JPY 999per head

【小伝馬町】セットのボリュームが凄い!!

【場所】
小伝馬町交差点から人形町通りを南下して、すぐの路地を右に入ります。
この路地は何ブロックか続いていて、3ブロック目に入った右手にお店はあります。

【店舗、店内】
店名は小倉庵本店さん、外観は渋いです。
何年くらい営業されているのでしょうか。
創業はわかりませんが、小倉庵本店さんにはこんなエピソードがありました。

小倉庵睦会という暖簾会がありまして、それは山吹町にある小倉庵から始まりました。
山吹町にある小倉庵は現在閉店しております。
その山吹町の小倉庵の初代店主小久保栄一さんが丁稚で修行していたのが、この本町にある小倉庵本店さんです。小久保栄一さんは愛知県の渥美半島(現:田原市)ご出身だそうです。
1933年(昭和8年)に新宿の山吹町(江戸川橋駅あたり)に小久保栄一さんが小倉庵を創業します。
この際に、本町の小倉庵本店さんは2代目小倉増士さんか3代目の長作さんが店主だったそうです。
小倉庵本店さんは弟子を取らなかったみたいですが、なぜか小久保栄一さんは弟子として取りまして、独立して山吹町に小倉庵を創業します。
ということを考えると、本町の小倉庵本店さんは創業100年は軽く超えていると推測されます。

山吹町の小倉庵さんですが、弟子を取り、支店の第一号が大塚の小倉庵となります。
こちらは現存しております。
https://tabelog.com/tokyo/A1323/A132302/13068072/
山吹町の小倉庵さんは弟子が増え、支店が6店舗まで増えた、1963年に小倉庵睦会という暖簾会を発足します。その際、修行先であった当該店 小倉庵本店さんは暖簾会には参加されず、弟子たちを温かく見守るというスタンスを取ったそうです。そして、当該店は現在に至ります。

余談にはなりますが、町のあちこちで見かける長寿庵、満留賀、朝日屋、大村庵、大むら、尾張屋というお蕎麦屋さんはいずれも創業者が愛知県ご出身とのこと。
大村庵と大むらは、山吹町 小倉庵の小久保栄一さんと同じく愛知県渥美半島のご出身です。
この情報は食べた後に調べて分かったので、これを知っていて食べるとまた変わったかもしれませんね。

ちなみにこの情報は、江戸ソバリエ認定委員長でありエッセイストのほし ひかるさんの暖簾めぐり21より引用させていただきました。

店内に入りますと、左右にテーブル席があり、奥に厨房、厨房右側にもテーブル席があります。
注文は前金制です。厨房横にカウンターがありますのでそちらでオーダーをし、お代を支払い、席に案内されます。
ランチタイムでしたので基本、相席となります。
また、各テーブルに灰皿完備です。

【料理】
入口にメニューが書いてありまして、入店すぐに注文となりましたので、あまり深く考えず、セットメニューのイカかき揚げ丼と蕎麦のセット\850を注文しました。

程なくして、イカかき揚げ丼と蕎麦のセットの登場です。
蕎麦は温かいものをお願いしました。

まず、かき揚げですが、ふ~む、どうしたものでしょうか。私の知っているかき揚げとはビジュアルが異なっていますね。こちらのかき揚げはこういうものなんでしょうね。
ふんわりと揚がった天ぷらの中にイカや玉ねぎなどの具材が入っています。

お蕎麦はわかめとなると、ねぎが付いてきます。
お江戸の蕎麦らしく、甘辛い、味の濃いお蕎麦でした。

お漬物はこの甘いお蕎麦の後には美味しく感じられました。

【飲み物】
お水が出てきます。

【サービス】
ホールは江戸っ子チャキチャキのサービスでした。
ランチタイムは戦争ですね。次から次へお客さんが入ってくる大人気店でした。
お昼しか営業されない幻のお蕎麦屋さんですね。

この投稿が皆様のお店選びの参考になれば幸いです。

  • Oguraan Honten - イカかき揚げ丼定食\850 温かいお蕎麦(19-04)

    イカかき揚げ丼定食\850 温かいお蕎麦(19-04)

  • Oguraan Honten - 温かいお蕎麦(19-04)

    温かいお蕎麦(19-04)

  • Oguraan Honten - イカかき揚げ??(19-04)

    イカかき揚げ??(19-04)

  • Oguraan Honten - 蕎麦 リフト(19-04)

    蕎麦 リフト(19-04)

  • Oguraan Honten - お漬物(19-04)

    お漬物(19-04)

  • Oguraan Honten - 蕎麦用の葱(19-04)

    蕎麦用の葱(19-04)

  • Oguraan Honten - かき揚げ??をパッカーン(19-04)

    かき揚げ??をパッカーン(19-04)

  • Oguraan Honten - テーブル席(19-04)

    テーブル席(19-04)

  • Oguraan Honten - ふりかけ さるかに合戦常備(19-04)

    ふりかけ さるかに合戦常備(19-04)

  • Oguraan Honten - メニュー(19-04)

    メニュー(19-04)

  • Oguraan Honten - メニュー(19-04)

    メニュー(19-04)

  • Oguraan Honten - メニュー(19-04)

    メニュー(19-04)

  • Oguraan Honten - メニュー(19-04)

    メニュー(19-04)

  • Oguraan Honten - 外観(19-04)

    外観(19-04)

  • Oguraan Honten - 外観(19-04)

    外観(19-04)

Restaurant information

Details

Restaurant name
Oguraan Honten
Categories Soba、Udon
Phone number (for reservation and inquiry)

03-3661-5081

Reservation Availability

Reservations available

Address

東京都中央区日本橋本町3-9-10

Transportation

184 meters from Kodemmacho.

Opening hours
Budget(Aggregate of reviews)
~¥999

Check the distribution of amounts spent

Method of payment

Credit Cards Not Accepted

Electronic money Not Accepted

QR code payment Not Accepted

Seats/facilities

Private dining rooms

not allowed

Private use

OK

Non-smoking/smoking

Smoking establishment

Please check with the restaurant before visiting as the law regarding passive smoking countermeasures (revised Health Promotion Law) has been in effect since April 1, 2020 and may differ from the latest information.

Parking lot

not allowed

Feature - Related information

Occasion

With friends/colleagues

This occasion is recommended by many people.