FAQ

人形町からちょっと離れた地酒と十割蕎麦を楽しめる隠れ家的なお店 : Motojima

Official information

This restaurant is registered on Tabelog as a corporate member. Business information is released by the staff.

Local sake carefully selected by a sake master and domestic stone-ground 100% soba☆

Motojima

(もとじま)
The text on this page has been automatically translated using Wovn.io. Please note that there may be inaccuracies in the translation.

These comments are users' personal opinions and impressions so this is not an objective evaluation. Please use it only as one of the references. Also these comments were made when users visited the place at that time. Please make sure to confirm before you visit the place because contents, price, menu and other information may not be the latest.See detail from here
The text on this page has been automatically translated using Wovn.io. Please note that there may be inaccuracies in the translation.

3.7

per head
  • Cuisine/Taste3.0
  • Service3.0
  • Atmosphere3.0
  • Cost performance3.0
  • Liquor/Drinks3.7
2020/10Visitation1th

3.7

  • Cuisine/Taste3.0
  • Service3.0
  • Atmosphere3.0
  • Cost performance3.0
  • Liquor/Drinks3.7

人形町からちょっと離れた地酒と十割蕎麦を楽しめる隠れ家的なお店

人形町の交差点から日本橋方面に進み、セブンイレブンの角を右折。
たぶん、このヘンなんだよなぁ〜
 

 
あ、ここだ、ここ。
杉玉が掛かっているってことは、ここも日本酒がウリなのかな?
 

 
どれ、どれ?
 
ほぉ〜、やっぱり日本酒のラインナップがヤバい。
お蕎麦屋さんだと思って来たけど、よく見るとお蕎麦のメニューは意外と少ない。
 
でも、お蕎麦屋さんらしい、肴もいっぱいあるぞ。
お蕎麦屋さんの肴って美味しんだよなぁ〜
 

 


おぉ〜、パッと見、普通の居酒屋さん。
 
カウンター席にテーブル席。
あ、奥にもテーブル席があるのかぁ。
 

 
では、まずは日本酒から。
 
おぉ〜、凄いラインナップ。
えっ、ここに載ってないのもあるの?
 
ここの大将、日本酒詳しすぎでしょ〜
ウンチクがヤバい。
 
では、まずは、酒一筋純米秋あがりから。
いきなり、メニューに載ってないやつ頼んじゃったけど、まいっか。
 

では、お通しも出てきましたし、いただきます!
 

 


さぁ、では、では、この日本酒にあうメニューはどれかなぁ〜
 
あ、これが本日のおすすめね。
はぉ〜、いろいろあるなぁ。
 
里芋の唐揚げと椎茸の天ぷらも気になるけど、なめ茸大好き人間としては、厚揚げなめ茸掛けだよな。
 

 
おぉ〜、これは見た瞬間に美味いとわかるやつ。
 
あ、あっつ!
あふ、あふ、あふ……熱いけど、美味い!
 
厚揚げとなめ茸が、まさかこんなに合うとは…。
日本酒も進む。
 

 
よし、お次は早めにきそうなメニューから。
 
千葉県出身の大将の実家で取れる落花生もあるのか。 
千葉の落花生は美味いからなぁ〜
 
でも、オレも千葉県人。
その美味さはイメージできるから……ここはオレの大好きな板わさでいこう。
 

 
きたきた。
なんのへんてつもないシンプルな板わさ。
 
でも、そういうのが好き。
 
練り物って、ホント、食べてるだけで幸せになるよなぁ〜
もう、かまぼこを考えた人にノーベル平和賞をあげたいくらいだよ。
 

 
あ、もうひとつ、見つけてしまった!
はんぺん醤油焼。
 

 
よし、よし、どんどんくるなぁ。
 
おでんのフワフワのはんぺんもいいけど、はんぺん焼のだんだん空気が抜けてしまっていく感じもいいんだよね〜。
あぁ、想像通りの美味さ。
 

 
なめ茸、かまぼこ、はんぺんって、オレの大好きなものばかり。
もう、これだけで、日本酒何杯でもいけちゃうよ。
 
この時点で、すでに大満足(笑)
 


とはいえ、せっかく新しいお店に来たわけだし、もう少しお蕎麦屋さんらしいメニューも頼んでみるか。
 
あ、旬酒肴こつぶさんにもあったカニクリームコロッケだ。
味は違うのかな?
ちょっと食べ比べも兼ねて、頼んでみよう。
 
あとは、この合鴨とねぎのそばつゆ炒めも気になる。
そばつゆって何に使っても美味いもんなぁ〜
 
あ、あと、お蕎麦屋さんといえば、蕎麦がき。
メニューにないけど、聞いてみよう。
あ、あるみたい。
裏メニューなのかな?
 

 
へぇ〜、形は一緒だなぁ。
 
どれ、どれ?
あっつ、 あっつ、これも一気に口に入れちゃダメなやつ。
 
あぁ〜、なるほど、なるほど、コレは別物。
甲乙つけがたいけど、違いはわかる。
 

 
おぉ〜、これこれ。
 
確かにめんつゆ。
やはり、醤油で炒めるのとは、わけが違う。
 
美味い!
 

 
そして、これが蕎麦がき。
 
なるほど〜
思っていたのとちょっと違うけど、食べてみたら紛うことなく蕎麦がきだ。
 
これはこれで美味しい。
まさに新発見。
 

 


よーし、では、そろそろ〆にお蕎麦をいただこうかな。
 
ここのお店って、十割蕎麦のお店なんだったっけ。
十割蕎麦って、ボロボロ切れて食べにくくて苦手なんだよなぁ〜
 
でも、せっかくだからね。
頼んでみよう。
 
どうせなら、温かいお蕎麦と冷たいお蕎麦をひとつずつ。
温かいお蕎麦は鶏南蛮そばで、 冷たいお蕎麦は梅おろしそばにしてみよう。
 

 
先のきたのは、家内の冷たい梅おろしそば。
 
へぇ〜、つけダレかと思ったら、ぶっかけ何だね。
個人的には、こっちの方が好き。
 
梅干しに大根おろしの組み合わせって、呑んだ後には最高じゃん!
かまぼこも乗っかってるし(笑)
 

 
オレの鶏南蛮そばも到着。
美味しそ〜
 
ボロボロになることを考えたら、冷たいお蕎麦の方が正解だったかな?
 
ん? えっ! あれ? 何これ。
十割蕎麦なのに、しっかりコシがある。
っていうか、これ、コシっていうのかな?
なんか、全体的にしっかりしてる感じなんだよなぁ。
 
この食感、はじめてかも。
 
あ、しかも、全然ボロボロにならないよ。
これはいいなぁ〜
 

 
ボロボロにならない秘密かどうかわからないけど、ここのお蕎麦は押し出し式らしい。
あ、あの機械で押し出すのかな?
 
でも、それだけで、あの食感がでるものなの? 
 不思議だけど、ちょっとビックリするぐらいの新食感だったな。
 

 


大将、話しかけると、とたんにとめどなくお話してくれる。
気さくで面白い。
日本酒の知識も豊富で、いろいろ教えてくれるのも嬉しい。
 
ランチだとこういう楽しみ方はできないだろうと考えると、このお店は夜の方が楽しいかも。
 
日本酒も、料理も、お蕎麦も、大将のトークも大満足だったのでまた来ます!
 

Restaurant information

Details

Restaurant name
Motojima
Categories Soba、Japanese Cuisine
Phone number (for reservation and inquiry)

050-5595-1214

Reservation Availability

Reservations available

Address

東京都中央区日本橋人形町3-1-5 半沢ビル 1F

Transportation

254m from Ningyocho Station

253 meters from Ningyocho.

Opening hours
  • Mon

    • 11:30 - 13:30
    • 17:00 - 22:00
  • Tue

    • 11:30 - 13:30
    • 17:00 - 22:00
  • Wed

    • 11:30 - 13:30
    • 17:00 - 22:00
  • Thu

    • 11:30 - 13:30
    • 17:00 - 22:00
  • Fri

    • 11:30 - 13:30
    • 17:00 - 22:00
  • Sat

    • Closed
  • Sun

    • Closed
  • Public Holiday
    • Closed
  • ■ 営業時間
    土日祝のご宴会はご相談下さい
Budget

¥5,000~¥5,999

~¥999

Budget(Aggregate of reviews)
¥2,000~¥2,999~¥999

Check the distribution of amounts spent

Method of payment

Credit Cards Accepted

(VISA、Master、JCB、AMEX、Diners)

Electronic money Not Accepted

QR code payment Accepted

(PayPay)

receipt Invoice-compliant receipts can be issued
Registration NumberT6810669089310

*For the latest registration status, please check the IRS Invoice System Qualified Invoice Issuing Business Publication website or contact the restaurant.

Table money/charge

サービス料なし

Seats/facilities

Number of seats

16 Seats

( Table seats for 8 people)

Maximum party size

16people(Seating)、20people(Standing)
Private dining rooms

not allowed

Private use

OK

Up to 20 people

Non-smoking/smoking

No smoking at all tables

Parking lot

not allowed

Coin parking available nearby

Space/facilities

Comfortable space,Counter,Sofa seats,With power supply

Menu

Set menu

All you can drink

Drink

Japanese sake (Nihonshu),Japanese spirits (Shochu),Particular about Japanese sake (Nihonshu),Particular about Japanese spirits (Shochu)

Food

Particular about fish

Feature - Related information

Occasion

With family/children |Alone |With friends/colleagues

This occasion is recommended by many people.

Service

Extended party hours (more than 2.5 hours),Sommelier

With children

Kids are welcome

The opening day

2008.9.24

Phone Number

03-3249-2200