FAQ

追加 久しぶりのQ 東京を代表する スタンディングバー そう言われて久しい : Standing Wine Bar Q

Official information

This restaurant is registered on Tabelog as a corporate member. Business information is released by the staff.

Standing Wine Bar Q

(Standing Wine Bar Q)
The text on this page has been automatically translated using Wovn.io. Please note that there may be inaccuracies in the translation.

These comments are users' personal opinions and impressions so this is not an objective evaluation. Please use it only as one of the references. Also these comments were made when users visited the place at that time. Please make sure to confirm before you visit the place because contents, price, menu and other information may not be the latest.See detail from here
The text on this page has been automatically translated using Wovn.io. Please note that there may be inaccuracies in the translation.

3.5

¥3,000~¥3,999per head
  • Cuisine/Taste3.8
  • Service3.8
  • Atmosphere3.8
  • Cost performance3.8
  • Liquor/Drinks3.8
2021/04Visitation3th

3.5

  • Cuisine/Taste-
  • Service-
  • Atmosphere-
  • Cost performance-
  • Liquor/Drinks3.8
JPY 3,000~JPY 3,999per head

追加 久しぶりのQ 東京を代表する スタンディングバー そう言われて久しい

最初の訪問がなんと14年前。当時は外壁が純白。まるで銀座のジュエリーショップ。しかしあまりマスコミに載らず。なにか謎めいていた。しかしやはり恵比寿。すぐに女性の人気スポットに。連日大賑わいだった。恵比寿の中でも。オシャレな店の走り。

今では恵比寿も変貌。最近ではぬか漬で飲ませる。さらに天ぷらが酒の肴になど。共通点は日本酒などお酒。加えてワインメインで。ドリンク類へのこだわり。日本酒など新政、獺祭は。もう当たり前にラインナップ。而今、九平次、飛露喜も同様。かなりのこだわりが。

当店はもう日本酒はおいていない。その代わりワインにこだわりが。その味の種類は。大きな壁に説明を。まわりには日本酒バーが。たくさんあるので。ワインで勝負なのだろう。料理はあいかわらず。多様でリーズナブル。


●パクチーとタコのマリネ                     700円
○イタリア白ワイン ラビラント シャルドネ フリッツァンテ   500円
○キール                                600円
○シャンパン

料理はほかに
Q風もつ煮込み 400
北海道どう豚げんぼ名前ハム 600
白レバーのパテ 500
スモークサーモンサラダ 600
オニオンソースの焼き野菜 600
トリュフ香るチーズオムレツ 700
アスパラのビスマルク風 600
どりはワインメイン

  • Standing Wine Bar Q - ラビラント シャルドネ フリッツァンテ

    ラビラント シャルドネ フリッツァンテ

  • Standing Wine Bar Q - パクチーとタコのマリネ

    パクチーとタコのマリネ

  • Standing Wine Bar Q - キール

    キール

  • Standing Wine Bar Q - シャンパン

    シャンパン

  • Standing Wine Bar Q - お通し

    お通し

  • Standing Wine Bar Q - 店内

    店内

  • Standing Wine Bar Q - 外観

    外観

2018/10Visitation2th

3.6

  • Cuisine/Taste-
  • Service-
  • Atmosphere-
  • Cost performance-
  • Liquor/Drinks-
JPY 3,000~JPY 3,999per head

追加 スタイリッシュなスタンディングバー その走り

最近でこそオシャレ系などと。その人気はますます高まる。立ち飲み、いわゆるスタンディングバー。ただ、立ち飲みも歴史は結構長い。その筆頭は勝どきの「かねます」。すでに伝説の名店となっている。いまでも行列が途絶えない。

さらに渋谷の富士屋本店、北千住の徳多和良。四谷の鈴傳などなど。ところがその後目黒のBistro-Shin、uokin系列とか。オシャレ系が数多く登場。新橋や新宿のみならず。各繁華街で盛況を呈している。

その走りとも言えるのが当店。まるでジュエリーショップのような外観。内部もお忍びデートでも使える。そんな雰囲気で。カウンターも壁際も。つねに賑わっている。酒も料理も多彩なメニューで。つねに飽きさせない。

夜も7時を過ぎると。多くの女性がすし詰め状態。いつも開店直後の訪問。あくまで0次会使用だが。こちらが寂しいのを知って。カウンターの女性スタッフが。話しかけてくれるのが嬉しい!

あのWhoopeeがないのは悲しい。しかし恵比寿横町はますます賑やか。立ち食いの天ぷら、TASHINAMI、君嶋屋など。新しい勢力も登場。しかしこの銀座でも通用するオシャレな雰囲気。まだまだ侮れない。

カリフォルニアのピノノワールと鴨の燻製ネギサラダ。鴨の燻製がネギをしょって登場。お通しは名物の自家製ベーコン。トロリとして美味しい。

2012/11Visitation1th

3.8

  • Cuisine/Taste3.8
  • Service3.8
  • Atmosphere3.8
  • Cost performance3.8
  • Liquor/Drinks3.8
JPY 3,000~JPY 3,999per head

数多く訪問したスタンディング・バーの中では一番のお気に入りです(再訪)

もっと楽に生きたい。もっと楽しく生きたい。もっと幸せいっぱいになりたい。もっと充実した人生を送りたい。贅沢かもしれないが毎日、毎日そう思って生きている。それで、納得と癒やしを求めてさまよう。

仕事は決して楽をさせてくれない。取引先、部下、銀行などなど気を使うところが多くてなかなか休まらない。せめて仕事が終わったら気持ちよく帰りたい。嫌なことを忘れて、リフレッシュして帰りたい。

迷ったらQ。恵比寿ではそうしている。久しぶりのQは少しずつメニューが変わってきたようだ。以前のような力強い料理が消えていると思うのは私だけだろうか。この店の持ち味は多彩な料理だったはず。よもやとは思うが。

昔懐かしいポテトサラダとピノチリで。追加であさりの白ワイン蒸し。その残ったスープは100円の追加でリゾットに。素晴らしいサービス。


*今回の写真は最初の5枚

2012.5.20
春がやってきた。なぜか心が浮き立つ。自分がこんなにも季節に反応するなんて。じっと冬ごもりのような生活から少しずつ。足慣らしのような季節の移り変り。季節はわがまま。驚かせたり、悲しませたり。時には残酷でもあり。せめて早く温かい毎日をプレゼントしてほしい。

春がやってきたら春のカクテルを。桜があればご機嫌だけど残念ながらない。それでホワイトミモザ。色は花霞。グレープジュースの酸っぱさがスパークリングで淡く包まれて春の香り。

恵比寿のQは魅力的。スタンディングだけど、それ以上。とにかく選べる。食べ物、飲み物。選択肢が多い。何度来ても飽きない。いや飽きさせない。だから絶大な人気! まるーいオムレツはこってりとして食べ応え十分。菜の花はさっぱりと。最後にオレゴンの白ワイン。

*最初の3枚あ今回の写真です。

2011.7.26
いつもはこの時間(夜8時半)は満席状態。とても入れません。しかし週末はさすがに余裕がありなんとか席を確保。

私はいまだにこの店が立ち飲みでは東京のベストだと思っています。味では「かねます」が挙げられますがその分高いし。活力魚金も魅力がありますが、飲み物に限りが。立ち飲み竜馬は気軽。しかし雰囲気は庶民的。贅沢言ってますが。

その贅沢感を持つのがこちらです。要はこの店は飲み物と料理の種類が実に多くて多彩。しかも雰囲気はオシャレなのです。

スモークサーモンと生ハムのマリネ、燻製盛り合わせ。飲み物はシャンパンとミモザ。大満足でした。

*今回の写真は最初の5枚です。

2011.5.18
恵比寿で最も注目され、人気絶頂のスタンディングバーです。オシャレな外観と内部の造りでとてもこのタイプの店とは思えないゴージャスな雰囲気を醸し出しているのです。

夜も7時を過ぎると多くの女性がすし詰め状態でとても入る度胸は沸いてきませんのでいつも開店直後の訪問となります。1人黙々とワイングラスを傾ける、その飲み方もたまには良いでしょう。あくまでも夕食前の軽い一杯ですが。寂しいならカウンターの女性スタッフが会話をしてくださいます。

この日はカリフォルニアのピノノワールと鴨の燻製ネギサラダ。文字どおり鴨の燻製がネギをしょって登場しました。お通しは名物の自家製ベーコンです。トロリとして美味しい。

〆は苺のウォッカ漬けトニックのカクテルです。甘酸っぱさの中に危険な罠が潜んでいるような妖しいカクテルです。若い女性は男性からこのカクテルを奨められたらご注意を。でも最近の女性ならこの程度では…

恵比寿には他にWhoopeeなど枚挙に スタンディングバーがありますがおそらく現在のところこちらが人気ナンバーワンでしょう。

*今回の写真は最初の6枚です。

2008.5.10
最近数ヶ月のうちに東京のスタンディング・バー(立ち飲みも含む)には結構訪問しましたが、結論から言えばこの店が最も魅力的でした。

外観のオシャレな雰囲気に加えて機能性のある店内、幅広く種類多い肴と酒の類、きさくな店のスタッフ、それにCPも満足です。同様の店と比べて一段抜けて楽しめる店だと思います。ここならカップルにも似合います。

白レバー・ムースは、何時もながらこれが凄い。こってりと美味しいし量も結構あるのでこれをトーストにぬっていくだけで(この1品だけで)赤ワイン3杯くらいいけそうです。

オイルサーディンとニンニク芽の煮込は熱々の状態で供されますので少し冷やしてから食べますがこれがまた「おつな肴」で酒に合います。

「野菜Qブ」という珍しい名前の肴があるので注文してみたら、野菜の角切りですがこの値段(300円)なら仕方ないでしょう。まあメニューは無数にあるので何時うかがっても楽しめます。

酒は最初が男山の冷酒、次がカリフォルニアのピノを2杯、これで〆て3000円を少し上回るくらいですから素晴らしい。グループでしたらさらにCPが良くなります。

夜7時以降は若い女性の天国となりますからオジサンは6時までに入店する事をお薦めします。

*最初の10枚の写真が今回のものです。


2007.6.24
恵比寿駅の目黒寄りのビルの谷間のひっそりとした路地に白く浮かび上がるような店のモダンな外観、まるで銀座の高級ブティックのようなスタイリッシュな構えです。

中へ入ればモノトーン基調とでも言えるようなすっきりとした雰囲気で、中央にキッチンがあり目の前で調理された料理が、それを取り巻くカウンターに次々に供されます。非常にオシャレにかつ機能的に造られた店だと思います。

しかしこの店は「立ち飲み」の店です。いや「心地よい空間を提供するスタンディングバール」と言うべきでしょうか。

カウンターの上高くにメニューが並んでいますがどれも300~500円程度でさすが立ち飲み屋の骨格は備えています。また入り口側のカウンター上にはイベリコ豚などの燻製が幾つか置かれていて普通の立ち飲みの店とは一線を画すこだわりを感じます。

驚いたのがCPの高さで、豚のリエットと焼き野菜を肴にお願いしましたがリエットはこの写真の量です。カリフラワーやベビーコーンなどのマリネが添えてあります。また焼野菜はブロッコリー、シシトウ、エリンギ、カボチャ、さやエンドウ などこってりと盛られています。

実はこの後でもう1軒某バーへ行く予定でしたので、これで抑えましたがお腹はもういっぱいという感じです。ギネスのドラフトと男山という自分でも不思議な組み合わせで飲みました。

これで付だしのベーコンとで2200円程度。もし2~3人で来て肴やつまみをシェアしながら軽く一杯ならもっとお得でしょう。事実、店内は私より数倍もCPには厳しい女性のグループたちであっという間に満席になりました。

それで、先日2回目の訪問をしました。トリッパ、砂肝とマッシュルームのオイル煮、豚ヒレ肉の串揚、ワインはシャルドネとピノを頂きました。今回は3000円でしたが満足度はやはり高いです。

こんなオシャレでCPの良い「飲屋」は若い女性達は放っておかないでしょう。いずれ口コミで更に人気が高まると思います。

早めの入店でしたが店を後にする頃には夜の帳も降りて店の外観もいっそう幻想的に浮かび上がってきました。もっと長居をしたい店でした。

  • Standing Wine Bar Q - あさりの白ワイン蒸し

    あさりの白ワイン蒸し

  • Standing Wine Bar Q - スープでリゾット

    スープでリゾット

  • Standing Wine Bar Q - ポテトサラダ

    ポテトサラダ

  • Standing Wine Bar Q - お通し

    お通し

  • Standing Wine Bar Q - ワインとお通し

    ワインとお通し

  • Standing Wine Bar Q -
  • Standing Wine Bar Q - ホワイトミモザ

    ホワイトミモザ

  • Standing Wine Bar Q - まるーいオムレツ

    まるーいオムレツ

  • Standing Wine Bar Q - 菜の花のソテー

    菜の花のソテー

  • Standing Wine Bar Q - シャンパンとお通し

    シャンパンとお通し

  • Standing Wine Bar Q - 燻製盛合せ

    燻製盛合せ

  • Standing Wine Bar Q - スモークサーモンと生ハムのマリネ

    スモークサーモンと生ハムのマリネ

  • Standing Wine Bar Q - お通しのイベリコ豚燻製

    お通しのイベリコ豚燻製

  • Standing Wine Bar Q - 鴨燻製とネギ

    鴨燻製とネギ

  • Standing Wine Bar Q - ミモザ

    ミモザ

  • Standing Wine Bar Q - 苺のカクテル

    苺のカクテル

  • Standing Wine Bar Q -
  • Standing Wine Bar Q -
  • Standing Wine Bar Q -
  • Standing Wine Bar Q - イベリコ豚の燻製(お通し)

    イベリコ豚の燻製(お通し)

  • Standing Wine Bar Q - 白レバーのムース

    白レバーのムース

  • Standing Wine Bar Q - オイルサーディンとニンニクの芽

    オイルサーディンとニンニクの芽

  • Standing Wine Bar Q - それを肴にピノを飲む

    それを肴にピノを飲む

  • Standing Wine Bar Q - 野菜のQ

    野菜のQ

  • Standing Wine Bar Q -
  • Standing Wine Bar Q -
  • Standing Wine Bar Q -
  • Standing Wine Bar Q - ズラリ並んだ肉の燻製など

    ズラリ並んだ肉の燻製など

  • Standing Wine Bar Q - 女性のグループが圧倒的に多いです

    女性のグループが圧倒的に多いです

  • Standing Wine Bar Q - お通しでこのボリューム

    お通しでこのボリューム

  • Standing Wine Bar Q -
  • Standing Wine Bar Q - 豚のリエット

    豚のリエット

  • Standing Wine Bar Q - 焼野菜

    焼野菜

  • Standing Wine Bar Q -
  • Standing Wine Bar Q - トリッパ

    トリッパ

  • Standing Wine Bar Q -
  • Standing Wine Bar Q -
  • Standing Wine Bar Q - 砂肝とマッシュルームのオイル煮

    砂肝とマッシュルームのオイル煮

  • Standing Wine Bar Q -
  • Standing Wine Bar Q - 豚ヒレ肉の串揚

    豚ヒレ肉の串揚

  • Standing Wine Bar Q - 生ハム

    生ハム

  • Standing Wine Bar Q - お通し

    お通し

Restaurant information

Details

Restaurant name
Standing Wine Bar Q(Standing Wine Bar Q)
Categories Stand Bar、Wine bar
Phone number (for reservation and inquiry)

050-5868-7458

Reservation Availability

Reservations available

Address

東京都渋谷区恵比寿4-4-2 クレスト恵比寿 1F

Transportation

2 minutes walk from the east exit of JR Ebisu Station. Exit the JR east exit and turn right. Go down the stairs in front of the Barbizon 105 building. It's on the first floor of the black building on the right.

192 meters from Ebisu.

Opening hours
  • Mon

    • 18:00 - 02:00

      (L.O. Food01:00 Drink01:30)

  • Tue

    • 18:00 - 02:00

      (L.O. Food01:00 Drink01:30)

  • Wed

    • 18:00 - 02:00

      (L.O. Food01:00 Drink01:30)

  • Thu

    • 18:00 - 02:00

      (L.O. Food01:00 Drink01:30)

  • Fri

    • 18:00 - 04:00

      (L.O. Food03:00 Drink03:30)

  • Sat

    • 18:00 - 02:00

      (L.O. Food01:00 Drink01:30)

  • Sun

    • 17:00 - 00:00

      (L.O. Food23:00 Drink23:30)

  • ■定休日
    無し
Budget

¥2,000~¥2,999

¥1,000~¥1,999

Budget(Aggregate of reviews)
¥3,000~¥3,999

Check the distribution of amounts spent

Method of payment

Credit Cards Accepted

(VISA、Master、JCB、AMEX、Diners)

Electronic money Not Accepted

QR code payment Not Accepted

Table money/charge

お一人様400円

Seats/facilities

Number of seats

50 Seats

( Standing bar)

Private dining rooms

not allowed

Private use

OK

For 20-50 people、Up to 20 people

Non-smoking/smoking

Smoking establishment

Please check with the restaurant before visiting as the law regarding passive smoking countermeasures (revised Health Promotion Law) has been in effect since April 1, 2020 and may differ from the latest information.

Parking lot

OK

Nearby coin parking: 5 spaces available at Ebisu 4-4-5, 19 spaces available at 4-1-1, etc.

Space/facilities

Stylish space,Counter,Sports TV,Tachinomi,With power supply

Menu

Drink

Wine,Cocktails,Particular about wine,Particular about cocktails

Food

Particular about vegetable

Feature - Related information

Occasion

With friends/colleagues

This occasion is recommended by many people.

Location

Secluded restaurant

Service

Extended party hours (more than 2.5 hours),Take-out

With children

There was an ashtray on the counter, and people were smoking there.

Website

https://q-holdings.co.jp/

The opening day

2005.8.4

Phone Number

03-5793-5591