About TabelogFAQ

中國料理の名店 : Chuugoku Meisai Ronfan

Official information

This restaurant is registered on Tabelog as a corporate member. Business information is released by the staff.

Beijing court cuisine prepared by a special chef

Chuugoku Meisai Ronfan

(中國名菜 龍坊)
The text on this page has been automatically translated using Wovn.io. Please note that there may be inaccuracies in the translation.

These comments are users' personal opinions and impressions so this is not an objective evaluation. Please use it only as one of the references. Also these comments were made when users visited the place at that time. Please make sure to confirm before you visit the place because contents, price, menu and other information may not be the latest.See detail from here
The text on this page has been automatically translated using Wovn.io. Please note that there may be inaccuracies in the translation.

4.0

¥5,000~¥5,999per head
  • Cuisine/Taste4.0
  • Service4.0
  • Atmosphere4.0
  • Cost performance4.0
  • Liquor/Drinks-
2021/01Visitation2th

4.0

  • Cuisine/Taste4.0
  • Service4.0
  • Atmosphere4.0
  • Cost performance4.0
  • Liquor/Drinks-
JPY 5,000~JPY 5,999per head

中國料理の名店

代官山駅至近の中國料理店、龍坊に行きました。

写真は帰りになるので実際は逆に歩いて入り口に向かいのですが、この通路が餡子隊長のお気に入りです。

店内は非常に落ち着いた雰囲気。高級感あります。
店員さんも皆さん大変きちんとされていて格調高い。

地下ですが半地下みたいな感じですし、席も広々していますし、店員さんもきちんとされているので、コロナ的にはかなり心配がありません。
今だとそういった基準もとても大事になりそう。

メニューは1回目の訪問記事に全て記載しております。

前回頂いた内容とは飲み物以外重複しないようにオーダーしてみました。

■生ビール(770円)

大変美しいビールは泡が肌理細かくてとても美味しい。
完璧なエンジェルリングも発生します。

■古越龍山陳年10年一号(1,018円)

ビール2杯の後は紹興酒に移動。
5年ではなく10年にしたため、いっそう深い味わいで美味しい。
美味しくない紹興酒は「醤油の味がする」と思ってしまいますが、龍坊で頂く紹興酒はそんなこと一切ありません。

■龍坊の麻婆豆腐(1,944円)

山椒がほのかに、しかししっかりと効いた麻婆豆腐。
味噌のような旨味は豆鼓か。赤味噌っぽい風味もあります。

唐辛子的な辛さはほとんどなく、ピリリとする程度。また塩気も控えめ。
お皿に深さが結構あってボリュームも十分。

■名物四川の担々麺(1,512円)

麻婆豆腐の後に担々麺が来てしまった。しまった。最後にお願いしますと言えばよかった。

スープはサラサラタイプ。しかし出汁の支えは十分。
麻婆豆腐同様辛さはかなり控えめ。山椒みたいなビリッとした刺激もあります。

細い縮れ麺がいいです。好きです。

■北京名物丸焼き餃子(972円+1つ分の値段)

丸焼き餃子とは、こういうことか。形も丸いのか。なるほど!
肉饅頭みたい。

ニラがすごく効いています。じゅわっと肉汁もほどよく出てきます。そして見た目とは裏腹に?ものすごく熱々です。
個人的には餃子は一般的な餃子のほうが好きかなと思った。

■海鮮とたっぷり野菜のあつあつおこげ(1,944円)

店員さんが餡をかけてくれます。

野菜部門は絹さや、木耳、青梗菜、葱、帆立、筍、人参、ブロッコリー。「たっぷり野菜」の名の通りたくさんの野菜が入っています。
動物部門は海老、烏賊です。

出汁の味が美味しい。そして優しい。
海の味もする。
優しい塩味がクセになる一品です。

■ふわふわココナッツババロア(864円)

隊長が召し上がられました。
ふわふわ&滑らかな舌触りと甘酸っぱいソースが特徴。

■古越龍山善醸仕込みグラス(700円)

最後にオーダーしたこちらの紹興酒は甘めの味で、たまたま最後にデザートワインみたいな紹興酒を楽しむことができました。

前回も思いましたが素敵なお店です。

===
【オーダー】
上記の通り 1人6,000円

2020/12Visitation1th

4.0

  • Cuisine/Taste4.0
  • Service4.0
  • Atmosphere4.0
  • Cost performance4.0
  • Liquor/Drinks-
JPY 6,000~JPY 7,999per head

素晴らしき中國料理店

代官山駅から徒歩2分くらいの場所にあって、大昔からこのお店気になるなーと思って何百回も前を通り過ぎたことはあるものの、1度も訪問したことがなかった「龍坊」というお店に行ってきました。

リュウボウではなくロンファンと読むのかな。

お店は建物的には地下にあるのですが、窓もあるし地下っぽくありません。
何より入口まで続くこの緑のアーチが大変綺麗です。

店内は大変落ち着いた雰囲気で高級感あります。代官山感あります。
すごくオトナな雰囲気。

店員さんも皆さん大人でいらっしゃって、異様に対応が丁寧です。恐縮してしまうくらい。
代官山の高級中華。お財布がちょっと心配になる。

恐る恐るメニューを開くと、一皿おおよそ2,000円前後。食後アルバイトを志願しなくてもなんとか大丈夫そう。
その他多数のメニューがあり、一番下に掲載しました。料理、飲み物ともに種類が豊富です。

■生ビール(770円)

瓶ビールはなく生ビールのみだそうです。

銘柄はエビスです。恵比寿駅が近いからでしょうか。
大変丁寧に注がれた生ビールは泡がとんでもなく肌理細かいです。グラスも超キレイで素晴らしいエンジェルリングができます。

■陳年紹興貴酒5年1合(1,300円)

ビール2杯に続いて5年ものの紹興酒をいただきました。
5年の時点で既にこれまで飲んできた紹興酒よりずっと美味しいではないか。

■古越龍山陳年10年1合(1,300円)

5年の次は10年にしてみました。
5年よりも更にコクが増してより美味しい。
15年もあったけど壺売しかしていなかったので飲めなかった。

料理はメニューに「人気Nlo1」とか「人気No2」と記載のあるものから選びました。

■車海老の四川甘辛味炒め(2,052円)

なるほどこうきましたか。車海老がぺたんこになっています。ぺたんこですがある程度の厚みはあります。
甘酢は優しく、でも味はしっかりと。あと結構辛い。

ソースがすごく変わっていてわたしが普段食べる中華料理とは全然違います。
全然熱々に見えないのですがすごく熱々に仕上がっています。
結構辛いのですが旨味が辛さを封じ込めてます。

■本場上海の小籠包(3個864円)

小ぶりの小籠包。2人だったので4つに変更して頂きました。
スープがドバっと溢れ出るタイプ。

熱々で生姜がすごく効いています。
間違いない美味しさ。

■本場山東省黒酢風味酢豚(1,944円)

豚肉は外側カリカリ、中ジューシー。噛むと肉の弾力がすごい。
甘酢は柔らかくすごく優しい味です。味の定まりが見事すぎます。

食感はレンコンが担当。こんなに美味しい味の酢豚は久しぶりかもしれない。

■海鮮たっぷり炒飯(2,052円)

「パラパラした炒飯」とはこのことだ。パラパラだけでなく、ふわふわもしてます。塩加減も絶妙ですごく薄味です。

海老と烏賊の香りもたっており、また烏賊には飾り包丁が施されています。
海老もどんな呪文を唱えたのか異例の風味がある。
食感は細かく切ったザーサイが担当。

なんて美味しい炒飯だろう。

■あんずの種を使った杏仁豆腐(864円)

普段はデザートを食べませんが料理がすごく美味しかったので杏仁豆腐を食べました。

■果実たっぷりマンゴープリン(864円)

マンゴープリンのほうがより美味しかった。

全てのメニューを食べてみたいと思った。
素敵な中国料理のお店でした。

ちなみに中華料理は日本ナイズされた料理、中国料理は日本ナイズされてない本場の中国の料理という違いがあるらしい。テレビでやってました。

===
【オーダー】
上記の通り 1人6,500円

■前菜/スープ

■野菜/豆腐/点心

■麺/デザート

■コース

■ドリンク①

■ドリンク②

■ドリンク③

■ワイン

■中国茶

Restaurant information

Details

Restaurant name
Chuugoku Meisai Ronfan
Categories Chinese
Phone number (for reservation and inquiry)

050-5593-3684

Reservation Availability

Reservations available

Address

東京都渋谷区恵比寿西1-33-36 代官山オクターヴコート代官山 B1F

Transportation

1 minute walk from Tokyu Toyoko Line [Daikanyama Station East Exit] 7 minute walk from Tokyo Metro Hibiya Line [Ebisu Station] 9 minute walk from JR Yamanote Line/Saikyo Line [Ebisu Station]

70 meters from Daikan yama.

Opening hours
  • Mon

    • 11:00 - 15:00

      (L.O. 14:30)

    • 17:00 - 22:00

      (L.O. 21:30)

  • Tue

    • 11:00 - 15:00

      (L.O. 14:30)

    • 17:00 - 22:00

      (L.O. 21:30)

  • Wed

    • 11:00 - 15:00

      (L.O. 14:30)

    • 17:00 - 22:00

      (L.O. 21:30)

  • Thu

    • 11:00 - 15:00

      (L.O. 14:30)

    • 17:00 - 22:00

      (L.O. 21:30)

  • Fri

    • 11:00 - 15:00

      (L.O. 14:30)

    • 17:00 - 22:00

      (L.O. 21:30)

  • Sat

    • 11:00 - 15:00

      (L.O. 14:30)

    • 17:00 - 22:00

      (L.O. 21:30)

  • Sun

    • 11:00 - 15:00

      (L.O. 14:30)

    • 17:00 - 22:00

      (L.O. 21:30)

  • ■ 定休日
    無休(年末年始)
Budget

¥3,000~¥3,999

¥1,000~¥1,999

Budget(Aggregate of reviews)
¥1,000~¥1,999¥1,000~¥1,999

Check the distribution of amounts spent

Method of payment

Credit Cards Accepted

(VISA、Master、JCB、AMEX、Diners)

Electronic money Not Accepted

QR code payment Accepted

(PayPay)

receipt Invoice-compliant receipts can be issued
Registration NumberT9040002043737

*For the latest registration status, please check the IRS Invoice System Qualified Invoice Issuing Business Publication website or contact the restaurant.

Table money/charge

チャージなし

Seats/facilities

Number of seats

50 Seats

( 5 counter seats/13 tables)

Private dining rooms

not allowed

Private use

OK

For 20-50 people

Non-smoking/smoking

No smoking at all tables

There is a smoking area outside restaurant

Parking lot

not allowed

Nearby coin parking: Ebisu Nishi 1-33-3 Kounkaku 10 spaces, etc.

Space/facilities

Stylish space,Comfortable space,Counter,With projector,Free Wi-Fi available

Menu

Drink

Japanese spirits (Shochu),Wine,Cocktails

Feature - Related information

Occasion

With friends/colleagues

This occasion is recommended by many people.

Location

Secluded restaurant

Service

(Surprise) Party accommodations,BYOB,Sommelier,Take-out

Website

http://www.long-fang.jp/

The opening day

2013.4.19

Phone Number

03-6455-0850

Remarks

Interviewed by Enmusubi University. Enmusubi University (https://jsbs2012.jp/date/) Interview publication page (https://jsbs2012.jp/date/tokyo-yellmeshi)