口福にて幸福 : DEMEL

DEMEL

(デメル)
The text on this page has been automatically translated using Wovn.io. Please note that there may be inaccuracies in the translation.

These comments are users' personal opinions and impressions so this is not an objective evaluation. Please use it only as one of the references. Also these comments were made when users visited the place at that time. Please make sure to confirm before you visit the place because contents, price, menu and other information may not be the latest.See detail from here
The text on this page has been automatically translated using Wovn.io. Please note that there may be inaccuracies in the translation.

4.8

JPY 3,000~JPY 3,999per head
2021/11Visitation1th

4.8

JPY 3,000~JPY 3,999per head

口福にて幸福

『空也』『清寿軒』に続いてまた
マイレビoggeti209さまのレビューに憧れて真似をした私。

デメルといえば若かりし頃田舎の片隅(年は変わったが場所は変わらない)で雑誌an-anをむさぼり読み、
その中の”もらってうれしい手土産特集”みたいな記事でデメルといえば
”ザッハトルテか猫のパッケージが可愛いチョコレート”ですと紹介があり、
大人になって勇んで買ってみたもののうーん、ザッハトルテそんなかなぁ、猫のパッケージのチョコは可愛いしなめらかでおいしいな、とこれだけは二回ほどお使い物にしてそれからはデパートに行けばいつでもあるチョコレートブランドで終ったままでした。

でもoggeti209さまは『デメルの生クッキー』をお酒とともに召し上がってるらしい。
『生クッキー』って何?
食い意地に知りたがりというエンジンが載ってる私。
また性懲りもなくoggeti209さまにメッセージを送り、そして丁寧なお返事を頂き、

・週3回数量限定で入荷してる事
・出来ればお酒と(マール、グラッパ、カルヴァドス、スコッチウィスキーのニート(あのニートじゃないよ!))。
・一口で食べ終えないで味わって、またもう一口の時にはお酒とともに合わせて食べると一層風味が分かります。

と教えていただいたのです。

かっこいい!
かの開高健も羊羹とマッカランを合わせるのを好んだらしい。
って、マッカランなんて今初めて聞いた(*^_^*)。今までウィスキーって事しか知らなかったー。

がっつり形から入ったのですがこれが美味しかったー。
散々語っておいてお酒弱いけど(^O^)/。

これからお味のレポートを書いていきますが、少々畑にお花が咲いていた状態で書いたメモからレビューを起こしています。
お菓子用語のマジパン、フィリング、ガナッシュなど誤用がバンバンなことはどうかご容赦を。
田舎っぺーめ、なんか美味しいって言ってるなと生温かく見守って頂けると幸いです。

また、以下に生クッキー10個のそれぞれの名前がドイツ語で紹介され、横に写真が添えられて分かりやすく詳しく書いてありますのでお急ぎで正確な情報が欲しい方は下記のリンク先をご覧ください。
https://search.yahoo.co.jp/amp/s/mi-journey.jp/foodie/41113/amp/%3Fusqp%3Dmq331AQIKAGwASCAAgM%253D


さて、これからのレビューにお付き合い頂ける方、ありがとうございます。
以下は井の中の蛙、スイーツのなんたるかをわかっていないウー子が自分の言葉で綴りました。

・アーモンドスライドが一面にまぶしてあるもの(ださっ!すいませんいい方が)
中に大粒の洋酒につけた半生の葡萄(干し葡萄ではないと思う)がアーモンドと合っていて美味しい!
(→上記のサイトを確認したらこれはサワーチェリーとの事でした!恥ずかしい!さくらんぼと葡萄の違いもわからないとは!ですがこんなトーシローなレビューも却って貴重?かと当初の感じたままを書いていきます)
そしてこれはお酒が弱い私でも、マイレビoggeti209さまのアドバイス通りお酒を合わせて頂くクッキーだと分かりました
(→さくらんぼとぶどうの違いはわからなかったくせに!)。

・琥珀色のゼリーがのっているもの
こういったゼリーがのったクッキー、固いゼリーが多いと思うのですが、生クッキーというだけあってこのゼリー部分が柔らかく杏(→上記サイトの記述と合っていました!ウー子、胸をなでおろす)の香りが爽やかで美味しい!

・糸巻き型 細いチョコがぐるぐるかかっているもの
ヘーゼルナッツ風味のガナッシュが入ってるのですが、下のクッキー生地と合うような絶妙な柔らかさで美味しい!

・円形で半分チョコがかかっていて、中に緑色のフィリングが入っている。
フィリング緑という事はピスタチオでしょうか?
何の洋酒かわからないですが、この洋酒とフィリングの柔らかさが一体となって美味しい!

=== ここからはoさまにアドバイス頂いたグラッパを成城石井にて調達出来たので、飲みながらレビュー ===

・糸巻き型 アーモンドスライスがのっているもの
二層に分かれていて、マジパン上が薄紅色の透明なクリームがタルトにのってそれを薄いチョコでコーティング
ここでグラッパを一口含む。美味しい!なんてグラッパと合うんだろう!
グラッパと合わせてるとバターの香り、チョコの香りが増幅され鼻に抜けていくのです!これはたまらなく美味しい!

・中央がクランベリージャム、周りをヘーゼルナッツのクリームで囲んであるタルト
ジャムが優しい甘さ、柔らかさです。
グラッパを最初に一口、クッキー、グラッパのループ!口福とはまさにこの事では!美味しい!美味しい!美味しい!

まずい、ショットグラス半分でいい気分になってきた。
でも、グラッパやめたくない\(//∇//)\

・擬宝数型のもの
グラニュー糖が側面についてるクッキーの上に優しい味わいのガナッシュ。
ザリというグラニュー糖も良いアクセントで美味しい!

・アーモンドダイスがまぶして中央に葡萄がのってる(→チェリーだよっ!)もの
タルト中身はこれはなんというフィリングななのだろうか?検索してみたがマジパンでもなさそうだし。
フレッシュな葡萄(→だからっ!)がグラッパと合って、合って、美味しい!

途中、在庫のウィスキーで試してみるがこりゃ私にはダメだ。スモーキーな味ばかり際立ってきた。
”ニッカウヰスキー フロムザバレル”だからかな。
これはお酒に疎い私が中身はもちろん、ボトルのデザインが良いとネットで見て(ほんとミーハーのニワカめ!)友人にプレゼントする際にもう一本自分用に買ったもの。

グラッパに戻って

・まん丸のドーム型のもの
これは薄いクッキーにガナッシュに薄いチョコレートがコーティング。あー、グラッパ美味しい!

もう一度ウィスキーで食べてみる。そんなに悪くないかも。
うん、でもグラッパが良い。
お腹が熱くなってきた\(//∇//)\

・勾玉型のもの
クッキーに何かナッツが混ぜてある。
そしてこの2枚のクッキーの間にガナッシュが挟んである。
これもグラッパがこのナッツの味をさらに引き立てている。
1/3ほどかかってるチョコもなくてはならない存在感。こんな小さなクッキーなのに複雑な味わい!美味しい!

あーあ、三回に分かるつもりが二回で食べちゃったぁー。

しかしどうすんだろ、私。
『空也最中』、『清寿軒どら焼き』、そして『デメル生クッキー』。
こんな美味しいものをこの半年で知ることが出来たなんて前世で何かしてきたのだろうか?
それともこれから一体どんな徳を積まなければいけないのだろうか?

いや、この悪魔的に美味しい御褒美は一年で3セットいや2セットくらいにしておかないとこの身に余るのではないだろうか?

そして、ウー子や、ここまで褒めちぎって4.8ポイントとは?と思う方もいらっしゃるかもしれません。
あとの0.2はこの生ケーキには必ずアルコールと一緒じゃないといけないという点数です!

なんてまるで自分がいけるクチみたいな大風呂敷広げたけど、なんだかんだとショットグラスに3杯は飲んだのは覚えてるのですが気がついたらくの字で床に。時計は三時。

『冷酒と親の説教は後から効いてくる』

全くその通り、昔の人はうまく言ったものです。(←他人事)


////////////////////////////////////////////////

以下NEUHAUS(ノイハウス)は店舗新規登録がならずレビューが書けなかったのですが、
同じようにマイレビoggeti209さまに教えていただいたチョコレートで、バレンタイン時期は各デパート
催事場で購入可能なので、参考になればとこちらに続いて記載します。

////////////////////////////////////////////////


今度は食い意地に遠慮のなさというターボが入った私。

海外での様々なチョコレートのレビューをUPされてるマイレビoggeti209さまに、またまた

「友人にチョコレートをあげたいと考えているのですが、日本で買えるものでどちらが一番オススメでしょうか?」
とメッセージを送信したらご親切に

『"ノイハウス"が私や妻をはじめまわりの女性陣が美味しいと言ってますよ、日本にあるかわからないけど"ワイルドストロベリー"が美味しいけど日本人好みとは言いがたいからないかもしれないけど』

とお返事を頂きました。

ウシシ、友達へのプレゼントという事にかこつけて、ウー子とうとう一粒300円のチョコレートに挑戦です!

食い意地のはった私がどうして今まで高級チョコレートの世界に足を踏み入れなかったかと言いますと、日本のミルクチョコレート、L○○K(伏せ字よ)チョコレートでも充分に美味しいと満足してたのと、あーんなちっちゃくて300円ならもう少しお金を出してしっかりとケーキ食べた方がお腹がいっぱいになるしなぁ、と全くもっていやしい考えからでした。
もう、こうなったらどうどうと言っちゃう!

しかし最近どんなものでも量が食べれないなぁと感じていた所、oggeti209さまがグラッパやマールなどと一緒にチョコレートも楽しんでらっしゃるレビューを見て
「あんな風に小さな宝石みたいなお菓子を洋酒と共にゆっくり食べるのもステキだなぁ。贈答用ばかりでなくて自分自身へのご褒美よ(なんもしてないのに罰が当たるわー)」
とうっとりと再び形から入ったのです。

検索しましたら、バレンタイン時期は各デパートでも取り扱いあるようですが、コチラ
「ボナペティボン神楽坂」https://www.bb-kagurazaka.co.jp/html/page9.html

でお取り寄せも出来るとの事で私にも敷居が低い。
ただ残念ながらoggeti209さまオススメのワイルドストロベリーの取扱いはありませんでした。

しかしちょうど友人にはESTEE LAUDERで私にとってはなかなかのビックリポンなマスクシートを本命プレゼントとして用意してるのでワインも好きな子だし今回は少しだけという事で
https://www.bb-kagurazaka.co.jp/shopdetail/000000000032/neuhaus/page1/order/

を自分のも含めて2個お取り寄せしてみました。

では同封された説明書を添付写真にしましたのでそのナンバーでお味のリポートを。

1.ミエル
フランス語でMielミエル〜ハチミツの事かぁ!
そうだ、よく見れば蜂の巣のイラストだ!遠視はやーね。
確かに喉を通る時にクンとくるような甘さが微かにする。
これ、お安いハチミツだとクーンときて喉がイガイガするのよ。
まわりのチョコがこれだけの風味なのにプラリネの中のハチミツ…今日からミエルって言っちゃお!が後に残るとは。
一粒で二度美味しい‼︎
そしてもう半分はグラッパと共に!うわァー、ブワッとミエルが香る~。

2.アマンド
これは聞いた事もイラストにもあるからわかる!アーモンド味ですね。
とてもなめらかなプラリネと外側のチョコの一体感がたまらない。
クラッシュアーモンドが良いアクセントです。
この手のチョコレートはたくさん好きな市販品があるけど、どうしよう、もう戻れない…

3.グレイン
パプリカパウダー、少し口内の温度が上がったような…これも口溶けがよく気をつけなければあっという間に溶けてしまう。
プラリネにはひまわりとかぼちゃの種も入ってると書いてある。本当にカリカリしてるけど口溶けの良さを邪魔しいない。
ただ、私の舌ではこれがひまわり、これがかぼちゃとわからないけど…

4.アールグレイ
ここから赤ワインに合わせるチョコレートと記載があります。
あー、マンゴーがくる!ゴメンなさい、アカシアハニーはもうわからないけど、アールグレイが後から追ってくるなぁ。
このアールグレイの味はグラッパだと味が消されてしまうみたい。やっぱり赤か。(←ろくに知らないくせに)
でも外側のチョコが口の中に残ってるので一口グラッパを。
いい!マンゴーの味がまた復活したよう!

5.サフラン
ブラックベリー、サフラン、ローズマリーハニーと書いてあるけどサフランが一番勝ってる味かな。あ、だから名前がサフランか。バカス、私。
そしてまた一口グラッパ。あー、まろやかだぁ。
コレでは本当にバカスに〜。チョコレートとお酒の組み合わせは人をダメにする〜。

6.スリーズ
チェリーかフィリングに入っていて独特と書いてあってフーンと思いながら食べてると、あとから追いかけてくるホワイトチョコの味と香り!ホワイトチョコってこんなに香るんだ!
そして最後のグラッパを一口。
チェリーとコスタリカ産チョコレートが(なーんて書いてあったから言ってみただけ、地図で見つけられるかは怪しい)渾然となりホワイトチョコの独特な香りはしなくなりました。
グラッパに頼りすぎたか。

そして、あれ?このフィリングってプラリネとか?ガナッシュとか?どっちたっけ?
アリリリとレレレのおじさんばりに首を傾げながら検索すると

『ベルギーではボンボンショコラを総評して「プラリーヌ」と呼びます。プラリーヌを日本語表記にすると「プラリネ」となります。ノイハウスなどのベルギーブランドが「プラリネ」と言ったらナッツのペーストではなく、ボンボンショコラのことです。』
ノイハウスの添付された説明書には“アーモンドのプラリネです"と書いてあるので本国方式なのでしょうね。
とのことらしいです。
うーん、ますますポンヤリとは食べてられません。
https://www.chocolabo.com/2021/05/25/%E3%83%81%E3%83%A7%E3%82%B3%E3%83%AC%E3%83%BC%E3%83%88%E7%94%A8%E8%AA%9E%E3%80%8C%E3%83%97%E3%83%A9%E3%83%AA%E3%83%8D%E3%80%8D%E3%81%A8%E3%81%AF%EF%BC%9F%EF%BC%92%E3%81%A4%E3%81%AE%E6%84%8F%E5%91%B3/

またまた良い思いをした私。
どうしようか。
これは『空也最中』、『清寿軒』、『デメル生クッキー』、『ノイハウス』これを一年に3セット。
いや、こんな贅沢してたら私という人間はダメになる…
あー、わからないー。

とりあえずグラッパ一杯ぐいっと!!

  • DEMEL - あった、あった、夢にまでみたよー!

    あった、あった、夢にまでみたよー!

  • DEMEL - かの有名な!

    かの有名な!

  • DEMEL - にゃんこちゃんマークの。

    にゃんこちゃんマークの。

  • DEMEL - 季節柄、売れ行きが良いようです。

    季節柄、売れ行きが良いようです。

  • DEMEL - ドキドキ♡

    ドキドキ♡

  • DEMEL - なるほど、なるほど。

    なるほど、なるほど。

  • DEMEL - じゃーん‼︎

    じゃーん‼︎

  • DEMEL - 並べる時はまだこの子達の実力をわかっていなかった‼︎

    並べる時はまだこの子達の実力をわかっていなかった‼︎

  • DEMEL - 初めてみたぞー、グラッパのビンはみんなこんな長いのかしら。成城石井で4,290円でした

    初めてみたぞー、グラッパのビンはみんなこんな長いのかしら。成城石井で4,290円でした

  • DEMEL - あらまアルコール度数40%!
                怯んでる間はないわ。早速トライ!

    あらまアルコール度数40%! 怯んでる間はないわ。早速トライ!

  • DEMEL - グラッパ用のグラスがないので侘しいけど、ショットグラスで代用。

    グラッパ用のグラスがないので侘しいけど、ショットグラスで代用。

  • DEMEL -
  • DEMEL - 3回に分けて食べようと思ってた所、2回なので訳400キロカロリーか!それにグラッパを加えると…アパパパパァーーー‼︎

    3回に分けて食べようと思ってた所、2回なので訳400キロカロリーか!それにグラッパを加えると…アパパパパァーーー‼︎

  • DEMEL - レシート

    レシート

  • DEMEL - ここからノイハウスです。チョコレートそれぞれの説明文

    ここからノイハウスです。チョコレートそれぞれの説明文

  • DEMEL - 上3つが赤ワイン、下3つが白ワイン用です。

    上3つが赤ワイン、下3つが白ワイン用です。

  • DEMEL - シワが取れてなく見づらいですが、oggeti209さまと同じ事を!

    シワが取れてなく見づらいですが、oggeti209さまと同じ事を!

  • DEMEL - グラッパと一緒に撮りたかったのですが、一番何も写り込まない場所がこのフラッシュ天板にビニールクロスでキメている場所でして…これも侘しいので、森伊蔵も入れたりして。

    グラッパと一緒に撮りたかったのですが、一番何も写り込まない場所がこのフラッシュ天板にビニールクロスでキメている場所でして…これも侘しいので、森伊蔵も入れたりして。

  • DEMEL - ええい!こうなったらウチのありったけのアルコールを!

    ええい!こうなったらウチのありったけのアルコールを!

  • DEMEL - チョコレートの説明書と共に。そしてグラッパ用のグラス⁈が見つかりました。

    チョコレートの説明書と共に。そしてグラッパ用のグラス⁈が見つかりました。

  • DEMEL - 小さなテーブルフラワー用花瓶にしようとあちこちで買い集めていた容器の中に「oggeti209さまが使用されてたようなグラスなかったっけ?」とゴソゴソしたら出て来ましたヽ(´▽`)/

    小さなテーブルフラワー用花瓶にしようとあちこちで買い集めていた容器の中に「oggeti209さまが使用されてたようなグラスなかったっけ?」とゴソゴソしたら出て来ましたヽ(´▽`)/

  • DEMEL - あんまりにもあんまりなので春のお花でも…と。まぁ、あんまりかわらないか。

    あんまりにもあんまりなので春のお花でも…と。まぁ、あんまりかわらないか。

  • DEMEL - グラッパの魔法で一般的なチョコやお菓子もなんとかなるか⁈なりませんでしたー(´∀`)。

    グラッパの魔法で一般的なチョコやお菓子もなんとかなるか⁈なりませんでしたー(´∀`)。

Restaurant information

Details

Restaurant name
DEMEL(DEMEL)
Categories Chocolate、Cake
Phone number (for reservation and inquiry)

03-3226-1390

Reservation Availability

Reservations available

Address

東京都新宿区新宿3-14-1 伊勢丹新宿店 B1F

Transportation

地下鉄新宿三丁目駅から徒歩すぐ

78 meters from Shinjuku Sanchome.

Opening hours
  • Mon

    • 10:00 - 20:00
  • Tue

    • 10:00 - 20:00
  • Wed

    • 10:00 - 20:00
  • Thu

    • 10:00 - 20:00
  • Fri

    • 10:00 - 20:00
  • Sat

    • 10:00 - 20:00
  • Sun

    • 10:00 - 20:00
  • ■ 定休日
    伊勢丹新宿店に準ずる

Business hours and holidays are subject to change, so please check with the restaurant before visiting.

Budget(Aggregate of reviews)
¥1,000~¥1,999¥2,000~¥2,999

Check the distribution of amounts spent

Method of payment

Credit Cards Accepted

(VISA、Master、JCB、AMEX)

Electronic money Accepted

Table money/charge

なし

Seats/facilities

Number of seats

( テイクアウトのみ)

Private dining rooms

not allowed

Private use

not allowed

Non-smoking/smoking

No smoking at all tables

Parking lot

OK

Feature - Related information

Occasion

With family/children

This occasion is recommended by many people.

Service

Take-out

With children

Kids are welcome

Website

http://www.demel.co.jp/