About TabelogFAQ

ブレードランナー家庭の味。「ダリカレーバー」(西武新宿/新宿) : Dhali Curry

Dhali Curry

(ダリカレー)
The text on this page has been automatically translated using Wovn.io. Please note that there may be inaccuracies in the translation.

These comments are users' personal opinions and impressions so this is not an objective evaluation. Please use it only as one of the references. Also these comments were made when users visited the place at that time. Please make sure to confirm before you visit the place because contents, price, menu and other information may not be the latest.See detail from here
The text on this page has been automatically translated using Wovn.io. Please note that there may be inaccuracies in the translation.

3.6

JPY 1,000~JPY 1,999person
  • Food and taste3.6
  • Service3.6
  • Atmosphere3.6
  • Cost performance3.8
  • Drinks3.5
2013/02visited1st visit

3.6

  • Food and taste3.6
  • Service3.6
  • Atmosphere3.6
  • Cost performance3.8
  • Drinks3.5
JPY 1,000~JPY 1,999person

ブレードランナー家庭の味。「ダリカレーバー」(西武新宿/新宿)

歌舞伎町ど真ん中。
サイケデリックでサイバーパンクでアナクロニズムな小さなバー。

「ダリカレーバー」

異端すぎる見た目、誰も美味そうとは思うまい・・・

私「四つくれ」

店員「二つで充分ですよ」

私「いや四つだ。二と二で四つだ」

店員「二つで充分ですよ!」

私「ではビールとコーラとアマレットをくれ」

店員「分かって下さいよ・・・」

バミューダコーラ¥700

ビール+コーラ+アマレットが一つに。
流石だ。
なみなみ溢しながらのサーブがいかにもデッドフューチャー屋台的。

さて、カレーメニューは、と。

ビッグカレーライス
ミニカレーライス
ビッグカレー(カレーのみ)
ミニカレー(カレーのみ)

の四種。
というか、よく見りゃ一種類???

店員「一種類で充分ですよ。分かって下さいよ・・・」

★ミニカレーライス¥500

なみなみ溢しながらのサーブがいかにもデッドフューチャー屋台的。
昔ながらの銀皿に、チキンとジャガイモたっぷりのカレーがどっぽり。

で食べてビックロ、いやビックリ。

私「意外に美味い!!」

店員「確かに意外ですよね・・・」

私「これは・・・日本のカレーのようでいて・・・」

店員「バングラデシュのカレーで。」

私「バングラデシュ人に教わった?」

店員「・・・いや。おーい!!バングラデシュの人!!!」

と、そこで店の片隅でビール片手にワイワイやっていたレプリカント達の群れ。
その動きがいっせいに止まる。
レプリカントたちが道を開け、その奥から現れたのはロイ(ルトガー・ハウアー)。

・・・ではなく、バングラデシュ人ダリ氏。

店の片隅でレプリカントたちとワイワイやっていたのがこの店のボスだったとは!!

ダリ氏
「おいしいかい、それは良かった・・・ありがとう。
これはバングラデシュの家庭の味なんだ。

以前はもっとカレー屋っぽくいろいろやってたんだが・・・この場所だし、うまくいかなくてね。
今はご覧のとおり、バーという形でやっているのさ。
カレーは一つに絞った。日本人の好きなカレーライスの形で。
バングラデシュの人間も米が好きだからね。

でも、スパイスにはこだわってるよ。
このスパイスはバングラデシュのが良い、このスパイスはインドの東のほうが良い、このスパイスは・・・ってね。

カレーの味はどんどん変えている。次来たときはまた違う味が楽しめると思うよ。

・・・おっと、これもどうだ。」

出てきたのは青唐辛子。
流石だ。カレーに混ぜると辛さが引き締まる。

ダリ氏は近くでクラブも経営しているやり手。
お店のデザイン、ロゴ、オブジェ制作などにはかなり有名どころのデザイナーを入れ、趣味丸出しの空間にしたのだそう。

結果、カレー好きがカレー求めてくるような空気にあらず、
しかしよく食べてみればバングラデシュ人と日本人のノスタルジー、家庭へのノスタルジーの共通領域を突いたような味に、「I'veseenthingsyoupeoplewouldn'tbelieve.」と呟きたくもなるのです。

ダリ氏
「バーベキューもはじめたんだ。夏場は店もオープンにして、楽しい雰囲気になるよ。
 ・・・え、いつ頃からって?夏だから・・・五月くらいからだね。」

流石だ。
好きか嫌いかは二分するそのハッキリ加減。
一つの方向へと超越していることだけは、確かである。

「Allthose...momentswillbelostintime,liketears...inrain.」

⇩ランキング参加中⇩一日一回クリックおねがいします。

  • Dhali Curry -
  • Dhali Curry -
  • Dhali Curry -
  • Dhali Curry - バミューダコーラ

    バミューダコーラ

  • Dhali Curry - ミニカレーライス

    ミニカレーライス

  • Dhali Curry -
  • Dhali Curry -
  • Dhali Curry -

Restaurant information

Details

Restaurant name
Dhali Curry(Dhali Curry)
Categories Bar、Curry
Phone number (for reservation and inquiry)

03-3208-6186

Reservation availability
Address

東京都新宿区歌舞伎町1-3-10 1F・2F・3F

Transportation

西武新宿線【西武新宿駅】徒歩6分
東京メトロ丸ノ内線【新宿駅】徒歩6分
JR中央線他【新宿駅】東口 徒歩7分
東京メトロ丸ノ内線【新宿三丁目駅】徒歩7分
東京メトロ副都心線【新宿三丁目駅】徒歩8分

351 meters from Seibu Shinjuku.

Opening hours
  • Mon

    • Open 24 hours
  • Tue

    • Open 24 hours
  • Wed

    • Open 24 hours
  • Thu

    • Open 24 hours
  • Fri

    • Open 24 hours
  • Sat

    • Open 24 hours
  • Sun

    • Open 24 hours
  • Public Holiday
    • Open 24 hours
  • Day before public holiday
    • Open 24 hours
  • 【定休日】
    不定休

Hours and closed days may change, so please check with the restaurant before visiting.

Average price

¥2,000~¥2,999

Average price(Based on reviews)
¥1,000~¥1,999¥1,000~¥1,999

View spending breakdown

Method of payment

Credit Cards Accepted

(JCB、AMEX、Diners)

Electronic money Not Accepted

Seats/facilities

Number of seats

12 Seats

( 1F:カウンター10席、2F:テーブル)

Private rooms

Unavailable

Non-smoking/smoking

Smoking allowed

The revised Health Promotion Act for passive smoking prevention has been in effect since April 1, 2020. Please check with the restaurant for the most up-to-date information.

Parking

Unavailable

Space/facilities

Counter seating

Feature - Related information

Occasion

Solo dining friendly

This occasion is recommended by many people.

Service

Take-out

The opening day

2006.10.16