About TabelogFAQ

2つのパスタ。 : Rio

Official information

This restaurant is registered on Tabelog as a corporate member. Business information is released by the staff.

Tavola da Rio

Rio

(Rio)
The text on this page has been automatically translated using Wovn.io. Please note that there may be inaccuracies in the translation.

These comments are users' personal opinions and impressions so this is not an objective evaluation. Please use it only as one of the references. Also these comments were made when users visited the place at that time. Please make sure to confirm before you visit the place because contents, price, menu and other information may not be the latest.See detail from here
The text on this page has been automatically translated using Wovn.io. Please note that there may be inaccuracies in the translation.

4.6

¥4,000~¥4,999person
  • Food and taste4.5
  • Service4.0
  • Atmosphere4.0
  • Cost performance4.0
  • Drinks3.5
2024/05visited12th visit

4.6

  • Food and taste4.5
  • Service4.0
  • Atmosphere4.0
  • Cost performance4.0
  • Drinks3.5
JPY 4,000~JPY 4,999person

2つのパスタ。

久しぶりですね。

日中にかなり食べたのでそんなに食べないという意思のもと来たのですが、結果的にパスタを2ついただくことになりました。

冷製パスタ
ボロネーゼ

後者はともかく、前者は食わず嫌いのところがあって、昔から触れることがありませんでした。

『スパゲッティは温かいものやろ…』

…って論理ですね。

単純に美味しかったんですけど、スープとも言える(ガスパチョ)、サラダとも言える、そしてパスタとも言え、いいとこ取りだなと思いました。単純にそれぞれがかなり美味しいので、そりゃ一緒になれば美味しいに決まってる。

そーなると、もひとつパスタいけますね。
後者は例によって肉肉しい本場のそれですね。食べ応え抜群。

食べないって決めててのコレです。
魔術持ってます、相変わらず。


ごちそうさまです♪

2023/12visited11th visit
Translated by
WOVN

4.6

  • Food and taste4.6
  • Service4.6
  • Atmosphere4.5
  • Cost performance4.5
  • Drinks4.5
JPY 6,000~JPY 7,999person

Foods you wouldn't normally eat.

Anniversary use for seniors at work. Basically, when I'm alone, I have a set plan for what I eat, so this time I focused on other foods. In the end, I felt that although the concept was more like a taste of Italian mamma than high-end Italian Cuisine, it was actually more than that. This can be easily seen from today's duck confit. The way it cooks is terrible. If you do it wrong, you'll die, but this is amazing. I was speechless. And again, it's too reasonable. Thank you for your help this year. We hope to see you again next year. Thanks for the meal

2023/11visited10th visit
Translated by
WOVN

4.6

  • Food and taste4.6
  • Service4.0
  • Atmosphere4.0
  • Cost performance3.5
  • Drinks3.5
JPY 5,000~JPY 5,999person

How to use salty flavor.

It felt good tonight too. It's expected to be very crowded at the end of the year, so I thought this might be the last day of the year. The scallop cutlet was exquisite. I also thought the intentionally sour sauce was interesting. The ingredients themselves were pretty good, but I think the finished product was pretty good. I think the salmon pasta is probably dried noodles, but it was amazingly al dente. This is what they mean by leaving a chewy texture. However, I hate the way it is seasoned with salt. Whether you feel it or not. I guess this is what people say, ``Salted plum is good.'' Even though I had to work the next day, I finished the wine without any hesitation. Well, it's only natural that the supporting dishes are this good. I am always grateful for your help. Thanks for the meal

2023/10visited9th visit

4.6

  • Food and taste4.6
  • Service4.6
  • Atmosphere4.0
  • Cost performance4.0
  • Drinks3.5
JPY 4,000~JPY 4,999person

食べることって大切です。②

【オニオンとブロッコリー】

今、戦っています。
いや、ずーっとその状態が続いています。
不快とも言える状態の時、私は迷わずここを選びます。行くたびに発見があり、いつも感動させられます。

ボルベッティーナって肉団子のことらしいです。
イタリアンにもそのジャンルがあるとは知りませんでした。思ったんですよね、スパイシーな肉団子ってあんまないなって。ソースの酸味と野菜から出てくる甘みの良さはもちろんですけど、別のところから突っ込んでくるオニオンフライはすんごいアクセントになりますね。舌が疲れない。

リガトーニって聞いたことありますけど、こんな形してるんですね。パスタも美味しいけど、何よりソース。濃厚。アメリケーヌソース好きにはたまらんですよ。そしてそこにもブロッコリーのアクセント。うまいなぁ…

唸りますね。
少しではありますが、『それ』が解けた気がします。
こういう場所、必要です。


ごちそうさまです

2023/06visited8th visit

4.6

  • Food and taste4.5
  • Service4.5
  • Atmosphere4.0
  • Cost performance4.0
  • Drinks4.5
JPY 5,000~JPY 5,999person

食べることって大切です。【上方修正】

まさかの一年以上ぶり。
意外に休日にこの辺にいないってことかな。

ココに来る前に西新宿にいたのにわざわざ歩いてまで来るってことはなんか求めてるってことの表れ。

ココで愚痴っても仕方ないんだけど…

今かなり落ちてる。
周りも知ってる。

その理由もまぁ、分かるとも取れるんだけど、人によっては『理不尽』って言う人もいる。

人間、弱い生き物だからそこに賛同してくれる人がたくさんいたら、そこに依存して落ちるところまで落ちていく。そりゃそーだ。

まぁ、10年間の中で初めてかも。たぶん、ベクトルをニュートラルに戻したくてココに足が向いていたのかも。つか、それ以外に考えられんわ。

近い過去までは『味方』がいたんだもん。それがいなくなったことが大きいわ。だから何も考えずにここに来たんだって話だと思う。

白レバーのパテ
ゼッポリーネ
ガーリックシュリンプ
ボロネーゼ
サッビオーネ(ボトルでw)

私は普段飲まないと公言していて、それも事実ですが、今日は一番安い赤ワインのボトルを入れました。追い込まれてんですかね。でも、そんな気分だったのは紛れもない事実でして、入れてしまいましたw

つか、普段は『甘いやつ』か、『芋焼酎水割り水多め』専門の私にはハードルが高いって思ったんですけど、初心者の私でも飲みやすい『ザッピオーネ』、美味いですね。つか、全体としてもココのボトルは安すぎる。次回は別のにも挑戦してみます。

ガーリックシュリンプは『よくあるやつ』を想像してたんですけど、こういうやつとは思いませんでした。定義がどうなのか知りませんけど、ガーリックはしっかり入ってるし、爽やかさを出すためなバジルとかよう考えてますよねって話。エビはぷりぷりだし、旨味の溶け出したオイルにバケット付けりゃ赤ワインが進むこと限りなし。

そんで、よく考えたら私はココのボロネーゼを頼んだことがないことを今頃知りましたwめちゃめちゃ絶品。コチラの良さを以前の頁で『塩梅』とか書いたように、全体としてのバランスがとにかく素晴らしいんですが、コレも例に漏れず。個人的にはソースがうまい具合に絡んでることですかね。でもって手打ちがわかる食感。食べ応えあり。

ボトル入れたのに樋口と野口各一枚でお釣りきました。格安ですわ。

元気を出す方法ってありますね。
ただただ感謝。


ごちそうさまです

2022/04visited7th visit

4.5

  • Food and taste4.5
  • Service4.5
  • Atmosphere4.0
  • Cost performance4.0
  • Drinks4.0
JPY 4,000~JPY 4,999person

塩梅。

ポテトサラダとフォカッチャをどーしても食べてみたくて時間を見つけて行ってみました。

ポテトサラダから感じる酸味、なんとも言えないなーって思いました。ヴィネガーですかね?ポテトサラダの一本調子な感じって独特ですよね。それをうまーく酸味でコントロールできてるところ、かなり素敵だと思います。

ボロネーゼも然り。
トマトがやや多めだけど、これが良い。うまくコントラストが取れてる。

考えてるねぇ…


ごちそうさまです

2022/01visited6th visit

4.5

  • Food and taste4.5
  • Service4.5
  • Atmosphere4.0
  • Cost performance4.0
  • Drinks4.0
JPY 4,000~JPY 4,999person

コントラスト。

あけましておめでとうございます。今年初です。

ホントのことを言うと有馬記念のあたりだと思っていたのだけど、完全に満席でここまで伸びました。でも嬉しいなぁ…戻りつつあるのって。

さて、今日は別の視点の話を…

私がこの店を好きな理由はニュートラルじゃないってことでしょうか、表現下手なのでよく分かりませんけど…

トルテッリもパスタも、キチンと歯応えを感じられるんです。

パスタは単純に芯の部分
トルテッリは周りの部分

やっぱりねーよく分からんし合ってるのかは分からないけど、同じ食感だけでは楽しくないよ。色んな食感があるからこそより美味しく感じると思うんですよ。

特にパスタは濃厚である分、口の中がダルくなるんだろうけど、それが意外にないのはそれなのかなって思う。勿論、味変…とかって話もあるんだろうけど、この場合ってどー考えても無理だから。となると、メリハリがついてる方がいいに決まってる。

美味しかったです。
また明日から頑張ろう!

今年もよろしくお願いします。


ごちそうさまです

2021/10visited5th visit

4.5

  • Food and taste4.5
  • Service4.5
  • Atmosphere4.0
  • Cost performance4.0
  • Drinks4.0
JPY 4,000~JPY 4,999person

計算

ついにこの瞬間が…
入り口まで階段を10段くらい残して声が聞こえてきた時に安心しました。

とある事情から終業後すぐに都内へ…
ココで食事して、そのまま都内でビジネスホテル泊まって…という青写真があったんですけど、食べ終わったあとにはそのプランは消え去りました。

というのも、単純な理由なんですが、やっぱり美味い、余韻を楽しみたいと思ったからです。

例のオムライス、今回はカニバージョンでしたけど、半熟にしてある卵の加減の計算とかすごいなーって思います。生じゃないんですよね。つか、オーブンに入れてて直接加減が確認できるわけでもないのに。

あと、初めて食べたけどタリヤンが美味い。
濃厚さもそうだけど、怠くなった舌をスパイシーの塊のようなチキンで食欲を増進。こりゃまた計算されてる。

あ、バルバレスコ美味いね。
知らんかった。

前述の通り、ステイするつもりでしたけどやめました。というのも、すっごーく満足したので明朝から仕事しようっていう気になったから。

余談だが、今年は今まで試してきたことにさらに色をつけてみようと実践なうなんです。しかーし、この仕事の特性で、まー終わらないんですね。でも、一定の効果が出始めてきて、更にヴァージョンアップさせたいと思っていても疲れには勝てない。10月に台風が来なかったことにどれだけ不満を抱いたかw

『食は人を元気にする。』

聞いていますか、国会議員の皆さん。
1番大切なことですよ。

そして、帰りのロマンスカー、通路側しか取れなくて少し安心しました。


ごちそうさまです

2021/03visited4th visit

4.5

  • Food and taste4.5
  • Service4.5
  • Atmosphere4.0
  • Cost performance4.0
  • Drinks4.0
JPY 4,000~JPY 4,999person

今日も良かったです。

自分的に区切りのついた日に伺いました。

いつも同じ味のものを出すって実は難しいと思います。しかし、今日もいつも通りでした。

早く通常通りに戻りますよう…それだけしか私にはお祈りできません。

また行きます。


ごちそうさまです

2020/12visited3th visit

4.5

  • Food and taste4.5
  • Service4.5
  • Atmosphere4.0
  • Cost performance4.0
  • Drinks4.0
JPY 4,000~JPY 4,999person

涙が出た。

今の仕事が向いているとは思えないけど、合っているようには思っている。大変な時もそうでない時もあるけど、何とかやれているのはありがたいことだと思っている。

それにしてもこのゴールまで長かった。
しかし、世間の状況は悪くなるばかりで、そちらのゴールは見えてこない。しかしながら、この日だけはそういう日にどうしてもしたいと思い、この店を選んだ。とは言え、この状況下なので、来店には感染症対策だけでなく、それに加えて工夫して来店した。しかしである…お客さんが明らかに少ない。この店の繁盛ぶりを知っているだけに驚くしかなかった。でも、自分は自分の時間を過ごそうと決めた。

サングリアで喉を潤し…

白レバーのパテ
トリッパ
オムライス
トルテッリ

…をオーダー。

白レバーのパテは臭みなし。濃厚。他の店とは一線を画する旨さ。鼻を抜ける感じが好き。

トリッパはハチノスを丁寧に処理しているのがすごーくわかる。ヘタクソがやると、匂い残りますからね。煮込み方もクタクタにならぬよう、歯応えをきちんと残した仕上がりに。

オムライスには驚きました。まさかグラタン皿で出てくるとは夢にも思いませんでした。卵焼きはアレ、どーいうふうに作ってんのかな?フワフワなのにぎっしりって感じ。すんごいなぁ…なんなんだろ、アレ?中はトリュフの匂いがほんのり香って、キノコの味わいも感じられるどちらかというとリゾット寄りのご飯。秀逸です。

トルテッリも相変わらずの仕上がり。あの歯応えが好きです。ソースの甘さも素晴らしいな。

確かにイタリアのママンの家庭料理っていう位置付けなんだろうけど、創作系もあったりなんかして、それがスンバラしいことを考えるとやっぱりマスターは優秀って思うな。

で…
帰る前にマスターと話をした。
この人やっぱりすごいと思った。来店中、予約の電話とか、給仕さんへの態度、その方のマスターへの態度を見てて、ブレないなぁ…って思ったけど、それ以外の話を聞いてても襟をただされた気がした。お金をまた落としにこなきゃ…と思う一方で、自分もそれくらいにキチンとして、ここに来られる資格を持てるようにしなきゃなって思った。

いつもすいません。
ありがとうございます。


ごちそうさまです

2020/04visited2th visit

4.0

  • Food and taste4.5
  • Service4.5
  • Atmosphere4.0
  • Cost performance3.0
  • Drinks3.5
JPY 4,000~JPY 4,999person

さすがです。

マスターとは顔見知り。
制限的営業をしていると聞き、ある種の使命感に駆られて来店。かつてはあんなに近かったのに今は遠い。

店内は私のような『応援者』が数名。やっぱり状況は厳しいってこった。仕方あるまい。

サングリア2杯
モスコミュール1杯
鶏肉と白レバーのパテ
ボルチーニクリームソース手打ちフィットチーネ

サングリアの甘味と酸味は相変わらず抜群でした。
余談ですが、家飲み率が高くなった今、自宅でもサングリア作ってるんですけど、この味わいは出せないですねぇ…(当たり前かw)

フィットチーネの濃厚さに悶絶。
でもってパスタの歯応えにもう一回悶絶w

やっぱり美味しいわぁ…
とにもかくにも再開を祈るばかり。
また行かせていただきます。
応援しています。


ごちそうさまです

2015/06visited1st visit

4.0

  • Food and taste4.0
  • Service4.0
  • Atmosphere4.0
  • Cost performance3.5
  • Drinks3.5
JPY 4,000~JPY 4,999person

火の通し方が絶妙。

新宿三丁目の某居酒屋の店長に勧められ、久しぶりに美味しいなーと思えたイタリアン。

随所に心遣いや気遣いを感じられるその店で供されるイタリアンはとにかく丁寧。

基本にはあくまで忠実に、それでいてオリジナリティーはハッキリ出ている。

特にリゾットが大好きです。

芯の残し方がとにかく絶妙で、今回頂いたブルーチーズとトマトのリゾットは、それぞれがどちらかというと主張が強いのに、それぞれの良いところであるまろやかさと酸味のバランスが素晴らしかった。


ごちそうまです。

  • Rio - ブルーチーズとトマトのリゾット

    ブルーチーズとトマトのリゾット

  • Rio - ミラノ風カツレツ

    ミラノ風カツレツ

Restaurant information

Details

Restaurant name
Rio
Categories Italian、Pasta、Steak
Phone number (for reservation and inquiry)

050-5869-5121

Reservation availability

Reservations available

ご予約時間を15分過ぎてもご連絡いただけない場合は、キャンセルとさせていただきます。

Address

東京都新宿区新宿3-8-7 吉川ビル 4F

Transportation

☆If using JR Shinjuku Station, go from the east exit on Shinjuku-dori toward Isetan, cross the traffic light in front of the Oiwake Police Box, and turn left at the second corner (between the optician and Family Mart). Go straight and go to the second crossroads. (On your right is "Ebichu"). ☆If you are using the subway "Shinjuku Sanchome Station", exit C5 and go backwards. Turn left at the corner of "Arigatou". ☆There is "Ikebayashibo" on the first floor. Climb the stairs on the left side of the building to the 4th floor.

213 meters from Shinjuku Sanchome.

Opening hours
  • Mon

    • Closed days
  • Tue

    • 18:00 - 23:00

      (L.O. Food22:00 Drinks22:30)

  • Wed

    • 18:00 - 23:00

      (L.O. Food22:00 Drinks22:30)

  • Thu

    • 18:00 - 23:00

      (L.O. Food22:00 Drinks22:30)

  • Fri

    • 18:00 - 23:00

      (L.O. Food22:00 Drinks22:30)

  • Sat

    • 17:00 - 23:00

      (L.O. Food22:00 Drinks22:30)

  • Sun

    • 17:00 - 22:00

      (L.O. Food21:00 Drinks21:30)

  • Public Holiday
    • 17:00 - 22:00

      (L.O. Food21:00 Drinks21:30)

  • 月曜日が祝日の時は営業する場合があります。
    お問合せください。
Average price

¥5,000~¥5,999

Average price(Based on reviews)
¥5,000~¥5,999

View spending breakdown

Method of payment

Credit Cards Accepted

(VISA、Master、JCB、AMEX、Diners)

Electronic money Not Accepted

QR code payment Not Accepted

Receipt (Qualified simple invoice) Qualified invoice (receipt) available
Registration numberT9810437685701

*For the latest registration status, please check the National Tax Agency's Qualified Invoice Issuer Publication Site or contact the restaurant.

Table money/charge

 パン代としておひとり様400円いただきます。

Seats/facilities

Number of seats

28 Seats

( 8 counter seats, 20 table seats)

Private rooms

Unavailable

Private use

Available

For up to 20 people

Non-smoking/smoking

No smoking at all tables

Parking

Unavailable

Coin parking available nearby

Space/facilities

Stylish space,Relaxing space,Counter seating,Sofa seating

Menu

Drink

Wine,Cocktails available,Particular about wine

Feature - Related information

Occasion

Family friendly |Dates |Friends

This occasion is recommended by many people.

Location

Hideout

Family friendly

Children welcome(School-age children welcome)

I'm sorry. We do not accept children under elementary school age.

The opening day

2013.1.10

Phone number

03-5357-7974

Remarks

We do not have dolce at our store, so for birthdays and other celebrations, please bring your own cake. We may not be able to accommodate you during busy periods, so please be sure to let us know if you are bringing your own items when making your reservation.