About TabelogFAQ

特選ロースカツは以前のせせらぎポークの方がおいしかったけど、お店で実施しているサービスは相変わらず素晴らしかったです。 : Tonkatsu Jiesu

These comments are users' personal opinions and impressions so this is not an objective evaluation. Please use it only as one of the references. Also these comments were made when users visited the place at that time. Please make sure to confirm before you visit the place because contents, price, menu and other information may not be the latest.See detail from here
The text on this page has been automatically translated using Wovn.io. Please note that there may be inaccuracies in the translation.

3.4

¥2,000~¥2,999per head
  • Cuisine/Taste3.4
  • Service3.6
  • Atmosphere3.5
  • Cost performance3.4
  • Liquor/Drinks3.5
2024/02Visitation4th

3.4

  • Cuisine/Taste3.4
  • Service3.6
  • Atmosphere3.5
  • Cost performance3.4
  • Liquor/Drinks-
JPY 2,000~JPY 2,999per head

特選ロースカツは以前のせせらぎポークの方がおいしかったけど、お店で実施しているサービスは相変わらず素晴らしかったです。

こちらは食べログ評価3.52となかなか高評価で、『旬香亭』『ポンチ軒』の斎藤元志朗氏が2018年に虎ノ門に立ち上げた人気店『カツとカレーの店ジーエス』を、とんかつ料理メインとなる新コンセプト店『とんかつジーエス』として、新宿三丁目に2021年3月に移転リニューアルオープンしたお店です。
※食べログ評価は、2024年2月28日現在のものになります。

以前からこちらの特選ローカツがすごく気にいっていたんですが、この日久しぶりにお邪魔して食べてみたら、お肉の味が変わっていたのでなんでだろう…??と思ったところ、以前は特選ロースカツは群馬県のブランド豚上州せせらぎポークだったのが、現在は千葉県のブランド豚いもぶたを使用しているとの事でした。

個人的には、以前の上州せせらぎポークの特選ロースカツの、表面の真ん中がほんのりピンク色の絶妙な火入れの感じと、肉質ざ柔らかくしっとりしていて、旨味も強くジューシーな感じがすごく好みだったんですが、この日食べたいも豚の特選ロースカツは、火も入り過ぎていたし、それでも肉質は柔らかかったんですが、若干肉の臭みを感じてしまい、衣の油切れも良くなかったので、ごめんなさい、以前と比べてこの日は正直イマイチでした…。
(以前は、お肉の臭みも、衣の油っぽさも、こちらのお店では全然感じた事がなかったので、余計に…)

なので、今回の個人的なトータルの食べログ評価は3.4にさせていただきました。
(特選ロースカツが、せせらぎポークだった時には、過去三回とも全て3.6をつけていたんですが、すみません…)

また、この日の特選ロースカツは、一度低温調理したお肉を揚げてあるように感じたんですが、以前に比べて揚げ方や製法も変わったんでしょうか??
(上記は、あくまでも個人的な意見ですので、もし製法や揚げ方ともに以前と何も変えてなかったらすみません)

個人的な好みとしては、以前のせせらぎポークの特選ロースカツの時の方が、肉質、揚げ方ともに断然好みだったので、勝手ながらまた以前の感じに戻してほしいなぁ…と思ってしまいました…。

ちなみに、こちらのお店は、卓上に、お塩はヒマラヤのピンク岩塩とフランスのロレーヌ岩塩の二種類置いてあり、ソースも普通のとんかつソースとオリジナルの太陽ソース、ポンチ軒のゆずペッパーソース等あって、カラシだけじゃなく、お醤油と山葵も添えて提供してくれるので、ひと切れずついろんな食べ方ができます。

尚、私はこちらに来ると、いつも特選ロースカツ全体にレモンを絞って、最初の二切れぐらいをロレーヌ岩塩またはピンク岩塩でさっぱりと食べたあとに、あと二切れわさび醤油で食べて、残りを卓上のとんかつソースとカラシで食べるのがお気に入りでした。

こちらのお店はキャベツもおかわり可能で、テーブルにある白いオニオンドレッシングがすごくおいしいので、いつもキャベツもおかわりしてしまいます。
(白いドレッシングは店内で売っていたら買って帰りたいぐらいおいしいです)

その他、ライスもおかわり自由なので、とんかつでごはんをたくさん食べたい方もいいと思います。

卓上には他にも生姜の甘酢漬けとキムチが壺に入って置かれていて、自分で小皿によそって好きに食べれたり、お水ではなく冷たい黒烏龍茶をサービスで持ってきてくれるところも良心的だと思います。
(卓上に黒烏龍茶のボトルごと置いてくれていて、自由におかわりできるのもうれしい)

上記のように至れり尽くせりのサービスは変わらず素晴らしかったので、ぜひ特選ロースカツを以前の感じに戻してもらえたら…と個人的には強く思います…。(あくまでも個人的な意見です)
以前のせせらぎポークの特選ロースが大好きだったので…涙

2022/08Visitation3th

3.6

  • Cuisine/Taste3.6
  • Service3.5
  • Atmosphere3.4
  • Cost performance3.6
  • Liquor/Drinks3.5
JPY 2,000~JPY 2,999per head

特選ロースカツ(上州せせらぎポーク)も一番人気のカツとカレーもおいしかった!

こちらは『旬香亭』『ポンチ軒』の斎藤元志朗氏が2018年に虎ノ門に立ち上げた人気店『カツとカレーの店ジーエス』を、とんかつ料理メインとなる新コンセプト店『とんかつジーエス』として、新宿三丁目に2021年3月に移転リニューアルオープンしたお店だそうで、一人で何回か来ておいしかったので、この日は旦那さんを連れて行ってきました。

私は、以前食べておいしかった特選ローカツ(群馬県のブランド豚、上州せせらぎポーク)の単品2000円(280g)にして(定食はプラス300円)、旦那さんはカツとカレーに卵トッピングにしました。(カツとカレーのカツは上ロースカツ)

また、ファーストドリンク300円というキャンペーンをやっていたので、旦那さんは生ビールもオーダーしました。

この日、運ばれてきた特選ロースカツも前回同様に、表面の真ん中が今回もほんのりビンク色で、美しい揚げ具合で、柔らかくて、お肉がしっとりしていてジューシーでした。

尚、卓上には、お塩はヒマラヤのピンク岩塩とフランスのロレーヌ岩塩の二種類置いてあり、ソースも普通のとんかつソースとオリジナルの太陽ソース、ポンチ軒のゆずペッパーソース等あって、カラシだけじゃなく、お醤油と山葵も添えて提供してくれるので、ひと切れずついろんな食べ方ができるところも気にいっています。

個人的には、レモンを絞ってロレーヌ岩塩とピンク岩塩でさっぱりと食べたあとに、わさび醤油で食べて、最後の方に卓上のとんかつソースとカラシで食べるのがお気に入りです。
わさび醤油が意外ととんかつと合って驚きます。

それから、キャベツも、おかわり可能で、テーブルにある白いオニオンドレッシングがおいしいので、この日はキャベツをおかわりしてしまいました。
このオニオンドレッシング、売ってるならボトルで買って帰りたいぐらいおいしい。

ちなみに、旦那さんのカツとカレーも、こだわりのスリランカ風カレーがおいしいと気にいっていました。さすが一番人気のカツとカレー。

旦那さん的には、このカツとカレーの上ロースで十分おいしいと言ってました。
私は特選ロースカツの方がお肉も脂も甘くて好きですが、確かにカツとカレーの上ロースカツも柔らかくておいしかったです。

あと、テーブルに生姜の甘酢漬けとキムチが壺に入って置かれていて自分で小皿にもって好きに食べれたり(生姜の甘酢漬けもキムチも味付けがおいしい)、お水ではなく冷たい黒烏龍茶をサービスで持ってきてくれるところも好きです。しかも、テーブルにボトルで置いてくれて、黒烏龍茶もおかわり自由なのがうれしいです。

これだけ、色々サービスが充実してる上に、とんかつ自体のお値段も、新宿の割に良心的なので、個人的に新宿でとんかつが食べたくなった時におすすめのお店です。

ただ、ひとつだけ気になったのが、以前も思ったんですが、地下のお店だからか、スマホのネット環境があまりよくないので、そこだけ改善してほしいなと思いました。

近々またお邪魔します。ごちそうさまでした!

2022/06Visitation2th

3.6

  • Cuisine/Taste3.7
  • Service3.5
  • Atmosphere3.4
  • Cost performance3.6
  • Liquor/Drinks-
JPY 1,000~JPY 1,999per head

サービスも充実していて、お値段も良心的でコスパが素晴らしい。個人的には特選ロースカツ(群馬のブランド豚、上州せせらぎポーク)がおおすめです。

こちらは『旬香亭』『ポンチ軒』の斎藤元志朗氏が2018年に虎ノ門に立ち上げた人気店『カツとカレーの店ジーエス』を、とんかつ料理メインとなる新コンセプト店『とんかつジーエス』として、新宿三丁目に2021年3月に移転リニューアルオープンしたお店だそうで、今回で来るのはたぶん四回目ぐらいです。

一回目は、特選ロースカツ(群馬県のブランド豚上州せせらぎポーク)定食1700円(180g)にちょこっとカレーソース300円をプラスして、二回目は上ロースカツ定食1400円(180g)を食べ、三回目は特選ロースカツ1400円(単品180g)にしました。

この日も、重くならずお肉だけ食べたい気分だったので、特選ロースカツ1400円(単品180g)にしたんですが、こちらのお店、単品280gでも特選ローカツ2000円と、ブランド豚を使っているのに、お値段が良心的なんですよね。(定食はプラス300円)

この日、運ばれてきた特選ロースカツも前回同様に、表面の真ん中が今回もほんのりビンク色で、美しい揚げ具合で、お肉がしっとりしていてジューシーでした。

180gでも結構ボリュームがあるので、女性だったら全然180gで満足感があると思います。

私は過去上ロースカツも食べた事がありますが、個人的には断然特選ロースカツの方が、お肉があまくてジューシーでおいしかったので、ちょっとだけ高くても、特選ロースカツの方がおすすめです。

尚、卓上には、お塩はヒマラヤのピンク岩塩とフランスのロレーヌ岩塩の二種類置いてあり、ソースも普通のとんかつソースとオリジナルの太陽ソース、ポンチ軒のゆずペッパーソース等あって、カラシだけじゃなく、お醤油と山葵も添えて提供してくれるので、ひと切れずついろんな食べ方ができるところも気にいっています。

個人的には、レモンを絞ってロレーヌ岩塩とピンク岩塩でさっぱりと食べたあとに、わさび醤油で食べて、最後の方に卓上のとんかつソースとカラシで食べるのがお気に入りです。(わさび醤油が意外ととんかつと合って毎回びっくりします。)

それから、キャベツも、おかわり可能で、テーブルにある白いオニオンドレッシングがおいしいので、この日はキャベツをおかわりしてしまいました。

ちなみに、カレーも虎ノ門の時同様、こだわりのスリランカ風カレーがスパイシーでおいしいので、一番人気はカツとカレーのようでした。

あと、テーブルに生姜の甘酢漬けとキムチが壺に入って置かれていて自分で小皿にもって好きに食べれたり(生姜もキムチも味付けがおいしい!)お水ではなく冷たい黒烏龍茶をサービスで持ってきてくれるところも好きです。しかも、黒烏龍茶もおかわり自由なのがうれしいです。

しかも、店内に貼ってあったんですが、現在、なんと全時間帯で、ファーストドリンクキャンペーンをやっていて、生ビール(サッポロ黒ラベル)やハイボール、レモンサワー、梅干しサワー、黒烏龍ハイ、焼酎、赤ワイングラス等のアルコールやソフトドリンクを含む各種ファーストドリンクが300円だそうで、とってもお得だなと思いました。(いつまでやっているかはわからないのであくまで私が行った時の話になります)

これだけ、色々サービスが充実してる上に、とんかつ自体のお値段も、新宿の割に良心的なので、個人的に新宿でとんかつが食べたくなった時におすすめのお店です。

また、近々お邪魔します。ごちそうさまでした!

2022/01Visitation1th

3.6

  • Cuisine/Taste3.7
  • Service3.5
  • Atmosphere3.4
  • Cost performance3.6
  • Liquor/Drinks-
JPY 1,000~JPY 1,999per head

特選ロースカツ(上州せせらぎ豚)が脂があまくてジューシーでおいしい。

こちらのお店は、『旬香亭』『ポンチ軒』の斎藤元志朗氏が2018年に虎ノ門に立ち上げた人気店『カツとカレーの店ジーエス』を、とんかつ料理メインとなる新コンセプト店『とんかつジーエス』として、新宿三丁目に2021年3月に移転リニューアルオープンしたお店だそうです。

私は、こちらに来るのは今回で三回目で、
一回目は、特選ロースカツ(群馬県のブランド豚上州せせらぎポーク)定食1700円(180g)にちょこっとカレーソース300円をプラスして、二回目は上ロースカツ定食1400円(180g)を食べました。

特選ロースカツ定食にちょこっとカレーソースをプラスして食べた時は、お肉がほんのり真ん中がピンク色で、お肉がしっとり柔らかく、噛むと脂の旨味がジュワッと出てくるようなジューシーさがあって感動したんですが、
二回目に上ロースカツ定食を食べた時はそこまでの感動はなく普通のとんかつのように感じたので、今回は特選ロースカツ1400円(単品180g)にしました。
(重くならずさくっととんかつだけ食べたい気分だったので、あえて定食にはしませんでした)

運ばれてきた特選ロースカツは見るからに美味しそうで、表面の真ん中が今回もほんのりビンク色でとっても美しかったです。

ちなみに、ここはお塩もヒマラヤのピンク岩塩とフランスのロレーヌ岩塩の二種類があり、ソースも普通のとんかつソースとオリジナルの太陽ソース、ポンチ軒のゆずペッパーソース等あって、
またカラシだけじゃなくお醤油と山葵も添えて提供してくれるので、ひと切れずついろんな食べ方ができるところも好きです。

私は基本的にこちらでは、レモンをしぼって岩塩とカラシで八割形食べたあとに、最後の二切れぐらいを醤油と山葵の組み合わせととんかつソースで、それぞれ食べるのが好きなので、今回もその食べ方で楽しみました。

また、キャベツもテーブルにある白いオニオンドレッシングがおいしいのでもりもり食べれます。

尚、カレーも虎ノ門の時同様、こだわりのスリランカ風カレーがスパイシーでおいしいので、一番人気はカツとカレーのようです。

ただ、このカツとカレーというメニューだと、
特選ロースカツは選べず、自動的にカツは上ロースカツになってしまうので、個人的にはこちらの本当の実力を味わうんだったら、特選ロースカツ定食にちょっこカレーソースをプラスするが一番おすすめのような気がします。

あと、テーブルに生姜の甘酢漬けとキムチが壺に入って置かれていて自分で小皿にもって好きに食べれたり、お水ではなく冷たい黒烏龍茶をサービスで持ってきてくれるところも好きです。

Restaurant information

Details

Restaurant name
Tonkatsu Jiesu
Categories Tonkatsu (Pork cutlet)、Curry
Phone number (for reservation and inquiry)

03-6273-2292

Reservation Availability

Reservations available

Address

東京都新宿区新宿3-2-2 紺野ビル B1F

Transportation

新宿三丁目駅C4出口 徒歩1分

199 meters from Shinjuku Sanchome.

Opening hours
  • Mon

    • 11:00 - 15:30

      (L.O. 15:00)

    • 17:00 - 22:00

      (L.O. 21:30)

  • Tue

    • 11:00 - 15:30

      (L.O. 15:00)

    • 17:00 - 22:00

      (L.O. 21:30)

  • Wed

    • 11:00 - 15:30

      (L.O. 15:00)

    • 17:00 - 22:00

      (L.O. 21:30)

  • Thu

    • 11:00 - 15:30

      (L.O. 15:00)

    • 17:00 - 22:00

      (L.O. 21:30)

  • Fri

    • 11:00 - 15:30

      (L.O. 15:00)

    • 17:00 - 22:00

      (L.O. 21:30)

  • Sat

    • 11:00 - 22:00

      (L.O. 21:30)

  • Sun

    • 11:00 - 22:00

      (L.O. 21:30)

  • Public Holiday
    • 11:00 - 22:00

      (L.O. 21:30)

Business hours and holidays are subject to change, so please check with the restaurant before visiting.

Budget

¥1,000~¥1,999

¥1,000~¥1,999

Budget(Aggregate of reviews)
¥1,000~¥1,999¥1,000~¥1,999

Check the distribution of amounts spent

Method of payment

Credit Cards Accepted

(VISA、Master、Diners)

Electronic money Accepted

(Transportation electronic money(Suica))

QR code payment Accepted

(PayPay)

Table money/charge

サービス料なし、お通し代なし

Seats/facilities

Number of seats

26 Seats

( カウンター6席、テーブル20席)

Private dining rooms

not allowed

Private use

not allowed

Non-smoking/smoking

No smoking at all tables

Parking lot

not allowed

Space/facilities

Counter

Menu

Drink

Japanese sake (Nihonshu),Japanese spirits (Shochu),Wine

Feature - Related information

Occasion

Alone

This occasion is recommended by many people.

Website

https://sites.google.com/view/tonkatsu-gs

The opening day

2021.3.27

Remarks

PayPay使えました