FAQ

今日のお昼はとりかつとカニクリームコロッケ : Taishuushokudou Kaburaya

Official information

This restaurant is registered on Tabelog as a corporate member. Business information is released by the staff.

Taishuushokudou Kaburaya

(大衆食堂かぶら屋)
The text on this page has been automatically translated using Wovn.io. Please note that there may be inaccuracies in the translation.

These comments are users' personal opinions and impressions so this is not an objective evaluation. Please use it only as one of the references. Also these comments were made when users visited the place at that time. Please make sure to confirm before you visit the place because contents, price, menu and other information may not be the latest.See detail from here
The text on this page has been automatically translated using Wovn.io. Please note that there may be inaccuracies in the translation.

3.7

¥1,000~¥1,999per head
  • Cuisine/Taste4.0
  • Service3.0
  • Atmosphere3.0
  • Cost performance4.5
  • Liquor/Drinks4.0

4.0

~JPY 999per head
  • Cuisine/Taste5.0
  • Service3.5
  • Atmosphere3.5
  • Cost performance4.0
  • Liquor/Drinks-

3.5

~JPY 999per head
2022/05Visitation20th

4.0

  • Cuisine/Taste5.0
  • Service3.5
  • Atmosphere3.5
  • Cost performance4.0
  • Liquor/Drinks-
~JPY 999per head

今日のお昼はとりかつとカニクリームコロッケ

選べる2品定食680円(税込740円)
本日は一番好きな組み合わせの「とり・かに」を頂きました。
カニクリームコロッケは熱くてやけどしやすいので、後から頂きます。
まず、とりかつ。
ケチャップソースにくるまれていますが、とんかつと違い、軽い感じの肉質ですので、サクサクと頂けます。
下味が付いているせいか、臭みもなくジューシーで相変わらず美味しいです。
ご飯と味噌汁。味噌汁はいつものアオサですが、出汁感がありこれも普通に美味しい。
とりかつを半分頂いたあと、いよいよカニクリーム。
半分に割って、中身が出てきてしまうので、半分は上に向けて確保します。
半分をご飯の上に乗せて、ホワイトソースでやけどしないように少しづつ頂きました。
今日も美味しく頂きました。

2022/01Visitation19th

4.0

  • Cuisine/Taste5.0
  • Service3.0
  • Atmosphere3.0
  • Cost performance5.0
  • Liquor/Drinks-
~JPY 999per head

今日のお昼はトリトン

お昼は2品定食でとりかつととんかつを選択。
「トリトンご注文頂きました」
今日はご飯少な目。
サクサク揚げたてのとんかつに辛子をつけて、とりかつのケチャップソースをつけながら、とんかつから頂きます。
柔らかに揚がったとんかつとご飯。
とんかつを半分頂いてから、とりかつを頂きます。
とりかつもやわらかく、ソースとが絡みこれも美味しく良いバランスです。
お味噌汁もいつも美味しく、ふわっとしたキャベツにはソースをかけて、キャベツもまた美味しい。
なぜかすごく軽い感じで毎日食べられます。

2021/12Visitation18th

4.0

  • Cuisine/Taste5.0
  • Service3.0
  • Atmosphere3.0
  • Cost performance5.0
  • Liquor/Drinks-
~JPY 999per head

ご飯が新米になって美味しい

お昼は何も考えずいつものかぶら屋
選べる2品定食630円(690円税込)
今日はとりかつと唐揚げにしてみました。
揚げたて唐揚げの唐揚げはふっくらと柔らかくジュ―シーで美味しい。
フワッとする醤油の香りがご飯とベストマッチです。
このご飯が最近特に美味しい。
新米の季節ですね。
そんな季節を感じるのもご飯の美味しさ。
パンでは感じられないところですね。
いつものとりかつも軽くて美味しく食べられます。
店で食べるとご飯も唐揚げも断然美味しい。

2021/12Visitation17th

4.0

  • Cuisine/Taste5.0
  • Service3.0
  • Atmosphere3.0
  • Cost performance5.0
  • Liquor/Drinks-
~JPY 999per head

とりかつとサーモンマスタード

今日のお昼は選べる2品630円(690円税込)
とりかつとサーモンマスタード。
まずは味噌汁を頂きました。
青海苔とお豆腐。
出汁がよく効いて美味しい。

ご飯は普通・・・少な目にするのを忘れてしまったので、食べ過ぎました。
新米のご飯はふっくらと炊きあがってこれもおいしい。
とりかつにはケチャップソースがたっぷりとかかっていますので、、キャベツと一緒に食べても良し。
ご飯にもこのソースがよく合います。
辛子をたっぷりとつけて食べてもこのソースが辛さを抑えて調度いい感じで頂けます。

サーモンマスタードはスライスしたサーモンの間にマスタードがたっぷりと挟んであり、これもご飯によく合います。
美味しかったです。
いつもご馳走様です。

2021/11Visitation16th

4.0

  • Cuisine/Taste5.0
  • Service3.0
  • Atmosphere3.0
  • Cost performance5.0
  • Liquor/Drinks-
~JPY 999per head

お昼は2品定食でとりとん

今日のお昼はいつもの大衆食堂かぶら屋
お昼時は少し混んでいますので、すこし時間をづらしてのお昼です。
何にするか?迷いながら決めたのは2品定食でとりかつととんかつ
略して「とりとん」だそうです。

とり南蛮ととんかつと迷いましたが、とんかつを選択。
待つこと5~6分。
小さめですが、そこそこ厚切りのとんかつととりかつ
とりかつにはケチャップソースがかかっていて、そこにとんかつをつけて辛子をつけて食べるのが私流。

普通のソースよりもとりかつソースの方がとんかつにも合うように思います。
次回はどちらもとりかつソースをかけてもらうようにリクエストしてみます。
とんかつもやわらかく揚がっていて、とりかつもやわらかくさっぱり。
ご飯は少な目で頂きました。
ご馳走様でした。

2021/11Visitation15th

3.7

  • Cuisine/Taste4.0
  • Service3.0
  • Atmosphere3.0
  • Cost performance4.5
  • Liquor/Drinks4.0
JPY 1,000~JPY 1,999per head

今夜は濃厚なリコピンサワー

乾杯サワーはリコピンサワー:298円(税別)
濃厚トマトと炭酸。
黒おでんは真っ黒に煮込まれたじゃがいも100円
牛筋は外せません130円。

その他手書きのメニューから九十九里のイワシのみりん干し250円。
お酒好きみたいなメニューを頂いちゃいました。
黒はんぺんは焼いたもの100円。醤油で焼かれてかつおの粉がかかっています。

串焼きはせせりのスタミナ焼130円。
ちょっと寒くなってきましたが、今日も美味しく一杯頂きました。
来週のお昼はとりかつ頂きます。

2021/11Visitation14th

3.7

  • Cuisine/Taste4.0
  • Service3.0
  • Atmosphere3.0
  • Cost performance4.5
  • Liquor/Drinks4.0
JPY 1,000~JPY 1,999per head

夜は抹茶ハイと黒おでん

夜はカウンターで抹茶ハイから頂きました。
串焼きを待つ間にじっくりと煮込まれたもつ煮
お肉もやわらかく、汁も美味しく頂きました。
そして、このお店の名物は黒おでん。
真っ黒に煮込まれた黒おでん。
白焼とこんにゃくとちくわと牛筋を頂きました。
どれも真っ黒ですが、しょっぱさはなく、甘味と旨味を感じます。
こんにゃくも味が染みていて美味しい。
白焼がなんとも言えないフワフワ食感でこれも味が染みていて美味しい。
人に勧めたく美味しさです。
からしもよく合います。
次に串焼き。
皮とつくねをタレで頂きましたが、こちらの七味が美味しい。
陳皮と山椒?辛味は弱めで良い香りです。
たくさんかけてピリッとさせて甘く濃いタレとすごく合います。
今日もご馳走様でした。

2021/11Visitation13th

3.6

  • Cuisine/Taste4.0
  • Service3.0
  • Atmosphere3.0
  • Cost performance4.0
  • Liquor/Drinks4.0
JPY 1,000~JPY 1,999per head

抹茶ハイと黒おでん

夜のメニューも完全制覇を目指して~
乾杯ドリンクは抹茶ハイ:色鮮やかな抹茶はすごくさっぱりとして抹茶のほのかな甘味を感じます。
お店の名物の黒おでん。
牛筋と白焼とこんにゃくを頂きました。
真っ黒に煮込まれたおでんは鰹ぶしの粉がかかっています。
真っ黒ですが、しょっぱくはなく、すごく美味しいです。
白焼の食感も面白くおでんの出汁がしみて美味しい。

そして、もつ煮。
トロっと煮込まれたもつ煮はついつい箸が進みます。
最後に黒板のメニューを頂きました。
マグロの竜田揚げ。
280円と格安。

量はちょっと寂しい感じですが、一人で食べるのにはちょうどいい量です。
細くフワッと切られた千切りキャベツとマヨネーズ。
この組み合わせとピッタリ。
すごく美味しい竜田揚げを頂きました。
本日もご馳走様でした。

  • Taishuushokudou Kaburaya - #竜田揚げ

    #竜田揚げ

  • Taishuushokudou Kaburaya - #黒おでん

    #黒おでん

  • Taishuushokudou Kaburaya - #抹茶ハイ

    #抹茶ハイ

  • Taishuushokudou Kaburaya - #もつ煮

    #もつ煮

  • Taishuushokudou Kaburaya - #ポテトサラダ

    #ポテトサラダ

  • Taishuushokudou Kaburaya -
  • Taishuushokudou Kaburaya -
  • Taishuushokudou Kaburaya -
  • Taishuushokudou Kaburaya -
2021/10Visitation12th

4.0

  • Cuisine/Taste5.0
  • Service3.0
  • Atmosphere3.0
  • Cost performance5.0
  • Liquor/Drinks-
~JPY 999per head

とりかつとカニクリーム

今日のお昼は選べる2品定食690円
とりかつとカニクリームコロッケを頂きました。
とりかつはパン粉がサクッとさっぱりとした鶏肉とケチャップソースがよく合います。
カニクリームコロッケは周りがサクッとして箸を入れると中からトロっとベシャメルが溢れ出しご飯に乗せて口に入れると、すごく熱い。
揚げたてですから当然ですが、要注意ですね。
冷めるまで少し置いてから頂くことをお奨めします。
ここのカニクリ、蟹の風味があってなかなか美味しい。
味噌汁は青海苔とお豆腐。出汁がしっかりととられていて美味しい。
今日もご馳走様でした。

2021/10Visitation11th

4.0

  • Cuisine/Taste5.0
  • Service3.0
  • Atmosphere3.0
  • Cost performance5.0
  • Liquor/Drinks-
~JPY 999per head

今日もお昼はかぶら屋食堂

今日のお昼はアジフライととりかつととんかつ
豪華3点盛り810円(890円税込)
ラブ子の食べ方を紹介します。

とりかつソースが美味しいので、とんかつ一切れをとりかつソースにつけながら頂きます。
このとりかつソースのケチャップが良い酸味でさっぱりとカツを頂くことができます。
とんかつにもとりかつソースをかけて欲しいくらいです。
次回はおねだりしてみます。

次にアジフライ。
アジフライには醤油をお奨めされます。
醤油をまず、半分かけてみて恐る恐る味見。
この醤油がしょっぱくない醤油ですごく合います。
結局、ソースではなく全て醤油で頂きましたが、醤油を薦められる理由がわかりました。
ふっくらとした肉厚のアジフライで臭みもなく美味しい。
とりかつはいつものように軽く食べやすく、とんかつも美味しいですがとりかつにはまります。
お味噌汁も美味しくて満足。
今日もご馳走様でした。
お店もきれいなため、女性比率が増えてきた気がします。

  • Taishuushokudou Kaburaya - 選べる3品定食890円

    選べる3品定食890円

  • Taishuushokudou Kaburaya -
2021/10Visitation10th

3.5

  • Cuisine/Taste3.5
  • Service3.0
  • Atmosphere3.0
  • Cost performance4.0
  • Liquor/Drinks4.0
JPY 1,000~JPY 1,999per head

お酒の提供が解禁になったのでカウンターで一杯

夜のお酒が解禁となりましたのでカウンターで一人酒です。
飲み物は濃厚な抹茶ハイ298円(税別)
おつまみは
生野菜180円
ポテトサラダ180円
コメカミ80円
若どり100円
セセリ120円
とり皮のタレ100円
網レバー150円
ねぎま100円
つくね130円
(全て税別)
久しぶりにやきとり尽くしで頂いてきました。
塩もタレも美味しい。
特に網レバーが定番になりそう。
お昼は揚げ物によってしまうので、夜は揚げ物抜き。
生野菜サラダを一皿、先に食べてから焼鳥を頂き、お替りを1杯頂いて〆て1,900円の支払いでした。
今日もご馳走様でした。

  • Taishuushokudou Kaburaya - 網レバー塩焼

    網レバー塩焼

  • Taishuushokudou Kaburaya - 焼鳥の塩

    焼鳥の塩

  • Taishuushokudou Kaburaya - 焼鳥のタレ

    焼鳥のタレ

  • Taishuushokudou Kaburaya - つくねのタレ

    つくねのタレ

  • Taishuushokudou Kaburaya -
  • Taishuushokudou Kaburaya - 抹茶ハイ

    抹茶ハイ

  • Taishuushokudou Kaburaya -
ー Visitation(2021/10 Update)9th

4.0

  • Cuisine/Taste5.0
  • Service3.0
  • Atmosphere3.0
  • Cost performance5.0
  • Liquor/Drinks-
~JPY 999per head

今日のお昼は大ボリュームのとりかつ定食 ❣

とりかつ定食630円(693円)とサラダ180円(198円)
とりかつは鶏もも肉1枚分の大ボリューム。
すごく大きくてびっくりします。
その上に、ケチャップソースがかかってご飯が進みます。
やわらかジューシーなとりかつは豚と違って軽く入ってしまいますね。
野菜を合わせて本日はヘルシーに頂きました。
お味噌汁はアオサのりとお豆腐。
ご飯も好みの固さ。
丸美屋のたまごふりかけをかけてホットするお昼を頂きました。

  • Taishuushokudou Kaburaya - 大ボリュームのとりかつ

    大ボリュームのとりかつ

  • Taishuushokudou Kaburaya -
  • Taishuushokudou Kaburaya -
ー Visitation(2021/10 Update)8th

4.0

  • Cuisine/Taste5.0
  • Service3.0
  • Atmosphere3.0
  • Cost performance5.0
  • Liquor/Drinks-
~JPY 999per head

今日のお昼 ❣

選べる3品810円(890円)1円は切り捨てです。
選んだのはサーモンマスタード、唐揚げ、とり南蛮の3品。
それに、ご飯と味噌汁と今日のふりかけはたらこ。
味噌汁はアオサのりとお豆腐。
出汁がしっかりととられていて美味しいです。

サーモンは中にマスタードが挟んであって、なかなか美味しい。
とり唐揚げは唐揚げグランプリ金賞の唐揚げ。
流石に安定感ありですね。
とり南蛮は、付け合わせのキャベツと一緒に食べるのがマイブーム。
今日も美味しく頂きました。

2021/10Visitation7th

3.5

  • Cuisine/Taste3.5
  • Service3.0
  • Atmosphere3.0
  • Cost performance4.0
  • Liquor/Drinks4.0
JPY 1,000~JPY 1,999per head

さっぱりとしてリコピンサワー

普通のトマトハイよりもトマトが濃厚でリコピンがたっぷりと入っている感じで何か健康的なお酒に感じマス。
リコピンサワー298円(税別)
紅生姜串カツ 130円(税別)
大阪の人が串カツ屋さんに行くと半分の人が食べるとか?(知らんけど)
焼鳥かわ 100円:表面カリッとタレが合います。
つくね 130円:ナンコツが入ってコリコリとしていました。
サバ塩焼き 250円:お酒を飲むのには丁度いいサイズです。
もつ煮 280円:居酒屋と言えばこれですね。
アジの南蛮漬け 280円:さっぱりと口直し。甘酸っぱくて美味しい。

夜もお邪魔してみました。
また色々食べてみます。

2021/09Visitation6th

4.0

  • Cuisine/Taste5.0
  • Service3.0
  • Atmosphere3.0
  • Cost performance5.0
  • Liquor/Drinks-
~JPY 999per head

カニクリームコロッケ

本日のお昼はとりかつとカニクリームコロッケととり南蛮
選べる3品定食810円を頂きました。
選べる3品は8種類の中から選べます。
とりかつ、とり南蛮。ここまではいつもの定番。

もう一つ、本日はカニクリームコロッケにしてみました。
サクッとしたカニクリームコロッケ、中を割るとトロっとあふれ出て、意外にもと言ったら失礼ですがカニの風味がすごくあって、美味しい。
ご飯の上に、ふりかけをかけてご飯と一緒に頂きました。
お味噌汁は大根とお豆腐。

とり南蛮のタルタルソースもご飯に合うソースで美味しい。
周りの人も頼んでいる人が最近増えている気がします。
今日もご馳走様でした。

2021/09Visitation5th

3.5

~JPY 999per head

今日のお昼は日替わり2品弁当

日替わり2品弁当
2品はとりかつととり南蛮
ソースは別添えで南蛮のタルタルソースも別添え
お新香とたまごふりかけがついてます。
揚げたてのとりかつととり南蛮、どちらもやわらかくジューシー
ご飯のおかずにソースもタルタルもよく合います。
ご飯のボリュームかなりあり〇です。
ウーバーもやっているようですので、雨の日にはウーバー利用してみます。
支払いはペイペイ!
お財布出さなくていいから、らくちんですね。
今日もご馳走様でした。

  • Taishuushokudou Kaburaya - とりかつととり南蛮680円

    とりかつととり南蛮680円

  • Taishuushokudou Kaburaya -
  • Taishuushokudou Kaburaya -
  • Taishuushokudou Kaburaya -
2021/09Visitation4th

4.0

  • Cuisine/Taste5.0
  • Service3.0
  • Atmosphere3.0
  • Cost performance5.0
  • Liquor/Drinks-
~JPY 999per head

今日のお昼は選べる2品定食

選べる2品・・・630円(税込693円)3円の値引きで690円
全8種類のおかずからチョイスしたのはとりかつと唐揚げ
ご飯と大根とお豆腐の味噌汁
それにさけのふりかけがついていました

揚げたて熱々のジューシーな唐揚げにやわらかジューシーなとりかつ
ケチャップソースがご飯にピッタリときてご飯が進みます
味噌汁もしっかりと出汁感があってこれまた満足
ご飯も好みの炊き上がり
今日も美味しく頂きました(^^)

  • Taishuushokudou Kaburaya - 選べる2品定食630円(693円)

    選べる2品定食630円(693円)

  • Taishuushokudou Kaburaya -
2021/09Visitation3th

4.0

  • Cuisine/Taste5.0
  • Service3.0
  • Atmosphere3.0
  • Cost performance5.0
  • Liquor/Drinks-
~JPY 999per head

もりもり定食! 完食!

初回投稿はもりもり定食810円(891円税込)890円1円サービスでした。
大衆食堂に変わったかぶら屋さん
本日のお昼ご飯はもりもり定食を頂きました
とりかつ、とんかつ、唐揚げ
何とも高カロリーなお昼ご飯ですが、ペロッといっちゃいました

とりかつにはソースがかかっていて、このソースがなんとも美味しい
とりかつは軽くて、もう一枚食べられそう(^^)
とんかつの揚げ具合も◎
唐揚げ2個ものっていて◎
お味噌汁はしっかりと出汁の味がしてご飯も◎
次回はさかなをリポートします。

  • Taishuushokudou Kaburaya - とりかつととんかつと唐揚げ

    とりかつととんかつと唐揚げ

  • Taishuushokudou Kaburaya - もりもり定食810円(891円)

    もりもり定食810円(891円)

  • Taishuushokudou Kaburaya -
  • Taishuushokudou Kaburaya -
2021/08Visitation2th

4.0

  • Cuisine/Taste5.0
  • Service3.0
  • Atmosphere3.0
  • Cost performance5.0
  • Liquor/Drinks-
~JPY 999per head

今日のお昼は魚3定食

お魚さん定食⇒魚3定食
お魚のフライが3種類
アジフライ、サーモンマスタード、カニクリームコロッケ
3品のって、すごいボリューム810円(891円)
アジフライはお醤油でどうぞという事でお醤油で頂いてみました
厚みのある、ふっくらとしたアジフライ
醤油が意外に合いますね
タルタルソースも頼めるようですが、醤油にはまりそう❕
次にカニクリームコロッケ
カニの風味がしっかりと感じてこれも◎美味しい❕
サーモンマスタードはマスタードが間に挟まってこれもまた美味しい
美味しかったです。
ご馳走様でした。

  • Taishuushokudou Kaburaya - おさかな3定食810円(891円)

    おさかな3定食810円(891円)

2021/07Visitation1th

4.0

  • Cuisine/Taste5.0
  • Service3.0
  • Atmosphere3.0
  • Cost performance5.0
  • Liquor/Drinks-
~JPY 999per head

選べる2品と生野菜サラダを頂きました。

今日のご飯は
選べる2品630円(693円)
とりかつととり南蛮
生野菜サラダを追加180円(193円)
お支払いは890円でした。

生野菜のニンジンドレッシングが美味しくて◎
とり南蛮のタルタルはニンニクが効いてガッツリ系(^^)
とりかつで炊きたてご飯で美味しく頂きました。
今日のふりかけはたまご!
丸美屋さんですが、のりたまとはちょと違うようです。
今日はサラダも食べて良いバランスでのお昼を頂きました。

  • Taishuushokudou Kaburaya -
  • Taishuushokudou Kaburaya - 選べる2品630円(693円)

    選べる2品630円(693円)

  • Taishuushokudou Kaburaya - 野菜サラダ180円(198円)

    野菜サラダ180円(198円)

Restaurant information

Details

Restaurant name
Taishuushokudou Kaburaya
Categories Cafeteria

03-5924-6888

Reservation Availability

Cannot be reserved

Address

東京都豊島区東池袋1-31-8 星ビル 1F

Transportation

Ikebukuro Station

542 meters from Ikebukuro.

Opening hours
  • Mon

    • 11:00 - 14:30
    • 16:30 - 22:30
  • Tue

    • 11:00 - 14:30
    • 16:30 - 22:30
  • Wed

    • 11:00 - 14:30
    • 16:30 - 22:30
  • Thu

    • 11:00 - 14:30
    • 16:30 - 22:30
  • Fri

    • 11:00 - 14:30
    • 16:30 - 22:30
  • Sat

    • 12:00 - 22:30
  • Sun

    • 12:00 - 22:30
  • Public Holiday
    • 12:00 - 22:30
  • ■ 定休日
Budget

¥1,000~¥1,999

~¥999

Budget(Aggregate of reviews)
¥1,000~¥1,999~¥999

Check the distribution of amounts spent

Method of payment

Credit Cards Not Accepted

Electronic money Not Accepted

QR code payment Accepted

(PayPay)

Table money/charge

ペイペイのみ使用可

Seats/facilities

Number of seats

30 Seats

Private dining rooms

not allowed

Private use

not allowed

Non-smoking/smoking

No smoking at all tables

Parking lot

not allowed

Feature - Related information

Occasion