高田馬場駅前の古いビルの手打ちうどん店 : Kazunoya

Kazunoya

(和乃家)
The text on this page has been automatically translated using Wovn.io. Please note that there may be inaccuracies in the translation.

These comments are users' personal opinions and impressions so this is not an objective evaluation. Please use it only as one of the references. Also these comments were made when users visited the place at that time. Please make sure to confirm before you visit the place because contents, price, menu and other information may not be the latest.See detail from here
The text on this page has been automatically translated using Wovn.io. Please note that there may be inaccuracies in the translation.

3.5

¥2,000~¥2,999per head
  • Cuisine/Taste4.0
  • Service3.0
  • Atmosphere3.0
  • Cost performance3.5
  • Liquor/Drinks3.0
2024/03Visitation1th

3.5

  • Cuisine/Taste4.0
  • Service3.0
  • Atmosphere3.0
  • Cost performance3.5
  • Liquor/Drinks3.0
JPY 2,000~JPY 2,999per head

高田馬場駅前の古いビルの手打ちうどん店

2024年3月14日(木)夜18時頃に訪問。

お店は各線「高田馬場」駅から徒歩1分、
山手線と西武線に挟まれた早稲田通りに面して立地しています。

私が口コミ投稿する直前のお店のデータは、
口コミ件数は62件、点数評価は「3.29点」でした。

厨房前にカウンター席が9席と、店内の奥に
4人用のテーブル席が1卓、配置されていました。
合計で13人が座ることができる、小さなお店でした。

先客は無し、後客も無し。
二代目大将らしき方が1人で営業されていました。
若い女性スタッフは賄をたべて、お食事中。
18時30分頃に先代の大将が登場して、二代目と
交代していました。
2023年の年末ごろから何度かランチタイムに
訪問していますが、ランチタイムの営業はやめたみたいですね。
営業している時に遭遇したことが有りません。

1人客なので、カウンター席に案内されました。
お店に入る時に、「今日は天ぷらはできませんが、
大丈夫ですか?」と確認されました。
天ぷらは、揚げ油も高騰しているし、ガス代もかかるから、
それほどお客さんが多くないお店では提供しないのが普通になりました。
なので、想定の範囲内なので、問題は有りません。

メニューを見て、「日本酒大関 500円(税込)」を常温でお願いしました。
待つこと3分で提供されました。
お猪口が良いか、ビアタンが良いかと聞かれたので、ビアタンでお願いしました。
昭和生まれの古いおじさんは、お猪口は熱燗用だと決めつけているので。
アルコールドリンクを注文すると提供される無料のお通しは「山菜」でした。
これはうどんのトッピングなので、ロスは出ませんよねぇ。
昭和時代の大衆蕎麦店だと、アルコールドリンクを注文すると、
無料サービスのお通しが提供されるのが当たり前でした。

二代目大将が「こんなメニューも有りますよ」と言って、
つまみメニューを出してくれました。
もちろん、提供できない料理が多いと思うので、メニューと睨めっこ。
「板わさ 350円(税込)」をお願いしました。
蒲鉾だとうどんのトッピングなので、間違いないと思います。
板わさは蒲鉾のカットが8切れです。
わさびとカットされた胡瓜も添えられていました。
小田原産の蒲鉾が4~5切れで800円~900円と言われるよりかは、
はるかに庶民に優しい料理だと思いました。
グルメな皆さんだと、「全然違うだろ!」と突っ込まれそうですが、
蒲鉾の違いがそれほど判らない味覚音痴の私にはこれで十分です。

日本酒大関をもう1本、お代わりします。
板わさと山菜で、2合は飲めました。
焼酎があると嬉しいのですが、ビールと日本酒しかないので、やむなし。

締めの料理は「かやく(おかめ)うどん 800円(税込)」。
香川県だとうどん店の一般店で「かけうどん」に相当する料理。
まあ、一般店、ハーフセルフサービス店、セルフサービス店の
違いが判らないと、話は通じないと思いますが。
大手うどんチェーン店の丸亀製麺やはなまるうどんは、
香川県だとハーフセルフサービス店になります。

先代の大将が冷蔵庫からうどんを取り出して、茹で釜にうどんを
投入していました。
まあ、このお客さんの入りだと、打ち立てのうどんは期待できませんねぇ。

うどんの茹で時間は8分で、タイマーで計っていました。
香川県の讃岐うどんだと茹で時間は12分なのですが、
随分と短い茹で時間でした。
で、提供されたうどんを見て、納得です。
随分と細麺でした。
この細さだと、女性でも食べやすいですね。
香川県でも、昔ながらの太麺のうどんは嫌われて、
女性客にも喜ばれる細麺のうどんが提供されるお店が
増えてきているので、これはこれで正解でしょう。
トッピングは茹で卵の半分カット、板海苔、蒲鉾2切れ、
鶏肉、しいたけ等でした。
うどんつゆは関東風かと思いきや、ダシが効いていました。
讃岐うどんの透明なうどんつゆとは違いますが、
なかなかに原価がかかっているつゆだと思いました。

この日のお会計は2,150円でした。
ごちそうさまでした。

  • Kazunoya - かやく(おかめ)うどん 800円(税込)(2024年3月14日撮影)

    かやく(おかめ)うどん 800円(税込)(2024年3月14日撮影)

  • Kazunoya - かやく(おかめ)うどん 800円(税込)(2024年3月14日撮影)

    かやく(おかめ)うどん 800円(税込)(2024年3月14日撮影)

  • Kazunoya - かやく(おかめ)うどん 800円(税込)(2024年3月14日撮影)

    かやく(おかめ)うどん 800円(税込)(2024年3月14日撮影)

  • Kazunoya - 板わさ 350円(税込)(2024年3月14日撮影)

    板わさ 350円(税込)(2024年3月14日撮影)

  • Kazunoya - 板わさ 350円(税込)(2024年3月14日撮影)

    板わさ 350円(税込)(2024年3月14日撮影)

  • Kazunoya - 板わさ 350円(税込)(2024年3月14日撮影)

    板わさ 350円(税込)(2024年3月14日撮影)

  • Kazunoya - 板わさ 350円(税込)(2024年3月14日撮影)

    板わさ 350円(税込)(2024年3月14日撮影)

  • Kazunoya - お通し(無料)(2024年3月14日撮影)

    お通し(無料)(2024年3月14日撮影)

  • Kazunoya - お通し(無料)(2024年3月14日撮影)

    お通し(無料)(2024年3月14日撮影)

  • Kazunoya - 日本酒大関 500円(税込)(2024年3月14日撮影)

    日本酒大関 500円(税込)(2024年3月14日撮影)

  • Kazunoya - 日本酒大関 500円(税込)(2024年3月14日撮影)

    日本酒大関 500円(税込)(2024年3月14日撮影)

  • Kazunoya - 卓上の様子(2024年3月14日撮影)

    卓上の様子(2024年3月14日撮影)

  • Kazunoya - 卓上の様子(2024年3月14日撮影)

    卓上の様子(2024年3月14日撮影)

  • Kazunoya - 店内(2024年3月14日撮影)

    店内(2024年3月14日撮影)

  • Kazunoya - 店内(2024年3月14日撮影)

    店内(2024年3月14日撮影)

  • Kazunoya - 臨時休業のお知らせ(2024年3月14日撮影)

    臨時休業のお知らせ(2024年3月14日撮影)

  • Kazunoya - 外観(2024年3月14日撮影)

    外観(2024年3月14日撮影)

  • Kazunoya - 外観(2024年3月14日撮影)

    外観(2024年3月14日撮影)

  • Kazunoya - メニュー(2024年3月14日撮影)

    メニュー(2024年3月14日撮影)

  • Kazunoya - メニュー(2024年3月14日撮影)

    メニュー(2024年3月14日撮影)

  • Kazunoya - メニュー(2024年3月14日撮影)

    メニュー(2024年3月14日撮影)

  • Kazunoya - メニュー(2024年3月14日撮影)

    メニュー(2024年3月14日撮影)

Restaurant information

Details

Restaurant name
Kazunoya(Kazunoya)
Categories Udon、Curry Udon、Izakaya (Tavern)

03-3209-4082

Reservation Availability

Cannot be reserved

Address

東京都新宿区高田馬場2-19-7 タックイレブンビル 1F

Transportation

早稲田口より徒歩20秒

161 meters from Takadanobaba.

Opening hours
  • Mon

    • 12:00 - 23:00
  • Tue

    • 12:00 - 23:00
  • Wed

    • 12:00 - 23:00
  • Thu

    • 12:00 - 23:00
  • Fri

    • 12:00 - 23:00
  • Sat

    • 12:00 - 23:00
  • Sun

    • Closed
  • Public Holiday
    • Closed

Business hours and holidays are subject to change, so please check with the restaurant before visiting.

Budget(Aggregate of reviews)
~¥999~¥999

Check the distribution of amounts spent

Method of payment

Credit Cards Not Accepted

Electronic money Not Accepted

QR code payment Accepted

(PayPay)

Seats/facilities

Number of seats

13 Seats

( カウンター9席、テーブル4席(4人用×1卓))

Private dining rooms

not allowed

Private use

not allowed

Non-smoking/smoking

No smoking at all tables

Parking lot

not allowed

Space/facilities

Counter

Menu

Drink

Japanese sake (Nihonshu)

Feature - Related information

Occasion

Alone |With friends/colleagues

This occasion is recommended by many people.

Dress code

カジュアル。

Remarks

softbank Wi-Hi繋がります