FAQ

青山在住サラリーマンのブログ: さすがのグランメゾン(ロアラブッシュ) : Leau a la bouche

Leau a la bouche

(ロアラブッシュ)
This restaurant is Permanently closed.
The text on this page has been automatically translated using Wovn.io. Please note that there may be inaccuracies in the translation.

These comments are users' personal opinions and impressions so this is not an objective evaluation. Please use it only as one of the references. Also these comments were made when users visited the place at that time. Please make sure to confirm before you visit the place because contents, price, menu and other information may not be the latest.See detail from here
The text on this page has been automatically translated using Wovn.io. Please note that there may be inaccuracies in the translation.

3.4

¥20,000~¥29,999per head
  • Cuisine/Taste3.5
  • Service4.5
  • Atmosphere4.5
  • Cost performance2.5
  • Liquor/Drinks4.5

3.6

JPY 15,000~JPY 19,999per head
  • Cuisine/Taste3.5
  • Service4.0
  • Atmosphere4.0
  • Cost performance2.5
  • Liquor/Drinks2.5
ー Visitation(2017/02 Update)2th

3.4

  • Cuisine/Taste3.5
  • Service4.5
  • Atmosphere4.5
  • Cost performance2.5
  • Liquor/Drinks4.5
JPY 20,000~JPY 29,999per head

青山在住サラリーマンのブログ: さすがのグランメゾン(ロアラブッシュ)

仕事での接待的な会食、久しぶりに会う友との食事、見栄を張りたい相手との会食。なんらかの記念日に限らず、食事に特別感を出したい日がある。
ホテルのレストランもよいが、特別感という点では少し劣る。何より、青山内に立派なホテルがない。グランドハイアットかリッツカールトンまで行かないといけない。
そういう時は街場の「立派」なお店がよい。店構えが立派、料理が立派、サービスが立派、立地が立派、値段が立派w、どれも特別感を感じるためには大事な要素である。

青山に数ある立派なお店の中でも指折りの立派さを誇るのがグランメゾン(和製仏語として定着したよね?)、ロアラブッシュである。ランチでは何回か訪問していたが、先日、初めてディナーに行った。
(ちなみに、ランチの時のレビューはこちら→過去のランチのレビュー)

料理は、コースかアラカルトが選べる。
私はどのお店でもアラカルト。今回もアラカルトで注文。

前菜前にアミューズ的な皿が二つでてくるので、女性や普通の男性は前菜一皿、メイン一皿、デザートで量は十分足りると思う。
腹いっぱいたべるのが好きな人はもう一皿あってもよいかも。

前菜は甘海老のタルタルが美味しかったですね。
メインは好き好きだろうな。私は写真のホタテを注文。
デザートはクレープシュゼットがおススメ。
目の前で調理をご披露いただけて、特別感が増す。オレンジの皮をシュルシュルと華麗な手さばきでむいたり、クレープシュゼットお約束のフランベを豪快にやってみせたりで、見ていて飽きない。

食後のコーヒー紅茶にはマカロンとチョコレートが添えられる。マカロンで面白いのはトリュフ味があること。トリュフ味マカロンは、トリュフ風味というよりも、がっつりトリュフ味で、コーヒー・紅茶よりもお酒があうかも。

お会計は、ワインはグラスで済ませて、二人で約5万円。
値段も含めて、立派なお店である。

2015/05Visitation1th

3.6

  • Cuisine/Taste3.5
  • Service4.0
  • Atmosphere4.0
  • Cost performance2.5
  • Liquor/Drinks2.5
JPY 15,000~JPY 19,999per head

緑岡の洋館(ミュージアム1999 ロアラブッシュ)

渋谷区渋谷四丁目、青山学院のあるこの地は、港区南青山の一角と思われがちだが、区境を跨いで渋谷区となり、旧町名は緑岡町(みどりがおか)という。青山学院以外の土地は、青学に寄り添う閑静な住宅街となっており、面積は僅かだが、二つのグランメゾンを抱える高級フレンチの密度が高いエリアである。一つはマノワールディノであり、そしてもう一つがその斜向かいにある、このミュージアム1999ロアラブッシュだ。「ミュージアム1999」って何?と思うが、お店のウェブサイトに書いてあります。へぇ。深いようで深くない話が書いてあります。
さて、レストラン最大の特徴と言ってよい「建物」は、煙草商で財をなした千葉家の子息と鍋島家令嬢の結婚を祝い住居として建築された戦前の洋館で、とにかく重厚で立派。車寄せも設けてあり、贅沢な空間の使い方だ。マノワールディノの庭の緑と、隣接する高級ヴィンテージマンションのホーマットの雰囲気と相まって、周辺の雰囲気は得難い感じである。
足を踏み入れると、その内装も重厚で、いかにも高級な料理と恭しいサービスが提供されそうな雰囲気。もっとも内装は少しくたびれている感じはするし、そこかしこに飾られたアールデコの巨匠(と、当店ウェブサイトで紹介されている)エルテの作品の趣味はやや悪趣味の部類と判断したが、ここは評価が分かれるところだろう。たしかに引き込まれるけど、よく言えばミステリアスで、ちょっと気味悪い。まあ非日常感はでるね。
お昼のコースは5000円、7000円、12000円の3種類。皿数や内容が違いますが、高い方にするとデザートがワゴンかパティシエが作る一品ものかを選べますよ、という違いも。私はお腹が空いていたので12000円のコースにしました。一番高いコースって食べきれないくらいの量が提供されたりしますが、こちらのお店は、適量で、女性でも完食できた。
ワゴンのデザートは色々でてきて目移りするが、バニラアイスクリームが一番よかったかな。ここで食べられるだけ注文するから、多分みんなここでお腹いっぱいになることだろう。その後に、食後の飲み物とともにマカロンがでてくるのだけど、これもおいしいから、その余裕だけみておくことを忘れないように。
レストランスタッフの接客もそつなくさすが。
ただ、一番の売りはやっぱり建物。建物の重厚さが期待させる程の料理やサービスではないので、正直、建物負け?という感じ。もう一つ、建物以外の感動がほしい。雰囲気重視ならオススメだし、安心して行けるお店ではあるが・・・例えば「王様のレストラン」の松本幸四郎みたいなメートルディがいれば星一つ追加だな。

Restaurant information

Details

Restaurant name
閉店Leau a la bouche(Leau a la bouche)
This restaurant is Permanently closed.
Categories French
Address

東京都渋谷区渋谷4-2-9 1F

Transportation

10 minutes walk from Exit B3 of Omotesando Station on the Tokyo Metro Ginza, Chiyoda and Hanzomon lines. 5 minutes by taxi from the East Exit of JR Shibuya Station.

658 meters from Omote Sando.

Opening hours
  • ■営業時間
    18:00~22:00
    L.O.20:00
    11:30~15:00
    L.O.13:30

    ■定休日
    不定休

Business hours and holidays are subject to change, so please check with the restaurant before visiting.

Budget

¥20,000~¥29,999

¥6,000~¥7,999

Budget(Aggregate of reviews)
Method of payment

Credit Cards Accepted

(VISA、Master、JCB、AMEX、Diners)

Electronic money Not Accepted

Table money/charge

サービス料10%、チャージ料なし

Seats/facilities

Number of seats

70 Seats

( Dining room seats 46, private room seats 2-20)

Private dining rooms

OK

For 2 people、For 4 people、For 6 people、For 8 people、For 10-20 people

There are multiple private rooms available to accommodate different numbers of people (separate room charges apply)

Private use

OK

Non-smoking/smoking

Smoking / Non-smoking area separated

Please check with the restaurant before visiting as the law regarding passive smoking countermeasures (revised Health Promotion Law) has been in effect since April 1, 2020 and may differ from the latest information.

Parking lot

not allowed

Space/facilities

Stylish space,Comfortable space,Wide seat

Menu

Drink

Wine,Particular about wine

Feature - Related information

Occasion

Location

Secluded restaurant,House restaurant

Service

(Surprise) Party accommodations,Sommelier

Remarks

Guests can enjoy their meal while looking out at the courtyard with a fountain.