About TabelogFAQ

憧れが満たされる : Miyasaka

Official information

This restaurant is registered on Tabelog as a corporate member. Business information is released by the staff.

Miyasaka

(宮坂)
The text on this page has been automatically translated using Wovn.io. Please note that there may be inaccuracies in the translation.

These comments are users' personal opinions and impressions so this is not an objective evaluation. Please use it only as one of the references. Also these comments were made when users visited the place at that time. Please make sure to confirm before you visit the place because contents, price, menu and other information may not be the latest.See detail from here
The text on this page has been automatically translated using Wovn.io. Please note that there may be inaccuracies in the translation.

4.9

¥40,000~¥49,999per head
  • Cuisine/Taste4.8
  • Service4.8
  • Atmosphere5.0
  • Cost performance4.5
  • Liquor/Drinks4.7
2022/03Visitation1th

4.9

  • Cuisine/Taste4.8
  • Service4.8
  • Atmosphere5.0
  • Cost performance4.5
  • Liquor/Drinks4.7
JPY 40,000~JPY 49,999per head

憧れが満たされる

広く外食の機会が増えても、やっぱり京料理ってどこか憧れを感じます。

とはいえ、その距離はもちろん、縁もゆかりもないので、実際に京都でというには少々お高いハードル…

そんな中、都内でいただける京懐石としてどなたも認める宮坂さんに、移転後の初訪問です。

しっかりと充電期間を経てエネルギーを蓄えたかのように、そのすべてがパワーアップして感じられます。
宮坂さん自ら一から作り上げたお店に立つ喜びにも、溢れているよう。

まずは、なんたって目に飛び込んでくる設えが素晴らしい!美しい!
座るだけでこんなに心躍る席は初めて。

そして、その圧倒的な美に、五感全てで堂々と渡り合う見事なお料理の数々…

急に春めいた陽気以上に、新たな季節の高揚感を浴びさせていただきました。


◆ 先付:鳥貝、雲子、タラの芽、花菜
走りの鳥貝の旨味が豊か。
出汁餡の優しい味わいが好み。

◆ 造り:平目、鮪(背トロ)
朝締めの平目、旨味と歯応えともに申し分なし。
乗りすぎない脂も、長い余韻も素晴らしい鮪。過去最高レベルの美味しさ。

◆ 椀物:桑名の蛤、ぜんまい、胡麻豆腐
期待しちゃってた蛤の椀物。ほぼ蛤だけで出す味わいがじんわり染みる。大ぶりの蛤を贅沢に。

◆ 焼物:但馬玄 実山椒のソース
もともと脂がきれいな但馬玄。もも肉でさらにさっぱりと。

◆ 八寸:宍道湖の白魚と平目の手毬寿司、芹、海鼠、唐墨、飯蛸、河豚白子

◆ 炊合:筍、金時、蕗
なんてきれいな味わいの土佐煮。さすがに白子筍というわけではありませんが、もう十分に主役になれる筍。そして蕗との大好きな組み合わせで、一番印象的なお料理。

◆ 強肴:ほうぼう
皮目に火入れしていただくのは初めて。とても上品で旨味もしっかり。これは美味しい。

◆ 食事:赤身の漬け、金目鯛のフライ
近江米の土鍋ごはん。どちらも土鍋ごはんは出されますが、もしかすると、宮坂さんが一番好きかもしれない…

◆ 甘味:鶯餅
◆ 水菓子:果物、タラの芽のアイス


移転されたことで、ミシュランの2つ星も、都内の日本料理なら五指に入った食べログの4.44点も、すべてリセット。

先に「パワーアップ」と書きましたが、いやいや、そのリセットの決意を伴って、まさに「新生・宮坂」と言えるほど、新たな感動に溢れた迫力あるお店へと、進化されていますね。

たくさんお話もさせていただき、楽しかった。
やっぱり宮坂さんは、素晴らしい。

都内で、京料理への憧れがこんなクオリティで満たされたら、私は幸せでございます…

  • Miyasaka - 食事中、ずっとこの景色に浸れます。風に揺れる木々に、空気まで感じながらいただける幸せ。

    食事中、ずっとこの景色に浸れます。風に揺れる木々に、空気まで感じながらいただける幸せ。

  • Miyasaka - お料理の写真も撮れるようになりました!

    お料理の写真も撮れるようになりました!

  • Miyasaka - 桜の香りでご挨拶♪

    桜の香りでご挨拶♪

  • Miyasaka - 鳥貝の旨味、雲子のコク、春の山菜の苦味のバランスがいい先付。出汁餡も好み。

    鳥貝の旨味、雲子のコク、春の山菜の苦味のバランスがいい先付。出汁餡も好み。

  • Miyasaka - 美しい輪島塗り。季節毎に変わる器も一緒に楽しみたい。

    美しい輪島塗り。季節毎に変わる器も一緒に楽しみたい。

  • Miyasaka -
  • Miyasaka - 平目も本鮪の背トロも、感動レベルの美味しさ。お造りでここまでしみじみ唸ったのは初めてかも。

    平目も本鮪の背トロも、感動レベルの美味しさ。お造りでここまでしみじみ唸ったのは初めてかも。

  • Miyasaka -
  • Miyasaka - 名月椀と仰っていた気が…

    名月椀と仰っていた気が…

  • Miyasaka - お目当てでもあった蛤の椀物。塩みがとても柔らかいのです。

    お目当てでもあった蛤の椀物。塩みがとても柔らかいのです。

  • Miyasaka - 実山椒のソースと相性良しの但馬玄。さっぱりいただけるのが嬉しい。

    実山椒のソースと相性良しの但馬玄。さっぱりいただけるのが嬉しい。

  • Miyasaka -
  • Miyasaka - 八寸。

    八寸。

  • Miyasaka - 八寸:宍道湖の白魚と平目の手毬寿司。

    八寸:宍道湖の白魚と平目の手毬寿司。

  • Miyasaka - 八寸:この芹、味が濃くて美味しい!

    八寸:この芹、味が濃くて美味しい!

  • Miyasaka - 八寸:海鼠と蕪おろし。お酒進みます。

    八寸:海鼠と蕪おろし。お酒進みます。

  • Miyasaka - 八寸:こちらも、皮目を炙っていい塩梅の唐墨。金が施された蛤を器に贅沢。

    八寸:こちらも、皮目を炙っていい塩梅の唐墨。金が施された蛤を器に贅沢。

  • Miyasaka - 八寸:詰めたご飯がいいアクセントの飯蛸。こちらも金蛤に乗せて。

    八寸:詰めたご飯がいいアクセントの飯蛸。こちらも金蛤に乗せて。

  • Miyasaka - 八寸:河豚の白子。クリーミーで最高に美味しい。

    八寸:河豚の白子。クリーミーで最高に美味しい。

  • Miyasaka - なんて好みな炊合。なんか筍にもエネルギーを感じちゃいます。この日、とても印象に残ったお料理。

    なんて好みな炊合。なんか筍にもエネルギーを感じちゃいます。この日、とても印象に残ったお料理。

  • Miyasaka - こんな風にいただくのは初めての、ほうぼう。皮目の程よい火入れで、思った以上に味わいもしっかり。

    こんな風にいただくのは初めての、ほうぼう。皮目の程よい火入れで、思った以上に味わいもしっかり。

  • Miyasaka - この近江米の土鍋ごはん、大好きですねぇ。まだ端っこがプツプツ。美味し過ぎ&食べ過ぎで、いつもよりお持ち帰りの塩むすびが減っちゃった。

    この近江米の土鍋ごはん、大好きですねぇ。まだ端っこがプツプツ。美味し過ぎ&食べ過ぎで、いつもよりお持ち帰りの塩むすびが減っちゃった。

  • Miyasaka - にえばな。この瞬間ならではの味わいがあります。

    にえばな。この瞬間ならではの味わいがあります。

  • Miyasaka - 厚めに盛り付けた、赤身の漬けをおかずに。

    厚めに盛り付けた、赤身の漬けをおかずに。

  • Miyasaka - これも嬉しい、金目のちょこっとフライ。

    これも嬉しい、金目のちょこっとフライ。

  • Miyasaka - 香り高い、鶯餅。

    香り高い、鶯餅。

  • Miyasaka - 宮坂さんに点てていただくお茶で、最高の締め括り。

    宮坂さんに点てていただくお茶で、最高の締め括り。

  • Miyasaka -
  • Miyasaka - 瓶ビールさえ、CMに使えそうなほど画になる(笑)

    瓶ビールさえ、CMに使えそうなほど画になる(笑)

  • Miyasaka -
  • Miyasaka -
  • Miyasaka -
  • Miyasaka -
  • Miyasaka -
  • Miyasaka - 最後に、素敵なお庭のちょいアップ。

    最後に、素敵なお庭のちょいアップ。

Restaurant information

Details

Restaurant name
Miyasaka
Categories Japanese Cuisine
Phone number (for reservation and inquiry)

03-3499-3877

Reservation Availability

Reservations available

Address

東京都港区南青山5-4-30 ヴィラソレイユE号

Transportation

5 minutes walk from Omotesando Station, Exit B3

345 meters from Omote Sando.

Opening hours
  • Mon

    • 18:00 - 23:00
  • Tue

    • 18:00 - 23:00
  • Wed

    • 18:00 - 23:00
  • Thu

    • 18:00 - 23:00
  • Fri

    • 18:00 - 23:00
  • Sat

    • 18:00 - 23:00
  • Sun

    • Closed
  • Public Holiday
    • 18:00 - 23:00
  • ■ 営業時間
    限られたお日にちとなりますがお昼のお席をご用意いたしました。
    お昼おまかせ: 先付・お造り・煮物椀・炊合・お食事・お菓子・御抹茶(7品程度)¥22,000より(税サ込)
    Our lunch time table is available.Please feel free to contact us.

    ■ 定休日
    他不定休あり 祝日の営業日有り
Budget

¥40,000~¥49,999

¥20,000~¥29,999

Budget(Aggregate of reviews)
¥50,000~¥59,999¥20,000~¥29,999

Check the distribution of amounts spent

Method of payment

Credit Cards Accepted

(VISA、Master、JCB、AMEX、Diners)

Electronic money Not Accepted

QR code payment Not Accepted

Seats/facilities

Number of seats

12 Seats

Private dining rooms

OK

For 2 people、For 4 people、For 6 people

Private table for 2 to 6 people

Private use

OK

Non-smoking/smoking

No smoking at all tables

Parking lot

not allowed

Feature - Related information

Occasion

The opening day

2021.11.16

Remarks

Reservations can be made online 24 hours a day on POCKET CONCIERGE. *Please note that the road in front of restaurant is private property. Please refrain from parking or waiting there.