About TabelogFAQ

1923年(大正12年)創業の和菓子屋さんの “ 花びら餅 “ ♡♡♡ : Beniya

These comments are users' personal opinions and impressions so this is not an objective evaluation. Please use it only as one of the references. Also these comments were made when users visited the place at that time. Please make sure to confirm before you visit the place because contents, price, menu and other information may not be the latest.See detail from here
The text on this page has been automatically translated using Wovn.io. Please note that there may be inaccuracies in the translation.

3.9

JPY 1,000~JPY 1,999per head
  • Cuisine/Taste3.9
  • Service3.8
  • Atmosphere3.8
  • Cost performance3.9
  • Liquor/Drinks4.1

3.9

JPY 1,000~JPY 1,999per head
2023/12Visitation2th

3.9

JPY 1,000~JPY 1,999per head

1923年(大正12年)創業の和菓子屋さんの “ 花びら餅 “ ♡♡♡

明けましておめでとうございます。
本年も宜しくお願い申し上げます。
2024年の一件目ですので、新春を寿ぐネタからスタートです!

再訪 202312
1.訪店目的
・昨年は年末に京都まで行って「川端道喜」【御菱葩(おんひしはなびら)】
 手に入れましたが、予約を入れるだけでも超~~~大変なネタで、
 一度頂けただけで十分ですので、今年はこちらのお店のモノを選択です。

2.お店の情報
・食べログのジャンル:和菓子、どら焼き、大福
・1923年(大正12年)創業の老舗の和菓子屋さん
・2023年6月16日に、甘味処を併設して移転オープン
・営業時間 10:30~18:00
・定休日 月曜、火曜
・席数 8席

3. 当日の混雑状況とお店の雰囲気
・大晦日の10:30の訪店で、先客1名&後客無し
・落ち着いた雰囲気 !(^^)!

4. 接客
・マニュアル通りですが、とっても丁寧な対応 (⋈◍>◡<◍)。✧♡
  
5.購入品
■花びら餅 590円
 賞味期限が翌日と言う商品ですが、マシュマロの様な白色の
 柔らかい羽二重餅の生地と小豆汁で染めた菱形の薄い餅で、
 牛蒡と味噌餡を包んであり、中々個性的なビジュアルであります!
 数日前にマイレビ様がUPされていたモノは下のピンク色が
 強くて、今ではどの和菓子屋さんでも作る事が出来る様に
 なっただけあって、色々なタイプの「花びら餅」があるんですね (;´∀`)

※「花びら餅」
・平安時代の新年行事「歯固めの儀式」を簡略化したものが由来
・齢を固めるために押し鮎などの堅いものを食べて、健康と長寿を祝う行事
・この風習が、やがて鏡餅に押し鮎、ダイコンを添えた御所鏡となり、
 そしてさらに簡略化され、宮中雑煮と呼ばれた餅の中に食品を
 包んだものが配られるようになる
・牛蒡を押し鮎に、餅と味噌餡を雑煮に、それぞれ見立てている
・明治時代に裏千家家元十一世玄々斎が初釜の際に使う事を宮中から許可され、
 新年の菓子として使われる様になった事をきっかけに、
 日本各地の和菓子屋でも工夫を凝らして作られるようになった!

⚠️比較の為に、「川端道喜」の【御菱葩(おんひしはなびら)】の
  写真もUPしてあります!

■福梅 420円 
 漉し餡を2色のピンク色の練りきりでくるんだ一品!

■松襲(まつがさね) 450円
 漉し餡をきんとんでくるんだ一品ですが、縁起の良い
 梅と合わせての選択でありまする~♬

 ご馳走様でした。

  • Beniya - 店頭

    店頭

  • Beniya - 店頭

    店頭

  • Beniya - 店頭

    店頭

  • Beniya - 店内

    店内

  • Beniya - 店内

    店内

  • Beniya - 販売状況

    販売状況

  • Beniya - 花びら餅 590円

    花びら餅 590円

  • Beniya - 花びら餅 590円

    花びら餅 590円

  • Beniya - 花びら餅 590円

    花びら餅 590円

  • Beniya - 花びら餅 断面

    花びら餅 断面

  • Beniya - 「川端道喜」の【御菱葩(おんひしはなびら)】

    「川端道喜」の【御菱葩(おんひしはなびら)】

  • Beniya - 「川端道喜」の【御菱葩(おんひしはなびら)】 断面 

    「川端道喜」の【御菱葩(おんひしはなびら)】 断面 

  • Beniya - 福梅 420円

    福梅 420円

  • Beniya - 福梅 断面

    福梅 断面

  • Beniya - 松襲(まつがさね) 450円

    松襲(まつがさね) 450円

  • Beniya - 松襲(まつがさね) 断面

    松襲(まつがさね) 断面

2023/12Visitation1th

3.9

  • Cuisine/Taste3.9
  • Service3.8
  • Atmosphere3.8
  • Cost performance3.9
  • Liquor/Drinks4.1
JPY 1,000~JPY 1,999per head

1923年(大正12年)創業の和菓子屋さん併設の “ 甘味処 “ ♡♡♡

初訪 202312(No.5044)
1.訪店目的
・当日は南青山エリアでのネタ拾いで、カフェのお店としての選店

2.お店の情報
・食べログのジャンル:和菓子、どら焼き、大福
・1923年(大正12年)創業の老舗の和菓子屋さん
・2023年6月16日に、甘味処を併設して移転オープン
・営業時間 10:30~18:00
・定休日 月曜、火曜
・席数 8席

3. 当日の混雑状況とお店の雰囲気
・平日の13:15の訪店で、先客6名&後客1名と満席状態
・販売エリアの奥にあり、落ち着いた雰囲気 !(^^)!

4. 接客
・マニュアル通りですが、とっても丁寧な対応 (⋈◍>◡<◍)。✧♡
  
5.注文品
■「本日の生菓子」煎茶セット 1,020円~
□深蒸し茶 650円
 小振りな急須での提供ですが、2煎目はお願いすると
 奥で入れて提供して下さいます(●^o^●)
 50~60度位でしょうが、非常に美味しい「煎茶」でありまする~♬

□椿餅 440円
 源氏物語の「若菜上」という帖の中にも登場する、
 日本最古のお菓子の一つであります。
 甘さ控え目で柔らかい漉し餡を、卵白を使用した
 ふんわりとした羽二重餅で包んであり、美味♡♡♡

□ミニどら 280円 
 「椿餅」があまりにも美味しくて、上記商品を
 追加発注させて頂きました(苦笑
 しっとりした生地で、みずみずしい粒あんを挟んであり、
 このお店の定番商品と言うのも納得の美味しさです。

 ご馳走様でした。

  • Beniya - 店頭

    店頭

  • Beniya - 店頭

    店頭

  • Beniya - 入り口付近

    入り口付近

  • Beniya - 店外メニュー

    店外メニュー

  • Beniya - 店内

    店内

  • Beniya - 店内

    店内

  • Beniya - 販売状況

    販売状況

  • Beniya - 販売状況

    販売状況

  • Beniya - メニュー

    メニュー

  • Beniya - テーブルセッティング

    テーブルセッティング

  • Beniya - 「本日の生菓子」煎茶セット

    「本日の生菓子」煎茶セット

  • Beniya - 椿餅 440円

    椿餅 440円

  • Beniya - 椿餅 断面

    椿餅 断面

  • Beniya - 深蒸し茶(1煎目)

    深蒸し茶(1煎目)

  • Beniya - 急須

    急須

  • Beniya - ミニどら 280円

    ミニどら 280円

  • Beniya - ミニどら 280円

    ミニどら 280円

  • Beniya - ミニどら 280円

    ミニどら 280円

  • Beniya - ミニどら 280円

    ミニどら 280円

  • Beniya - 漉し餡 ズーム

    漉し餡 ズーム

  • Beniya - 深蒸し茶(2煎目)

    深蒸し茶(2煎目)

Restaurant information

Details

Restaurant name
Beniya(Beniya)
Categories Japanese sweets、Dorayaki、Daifuku
Phone number (for reservation and inquiry)

03-3401-3246

Reservation Availability

Reservations available

Address

東京都港区南青山2-17-11

Transportation

242 meters from Gaiemmae.

Opening hours
  • Mon

    • 10:30 - 18:00

      (L.O. 17:00)

  • Tue

    • 10:30 - 18:00

      (L.O. 17:00)

  • Wed

    • 10:30 - 18:00

      (L.O. 17:00)

  • Thu

    • 10:30 - 18:00

      (L.O. 17:00)

  • Fri

    • 10:30 - 18:00

      (L.O. 17:00)

  • Sat

    • 10:30 - 18:00

      (L.O. 17:00)

  • Sun

    • 10:30 - 18:00

      (L.O. 17:00)

Business hours and holidays are subject to change, so please check with the restaurant before visiting.

Budget(Aggregate of reviews)
Method of payment

Credit Cards Accepted

Electronic money Accepted

QR code payment Accepted

Seats/facilities

Private dining rooms

not allowed

Private use

not allowed

Non-smoking/smoking

Parking lot

not allowed

Feature - Related information

Occasion

Website

http://beniya-aoyama.jp/

The opening day

2023.6.16