FAQ

六本木:フレッシュな気が流れ続ける24年 : Le Bourguignon

Official information

This restaurant is registered on Tabelog as a corporate member. Business information is released by the staff.

Le Bourguignon

(ル・ブルギニオン)
The text on this page has been automatically translated using Wovn.io. Please note that there may be inaccuracies in the translation.

These comments are users' personal opinions and impressions so this is not an objective evaluation. Please use it only as one of the references. Also these comments were made when users visited the place at that time. Please make sure to confirm before you visit the place because contents, price, menu and other information may not be the latest.See detail from here
The text on this page has been automatically translated using Wovn.io. Please note that there may be inaccuracies in the translation.

4.3

¥10,000~¥14,999per head
  • Cuisine/Taste4.4
  • Service4.0
  • Atmosphere4.0
  • Cost performance4.8
  • Liquor/Drinks4.3

4.2

JPY 15,000~JPY 19,999per head
  • Cuisine/Taste4.2
  • Service4.2
  • Atmosphere4.2
  • Cost performance4.2
  • Liquor/Drinks4.2
2024/03Visitation2th
Translated by
WOVN

4.2

  • Cuisine/Taste4.2
  • Service4.2
  • Atmosphere4.2
  • Cost performance4.2
  • Liquor/Drinks4.2
JPY 15,000~JPY 19,999per head

Roppongi: 24 years of fresh energy

It's been a while since I last visited. This year marks the restaurant's 24th year since it opened, but despite the nostalgic garden and rooms, it doesn't feel old at all. The waiter calls customers by name and greets them cheerfully. We leave our coats with the sommelier and waiter and are shown to our seats. The waiter, who has only been there for two months, is in charge of our table that day. A prix fixe lunch for 5,500 yen plus tax and service charge. Amuse + appetizer (choice) + fish + meat (choice) + dessert & cafe. Since Putin's invasion of Ukraine began in February 2022, the triple whammy of ingredients, fuel costs, and the weak yen has forced Italian Cuisine and French cuisine restaurants everywhere to raise prices, making it difficult for ordinary people to afford it. Here at Le Bourguignon, the same course 10 years ago was 5,346 yen including a service charge, and this time it was 6,655 yen, so the average increase rate over the past 10 years is 2.46%. On the other hand, according to the Statistics Bureau of the Ministry of Internal Affairs and Communications website, the consumer price index was 106.9 in January 2024 and 97.45 in 2014, so the average increase rate was 1.03% (100 in 2020, 106.9 in January 2024, 99.2 in 2014, and 101.8 in 2020). It is true that the price increase rate here is more affected than in the general public. I ordered two small bottles of beer, which were served in glasses, and we immediately made a toast♪ Next, we were given an explanation of the menu. The beautiful woman had squid and avocado wrapped in lettuce for the appetizer, and lamb puff pastry for the main course. I had endive salad and scallop carpaccio with walnuts and gorgonzola for the appetizer, and roast beef heart for the main course. I told her my budget and preferences for a bottle of white wine and a glass of red wine, and the sommelier prepared a Sauvignon Blanc from Touraine in the Loire region in central-western France for the white asparagus that was about to be served, saying that it was not on the list yet. It was a slightly fruity, but dry white with a strong acidity. Warm gougères were placed on top. Delicious pork rillettes were placed inside a choux pastry with cheese mixed in. Next was the scallop carpaccio appetizer. Bamboo charcoal chips were propped up on the scallops, and walnuts were placed in the middle like moromi miso. With gorgonzola on top, I imagined it would have a strong flavor, but it was completely different. The main dish, scallops, is brought to the forefront. The walnuts are a very light-tasting paste, unlike what they look like, and the gorgonzola is just added for flavor, so it's not too overpowering. The slightly bitter endive has a crunchy texture, and the sweet scallops create a nice harmony. The fish dish of the day was crispy sauteed flounder in consommé soup. Crispy grilled flounder floats in a consommé soup made with chicken and mushrooms. The soup has a very elegant finish, and it is wonderful that it does not overwhelm the main dish, the flounder. The baguette was delicious, so I asked about it, and it was from Copain de Fujimori, which changed its name from Bigot Tokyo, and this baguette was also the main dish. I asked for a fruity glass to go with Meat Dishes, and they brought me a high-quality Burgundy Pinot Noir. I ordered chicken heart. I like chicken heart even when it comes to Yakiniku (Grilled meat), so this was great. I like the taste, which brings out the minerality of the heart, and the result was just as I expected, and delicious. For dessert, the beautiful woman had a strawberry and kumquat salad, condensed milk sorbet and basil granite, while I had red pepper pudding with vanilla ice cream, and the cafe guest had mint tea. Finally, Chef Kikuchi appeared, going around the tables with the same broad smile he had 10 years ago. Even after 24 years, the staff are full of energy and vitality. They must be maintaining a great metabolism. I was very satisfied, and the meal was delicious. What I ordered that day: Lunch course 6,655 yen x 2 Small bottle of Super Dry 968 yen x 2 Guy Arion du Haut-Perron Sauvignon Vieilles Vignes bottle 9,256 yen Morey Saint-Denis Les Clefs Giyon Odour Coquard glass 2,904 yen x 2 Total 30,310 yen

  • Le Bourguignon - 牛ハツのロースト

    牛ハツのロースト

  • Le Bourguignon -
  • Le Bourguignon - スーパードライ小瓶968円

    スーパードライ小瓶968円

  • Le Bourguignon - グジェール

    グジェール

  • Le Bourguignon - ギー・アリオン デュ・オー・ペロン ソーヴィニヨン ヴィエイユ・ヴィーニュボトル9,256円

    ギー・アリオン デュ・オー・ペロン ソーヴィニヨン ヴィエイユ・ヴィーニュボトル9,256円

  • Le Bourguignon - スミイカとアヴォカドのレタス包み

    スミイカとアヴォカドのレタス包み

  • Le Bourguignon - アンディーブのサラダとホタテのカルパッチョ クルミとゴルゴンゾーラ

    アンディーブのサラダとホタテのカルパッチョ クルミとゴルゴンゾーラ

  • Le Bourguignon - コパン・ド・フジモリのバゲット

    コパン・ド・フジモリのバゲット

  • Le Bourguignon - ヒラメのパリパリソテー コンソメスープ仕立て

    ヒラメのパリパリソテー コンソメスープ仕立て

  • Le Bourguignon - モレ・サン・ドニ レ・クレ・ジヨン オドゥール・コカールグラス2,904円

    モレ・サン・ドニ レ・クレ・ジヨン オドゥール・コカールグラス2,904円

  • Le Bourguignon - ラムのパイ包み焼き

    ラムのパイ包み焼き

  • Le Bourguignon - 牛ハツのロースト

    牛ハツのロースト

  • Le Bourguignon - 苺とキンカンのサラダ練乳のソルベバジルのグラニテ

    苺とキンカンのサラダ練乳のソルベバジルのグラニテ

  • Le Bourguignon - 赤ピーマンのプリンヴァニラアイス添え

    赤ピーマンのプリンヴァニラアイス添え

  • Le Bourguignon - ミントティ

    ミントティ

  • Le Bourguignon -
  • Le Bourguignon -
  • Le Bourguignon - ギー・アリオン デュ・オー・ペロン ソーヴィニヨン ヴィエイユ・ヴィーニュボトル9,256円

    ギー・アリオン デュ・オー・ペロン ソーヴィニヨン ヴィエイユ・ヴィーニュボトル9,256円

  • Le Bourguignon -
  • Le Bourguignon - グジェール

    グジェール

  • Le Bourguignon - アンディーブのサラダとホタテのカルパッチョ クルミとゴルゴンゾーラ

    アンディーブのサラダとホタテのカルパッチョ クルミとゴルゴンゾーラ

  • Le Bourguignon - ヒラメのパリパリソテー コンソメスープ仕立て

    ヒラメのパリパリソテー コンソメスープ仕立て

  • Le Bourguignon - 牛ハツのロースト

    牛ハツのロースト

  • Le Bourguignon -
  • Le Bourguignon - ギー・アリオン デュ・オー・ペロン ソーヴィニヨン ヴィエイユ・ヴィーニュボトル9,256円

    ギー・アリオン デュ・オー・ペロン ソーヴィニヨン ヴィエイユ・ヴィーニュボトル9,256円

  • Le Bourguignon - ギー・アリオン デュ・オー・ペロン ソーヴィニヨン ヴィエイユ・ヴィーニュボトル9,256円

    ギー・アリオン デュ・オー・ペロン ソーヴィニヨン ヴィエイユ・ヴィーニュボトル9,256円

  • Le Bourguignon - アンディーブのサラダとホタテのカルパッチョ クルミとゴルゴンゾーラ

    アンディーブのサラダとホタテのカルパッチョ クルミとゴルゴンゾーラ

  • Le Bourguignon - ヒラメのパリパリソテー コンソメスープ仕立て

    ヒラメのパリパリソテー コンソメスープ仕立て

  • Le Bourguignon -
  • Le Bourguignon - モレ・サン・ドニ レ・クレ・ジヨン オドゥール・コカールグラス2,904円

    モレ・サン・ドニ レ・クレ・ジヨン オドゥール・コカールグラス2,904円

  • Le Bourguignon -
  • Le Bourguignon - 赤ピーマンのプリンヴァニラアイス添え

    赤ピーマンのプリンヴァニラアイス添え

  • Le Bourguignon -
  • Le Bourguignon - ランチメニュー

    ランチメニュー

  • Le Bourguignon - ドリンクメニュー

    ドリンクメニュー

  • Le Bourguignon - ランチメニュー

    ランチメニュー

  • Le Bourguignon - ワインリスト

    ワインリスト

  • Le Bourguignon - ワインリスト

    ワインリスト

  • Le Bourguignon - デザート・カフェメニュー

    デザート・カフェメニュー

  • Le Bourguignon - カフェメニュー

    カフェメニュー

  • Le Bourguignon - デザートメニュー

    デザートメニュー

2014/11Visitation1th

4.3

  • Cuisine/Taste4.4
  • Service4.0
  • Atmosphere4.0
  • Cost performance4.8
  • Liquor/Drinks4.3
JPY 10,000~JPY 14,999per head

六本木:磐石のフレンチ、コスパも最高

14年11月:
ランチで訪れる。
4,500円(税サ別以下同じ)
のアミューズ+前菜+魚or前菜+肉+デザート+ドリンクでお願いする。

サッポロ黒ラベル小瓶(800円)
をまずは頼んでゆっくりメニューを決める。

美女はズワイ蟹と数種の蕪のマリアージュ、
キノコのスープと王様シイタケのベーニエ帆立貝のムース添え、
ウズラのパイ包み焼き。

私は鴨と豚と白レバーのテリーヌ サラダ添え、
モンサンミッシェルのムール貝と鶏ササミのリゾット、
ウズラのパイ包み焼き。

ワインは
2009年のマルサネ(8,000円)でお願いする。

例によって豚のリエットのグジェールでスタート。
温かくいい塩加減だがしっかりした味付け。
シューのチーズ味が美味しい。

ワインは最初は酸味が立つが
次第に果実味が増してくる。

テリーヌは脂多めで
レバーの風味と肉の風味が丁度いい混ざり具合。
非常に上品な味の仕上がり。

美女のズワイガニはとっても美味しいらしいが
玉ネギが少し強かったようだ。

リゾットはお見事、
ほんの少し芯の残った米に
濃厚な味が染みこんでいる。
旨味が凝縮され貝と鶏のいいダシ。

美女のスープは椎茸が主張し、
いい味だそうだ。

パイ包み、
薄い生地のパイの中にウズラとポルチーニ。

バターのいい香り、
しっかりした味付けなのだが上品。
脂のねっとり感が生かされウズラから作られた肉汁ソースは美味。

デザートは美女はモンブラン、
私はアールグレイのクレームブリュレ。
甘さ控えめで美味しい。

ハーブティをいただきご馳走様。
税サ込で22,096円、大満足。

14年5月:
2000年に菊地シェフが始めた今や人気のお店。
シェフは笑顔のいい穏やかな雰囲気の方である。

新宿「ハヅキ」の私のレビューをきっかけに
友人と食事をすることになり、
予約の電話を入れたらラッキーなことに3人の席が取れた。

ディナーのプリフィックスコースは
5,500円、7,000円、10,000円の三種(これにサービス料10%と消費税が加算)。

お店はたしかに小さくこじんまりしている。
奥に4人の小部屋があるが、
メインダイニングは2人テーブルが8つ、ホールは男性2人。

サッポロ黒ラベルの小瓶(800円)を頼むとオリーブが出され、
グラスにビールが注がれる。
お連れ様はグラスシャンパン(1,300円)とビール、
乾杯してメニューの説明が口頭で始まる。

3つのプリフィックスそれぞれで
前菜、魚、肉料理の内容が違うのに驚く。

小さなお店であること、
昨今の食材高騰を考えた時に
それだけのバリエーションを準備できる余裕を感じた。

今回は初めてだったことと、
事前調査から5,500円のコースをお願いする。

前菜+魚+肉+デザート+コーヒー
という組み合わせだが、
魚を前菜に変更することも可能。

で、
私は前菜2+肉という構成でお願いすることにした。

鮎のリゾット、
ブーダンノワール、
牛ほほ肉マディラワイン煮。

ワインは2007ブルゴーニュ ピノノワール(7,000円)のボトル。
BGMは軽快なクラシック曲。

アミューズはグジェール
豚のリエットとクリームがはさんである。

シューは温かく、
脂少な目の豚のリエットは味わい深く、チーズは弱め。
これから出て来る料理の力強さを予感させる一品。

鮎のリゾット
十穀米の上にいかにもパリッと焼かれた鮎がのり、
その上にキュウリ。

スプーンでいただく。
パリパリの皮、
ふっくらとした身、
十穀米は芯が残る炊き方で、
よく噛んで味わうよう示唆されている。

よく咀嚼することで鮎の旨味を十二分に感じ、
米にダシが染みているのもよくわかる。

クレソンのほのかな苦みが、
鮎の肝の苦みを爽やかに代弁している。

そして食べ終わる最後に
本当の肝ソースがガツンと主張し、
今年も鮎の季節がやって来たことを
しっかりと記憶させてくれた。

ブーダンノワール
形態はソーセージタイプではなくテリーヌタイプ。
リンゴピューレが添えられている。

テリーヌというより、
チョコのスポンジケーキというビジュアル。

まずは何もつけずにほんのひと口。
予想通り、ガツンと濃厚な豚の血。

酸味よりも甘みが凝縮された
リンゴピューレ。
豚の血との見事なハーモニーで
素晴らしい味わい。

牛ほほ肉マディラワイン煮
グリーンアスパラと豆苗がそえられる。
ブーダンノワールでもそうだったが
ここの野菜は新鮮で濃い味。

牛ほほ肉は小ぶり。
ナイフを入れるとほろほろと切れる。

やはり、しっかりした味付けで
牛とコラーゲンの塊が喉を通り、
自分の身体がその滋味を感じる。
もうほんの少しいただきたいと思うところで
食べ終わる演出が心憎い。

しかし、気が付くと
量的にはこれで十分の腹具合。

これだけしっかりした味わいの料理には
ブルゴーニュ系の果実味溢れるワインが合うように思う。

パンは店が狭く窯を入れられないこともあり、
銀座プランタンの「ビゴの店」のパン。
期せずして今日同席した友人の一人は西宮出身、
私は神戸。
もうひとりは神戸のパンやケーキ好き、
なんだか懐かしいパンをいただいたような気がした。

デザートは
最近流行のルバーブを使ったババロア
更に濃厚な小菓子も出て
ハーブティと一緒にいただく。

お代は3人で32,551円。
是非また訪れたい名店、
次はもう一つ上をいただいてみたい。

ご馳走様!

  • Le Bourguignon -
  • Le Bourguignon -
  • Le Bourguignon -
  • Le Bourguignon -
  • Le Bourguignon -
  • Le Bourguignon -
  • Le Bourguignon -
  • Le Bourguignon -
  • Le Bourguignon -
  • Le Bourguignon -
  • Le Bourguignon -
  • Le Bourguignon -
  • Le Bourguignon -
  • Le Bourguignon -
  • Le Bourguignon -
  • Le Bourguignon -
  • Le Bourguignon -
  • Le Bourguignon -
  • Le Bourguignon -
  • Le Bourguignon - 豚のリエットのグジェール

    豚のリエットのグジェール

  • Le Bourguignon - 鮎のリゾット

    鮎のリゾット

  • Le Bourguignon - ブーダンノワール

    ブーダンノワール

  • Le Bourguignon - 牛ほほ肉マディラワイン煮

    牛ほほ肉マディラワイン煮

  • Le Bourguignon - オリーブ

    オリーブ

  • Le Bourguignon - サッポロ黒ラベル

    サッポロ黒ラベル

  • Le Bourguignon - 2007ブルゴーニュ ピノノワール

    2007ブルゴーニュ ピノノワール

  • Le Bourguignon - 2007ブルゴーニュ ピノノワール

    2007ブルゴーニュ ピノノワール

  • Le Bourguignon - 豚のリエットのグジェール

    豚のリエットのグジェール

  • Le Bourguignon - 「ビゴの店」のパン

    「ビゴの店」のパン

  • Le Bourguignon - 鮎のリゾット

    鮎のリゾット

  • Le Bourguignon - ブーダンノワール

    ブーダンノワール

  • Le Bourguignon - 牛ほほ肉マディラワイン煮

    牛ほほ肉マディラワイン煮

  • Le Bourguignon - ルバーブソースのババロア

    ルバーブソースのババロア

  • Le Bourguignon - ハーブティ

    ハーブティ

  • Le Bourguignon - 小菓子

    小菓子

  • Le Bourguignon -

Restaurant information

Details

Restaurant name
Le Bourguignon(Le Bourguignon)
Categories French
Phone number (for reservation and inquiry)

03-5772-6244

Reservation Availability

Reservations available

Address

東京都港区西麻布3-3-1

Transportation

7 minutes walk from Roppongi 2 minutes walk from Grand Hyatt

603 meters from Roppongi.

Opening hours
  • Mon

    • 11:30 - 14:30

      (L.O. 12:30)

    • 18:00 - 22:00

      (L.O. 19:30)

  • Tue

    • 11:30 - 14:30

      (L.O. 12:30)

    • 18:00 - 22:00

      (L.O. 19:30)

  • Wed

    • Closed
  • Thu

    • 11:30 - 14:30

      (L.O. 12:30)

    • 18:00 - 22:00

      (L.O. 19:30)

  • Fri

    • 11:30 - 14:30

      (L.O. 12:30)

    • 18:00 - 22:00

      (L.O. 19:30)

  • Sat

    • 11:30 - 14:30

      (L.O. 12:30)

    • 18:00 - 22:00

      (L.O. 19:30)

  • Sun

    • 11:30 - 14:30

      (L.O. 12:30)

    • 18:00 - 22:00

      (L.O. 19:30)

  • ■ 定休日
    第2火曜・第4火曜
Budget

¥15,000~¥19,999

¥5,000~¥5,999

Budget(Aggregate of reviews)
¥20,000~¥29,999¥6,000~¥7,999

Check the distribution of amounts spent

Method of payment

Credit Cards Accepted

(VISA、Master、JCB、AMEX、Diners)

Electronic money Not Accepted

Table money/charge

サービス料 10%

Seats/facilities

Number of seats

20 Seats

( 16 seats at tables, 4 seats in semi-private rooms)

Private dining rooms

not allowed

Semi-private rooms available

Private use

not allowed

Non-smoking/smoking

No smoking at all tables

Parking lot

not allowed

Space/facilities

Comfortable space

Menu

Drink

Wine,Particular about wine

Feature - Related information

Occasion

With friends/colleagues

This occasion is recommended by many people.

Location

House restaurant

Service

Sommelier

With children

Children must be junior high school age or older.

Website

http://le-bourguignon.jp/

Remarks

Online reservations are available via the website.