About TabelogFAQ

宇治金時と白玉あずき : Toraya Karyou

These comments are users' personal opinions and impressions so this is not an objective evaluation. Please use it only as one of the references. Also these comments were made when users visited the place at that time. Please make sure to confirm before you visit the place because contents, price, menu and other information may not be the latest.See detail from here
The text on this page has been automatically translated using Wovn.io. Please note that there may be inaccuracies in the translation.

3.9

¥1,000~¥1,999per head
  • Cuisine/Taste4.0
  • Service3.9
  • Atmosphere3.8
  • Cost performance3.9
  • Liquor/Drinks-
2024/05Visitation4th

3.9

  • Cuisine/Taste4.0
  • Service3.9
  • Atmosphere3.8
  • Cost performance3.9
  • Liquor/Drinks-
JPY 1,000~JPY 1,999per head

宇治金時と白玉あずき

酢重 で銀ダラ味噌焼きディナーを満喫後→ デザートの甘味でお寄り
致しました。虎屋さんは昨年の11月サビーナとクリスチャンと一緒
に来て以来〜♬ 時間は8pm〜前回より少し早かったけど先客はなく、
ショップも静かな月曜日・・エントランス前の A-サインがお汁粉か
ら冷やし汁粉に変わっていました。はやいもので季節はもうカキ氷な
んですネ!”お好きなところへどうぞ” とのことで私は前回と同じ張り
子の虎のフレーム前のテーブルを選びました。お願いしたのは白玉あ
ずき(¥1540)と宇治金時のカキ氷(¥1320)宇治金時は小倉
あん入りで抹茶みつは和三盆糖で優しい甘さ!白玉あずきの白玉は一
つ ¥66で追加できるのですが、追加されるお客様がいらっしゃるの
では〜と確信する美味しさ!!フツーの白玉とどこが違うかと申しま
すと白玉が固まってない(コチコチじゃない)と申しますか、硬くな
いと申しますか・・白玉の中にちょっと緩みがあるのです。テクスチ
ャーはしっかりしているのですが、なめらかで食感にゆるゆるっとし
た水気があって〜この緩みのように感じられるものこそ虎屋さんの白
玉の真髄〜♬ そして、小倉あんの美味しさ! 唯一無二!!”あんその
ものの味をご堪能ください” とメニューに書いてありましたが、白玉
の美味しさと濃厚な粒餡の美味しさが相まって珠玉の逸品でございま
す。もう延々と食べ続けられてしまいそうな引き込まれる粒餡の食感
と絶妙な甘さ〜♬ この甘美な世界は危険です!

  • Toraya Karyou - 今日は静かですね・・

    今日は静かですね・・

  • Toraya Karyou - 冷し汁粉の季節になりました

    冷し汁粉の季節になりました

  • Toraya Karyou - カキ氷の宇治金時

    カキ氷の宇治金時

  • Toraya Karyou - 虎屋さん半年振り〜♬

    虎屋さん半年振り〜♬

  • Toraya Karyou - 菓寮を出ると・・そこから〜直進でショップへと続く動線

    菓寮を出ると・・そこから〜直進でショップへと続く動線

  • Toraya Karyou - 抹茶みつは和三盆糖

    抹茶みつは和三盆糖

  • Toraya Karyou - 小倉あんと白玉の美味しさが唯一無二!虎屋ならでは〜♬

    小倉あんと白玉の美味しさが唯一無二!虎屋ならでは〜♬

  • Toraya Karyou - 夏の TO GO は4種類〜♬

    夏の TO GO は4種類〜♬

2023/11Visitation3th

3.9

  • Cuisine/Taste4.0
  • Service3.9
  • Atmosphere3.8
  • Cost performance3.9
  • Liquor/Drinks-
JPY 2,000~JPY 2,999per head

アフター・ディナーで〜♬

豚組 が月曜定休で急遽!探した イマカツ でヒレカツ・ディナーを
してクルマを入れた六本木ミッドタウンで地下駐まで行くエレベー
ターに行く手前にある虎屋さんでデザートをいただいてホテルまで
サビーナとクリスチャンを送って行くことに致しました。クリスチ
ャンが初めて日本を訪れたのは13歳の時で何がイチバン印象に残
っているか尋ねると富士山に登ったこと!でしたが今も日本に友人
がいて木曜日は横浜で一緒にゴルフの予定〜♬ 鶏肉と卵、ビーフが
苦手でお肉は豚肉しか食べられないサビーナと違って日本食も上級
者向けアイテム・ウェルカム!なクリスチャンは餡子も得意で私と
同じ栗あんみつ(¥1760)を煎茶が付くセットで(¥2640)
季節のメニューから選んだ栗あんみつは期間限定で大きな蜜栗とマ
ロン・アイスクリームを載せた秋のあんみつは栗餡と栗の水羊羹が
美味〜♬ 和三盆糖が優しい甘さでございます。セットには此の煎
茶付きセットの他、抹茶または抹茶グラッセ付き(¥2750)が
あり ”小サイズもご用意しています” とメニューに・・虎屋さんは
本当に至れり尽くせり〜♬ メニューも独立した英語メニュー完備!
サビーナは煎茶のみ(¥880)ということになりましたがお茶に
は抹茶(¥990)と抹茶オレ(¥1100)もあります。

御膳汁粉(¥1540)と煎茶(¥880)をオーダーしたリーチェ
パパのトレーにはスプーンが二つとお取り皿ならぬお椀が一つ、お
汁粉の焼き餅は小さくカットされていて〜お取り分けしやすそう・・
サビーナは白ご飯が大好きなので(イマカツでは胡麻ドレッシング
をご飯にかけて満面の笑み!)ひと口お味見させようという魂胆に
違いありません。お餅はお米から作りますが食感は和食上級者向け
ですよね・・おもしろいなぁ〜と思ったのは・・お汁粉を SWEET
AZUKI BEAN SOUP と訳していたところ!確かにスープ?ですが
スープと言われると少々抵抗がありますよね(特に小倉は!)近い
ようで遠いけど他に適当な訳語も瞬時には見つからず・・温かい小
豆ビーン・スープの中に入っている小さなお餅が可愛かった!7:
40pm にテーブルに着いた時の先客は女性お一人様のみでしたが
8pm 過ぎに女性二人組が続けてご来店〜さすが六本木ですネッ!
眠らない街六本木を象徴するかのような・・クリスチャンの ”4人
で写真を撮って帰りたい!” とのリクエストで虎屋菓寮の暖簾の前
で記念撮影〜その後で私は '此の方こそ!虎屋さんのポスターに!’
という方を入れて一枚〜♬ この時間ならではの虎屋菓寮デザート・
タイムでございました。

  • Toraya Karyou - 虎屋のファサード

    虎屋のファサード

  • Toraya Karyou - 招き猫と和のスウィーツ

    招き猫と和のスウィーツ

  • Toraya Karyou - 煎茶

    煎茶

  • Toraya Karyou - 英語メニュー完備

    英語メニュー完備

  • Toraya Karyou - エントランスのご案内

    エントランスのご案内

  • Toraya Karyou - キメ細やかなサービス

    キメ細やかなサービス

  • Toraya Karyou - 虎屋さんの張子の虎

    虎屋さんの張子の虎

  • Toraya Karyou - この後すぐに女性二人組 x2

    この後すぐに女性二人組 x2

  • Toraya Karyou - 栗あんみつ

    栗あんみつ

  • Toraya Karyou - 黒蜜をかけますよ〜♬

    黒蜜をかけますよ〜♬

  • Toraya Karyou - 虎屋のクリスマス

    虎屋のクリスマス

  • Toraya Karyou - 夜8pm 六本木の虎屋

    夜8pm 六本木の虎屋

2017/12Visitation2th

3.9

  • Cuisine/Taste4.0
  • Service3.9
  • Atmosphere3.8
  • Cost performance3.9
  • Liquor/Drinks-
JPY 1,000~JPY 1,999per head

虎屋饅頭と冬の季節限定あんみつ

鈴波 で美味しい味醂粕漬けで銀だらと’からすかれい’を満喫後・・
デザートでお寄り致しました。冬の季節限定あんみつは胡桃あんみ
つ(¥1512)で甘味セットは抹茶または抹茶グラッセ付き(¥
2376)お抹茶を選択〜♬ 信州産の胡桃を入れた香ばしい白小
豆の餡と求肥、寒天にはグリーンのクリスマス・ツリーとピンのハ
ートが入っています。私の中で虎屋さんとクリスマスは必ずしも連
動しませんが窓際のテーブルから見える景色はクリスマス・マーケ
ットですし、ミッドタウンという商業施設に入る店舗故〜全く無関
係というわけには行かないのでしょう・・ハロウィーン・シーズン
にはカボチャを使ったお菓子がありそうですネ! 白双糖で作られた
白蜜をかけていただきました。求肥が大きくて嬉しいなぁ〜♡ と
思いながらいただいておりましたら〜メニューに ”ご希望により小
さくお切り致します" と日本語と英語で書いてありました。ミッド
タウンという場所柄か、英語表記が充実していて英語バージョンを
読むと小豆や求肥、和のスウィーツのことがしっかり勉強できます。
トクしちゃった気分〜♬

アンジーパパは11月1日から3月中旬までいただける虎屋饅頭で
(単品 ¥370)にお煎茶を付けてセットで¥1156・・ふっ
くら〜真ん丸で美味しそう〜〜♬ ひと口いただきましたら蒸し上
がった酒饅頭の香りと虎屋さんならではの上品な甘さ、優しい味わ
いに包まれて〜なんとも幸せな気分〜♬ 糯米と麹を使い、じっく
りと時間をかけて元種を仕込んだ虎屋の酒饅頭は寒い時期だけの限
定品(アルコール濃度1% 未満)は餡まで温かくて贅沢な大人好み
の逸品でございました。私達はカキ氷好きなので夏に和の甘味と言
うとすぐに氷で白玉入り宇治金時と相場が決まりがち・・選択肢に
幅がなくなってしまいますので冬の方が和のスウィーツにバラエテ
ィーがあって楽しいですネ! いつおじゃましても虎屋さんはスタッ
フの接客、お行儀が完璧で(ミッドタウン店に限らず!)本当に気
持よく、ブランドを支えているのは職人の技術と伝統だけではない
のだということを実感させられます。

余談ですが、半年ほど前お友達がご主人のチノパンの裾上げを取り
に行きたいから六本木まで付き合って〜という午後がありまして、
たまたまオランジェの前にクルマが停められた為、ミッドタウンの
地下駐に入れなくても私が取りに行けば、という展開になりました。
ところが!私はミッドタウンにユニクロが入っていることすら知ら
ず、お友達の説明どおりに進んでもユニクロの影も形も見えて参り
ません。半パニクリ状態に陥った場所がちょうど虎屋さんの前で〜
お忙しい処ごめんなさい、この辺にユニクロがあるらしいんですけ
ど見つからなくて、と泣きついたところ・・店長と思しき方が ”わ
かりづらいので私がご案内致します” と、なんとユニクロの前まで
一緒に歩いて連れて行ってくださったのです。UNBELIEVABLE !!
ユニクロは虎屋のすぐ裏にあったのですが・・虎屋さんでなければ
あり得ない私が大切にしているエピソードの一つでございます。

  • Toraya Karyou - 存在感のあるロゴ

    存在感のあるロゴ

  • Toraya Karyou - 虎屋ですから〜♬

    虎屋ですから〜♬

  • Toraya Karyou - 虎屋饅頭

    虎屋饅頭

  • Toraya Karyou - ふんわり〜しっとり〜♬

    ふんわり〜しっとり〜♬

  • Toraya Karyou - お行儀のよいスタッフ

    お行儀のよいスタッフ

  • Toraya Karyou - 冬季限定:胡桃あんみつ

    冬季限定:胡桃あんみつ

  • Toraya Karyou - 煎茶の葉

    煎茶の葉

  • Toraya Karyou - 窓の虎

    窓の虎

  • Toraya Karyou - だしかけご飯/麺

    だしかけご飯/麺

  • Toraya Karyou - きのこ葛あんかけご飯

    きのこ葛あんかけご飯

  • Toraya Karyou - 窓際テーブルからの景色

    窓際テーブルからの景色

  • Toraya Karyou - ごちそう様でした!!

    ごちそう様でした!!

2014/08Visitation1th

3.9

  • Cuisine/Taste4.0
  • Service3.9
  • Atmosphere3.8
  • Cost performance3.9
  • Liquor/Drinks-
JPY 1,000~JPY 1,999per head

お隣の虎屋ショップ&ギャラリーとセットで、ぜひ〜♬

平田牧場・匠→ 青森のねぶたを2点鑑賞して食後のお口直しで
お寄り致しました。8月28日 水曜日 @8pm・・ラストオー
ダーが8:30pm ですので〜もうお客様はいらっしゃらず、
静かなモノトーンの世界・・白と黒でまとめられたモダンな店
内〜窓ガラスに一匹ずついる虎屋のトラ〜♬ ガラス窓の向こう
メゾン・カイザーが見えるテーブルに着席です。

私は迷わず!かき氷の宇治金時をお願い致しました。お煎茶か
抹茶か選べるセットがあって ¥1944(本体価格は ¥12
96)ドイツ人クライアントはお紅茶をオーダー〜私は虎屋さ
んらしい茶器に感激!! 虎屋さんの氷はパウダー・スノーのよ
うなハラハラ・タイプではなく、どちらかと言うと荒削りのシ
ャリシャリ・タイプ〜♬ 宇治金時は小倉餡入りで〜お抹茶たっ
ぷり〜♬ とっても濃厚でございます。小豆の風味が生きた小倉
餡と和三盆で作られた抹茶蜜の組み合わせでこの上なく上品な
甘み!!お好みで白玉や練乳の追加もできますが、あまりにも
完成度の高い宇治金時で〜私は無類の白玉好きなのですが、何
も足さず、何も引かず、で完璧な虎屋ワールドでございました。

更なる感激は〜白玉、求肥、お餅(各 ¥108)はご希望によ
り小さくお切り致します。ご遠慮なく店員までお申し付けくだ
さい、というメニューにあった一文でした。さすが虎屋さん!!
正統派ユニフォームに身を包んだスタッフの丁寧な接客も素晴
らしく、虎屋ならでは、という上質な時間が流れました。僅か
30分の滞在ではありましたが虎屋赤坂本店や六本木ヒルズの
トラヤカフェとはまたひと味違う魅力を感じるのには充分なお
時間・・お隣にはギャラリー仕立てのショップがあってお菓子
だけでなく、シンプル・モダンな器や和小物もお買い求めいた
だけます。虎屋のトート・バッグも2色展開で〜〜♬

ちょうど ’とらやにとらがやってきた’ 展開催中で〜34種類も
の郷土玩具が展示されていました。これらの玩具は日本のロー
カルな風土や生活と深く関わり、各地方の伝説を甦らせ〜職人
の手によって生み出されて来たもので・・その歴史は古く数百
年前から作られてきたものもあるそうでございます。外国人の
お客様には特に喜ばれますネ! ミッドタウン店限定で嬉野アー
ルグレイ(一缶 ¥1080)嬉野の紅茶にアールグレイの香り
をプラスしたものも販売されていました。

とらやギャラリーを満喫してガレリアに出ると秋田竿燈まつり
(宝暦年間に原型ができたと言われ寛政元年1789年の文献
が残る)の ’ねぶり流し’ が私達を待っていました。圧巻〜!!
五穀豊穣や技芸上達を願う行事で(イチバン大きい大若は高さ
が12m もあり重さは50kg、中若→ 9m・30kg、小若→
7m・15kg、幼若でも5m・5kg )数日後 TV で ’流し’ の
練習を見ることになって本当に驚きました。これは飾り物では
なかったのです!! この大きさ、高さのものを軽々と肩の上に
載せたり腰骨に載せたりして歩くんですよ〜こともなげに!!
 

  • Toraya Karyou - ショップもカフェも・・

    ショップもカフェも・・

  • Toraya Karyou - 礼儀正しく丁寧な接客

    礼儀正しく丁寧な接客

  • Toraya Karyou - そして、エアリーで素敵〜♬

    そして、エアリーで素敵〜♬

  • Toraya Karyou - カフェのエントランス

    カフェのエントランス

  • Toraya Karyou - 虎屋のトラ(1)

    虎屋のトラ(1)

  • Toraya Karyou -  BLACK & WHITE

    BLACK & WHITE

  • Toraya Karyou - 虎屋のトラ(2)

    虎屋のトラ(2)

  • Toraya Karyou - 〜ができるまで〜♬

    〜ができるまで〜♬

  • Toraya Karyou - 郷土玩具のトラ

    郷土玩具のトラ

  • Toraya Karyou - 宇治金時

    宇治金時

  • Toraya Karyou - とらやにとらがやってきた

    とらやにとらがやってきた

  • Toraya Karyou - 虎屋の和菓子

    虎屋の和菓子

  • Toraya Karyou - ミニ・ギャラリー

    ミニ・ギャラリー

  • Toraya Karyou - 店内でいただく紅茶

    店内でいただく紅茶

  • Toraya Karyou - 嬉野アールグレイ

    嬉野アールグレイ

  • Toraya Karyou - 虎屋のトートバッグ

    虎屋のトートバッグ

  • Toraya Karyou - 虎屋の手拭い

    虎屋の手拭い

  • Toraya Karyou - ガレリア・ガーデンテラス

    ガレリア・ガーデンテラス

  • Toraya Karyou - 34種類のトラを楽しみました

    34種類のトラを楽しみました

  • Toraya Karyou - 秋田竿燈まつりも〜♬

    秋田竿燈まつりも〜♬

Restaurant information

Details

Restaurant name
Toraya Karyou(Toraya Karyou)
Categories Sweets、Japanese sweets、Shaved ice (snow cone)

03-5413-3541

Reservation Availability

Cannot be reserved

Address

東京都港区赤坂9-7-4 東京ミッドタウン ガレリア B1F

Transportation

都営地下鉄 大江戸線「六本木駅」8番出口より直結
東京メトロ 日比谷線「六本木駅」より地下通路にて直結
東京メトロ 千代田線「乃木坂駅」3番出口より徒歩約5分

395 meters from Roppongi.

Opening hours
  • Mon

    • 11:00 - 21:00

      (L.O. 20:30)

  • Tue

    • 11:00 - 21:00

      (L.O. 20:30)

  • Wed

    • 11:00 - 21:00

      (L.O. 20:30)

  • Thu

    • 11:00 - 21:00

      (L.O. 20:30)

  • Fri

    • 11:00 - 21:00

      (L.O. 20:30)

  • Sat

    • 11:00 - 21:00

      (L.O. 20:30)

  • Sun

    • 11:00 - 21:00

      (L.O. 20:30)

  • ■ 定休日
    元日

Business hours and holidays are subject to change, so please check with the restaurant before visiting.

Budget(Aggregate of reviews)
¥1,000~¥1,999¥1,000~¥1,999

Check the distribution of amounts spent

Method of payment

Credit Cards Accepted

(VISA、Master、JCB、AMEX、Diners)

Electronic money Accepted

QR code payment Accepted

Seats/facilities

Number of seats

32 Seats

Private dining rooms

not allowed

Private use

not allowed

Non-smoking/smoking

No smoking at all tables

Parking lot

OK

Space/facilities

Stylish space,Comfortable space,Wide seat,Wheelchair access

Feature - Related information

Occasion

With family/children |With friends/colleagues

This occasion is recommended by many people.

Service

Take-out

With children

Kids are welcome

Website

https://www.toraya-group.co.jp/shops/shop-13

The opening day

2007.3.30

PR for restaurants

身体に優しく、心を豊かにする美味しさをお届けする老舗のおもてなし

日本の和菓子の歴史と共に歩んできた京都発祥の老舗【虎屋】。ここ【虎屋菓寮】では、【虎屋】ならではの和菓子を取り揃え、葛切をはじめ季節の生菓子、羊羹などをお召し上がり頂けます。日本の四季を思い起こさせる姿、菓銘の響き。ほのかな香り。楊枝で切る時の感触。ゆたかな味わい。五つの繊細な感覚が重なり合って【虎屋】の和菓子に大きな広がりが生まれます。≪五感の総合芸術≫といわれる和菓子をお愉しみ下さい。