FAQ

西麻布、最高の出汁とたれ、「贅を尽くす」とはこういうことだ。 : Kanzen Koshitsu Shabushabu Kyuu

Official information

This restaurant is registered on Tabelog as a corporate member. Business information is released by the staff.

shabu shabu made with high-quality ingredients in a completely private room

Kanzen Koshitsu Shabushabu Kyuu

(完全個室 しゃぶしゃぶ九)
The text on this page has been automatically translated using Wovn.io. Please note that there may be inaccuracies in the translation.

These comments are users' personal opinions and impressions so this is not an objective evaluation. Please use it only as one of the references. Also these comments were made when users visited the place at that time. Please make sure to confirm before you visit the place because contents, price, menu and other information may not be the latest.See detail from here
The text on this page has been automatically translated using Wovn.io. Please note that there may be inaccuracies in the translation.

4.3

¥40,000~¥49,999per head
  • Cuisine/Taste4.3
  • Service3.7
  • Atmosphere3.7
  • Cost performance3.3
  • Liquor/Drinks3.7
2023/09Visitation1th

4.3

  • Cuisine/Taste4.3
  • Service3.7
  • Atmosphere3.7
  • Cost performance3.3
  • Liquor/Drinks3.7
JPY 40,000~JPY 49,999per head

西麻布、最高の出汁とたれ、「贅を尽くす」とはこういうことだ。

ブログ「東急沿線、食べ歩きhttps://asante.blog/
----

この日は評判を聞きつけてこちらのお店に。
西麻布にやたらと食材にこだわったお店があるとのことで。

伺ったのは週末の夜。
西麻布の北側、会員制のお店が多い隠れ家のようなエリアにお店はありました。

こちらのお店も看板が無く、一度通り過ぎてしまったのですが予約時間の少し前にお店の方がビルの入り口まで迎えに来てくれていました。
迷う方がたまにいるということでしたが…、はい、それは私でした。(笑

このように店外からサービスが始まり、私達は奥の個室に案内されました。
ビルに何店舗かあるようですが、2Fがしゃぶしゃぶで、3つの個室があるそうです。

この日は奮発してオススメのコースを。
アラカルトで出していた「馬刺し」が人気だったため、「馬刺し」と「しゃぶしゃぶ」を軸に据えたコースを準備したとのことでした。

食べて感じたのは「とにかく美味しいモノを食べさせて」という要望を満たしてくれるお店。
どのお店にも特別な料理はあると思いますが、こちらは薬味一つ手抜きがないという徹底ぶり。
「贅を尽くす」とはこういうことだと感じました。

■馬刺しとしゃぶしゃぶのコース 40,000円
・トマトジュース
・熊本県産 極上馬刺し
・しゃぶしゃぶ
- 黒毛和牛 タン
- 宮崎牛 ランプ
- 宮崎牛 フィレ
- 神戸牛 ミスジ
・(しゃぶしゃぶ) 厳選野菜
- 長野県 黄ズッキーニ
- 山形県 おかひじき
- 長崎県 原木椎茸
- 群馬県 赤城ほうれんそう
- 茨城県 白菜
- 静岡県 レタス
- 埼玉県 千寿葱
・(しゃぶしゃぶ) 自家製のたれ
- 平兵衛酢ポン酢
- フォアグラ 胡麻だれ
- 辛味タレ
・(しゃぶしゃぶ) こだわりの薬味
- 白トリョフ塩
- 佐賀県 嬉野産 柚子胡椒
- 自家製 山椒味噌
・〆
- 日本三大うどん 長崎手延べ五島うどん
・デザート
- 氷の女王アイス

----

お品書きを見るとたくさんの食材があるのですが、料理の基本構成としては「馬刺し」「しゃぶしゃぶ」「デザート」と実はシンプル。
美味しいモノをじっくり楽しめるだけでなく、店員さんもお呼びしたときだけ来てくれるスタイルなので、じっくりとデートや密談ができそうです。
これが本来の個室の意味かとも思います。

料理の前には「トマトジュース」が登場。
これは土からこだわった糖度15度以上のプチトマトで作った OSMIC FIRST QUEEN というジュースなのですが、びっくりするほど甘く、トマトの美味しいところだけを抽出したような味わいでした。
初めから驚きでスタートです。

飲み物は、
・ケルシュスタイル 1,500円
という生ビールから。
TOKYO隅田川ブルーイング製のビールで、華やかながらさっぱりともしており様々な料理に合いそうなビールでした。

その後には、さらにビールをお願いしたり、
・山崎 ハイボール 3,300円
・自家製サングリア 赤 2,400円
・宮崎県産ヘベスサワー 1,500円
などもお願いしています。
サングリアに漬かっているイチゴもとても美味しいです。

料理の最初は豪勢な「馬刺し」が登場。
日本にもいくつかの馬刺しの名産地がありますが、一番好きな「熊本県産」とのことで期待も高まっていました。
大きなお皿に「プレミアム三角バラ」「大トロ」「ハラミ」「フィレ」「上赤身」の5種類の馬刺しが2切れずつのっており、これで2人前かと思いきや、これが1人前。
また「にんにく」「しょうが」「ネギ」「ミョウガ」もたっぷりと添えられていました。
こちらのコースの特徴でもあるのですが、食材から薬味からたれまでボリュームがしっかりしているのも嬉しいところです。

「馬刺し」のたれとしては「塩胡麻油」と熊本から取り寄せたという「甘醤油」の2種類が登場。
最初は「甘醤油」がさすが相性が良いと思ったのですが、この「馬刺し」自体が絶品過ぎて、むしろ「塩胡麻油」の方がより楽しめるように感じました。

この「馬刺し」は馬の中で旨いかどうかではなく、最高の牛やマグロと比べてどうかというレベルの肉。
脂も赤身の旨さも素晴らしく、私が熊本で食べたよりもさらに美味しい「馬刺し」でした。
これは評判になるはずです。
ちなみに添えてある大根(いわゆるツマ)も美味しいので、是非「甘醤油」と一緒に食べてみて下さい。

「馬刺し」だけでもすでに興奮気味だったのですが、続いて「しゃぶしゃぶ」にシフトします。
早速全てA5ランクだという「神戸牛ミスジ」「宮崎牛フィレ」「宮崎牛ランプ」「黒毛和牛 牛タン」の4種類の牛肉が並び、続いていかにも新鮮そうな「厳選野菜」も箱いっぱいに登場。

「しゃぶしゃぶ」のたれとして「平兵衛酢ポン酢」「フォアグラ 胡麻だれ」「辛味タレ」、薬味として「白トリョフ塩」「佐賀県 嬉野産 柚子胡椒」「自家製 山椒味噌」、さらには黒七味や九条葱、大根おろしまでたっぷり。
あいかわらずボリューム満点です。

最初は店員さんが「しゃぶしゃぶ」を整えてくれて食べ始めたのですが、最初に供された「ミスジ」から夢見心地に。
「ミスジ」はステーキなどでよく使われるような気がするのですが、あえて「しゃぶしゃぶ」でさっぱり食べるのもなかなかですが、脂が落ちた状態で旨さが凝縮されるのにびっくりでした。

「ミスジ」の1枚目は「白トリョフ塩」で食べたのですが、2枚目は「平兵衛酢ポン酢」にて。
この「平兵衛酢ポン酢」の「平兵衛酢」「へべす」は柑橘としてはしっかりとした風味あるのに、酸が尖っておらず、力強い肉をさらに旨くしてくれるポン酢でした。

さらに肉を食べ進めると「宮崎牛 ランプ」「黒毛和牛 牛タン」がさらに好み。
やはり肉に「平兵衛酢ポン酢」が良く合っていました。

一方「厳選野菜」は「フォアグラ 胡麻だれ」にたっぷり浸して。
厳選の名の通り、そのまま食べても間違いない新鮮野菜を羅臼昆布の出汁と「胡麻だれ」でさらに旨く仕上げます。
旨い肉を食べさせてくれるお店はありますが、これだけ旨い「野菜」を食べさせてくれるお店はあまり無いのではないかと。
「厳選野菜」は肉と同等、もしかしたらそれ以上に印象に残りました。
「厳選野菜」だけのしゃぶしゃぶでも食べたいくらい。

「しゃぶしゃぶ」を堪能して、〆として「日本三大うどん 長崎手延べ五島うどん」が登場。
そのまま鍋で仕上げると思いきや、一旦鍋を下げて別皿で持ってきてくれました。
私は三大うどんの一角が「五島うどん」とは知らなかったのですが食べると納得の味わい。
細い麺なのにコシもしっかりしており、香りの良いうどんでした。
かなり薄く切った「ヘベス」もまた良いバランスです。

デザートの「氷の女王アイス」はマンゴーを選択。
これもお店のスペシャリティだとのことですが、液体窒素を使って目の前でアイスを作ってくれました。
材料を混ぜて液体窒素を用いながらしっかりめにかき混ぜます。
しばらく混ぜると、しっかりとしたアイスに。
演出が面白いというだけでなく、目の前で作るので乳化剤なども不要、つまりは添加物無しの贅沢なアイスでした。
旨いのも当たり前です。

最後に温かい「嬉野茶」を頂いて、しばし歓談。
美味しいモノを食べると会話も弾むというものです。

さらに去り際には手土産としてお稲荷さんも頂きました。
翌朝に楽しむのにも良し、家族に喜んでもらうのも良し、私は翌日に頂きました。
手土産もワクワク感がありますね。

こちらのお店は決して安いお店ではないのですが、とにかく美味しいモノにこだわり続けたらこうなったという感じでしょうか。
それを複雑な内容にせずに「馬刺し」「しゃぶしゃぶ」「デザート」というシンプルな構成にしているのもまた贅沢かと思います。

楽しい夜でした。
ごちそうさま。

  • Kanzen Koshitsu Shabushabu Kyuu - 牛タン、ランプ、フィレ、ミスジ

    牛タン、ランプ、フィレ、ミスジ

  • Kanzen Koshitsu Shabushabu Kyuu - 馬刺し

    馬刺し

  • Kanzen Koshitsu Shabushabu Kyuu - 馬刺し フィレ

    馬刺し フィレ

  • Kanzen Koshitsu Shabushabu Kyuu - 馬刺し プレミアム三角バラ

    馬刺し プレミアム三角バラ

  • Kanzen Koshitsu Shabushabu Kyuu - ミスジ

    ミスジ

  • Kanzen Koshitsu Shabushabu Kyuu - しゃぶしゃぶ、厳選野菜

    しゃぶしゃぶ、厳選野菜

  • Kanzen Koshitsu Shabushabu Kyuu - 厳選野菜

    厳選野菜

  • Kanzen Koshitsu Shabushabu Kyuu - 長崎手延べ 五島うどん

    長崎手延べ 五島うどん

  • Kanzen Koshitsu Shabushabu Kyuu - 氷の女王アイス

    氷の女王アイス

  • Kanzen Koshitsu Shabushabu Kyuu - 塩胡麻油、甘醤油

    塩胡麻油、甘醤油

  • Kanzen Koshitsu Shabushabu Kyuu - 黒七味、九条葱、大根おろし

    黒七味、九条葱、大根おろし

  • Kanzen Koshitsu Shabushabu Kyuu - 葱、自家製辣油

    葱、自家製辣油

  • Kanzen Koshitsu Shabushabu Kyuu - トマトジュース

    トマトジュース

  • Kanzen Koshitsu Shabushabu Kyuu - 宮崎県産ヘベスサワー

    宮崎県産ヘベスサワー

  • Kanzen Koshitsu Shabushabu Kyuu - 自家製サングリア 赤

    自家製サングリア 赤

  • Kanzen Koshitsu Shabushabu Kyuu - 生ビール ケルシュスタイル

    生ビール ケルシュスタイル

  • Kanzen Koshitsu Shabushabu Kyuu - 山崎 ハイボール

    山崎 ハイボール

  • Kanzen Koshitsu Shabushabu Kyuu - 嬉野茶

    嬉野茶

  • Kanzen Koshitsu Shabushabu Kyuu - 手土産のお稲荷さん

    手土産のお稲荷さん

  • Kanzen Koshitsu Shabushabu Kyuu - 手土産のお稲荷さん

    手土産のお稲荷さん

  • Kanzen Koshitsu Shabushabu Kyuu - 氷の女王アイス 完成

    氷の女王アイス 完成

  • Kanzen Koshitsu Shabushabu Kyuu - 氷の女王アイス 作成③

    氷の女王アイス 作成③

  • Kanzen Koshitsu Shabushabu Kyuu - 氷の女王アイス 作成②

    氷の女王アイス 作成②

  • Kanzen Koshitsu Shabushabu Kyuu - 氷の女王アイス 作成①

    氷の女王アイス 作成①

  • Kanzen Koshitsu Shabushabu Kyuu -
  • Kanzen Koshitsu Shabushabu Kyuu -
  • Kanzen Koshitsu Shabushabu Kyuu - 九のこだわり

    九のこだわり

  • Kanzen Koshitsu Shabushabu Kyuu -
  • Kanzen Koshitsu Shabushabu Kyuu -
  • Kanzen Koshitsu Shabushabu Kyuu - 手土産

    手土産

  • Kanzen Koshitsu Shabushabu Kyuu -
  • Kanzen Koshitsu Shabushabu Kyuu -
  • Kanzen Koshitsu Shabushabu Kyuu -
  • Kanzen Koshitsu Shabushabu Kyuu -
  • Kanzen Koshitsu Shabushabu Kyuu -
  • Kanzen Koshitsu Shabushabu Kyuu -
  • Kanzen Koshitsu Shabushabu Kyuu - お品書き

    お品書き

  • Kanzen Koshitsu Shabushabu Kyuu -
  • Kanzen Koshitsu Shabushabu Kyuu -

Restaurant information

Details

Restaurant name
Kanzen Koshitsu Shabushabu Kyuu
Categories Shabu Shabu (Japanese Steamboat)、Pork Shabu Shabu、Japanese Cuisine
Phone number (for reservation and inquiry)

050-5600-8677

Reservation Availability

Reservations Only

If you have any allergies, please let us know when making your reservation.

Address

東京都港区西麻布1-4-43 ニシアザブNKビル 2F

Transportation

7 minutes from Roppongi Station on the Hibiya Subway Line 10 minutes from Roppongi Station on the Toei Oedo Line

516 meters from Roppongi.

Opening hours
  • Mon

    • 16:00 - 00:00
  • Tue

    • 16:00 - 00:00
  • Wed

    • 16:00 - 00:00
  • Thu

    • 16:00 - 00:00
  • Fri

    • 16:00 - 00:00
  • Sat

    • 16:00 - 00:00
  • Sun

    • 16:00 - 00:00
  • ■ 定休日
    不定休
Budget

¥20,000~¥29,999

Budget(Aggregate of reviews)
¥40,000~¥49,999

Check the distribution of amounts spent

Method of payment

Credit Cards Accepted

(VISA、Master、JCB、AMEX、Diners)

Electronic money Not Accepted

QR code payment Not Accepted

Table money/charge

Separate service charge: 15% (20% service charge will be applied if reservation is made after 24:00)

Seats/facilities

Number of seats

18 Seats

Maximum party size

10people(Seating)
Private dining rooms

OK

For 2 people、For 4 people、For 6 people、For 8 people

1~2 people, 2~4 people, 6~10 people

Private use

not allowed

Non-smoking/smoking

Smoking establishment

Please check with the restaurant before visiting as the law regarding passive smoking countermeasures (revised Health Promotion Law) has been in effect since April 1, 2020 and may differ from the latest information.

Parking lot

not allowed

There is a coin parking nearby

Space/facilities

Stylish space,Comfortable space,Wide seat,Couples seats,With power supply,Free Wi-Fi available

Menu

Drink

Japanese sake (Nihonshu),Japanese spirits (Shochu),Wine,Cocktails,Particular about Japanese spirits (Shochu),Particular about wine

Food

Particular about vegetable,English menu available

Feature - Related information

Occasion

Location

Secluded restaurant

Service

Extended party hours (more than 2.5 hours),(Surprise) Party accommodations,BYOB,Sommelier,Take-out

With children

Please contact us in advance if you are making a reservation with children.

Dress code

none

Website

https://9-tokyo.com/

Phone Number

03-6432-9378

Remarks

3 rooms, completely private rooms only

Online booking