FAQ

【中国料理激戦区赤坂で偉才を放つ料理人】 : Gekkyo

Official information

This restaurant is registered on Tabelog as a corporate member. Business information is released by the staff.

Chinese food

Gekkyo

(月居)
The text on this page has been automatically translated using Wovn.io. Please note that there may be inaccuracies in the translation.

These comments are users' personal opinions and impressions so this is not an objective evaluation. Please use it only as one of the references. Also these comments were made when users visited the place at that time. Please make sure to confirm before you visit the place because contents, price, menu and other information may not be the latest.See detail from here
The text on this page has been automatically translated using Wovn.io. Please note that there may be inaccuracies in the translation.

4.3

per head
  • Cuisine/Taste4.3
  • Service4.3
  • Atmosphere4.3
  • Cost performance-
  • Liquor/Drinks-
2024/04Visitation1th

4.3

  • Cuisine/Taste4.3
  • Service4.3
  • Atmosphere4.3
  • Cost performance-
  • Liquor/Drinks-

【中国料理激戦区赤坂で偉才を放つ料理人】

男3人、それぞれの悩みを抱えつつ、久しぶりに再会の会食。

場所は赤坂。みんなに人気の日本料理「さ行」の少し手前にある「月居」へ。(「さ行」へも5年行ってないことに今気づく…)
多分、赤坂の会社勤務時代の10年前くらいにランチに行ったと記憶しているが、メニューも味も覚えていない。ごめんなさい…。

さて、まっさらな気持ちでコースディナーに臨む。
メニュー表には次のように食材が並ぶ。
あら、①と⑦は同じ筍と表記されている。どんな手でくるか楽しみ。
『①筍、②渡蟹、③北寄貝、④焼鴨、⑤帯魚、
⑥魚翅、⑦筍、⑧苺』

生ビールで乾杯後、食事へと進む。
船倉シェフは最初の料理を「筍ごはん」と紹介していたが、僕ら凡人が思いつく「筍ご飯」とは違って、作ったスープで米を炊き、カットされた筍、上には紹興酒に少し漬けた鯛の白子を焼いて乗せている。とろける白子と筍ご飯の相性の良いこと、良いこと。美味いんだなこれが。

続いて「渡蟹の紹興酒漬け」…じっくり漬け込まれた紹興酒を感じつつ渡蟹の身をちゅーちゅー吸わせてもらう。たまりません。

「ピータン豆腐」…メニューに書かれていない料理が出てきた。確かに下にはピータンと豆腐。そしてこの色合いのソースはなんだ?と思っていると、塩漬けにした唐辛子、焼いたピーマンを和えたソースだとの事。これが美味い。なんに付けても合いそうなソース。絶品。

「北寄貝」…春雨も加え、ニンニク、豆豉(黒豆に塩、麹、酵母を加えて発酵させた中華調味料)などの味付け。ネギ油の味わいもあり美味しい。

さらにこのタレを「ご飯」にかけていただく。もちろん文句なく美味しい。嬉しいオマケ。

「焼鴨=北京ダック」…梅ソースのかかった焼鴨は柔らかで深みのある味。一方、北京ダックのソースの甜麺醤が濃厚で美味。鴨肉の味わいも含め外せない一品。

ここで、最近評判の良い中国ワインを飲むことに。「美味=サーロンニュ」というカベルネソーヴィニヨン 2015年モノをいただく。どっしり濃厚で美味い。北京ダックと合う。

「帯魚=太刀魚」…表面の揚げられたサクサク感、中のほくほくしっとり食感が太刀魚を引き立てる。割と濃いめの味付けも美味。添えられた空豆が濃い味の味変の役割も持つ。酒もすすむ味わい。

「魚翅=フカヒレ」…下には柔らかに煮込まれた冬瓜が入っている。フカヒレの繊維は太く食感もしっかりしている。ソースの味も濃厚で美味。途中、赤酢で味変も楽しむ。このソースにもご飯入れたくなってしまったが、恥ずかしくて要望言えず、皿を引き上げられてしまった。あ〜ん。

「筍ごはん」…おっと、今日2回目の筍とごはん。
今回は完全に中国料理風。筍と豚の干し肉(腊肉=ラーロウ)、細いインゲンのような『三尺ササゲ』を発酵させて酸味をつけ具材に、蒸した餅米と一緒にいただく。チマキにしても良さそうなごはん。このご飯はもちろん、酸味やご飯の甘み、など味もしっかりと美味しく、もちもち食感も旨みがある。…添えられたお新香も口直しに合い、一緒に出されたスープ(シジミと干しエビのスープ)は海老味噌の味が特に濃厚で美味しい。

美味しいけれど、お腹がいっぱいになってしまったので、一膳だけその場でいただき、残りは家にお土産用に持ち帰らせていただいた。

デザートには「紹興酒アイス、苺のコンポート」…ガッツリ食べた後のデザートはちょうど良い甘さと冷たさで、舌の脂分をサッパリと切ってくれる効果もあり、〆はバッチリ。

赤坂の中華は庶民派の「赤坂珉珉」、「四川雅園」、「同源楼」、「黒猫夜」、「四川DINING 望蜀瀘」「中国名菜 露天」、「香港贊記茶餐廳 赤坂店」等…、高級中華は「メゾン・ド・ユーロン」、「ワキヤ 一笑美茶樓」、「トゥーランドット 臥龍居」 、「赤坂璃宮」、「四川飯店」、「中国料理 星ヶ岡」そしてここ「月居」、さらに赤坂ビズタワー前に出来た本場中国高級ガチ中華の「新栄記」と、激戦区と言うか、レベル的には中華街を超えている多彩な中国料理エリアになっているような気がする。

東京で「カレー食べるなら神田・神保町」、「ガチ中華なら池袋」、「ガチも高級も中国料理食べるなら、赤坂だよね」って話が成立してるかも。

  • Gekkyo - 筍ご飯

    筍ご飯

  • Gekkyo - 筍の皮を外すと出てくる筍ご飯

    筍の皮を外すと出てくる筍ご飯

  • Gekkyo - 渡蟹、紹興酒漬け

    渡蟹、紹興酒漬け

  • Gekkyo - 渡蟹、紹興酒漬け

    渡蟹、紹興酒漬け

  • Gekkyo - ピータン豆腐

    ピータン豆腐

  • Gekkyo - ピータン豆腐

    ピータン豆腐

  • Gekkyo - 北寄貝、春雨

    北寄貝、春雨

  • Gekkyo - 北寄貝、春雨

    北寄貝、春雨

  • Gekkyo - 北寄貝、春雨

    北寄貝、春雨

  • Gekkyo - 北寄貝、春雨のタレをごはんにかけて

    北寄貝、春雨のタレをごはんにかけて

  • Gekkyo - 北寄貝、春雨のタレをごはんにかけて

    北寄貝、春雨のタレをごはんにかけて

  • Gekkyo - 北寄貝、春雨のタレをごはんにかけて

    北寄貝、春雨のタレをごはんにかけて

  • Gekkyo - 北京ダック

    北京ダック

  • Gekkyo - 梅ソースのかかった焼鴨、北京ダック

    梅ソースのかかった焼鴨、北京ダック

  • Gekkyo - 梅ソースのかかった焼鴨、北京ダック

    梅ソースのかかった焼鴨、北京ダック

  • Gekkyo - 北京ダック

    北京ダック

  • Gekkyo - 北京ダック

    北京ダック

  • Gekkyo - 梅ソースのかかった焼鴨

    梅ソースのかかった焼鴨

  • Gekkyo - 中国ワイン美味

    中国ワイン美味

  • Gekkyo - 中国ワイン美味

    中国ワイン美味

  • Gekkyo - 太刀魚

    太刀魚

  • Gekkyo - 太刀魚と空豆

    太刀魚と空豆

  • Gekkyo - フカヒレ

    フカヒレ

  • Gekkyo - フカヒレ

    フカヒレ

  • Gekkyo - フカヒレ、下には冬瓜

    フカヒレ、下には冬瓜

  • Gekkyo - 赤酢

    赤酢

  • Gekkyo - 赤酢を入れたフカヒレ

    赤酢を入れたフカヒレ

  • Gekkyo - 筍ご飯

    筍ご飯

  • Gekkyo - 筍ご飯

    筍ご飯

  • Gekkyo - 筍ご飯とお新香

    筍ご飯とお新香

  • Gekkyo - 筍ご飯、箸上げ

    筍ご飯、箸上げ

  • Gekkyo - スープ、筍ご飯、お新香

    スープ、筍ご飯、お新香

  • Gekkyo - シジミと干しエビのスープ

    シジミと干しエビのスープ

  • Gekkyo - お茶

    お茶

  • Gekkyo - 苺のコンポートと紹興酒のアイス

    苺のコンポートと紹興酒のアイス

  • Gekkyo - だけでご飯

    だけでご飯

  • Gekkyo - 筍ご飯、スプーン上げ

    筍ご飯、スプーン上げ

  • Gekkyo - 筍ご飯、スプーン上げ

    筍ご飯、スプーン上げ

  • Gekkyo - サイン

    サイン

  • Gekkyo - サイン

    サイン

  • Gekkyo - 外観

    外観

  • Gekkyo - 入口、暖簾

    入口、暖簾

  • Gekkyo - 外観

    外観

  • Gekkyo - 外観

    外観

Restaurant information

Details

Restaurant name
Gekkyo(Gekkyo)
Categories Chinese、Suppon (Soft-shell turtle)、Fire Pot
Phone number (for reservation and inquiry)

050-5589-9259

Reservation Availability

Reservations available

※ディナーはおまかせのコース料理のみとなります。お席に空きがあれば当日もご案内させていただきます。

お気軽に店舗までお電話(03-3589-5514)にてお問合せください。

Address

東京都港区赤坂5-1-30

Transportation

8 minutes walk from the Bellby exit of Akasaka-mitsuke Station on the Marunouchi Subway Line 5 minutes walk from Akasaka Station on the Chiyoda Subway Line

189 meters from Akasaka.

Opening hours
  • Mon

    • 11:30 - 15:00

      (L.O. Food14:30)

    • 17:30 - 22:00
  • Tue

    • 11:30 - 15:00

      (L.O. Food14:30)

    • 17:30 - 22:00
  • Wed

    • 11:30 - 15:00

      (L.O. Food14:30)

    • 17:30 - 22:00
  • Thu

    • 11:30 - 15:00

      (L.O. Food14:30)

    • 17:30 - 22:00
  • Fri

    • 11:30 - 15:00

      (L.O. Food14:30)

    • 17:30 - 22:00
  • Sat

    • 17:30 - 22:00
  • Sun

    • Closed
  • Public Holiday
    • 17:30 - 22:00
  • ■ 営業時間
    ご予約はディナーのみ承っております。

    申し訳ありませんがランチ時のご予約はコース料理以外受けておりません。
    お揃いになりました順番にご案内させていただきます。

    ■ 定休日
    都合により変更になる場合もございます。お問い合わせ下さい
Budget

¥20,000~¥29,999

¥1,000~¥1,999

Budget(Aggregate of reviews)
¥20,000~¥29,999¥1,000~¥1,999

Check the distribution of amounts spent

Method of payment

Credit Cards Accepted

(VISA、Master、JCB、AMEX、Diners)

Electronic money Not Accepted

QR code payment Not Accepted

Table money/charge

サービス料10%を頂戴いたします。

Seats/facilities

Number of seats

62 Seats

( *10 counter seats available for reserved)

Private dining rooms

OK

For 2 people、For 4 people、For 6 people、For 8 people、For 10-20 people、For 20-30 people

Please call the store to confirm. We also do not accept reservations for lunch.

Private use

OK

For 20-50 people

Non-smoking/smoking

No smoking at all tables

Parking lot

not allowed

Coin parking available nearby

Space/facilities

Stylish space,Comfortable space,Counter

Menu

Drink

Japanese sake (Nihonshu),Japanese spirits (Shochu),Wine,Particular about wine

Food

Particular about vegetable,Particular about fish,Healthy/beauty food menu

Feature - Related information

Occasion

Business |With friends/colleagues

This occasion is recommended by many people.

Location

Secluded restaurant,House restaurant

Service

Extended party hours (more than 2.5 hours),(Surprise) Party accommodations

With children

If your child will be with you, we will guide you to a private room.

The opening day

2003.9.25

Phone Number

03-3589-5514

Remarks

* We do not accept reservations for seats at lunchtime. We will guide you in the order of your visit. Dear customer, Thank you for using our shop. This is an important notice to our customers. We do not accept reservations related to the restaurant online reservation function called "Auto Reserve". In addition, the restaurant information described is not written by our shop. We apologize for any inconvenience caused to customers who make reservations for our restaurant from among the many restaurants. For reservations and visits, please make a reservation directly from restaurant or "Tabelog" using the reservation function. We apologize for any inconvenience this may cause. Thank you for your understanding and understanding. Dear customers Thank you for your interest in our restaurant. This is an important notice to our customers. Our restaurant does not accept reservations using the restaurant online reservation function called "Auto Reserve." The restaurant information listed is not provided by our restaurant. We apologize for any inconvenience caused to customers who have made reservations at our restaurant. For reservations and visits, please make reservations directly at the restaurant or through "Tabelog" using the reservation function.